• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトパピローマウイルス関連中咽頭癌の自然史の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19H01062
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
研究機関大阪大学

研究代表者

猪原 秀典  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (00273657)

研究分担者 森井 英一  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (10283772)
谷内田 真一  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (20359920)
岡田 随象  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (70727411)
二村 圭祐  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (00462713)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
45,760千円 (直接経費: 35,200千円、間接経費: 10,560千円)
2021年度: 11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
2020年度: 16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
2019年度: 18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
キーワード中咽頭癌 / ヒトパピローマウイルス / 前癌病変 / HLA / マイクロバイオーム / リキッドバイオプシー / ctHPVDNA / レセプター
研究開始時の研究の概要

ヒトパピローマウイルス(HPV)の感染により発生するHPV関連中咽頭癌は世界的に増加傾向にある。しかし、HPVの感染機構や前癌病変の解明は全く進んでおらず、HPV関連中咽頭癌の予防法は確立されていない。本研究では、レンチウイルスライブラリーを用い感染の端緒となるHPVレセプターを同定するとともに、扁桃摘出患者を対象とした大規模な解析を行い、前癌病変の存在を明らかにし、そのバイオマーカーを確立する。更に、HPV関連中咽頭癌の発癌過程に関与する口腔内の微生物叢(マイクロバーオーム)を明らかにする。本研究によりHPV関連中咽頭癌の予防に向けた施策の構築が可能となる。

研究成果の概要

ヒトパピローマウイルス(HPV)関連中咽頭癌は高リスク型HPVの感染により発生するが、その自然史やHPV感染のメカニズムは全く解明されていない。本研究では、SLC25A17がHPV感染に関与することを明らかにするとともに、HPVの咽頭感染を認める健常者の一部では含嗽検体中にHPV mRNAを認め、前癌病変が潜在する可能性を示した。また、HPV中咽頭癌に特徴的なHLAを明らかにした。更に、circulating tumor HPV DNA (ctHPVDNA)がHPV関連中咽頭癌の非常に鋭敏なバイオマーカーであり、治療効果のモニタリングや治療後の再発サーベイランスに有用であることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

HPV関連中咽頭癌のリスクが高い健常者を対象に含嗽検体のHPV mRNAを評価する検診を行い、HPV mRNAを認める場合には扁桃摘出を行うことによってHPV関連中咽頭癌の発生を予防することが可能となる。HPV関連中咽頭癌が漸増する一方でHPVワクチンの接種が進まない本邦においてその意義は高い。また、HPV関連中咽頭癌は化学放射線療法で加療されることが多いが後遺症が問題となる。治療中のctHPVDNAのクリアランスプロファイルによって治療強度を調整することにより、後遺症を軽減しつつ良好な予後を維持することが可能となる。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Peroxisomal membrane protein PMP34 is involved in the human papillomavirus infection pathway.2022

    • 著者名/発表者名
      Ito R, Kitamura K, Inohara H, Yusa K, Kaneda Y, Nimura K.
    • 雑誌名

      Front Virol.

      巻: - ページ: 870922-870922

    • DOI

      10.3389/fviro.2022.870922

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Performance of oral HPV DNA, oral HPV mRNA and circulating tumor HPV DNA in the detection of HPV‐related oropharyngeal cancer and cancer of unknown primary2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Hidenori、Suzuki Motoyuki、Takemoto Norihiko、Fukusumi Takahito、Eguchi Hirotaka、Takai Erina、Kanai Haruka、Tatsumi Mitsuaki、Horie Masafumi、Takenaka Yukinori、Yachida Shinichi、Inohara Hidenori
    • 雑誌名

      International Journal of Cancer

      巻: 150 号: 1 ページ: 174-186

    • DOI

      10.1002/ijc.33798

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Circulating tumor HPV DNA complements PET‐CT in guiding management after radiotherapy in HPV ‐related squamous cell carcinoma of the head and neck2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Hidenori、Takemoto Norihiko、Horie Masafumi、Takai Erina、Fukusumi Takahito、Suzuki Motoyuki、Eguchi Hirotaka、Komukai Sho、Tatsumi Mitsuaki、Isohashi Fumiaki、Ogawa Kazuhiko、Yachida Shinichi、Inohara Hidenori
    • 雑誌名

      International Journal of Cancer

      巻: 148 号: 4 ページ: 995-1005

    • DOI

      10.1002/ijc.33287

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Diagnostic performance of oral HPV DNA, oral HPV mRNA, and circulating tumor HPV DNA for HPV-related oropharyngeal cancer and cancer of unknown primary.2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Inohara H.
    • 学会等名
      34th International Papillomavirus Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi