研究課題/領域番号 |
19H01067
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立成育医療研究センター |
研究代表者 |
宮戸 健二 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 細胞医療研究部, 室長 (60324844)
|
研究分担者 |
河野 菜摘子 明治大学, 農学部, 専任准教授 (00451691)
山田 満稔 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (40383864)
浜谷 敏生 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (60265882)
中村 浩幸 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 免疫アレルギー・感染研究部, 室長 (70256866)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
44,980千円 (直接経費: 34,600千円、間接経費: 10,380千円)
2022年度: 11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
2021年度: 12,740千円 (直接経費: 9,800千円、間接経費: 2,940千円)
2020年度: 11,440千円 (直接経費: 8,800千円、間接経費: 2,640千円)
2019年度: 9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
|
キーワード | マイクロエクソソーム / エクソソーム / CD9 / テトラスパニン / ウイルス感染制御 / 生殖・泌尿器官 / 神経細胞 / 共生細菌叢 / 神経疾患 / 細胞外微粒子 / 生殖器系疾患 / 泌尿器系疾患 / 神経系疾患 / ウイルス感染 / 感染症 / 生殖器官 / 泌尿器官 / 生殖・泌尿器疾患 |
研究開始時の研究の概要 |
からだの内側は、粘膜上皮に覆われ、ウイルスや細菌、微小粒子状物質(PM2.5)の侵入から守られている。我々が発見したマイクロエクソソームは、卵や、生殖器と泌尿器を含む管腔構造の粘膜上皮から分泌される。マイクロエクソソームは、エクソソームと共通の成分を含むものの、構造が全く異なる逆ミセル状の構造体である。我々の研究から、マイクロエクソソームは、2つの役割(細胞膜の修復とウイルスの捕捉)を担っていることが推測される。本研究ではマイクロエクソソームを手がかりに、一見別々に見え、我々にとって身近な『子供の産まれやすさ』と『感染症への罹りにくさ』をつなぐ分子メカニズムの解明をめざす。
|
研究成果の概要 |
我々の身体の内側は、粘膜上皮とよばれる湿潤な上皮におおわれ、ウイルスや細菌、微小粒子状物質の組織への侵入から守られている。受精の研究から我々が発見したマイクロエクソソーム(microexosome)は、卵だけでなく、生殖器、泌尿器を含む様々な管腔構造の粘膜上皮に存在する。マイクロエクソソームは、エクソソームと共通の成分を含むものの、構造が全く異なる逆ミセル状の構造体である。従来の知見と本研究から、マイクロエクソソームは、2つの役割(細胞膜の修復、ウイルスを含む微粒子の捕捉)を担っていることが明らかになった。本研究の成果は、生殖医学と感染症ををつなぐ分子メカニズムの全容解明につながる。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
これまで逆ミセル型の構造体が生体内で発見された例はない。一方、研究代表者の解析から、ほとんどの正常な器官から逆ミセル型の構造体が検出される。生体内では逆ミセル型の微粒子も作られると考えることで、生体内微粒子の理解は大きく進むと考えられる。また、同一成分を含む2種類の構造体が、正常細胞(マイクロエクソソーム)と疾患細胞(エクソソーム)とで使い分けられているという考えは、疾患の発症メカニズムにパラダイムシフトを提示するものであり、独創的である。本研究の成果は、「産婦人科学」や「感染症学」だけでなく、機能性微粒子の開発に関わる医工学を含め、生命科学全体に波及効果をもたらす。
|