• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知覚学習イノベーション-次世代感覚運動学習法の創出を目指してー

研究課題

研究課題/領域番号 19H01090
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
研究機関新潟医療福祉大学

研究代表者

大西 秀明  新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 教授 (90339953)

研究分担者 田巻 弘之  鹿屋体育大学, スポーツ生命科学系, 教授 (40253926)
大鶴 直史  新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 教授 (50586542)
佐藤 大輔  新潟医療福祉大学, 健康科学部, 教授 (60544393)
田口 徹  新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 教授 (90464156)
児玉 直樹  新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 教授 (50383146)
前田 史篤  新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 教授 (00341157)
山代 幸哉  新潟医療福祉大学, 健康科学部, 准教授 (20570782)
犬飼 康人  新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 准教授 (20757801)
山本 智章  新潟医療福祉大学, その他部局等, ロコモティブ症候群予防研究センター副センター長 (30445902)
小島 翔  新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 講師 (10780330)
齊藤 慧  新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 講師 (80707315)
宮口 翔太  新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 講師 (60780343)
横田 裕丈  新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 講師 (20827472)
長坂 和明  新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 講師 (70833812)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
44,200千円 (直接経費: 34,000千円、間接経費: 10,200千円)
2023年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2022年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2021年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
2020年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2019年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
キーワード脳構造 / 脳機能 / 体性感覚機能 / 二点識別覚 / MEG / MRI / VBM / connectivity / 脳磁図 / 安静時機能結合 / ペアパルス抑制 / 体性感覚 / MRS / TMS / 触覚方位弁別覚 / 中側頭回 / 下頭頂小葉 / 知覚学習 / fMRI / BDNF / BDNF遺伝子多型 / 短潜時求心性抑制 / 感覚機能
研究開始時の研究の概要

本研究では脳機能イメージング法(磁気共鳴装置,脳磁計,経頭蓋磁気刺激装置,脳波計等)を駆使して,体性感覚機能を客観的に評価するためのバイオマーカーを開発し(プロジェクト1),次に体性感覚機能を向上させるための知覚学習法を開発する(プロジェクト2).その後,知覚学習が運動遂行能に及ぼす影響を明らかにするとともに(プロジェクト3),動物実験を通して知覚学習の神経基盤を明らかにする(プロジェクト4).これらを通して,「知覚の可視化」と「知覚学習法の確立」を達成するとともに,感覚運動連関に焦点をあてた「次世代感覚運動学習法」の創出に向けた基盤を構築する.

研究成果の概要

本研究課題では,体性感覚機能を安定して計測するための方法を確立した後,体性感覚機能を客観的に評価するための確度の高いバイオマーカーを明らかにするとともに,感覚機能を効果的かつ効率的に向上させるための知覚学習法を探究した.その結果,安定した結果を導き出す二点識別覚閾値の計測方法を開発し,体性感覚機能と相関関係を示す3つのバイオマーカーを明らかにした.具体的には,体性感覚機能が優れている人は,①下頭頂小葉から中側頭回にかけての灰白質容積が小さいこと,②一次体性感覚野(S1)内の抑制機能が弱いこと,③S1と上頭頂小葉や下頭頂小葉とのβ帯域(15-29Hz)での機能的結合が強いことを明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

人が健康な生活を営む上で身体からの体性感覚は極めて重要であり,脳卒中などによる「感覚鈍麻や異常感覚」は生活の質を著しく低下させる.体性感覚知覚機能を向上させる手法として末梢刺激や非侵襲的脳刺激などがあるが,効果的な治療法の確立には至っていない.加えて,体性感覚機能を客観的に評価する手法や体性感覚機能を反映するバイオマーカーは存在しない.本実験により,安定して体性感覚機能を計測するための方法を確立するとともに,体性感覚機能を反映する脳機能・脳構造の特徴を明らかにした.この結果は,体性感覚機能障害に対する新たな治療戦略を考える上での基盤になるものであり,学術的および社会的意義は大きいと考えている.

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (96件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (31件) (うち国際共著 5件、 査読あり 31件、 オープンアクセス 31件) 学会発表 (57件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 備考 (6件)

  • [国際共同研究] The University of Adelaide(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Hai Duong Medical Technical University(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Transcranial alternating current stimulation does not affect microscale learning2024

    • 著者名/発表者名
      Shiga Kyosuke、Miyaguchi Shota、Inukai Yasuto、Otsuru Naofumi、Onishi Hideaki
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: 459 ページ: 114770-114770

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2023.114770

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Discrimination of the moving direction is improved depending on the pattern of the mechanical tactile stimulation intervention2024

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Yuki、Kojima Sho、Onishi Hideaki
    • 雑誌名

      BMC Neuroscience

      巻: 25 号: 1

    • DOI

      10.1186/s12868-024-00855-2

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of transcutaneous auricular vagus nerve stimulation at left cymba concha on experimental pain as assessed with the nociceptive withdrawal reflex, and correlation with parasympathetic activity2024

    • 著者名/発表者名
      Yokota Hirotake、Edama Mutsuaki、Kawanabe Yurika、Hirabayashi Ryo、Sekikne Chie、Akuzawa Hiroshi、Ishigaki Tomonobu、Otsuru Naofumi、Saito Kei、Kojima Sho、Miyaguchi Shota、Onishi Hideaki
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience

      巻: 3 号: 10 ページ: 16305-16305

    • DOI

      10.1111/ejn.16305

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Beta resting-state functional connectivity predicts tactile spatial acuity2023

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Ryoki、Kojima Sho、Otsuru Naofumi、Yokota Hirotake、Saito Kei、Shirozu Hiroshi、Onishi Hideaki
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex

      巻: 33 号: 16 ページ: 9514-9523

    • DOI

      10.1093/cercor/bhad221

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The effects of transcranial electrical stimulation of the left dorsolateral prefrontal cortex on tactile spatial discrimination performance2023

    • 著者名/発表者名
      Saito Kei、Koike Kotaro、Takeuchi Kota、Otsuru Naofumi、Onishi Hideaki
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: 452 ページ: 114600-114600

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2023.114600

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between somatosensory sensitivity and regional gray matter volume in healthy young volunteers: a voxel-based morphometry study2023

    • 著者名/発表者名
      Onishi H, Nagasaka K, Yokota H, Kojima S, Ohno K, Sakurai N, Kodama N, Sato D, Otsuru N.
    • 雑誌名

      Cereb Cortex

      巻: 33 号: 5 ページ: 2001-2010

    • DOI

      10.1093/cercor/bhac188

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transcranial direct current stimulation over the right intraparietal sulcus improves response inhibition2023

    • 著者名/発表者名
      Shiga K, Miyaguchi S, Inukai Y, Otsuru N, Onishi H.
    • 雑誌名

      Behav Brain Res

      巻: 437 ページ: 114110-114110

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2022.114110

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transcranial direct current stimulation and transcranial random noise stimulation over the cerebellum differentially affect the cerebellum and primary motor cortex pathway2022

    • 著者名/発表者名
      Kawakami Saki、Inukai Yasuto、Ikarashi Hitomi、Watanabe Hiraku、Miyaguchi Shota、Otsuru Naofumi、Onishi Hideaki
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Neuroscience

      巻: 100 ページ: 59-65

    • DOI

      10.1016/j.jocn.2022.04.003

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Changes in excitability and GABAergic neuronal activity of the primary somatosensory cortex after motor learning2022

    • 著者名/発表者名
      Pham MV, Saito K, Miyaguchi S, Watanabe H, Ikarashi H, Nagasaka K, Yokota H, Kojima S, Inukai Y, Otsuru N, Onishi H.
    • 雑誌名

      Front Neurosci

      巻: 16 ページ: 794173-794173

    • DOI

      10.3389/fnins.2022.794173

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of Transcranial Electrical Stimulation over the Posterior Parietal Cortex on Tactile Spatial Discrimination Performance2022

    • 著者名/発表者名
      Saito Kei、Otsuru Naofumi、Inukai Yasuto、Kojima Sho、Miyaguchi Shota、Nagasaka Kazuaki、Onishi Hideaki
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 494 ページ: 94-103

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2022.05.010

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Therapeutic benefits of noninvasive somatosensory cortex stimulation on cortical plasticity and somatosensory function: A systematic review2022

    • 著者名/発表者名
      Sasaki R, Watanabe H, Onishi H.
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci

      巻: 56 号: 5 ページ: 4669-4698

    • DOI

      10.1111/ejn.15767

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transcranial direct current stimulation over the posterior parietal cortex improves visuomotor performance and proprioception in the lower extremities2022

    • 著者名/発表者名
      Kamii Y, Kojima S, Onishi H.
    • 雑誌名

      Front Hum Neurosci

      巻: 16 ページ: 876083-876083

    • DOI

      10.3389/fnhum.2022.876083

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differential Effects of Transcranial Vagus Nerve Stimulation with Varied Frequency and Current on Heart Rate and Heart Rate Variability in Healthy Males and Females2022

    • 著者名/発表者名
      Yokota H, Edama M, Hirabayashi R, Sekine C, Otsuru N,Saito K, Kojima S, Miyaguchi S, Onishi H
    • 雑誌名

      Brain Sci

      巻: 4 号: 8 ページ: 1038-1038

    • DOI

      10.3390/brainsci12081038

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gamma-transcranial alternating current stimulation on the cerebellum and supplementary motor area improves bimanual motor skill2022

    • 著者名/発表者名
      Miyaguchi Shota、Inukai Yasuto、Mitsumoto Shuji、Otsuru Naofumi、Onishi Hideaki
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: 424 ページ: 113805-113805

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2022.113805

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cortical signature related to psychometric properties of pain vigilance in healthy individuals: A voxel-based morphometric study2022

    • 著者名/発表者名
      Nagasaka Kazuaki、Otsuru Naofumi、Sato Rui、Watanabe Hiraku、Sakurai Noriko、Ohno Ken、Kodama Naoki、Onishi Hideaki
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 772 ページ: 136445-136445

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2022.136445

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of brain-derived neurotrophic factor gene polymorphisms on motor performance and motor learning: A systematic review and meta-analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Ryoki、Miyaguchi Shota、Onishi Hideaki
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: 420 ページ: 113712-113712

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2021.113712

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Gray Matter Volume Variability in Young Healthy Adults: Influence of Gender Difference and Brain-Derived Neurotrophic Factor Genotype2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Hiraku、Kojima Sho、Nagasaka Kazuaki、Ohno Ken、Sakurai Noriko、Kodama Naoki、Otsuru Naofumi、Onishi Hideaki
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex

      巻: bhab370 号: 12 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1093/cercor/bhab370

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Number or Type of Stimuli Used for Somatosensory Stimulation Affected the Modulation of Corticospinal Excitability2021

    • 著者名/発表者名
      Kojima Sho、Miyaguchi Shota、Yokota Hirotake、Saito Kei、Inukai Yasuto、Otsuru Naofumi、Onishi Hideaki
    • 雑誌名

      Brain Sciences

      巻: 11 号: 11 ページ: 1494-1494

    • DOI

      10.3390/brainsci11111494

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Grating orientation task trial numbers for short- and long-term tactile discrimination learning2021

    • 著者名/発表者名
      Sakai Saki、Saito Kei、Kojima Sho、Otsuru Naofumi、Onishi Hideaki
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Neuroscience

      巻: 93 ページ: 195-199

    • DOI

      10.1016/j.jocn.2021.08.026

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Do Brain-Derived Neurotrophic Factor Genetic Polymorphisms Modulate the Efficacy of Motor Cortex Plasticity Induced by Non-invasive Brain Stimulation? A Systematic Review2021

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Ryoki、Kojima Sho、Onishi Hideaki
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 15 ページ: 742373-742373

    • DOI

      10.3389/fnhum.2021.742373

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of transcranial random noise stimulation timing on corticospinal excitability and motor function2021

    • 著者名/発表者名
      Hoshi Haruki、Kojima Sho、Otsuru Naofumi、Onishi Hideaki
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: 414 ページ: 113479-113479

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2021.113479

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Contribution of the brain-derived neurotrophic factor and neurometabolites to the motor performance2021

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Ryoki、Watanabe Hiraku、Miyaguchi Shota、Otsuru Naofumi、Ohno Ken、Sakurai Noriko、Kodama Naoki、Onishi Hideaki
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: 412 ページ: 113433-113433

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2021.113433

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Influence of Brain-Derived Neurotrophic Factor Genotype on Short-Latency Afferent Inhibition and Motor Cortex Metabolites2021

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Ryoki、Otsuru Naofumi、Miyaguchi Shota、Kojima Sho、Watanabe Hiraku、Ohno Ken、Sakurai Noriko、Kodama Naoki、Sato Daisuke、Onishi Hideaki
    • 雑誌名

      Brain Sciences

      巻: 11 号: 3 ページ: 395-395

    • DOI

      10.3390/brainsci11030395

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Corticospinal excitability of untrained side depends on the type of motor task and degree of improvement in motor function2021

    • 著者名/発表者名
      Hoshi Haruki、Kojima Sho、Otsuru Naofumi、Onishi Hideaki
    • 雑誌名

      Brain and Cognition

      巻: 148 ページ: 105691-105691

    • DOI

      10.1016/j.bandc.2021.105691

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] α‐tACS over the somatosensory cortex enhances tactile spatial discrimination in healthy subjects with low alpha activity2021

    • 著者名/発表者名
      Saito Kei、Otsuru Naofumi、Yokota Hirotake、Inukai Yasuto、Miyaguchi Shota、Kojima Sho、Onishi Hideaki
    • 雑誌名

      Brain and Behavior

      巻: 11 号: 3

    • DOI

      10.1002/brb3.2019

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The intervention of mechanical tactile stimulation modulates somatosensory evoked magnetic fields and cortical oscillations2021

    • 著者名/発表者名
      Kojima Sho、Otsuru Naofumi、Miyaguchi Shota、Yokota Hirotake、Nagasaka Kazuaki、Saito Kei、Inukai Yasuto、Shirozu Hiroshi、Onishi Hideaki
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience

      巻: 印刷中 号: 10 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1111/ejn.15209

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Region-Specific Effects of 10-Hz Transcranial Alternate Current Stimulation Over the Left Posterior Parietal Cortex and Primary Somatosensory Area on Tactile Two-Point Discrimination Threshold2021

    • 著者名/発表者名
      Yokota Hirotake、Otsuru Naofumi、Saito Kei、Kojima Sho、Miyaguchi Shota、Inukai Yasuto、Nagasaka Kazuaki、Onishi Hideaki
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 15 ページ: 1-11

    • DOI

      10.3389/fnins.2021.576526

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of Repetitive Passive Movement Before Motor Skill Training on Corticospinal Excitability and Motor Learning Depend on BDNF Polymorphisms2021

    • 著者名/発表者名
      Pham Manh Van、Miyaguchi Shota、Watanabe Hiraku、Saito Kei、Otsuru Naofumi、Onishi Hideaki
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 15 ページ: 621358-621358

    • DOI

      10.3389/fnhum.2021.621358

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Repetitive Mechanical Tactile Stimulus Intervention Effects Depend on Input Methods2020

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Hiraku、Kojima Sho、Otsuru Naofumi、Onishi Hideaki
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 14 ページ: 393-393

    • DOI

      10.3389/fnins.2020.00393

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Establishment of optimal two-point discrimination test method and consideration of reproducibility2020

    • 著者名/発表者名
      Yokota Hirotake、Otsuru Naofumi、Kikuchi Rie、Suzuki Rinako、Kojima Sho、Saito Kei、Miyaguchi Shota、Inukai Yasuto、Onishi Hideaki
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 714 ページ: 134525-134525

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2019.134525

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Timing of Modulation of Corticospinal Excitability by Heartbeat Differs with Interoceptive Accuracy2020

    • 著者名/発表者名
      Otsuru Naofumi、Miyaguchi Shota、Kojima Sho、Yamashiro Koya、Sato Daisuke、Yokota Hirotake、Saito Kei、Inukai Yasuto、Onishi Hideaki
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 433 ページ: 156-162

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2020.03.014

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 経頭蓋電流刺激による感覚運動機能の変調2023

    • 著者名/発表者名
      大西秀明
    • 学会等名
      第14回ニューロリハビリテーション学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 体性感覚パフォーマンスと脳構造・機能との関係2023

    • 著者名/発表者名
      大西秀明
    • 学会等名
      第53回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 経頭蓋交流電気刺激のリズムに同期させた正中神経刺激介入が体性感覚機能および皮質興奮性に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      丸山雄基,芝田純也,小島翔,美馬達哉,大西秀明
    • 学会等名
      第53回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Priming effects of transcutaneous vagus nerve stimulation on the inhibitory effects of transcranial static magnetic field stimulation on the human primary motor cortex2023

    • 著者名/発表者名
      Shibata S, Takahashi H, Miida Y, Mima T, Onishi H
    • 学会等名
      第46回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 触覚の知覚学習がα帯域の安静時脳律動にもたらす効果2023

    • 著者名/発表者名
      齊藤慧,大鶴直史,立石魁人,紅林竜司,大西秀明
    • 学会等名
      第28回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 後頭頂皮質への経頭蓋直流電気刺激が触覚方位弁別能力にもたらす効果について2023

    • 著者名/発表者名
      平賀大河,齊藤慧,大西秀明
    • 学会等名
      第28回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 後頭頂皮質への経頭蓋ランダムノイズ刺激が触覚方位弁別能力と手指巧緻動作にもたらす効果2023

    • 著者名/発表者名
      関根悠介, 齊藤慧, 大西秀明
    • 学会等名
      第28回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 右前頭-後頭葉への経頭蓋交流電流刺激が空間性注意に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      志賀恭介, 宮口翔太,犬飼康人,大鶴直史,大西秀明.
    • 学会等名
      第28回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 補足運動野への経頭蓋交流電流刺激が運動学習に与える効果2023

    • 著者名/発表者名
      山本 峻平,宮口翔太,犬飼康人,大鶴直史,大西秀明.
    • 学会等名
      第28回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 小脳と前頭前野への経頭蓋交流電気刺激が後部島皮質の活動に与える影響:機能的磁気共鳴画像法を用いた検証2023

    • 著者名/発表者名
      井上歩実,長坂和明,宮口翔太,櫻井典子,大鶴直史,児玉直樹,大西秀明
    • 学会等名
      第28回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 経皮的迷走神経刺激が痛み知覚に及ぼす効果の検討2023

    • 著者名/発表者名
      片桐里央,大鶴直史,五十嵐眸実,飯室幸士,井上創太,大西秀明
    • 学会等名
      第28回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] MEG解析における内受容関連領野の興奮抑制バランスと不安との関連2023

    • 著者名/発表者名
      池田彩華,大鶴直史,五十嵐眸実,飯室幸士,井上創太,大西秀明
    • 学会等名
      第28回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] バーチャルリアリティを用いた自己心拍情報の提示は健常者における触覚情報の優先度を高めるか?2023

    • 著者名/発表者名
      井上創太,大鶴直史,,原正之,五十嵐眸実,飯室幸士,大西秀明
    • 学会等名
      第28回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 一次運動野への異なる周波数の電気刺激が一次体性感覚野の神経活動に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      長尾彩音,長坂和明,鈴木孝昇,小川有生人,大西秀明
    • 学会等名
      第28回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 脳幹部出血が機械刺激および寒冷刺激に対する逃避行動へ与える影響-新規脳卒中後疼痛モデル動物の確立に向けて-2023

    • 著者名/発表者名
      小川有生人,長坂和明,鈴木考昇,長尾彩音,大鶴直史,大西秀明
    • 学会等名
      第28回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 中脳腹側被蓋野の一過性の電気刺激が一次体性感覚野の活動に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      安達航希,長坂和明,長尾彩音,鈴木孝昇,大鶴直史,大西秀明
    • 学会等名
      第28回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 扁桃体の事前損傷が脳卒中後疼痛の発症に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺佳音,長坂和明,長尾彩音,大鶴直史,大西秀明
    • 学会等名
      第28回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 脳梁膨大後部皮質から前頭前野領域への神経回路に対する電気生理学的研究2023

    • 著者名/発表者名
      長尾彩音,長坂和明,小川有生人,大西秀明
    • 学会等名
      第29回脳機能とリハビリテーション研究会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 青斑核への持続的な電気刺激が一次体性感覚野における神経応答へ与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝昇,長坂和明,大槻智史,長尾彩音,大鶴直史,大西秀明
    • 学会等名
      第29回脳機能とリハビリテーション研究会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 足底への末梢電気刺激が脳律動活動に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      齊藤慧,平賀大河,犬飼康人,大西秀明
    • 学会等名
      日本物理療法合同学術大会2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 足底への末梢電気刺激が感覚機能にもたらす効果について2023

    • 著者名/発表者名
      平賀大河,齊藤慧,犬飼康人,大西秀明
    • 学会等名
      日本物理療法合同学術大会2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 運動学習が課題中の瞳孔径に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      川上紗輝,犬飼康人,宮口翔太,大鶴直史,大西秀明
    • 学会等名
      第28回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 制御方法の異なる運動練習が短潜時求心性抑制に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤大河,小島翔,星春輝 ,大西秀明
    • 学会等名
      第28回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 視覚情報に関連付けられた感覚経験が主観的な体性感覚強度に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      稲村日香里,小島翔),星春輝,大西秀明
    • 学会等名
      第28回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Neural response in the posterior insular cortex evoked by stimulation of the basolateral amygdala in central post-stroke pain model rats2023

    • 著者名/発表者名
      大槻智史,長坂和明,大鶴直史,大西秀明
    • 学会等名
      第100回日本生理学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 脳由来神経栄養因子が抹消電気刺激の刺激効果にもたらす影響~触覚方位弁別課題を用いた検証~2022

    • 著者名/発表者名
      三木陽菜乃,齊藤慧,平賀大河,宮口翔太,大鶴直史,大西秀明
    • 学会等名
      第27回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 課題難易度の異なる運動練習が下肢の皮質脊髄路興奮性および抑制性に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      神居寧,小島翔,大西秀明
    • 学会等名
      第27回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 小脳への経頭蓋ランダムノイズ刺激が運動学習および脳活動に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      川上紗輝,犬飼康人,五十嵐眸実,神居寧,宮口翔太,大鶴直史,大西秀明
    • 学会等名
      第27回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 異なる電流強度による経皮的迷走神経刺激が自律神経活動に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      横田裕丈,江玉睦明,平林怜,関根千恵,阿久澤弘,石垣智恒,大鶴直史,齊藤 慧,小島 翔,宮口翔太,大西秀明
    • 学会等名
      第27回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ラット青斑核への電気刺激が一次体性感覚野の神経活動へ与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝昇, 長坂和明, 大槻智史, 大鶴直史, 大西秀明
    • 学会等名
      第27回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 背外側前頭前野への経頭蓋ランダムノイズ刺激が触覚方位弁別能力にもたらす効果2022

    • 著者名/発表者名
      齊藤慧,大鶴直史,小池康太郎,竹内皓太,大西秀明
    • 学会等名
      第27回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 刺激様式の異なる触圧覚刺激介入が触圧覚刺激の移動方向識別能力に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      丸山雄基,小島翔,大西秀明
    • 学会等名
      第28回脳機能とリハビリテーション研究会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 右頭頂間溝への経頭蓋直流電流刺激が反応抑制機能に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      志賀恭介,宮口翔太,犬飼康人,大鶴直史,大西秀明
    • 学会等名
      第28回脳機能とリハビリテーション研究会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 視覚情報の提示条件の違いがActive Touch介入効果に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      田邊かこ,小島翔,大西秀明
    • 学会等名
      第28回脳機能とリハビリテーション研究会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The effects of tonic locus coeruleus output on forepaw-evoked response of the primary somatosensory cortex in anesthetized rats2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝昇, 長坂和明, 大槻智史, 大鶴直史, 大西秀明
    • 学会等名
      第45回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ラット青斑核の電気刺激によって生じる皮質神経活動の電気生理学的特徴2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝昇,長坂和明,大槻智史,大鶴直史,大西秀明
    • 学会等名
      計測自動制御学会ライフエンジニアリング部門シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 青斑核の電気刺激によって生じる大脳皮質の神経応答2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝昇,長坂和明,大槻智史,大鶴直史,大西秀明
    • 学会等名
      第27回脳機能とリハビリテーション研究会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 音楽によって喚起される情動と灰白質容積との関連-Voxel based morphometryを用いた検証-2021

    • 著者名/発表者名
      大倉百合絵,長坂和明,大鶴直史,横田裕丈,大野健,櫻井典子,児玉直樹,大西秀明
    • 学会等名
      第27回脳機能とリハビリテーション研究会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 刺激様式の異なる反復的機械的触覚刺激がPaired-pulse depressionに及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      渡邉拓,小島翔,齊藤慧,長坂和明, 宮口翔太,犬飼康人,大鶴直史,大西秀明
    • 学会等名
      第25回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 触覚刺激パターンの違いが脳領域間の機能的結合性に与える影響―MRIを用いたfunctional connectivityの評価2020

    • 著者名/発表者名
      長坂和明,小島翔,大鶴直史,児玉直樹,大西秀明
    • 学会等名
      第25回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 健常若年者におけるペグボード遂行能力と触覚方位弁別能力の関係2020

    • 著者名/発表者名
      阿部晃平,齊藤慧,小林拓夢,田中日菜,小島翔,大西秀明
    • 学会等名
      第25回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 左後頭頂皮質および一次体性感覚野に対する10Hz経頭蓋交流電流刺激が二点識別覚閾値に及ぼす領域特異的効果2020

    • 著者名/発表者名
      横田裕丈,大鶴直史,齊藤慧,小島翔,宮口翔太,犬飼康人,長坂和明,大西秀明
    • 学会等名
      第25回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 瞳孔径と一次運動野興奮性には関連があるか?2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝昇,長坂和明,渡邉拓,大鶴直史,横田裕丈,大西秀明
    • 学会等名
      第25回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 健常者の脳灰白質容積の変動性について2020

    • 著者名/発表者名
      渡邉拓,小島翔,長坂和明,大野健,櫻井典子,児玉直樹,大鶴直史,大西秀明
    • 学会等名
      第50回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Involvement of choline metabolism in short latency afferent inhibition: A magnetic resonance spectroscopy and transcranial magnetic stimulation study2019

    • 著者名/発表者名
      Sato D, Yamashiro K, Kodama N, Otsuru N, Yamazaki Y, Ikarashi K, Onishi H
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of acute aerobic pedaling exercise on the inhibitory pathway in the primary somatosensory cortex and somatosensory function2019

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Y, Yamashiro K, Onishi H, Otsuru N, Kojima S, Saito K, Sato D
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Correlation between cortical oxyhemoglobin and physiological changes after moderate-intensity exercise.2019

    • 著者名/発表者名
      Tsubaki A, Morishita S, Tokunaga Y, Hotta K, Kojima S, Qin W, Onishi H.
    • 学会等名
      Brain and Brain PET 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Changes of Prefrontal Cortex and Premotor Area Oxygenation Laterality During 20 min of Moderate-Intensity Cycling Exercise2019

    • 著者名/発表者名
      Tsubaki A, Morishita S, Hotta K, Tokunaga Y, Qin W, Kojima S, Onishi H.
    • 学会等名
      47th Annual International Society on Oxygen Transport to Tissue meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 一次運動野と運動前野への経頭蓋ランダムノイズ刺激が運動学習に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      増野成太,小島翔,齊藤慧,大西秀明
    • 学会等名
      第24回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 一定時間の他動運動が運動後抑制に与える影響-効果持続時間と反復効果の検討-2019

    • 著者名/発表者名
      木村優太,小島翔,大鶴直史,大西秀明
    • 学会等名
      第24回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 感覚トレーニングの試行回数が触覚方位弁別覚にもたらす影響2019

    • 著者名/発表者名
      酒井彩希、齊藤慧、田辺萌、安藤希、小島翔、大西秀明
    • 学会等名
      第24回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 末梢神経電気刺激が体性感覚機能に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      安藤希、齊藤慧、酒井彩希、田辺萌、小島翔、大西秀明
    • 学会等名
      第24回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 条件刺激の刺激位置の違いがpaired pulse depressionに及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      小島翔,大鶴直史,宮口翔太,横田裕丈,齊藤慧,犬飼康人,白水洋史,大西秀明
    • 学会等名
      第24回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 左後頭頂皮質に対するα帯域経頭蓋交流電流刺激が二点識別能に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      横田裕丈,小島翔,齊藤慧,宮口翔太,犬飼康人,大鶴直史,大西秀明
    • 学会等名
      第24回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 一次体性感覚野への経頭蓋交流電流刺激が触覚方位弁別能力にもたらす効果と脳律動の関係2019

    • 著者名/発表者名
      齊藤慧,大鶴直史,犬飼康人,小島翔,宮口翔太,横田裕丈,大西秀明
    • 学会等名
      第24回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 求心性抑制を用いた局所コリン作動性神経の評価法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤大輔,山代幸哉,児玉直樹,大鶴直史,五十嵐小雪,山﨑雄大,大西秀明
    • 学会等名
      第74回日本体力医学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 一過性有酸素性運動による時間弁別機能の変化と内受容感覚への気づき及び情動変化の関係2019

    • 著者名/発表者名
      山﨑雄大,山代幸哉,大西秀明,大鶴直史,小島翔,佐藤大輔
    • 学会等名
      第74回日本体力医学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 新潟医療福祉大学リハビリテーション学部理学療法学科

    • URL

      https://www.nuhw-pt.jp/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 新潟医療福祉大学運動機能医科学研究所

    • URL

      https://www.nuhw.ac.jp/ihmms/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 新潟医療福祉大学神経生理Lab

    • URL

      https://www.nuhw-pt.jp/neurophysiology-lab/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] https://www.nuhw.ac.jp/ihmms/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 新潟医療福祉大学運動機能医科学研究所

    • URL

      http://www.ihmms.jp/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [備考] 新潟医療福祉大学SHAINプロジェクト

    • URL

      https://www.nuhw.ac.jp/shain/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi