• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歴史ビッグデータ研究基盤による過去世界のデータ駆動型復元と統合解析

研究課題

研究課題/領域番号 19H01141
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分62:応用情報学およびその関連分野
研究機関国立情報学研究所

研究代表者

北本 朝展  国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 教授 (00300707)

研究分担者 橋本 雄太  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 助教 (10802712)
加納 靖之  東京大学, 地震研究所, 准教授 (30447940)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
43,680千円 (直接経費: 33,600千円、間接経費: 10,080千円)
2021年度: 14,170千円 (直接経費: 10,900千円、間接経費: 3,270千円)
2020年度: 17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2019年度: 12,350千円 (直接経費: 9,500千円、間接経費: 2,850千円)
キーワード歴史ビッグデータ / データ構造化 / エンティティ / 識別子 / 歴史GIS / IIIF / 機械学習 / 研究基盤 / 統合解析 / データ駆動型復元 / アノテーション
研究開始時の研究の概要

データの大規模な収集と統合に基づき世界を復元して解析するという、現代のビッグデータ研究の根底にある「データ駆動型アプローチ」を過去の世界に延長する。そして、くずし字で書かれた古典籍・古文書などから出発して、シミュレーションによる過去の世界の定量的な解析にまで至る、データ構造化のためのワークフローと、その作業を支援するデジタル研究基盤を構築する。さらに、情報学・人文学・理工学の垣根を越えたオープンな分野横断型共同研究に基づき、江戸時代の自然(気候・災害等)や社会(組織・観光等)を対象としたデータ駆動型復元を進め、過去の歴史に関する新たな知見を得ることを目指す。

研究成果の概要

「歴史ビッグデータ」という新しい研究分野を確立するための基礎的な研究を進めるとともに、歴史ビッグデータの構築を推進する研究基盤を公開した。まず、歴史ビッグデータ構築の参照モデルとなるよう、データ構造化ワークフローのモデル化に取り組み、文書空間と実体空間を双方向的に結合する新しいモデルを提案した。次に、実体空間の構造化となるエンティティデータベースの拡充を進め、現代から過去に至る様々な粒度の地名に識別子を付与するとともに、歴史災害に関する識別子の付与も進めた。さらに、歴史ビッグデータに関わる様々なツールも構築し公開することで、今後の歴史ビッグデータ研究の基礎を築くことができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

「歴史ビッグデータ」は、過去の世界を探る新しい研究方法であり、歴史的記録から機械可読なデータを生成し、それらを統合解析することで、新しい視点から過去の世界を調査するための学術的な枠組みである。データ構造化ワークフローのモデル化や、多様な研究基盤の公開などを通して、今後の歴史ビッグデータ研究の基礎を確立したことが、本研究の学術的意義である。一方、複数の分野の研究者が歴史ビッグデータという言葉を違和感なく使うようになり、一般市民向けの雑誌や新聞でも歴史研究にAIやビッグデータを活用する特集が組まれるなど、「歴史ビッグデータ」の概念が社会に広く浸透したことは、本研究の社会的意義と言える。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 6件、 招待講演 13件) 図書 (1件) 備考 (8件)

  • [雑誌論文] Book Barcoding for Differential Reading -Application to Woodblock Printed Books in the Bukan Complete Collection-2021

    • 著者名/発表者名
      Asanobu KITAMOTO
    • 雑誌名

      Eleventh Conference of Japanese Association for Digital Humanities (JADH2021)

      巻: 1 ページ: 22-27

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ブックバーコーディング法:版本の差読に基づく「武鑑全集」の網羅的な解析に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展, 藤實 久美子, 本間 淳
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム じんもんこん2021論文集

      巻: 1 ページ: 268-275

    • NAID

      170000186271

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人文学資料マイクロコンテンツの実世界との双方向結合とデータポータル「edomi」2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木 親彦, 北本 朝展
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム じんもんこん2021論文集

      巻: 1 ページ: 96-103

    • NAID

      170000186296

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 資料調査のためのAIくずし字認識スマホアプリ「みを」2021

    • 著者名/発表者名
      カラーヌワット タリン, 北本 朝展
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム じんもんこん2021論文集

      巻: 1 ページ: 302-309

    • NAID

      170000186266

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本古典籍くずし字データセットとAIによるくずし字認識2021

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展
    • 雑誌名

      現代の図書館

      巻: 59 ページ: 102-108

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Kaggle くずし字認識─世界規模の人文系コンペ開催への挑戦─2020

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展, カラーヌワット タリン, ボーバー・イリザー ミケル
    • 雑誌名

      人工知能学会誌

      巻: 35 ページ: 366-376

    • NAID

      130007917848

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] AIによるくずし字認識と歴史的資料全文検索への道2020

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展, カラーヌワット タリン
    • 雑誌名

      専門図書館

      巻: 300 ページ: 26-32

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] KuroNet: Regularized Residual U-Nets for End-to-End Kuzushiji Character Recognition2020

    • 著者名/発表者名
      Alex Lamb , Tarin Clanuwat , Asanobu Kitamoto
    • 雑誌名

      SN Computer Science

      巻: 1 号: 3 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1007/s42979-020-00186-z

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 文字データの分析──機械学習によるくずし字認識の可能性とそのインパクト──2019

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展, カラーヌワット タリン, 宮崎 智, 山本 和明
    • 雑誌名

      電子情報通信学会誌 = The journal of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers

      巻: 102 号: 6 ページ: 563-568

    • DOI

      10.20676/00000349

    • NAID

      120006646727

    • ISSN
      2188-2355
    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1485/00000349/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 人物データの分析──江戸時代のデータブック「武鑑」の構造化と 歴史ビッグデータ解析──2019

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展
    • 雑誌名

      電子情報通信学会誌 = The journal of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers

      巻: 102 号: 6 ページ: 569-571

    • DOI

      10.20676/00000350

    • NAID

      120006646728

    • ISSN
      2188-2355
    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1485/00000350/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] データ駆動型人文学研究の発展とAIによるくずし字認識2019

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展
    • 雑誌名

      月間J−LIS

      巻: 6 号: 8 ページ: 36-39

    • DOI

      10.20676/00000352

    • NAID

      120006764219

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1485/00000352/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] くずし字認識のためのKaggle機械学習コンペティションの経過と成果2019

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展, カラーヌワット タリン, Alex LAMB, Mikel BOBER-IRIZAR
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム じんもんこん2019論文集

      巻: - ページ: 223-230

    • NAID

      170000180927

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 画像公開方式IIIFと歴史GISによるデータ統合と総合知2022

    • 著者名/発表者名
      北本朝展
    • 学会等名
      公開シンポジウム「総合知創出に向けた人文・社会科学のデジタル研究基盤構築の現在」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Reading Edo: Data-driven Approaches for Japan Studies2022

    • 著者名/発表者名
      Asanobu KITAMOTO
    • 学会等名
      Workshop of The Council on East Asian Studies at Yale University
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] IIIF Curation Platform: Canvas-Level Linking Structure for User-Driven Content Creation2021

    • 著者名/発表者名
      Asanobu KITAMOTO, Jun HOMMA, Tarek SAIER
    • 学会等名
      2021 IIIF Annual Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Visual and Spatial Digital Humanities Research for Japanese Culture2021

    • 著者名/発表者名
      Asanobu KITAMOTO
    • 学会等名
      Computer Vision for Digital Heritage SIG Talk
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Online Rountable Discussion: Hanyang Time Machine - Communicating with the World2021

    • 著者名/発表者名
      Asanobu KITAMOTO
    • 学会等名
      2021 Digital Humanities Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 歴史ビッグデータ:過去の記録の構造化に基づくデータ駆動型人文学研究2021

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展
    • 学会等名
      2020年度第2回フィールドサイエンス・コロキアム/第13回CODHセミナー - 歴史ビッグデータ研究の現在と未来
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] IIIFのポテンシャルを引き出すIIIF Curation Platform利活用アイデア2021

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展
    • 学会等名
      第14回CODHセミナー - IIIF Curation Platform利活用レシピ100連発
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 歴史ビッグデータ研究基盤のためのデジタルツールと相互運用性2021

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展
    • 学会等名
      KU-ORCAS国際シンポジウム「デジタルヒューマニティーズ推進のための環境構築とその課題」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 歴史的行政区域データセットβ版をはじめとする幾何データ共有サイト「Geoshape」の構築2020

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展, 村田 健史
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合(JpGU)2020年大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] KuroNetくずし字認識と歴史ビッグデータ研究へのインパクト2020

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展, カラーヌワット タリン
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合(JpGU)2020年大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 歴史的行政区域データセットβ版をはじめとする地名情報基盤の構築と歴史ビッグデータへの活用2020

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展, 村田 健史
    • 学会等名
      情報処理学会技術報告
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Computer Vision-based Comparison of Woodblock-printed Books and its Application to Japanese Pre-modern Text, Bukan2020

    • 著者名/発表者名
      Thomas Leyh, Asanobu KITAMOTO
    • 学会等名
      Tenth Conference of Japanese Association for Digital Humanities (JADH2020)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Integrating Historical Maps and Documents through Geocoding - Historical Big Data for the Japanese City of Edo2020

    • 著者名/発表者名
      Asanobu KITAMOTO, Shoko TERAO, Misato HORII, Hiroshi HORII, Chikahiko SUZUKI
    • 学会等名
      Digital Humanities 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 地理的史料を対象とした歴史地名の構造化と統合に基づく江戸ビッグデータの構築2020

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展, 鈴木 親彦, 寺尾 承子, 堀井 美里, 堀井 洋
    • 学会等名
      人文科学とコンピュータシンポジウム じんもんこん2020論文集
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 最善主義と完璧主義2020

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展
    • 学会等名
      第38回人文機構シンポジウム「~ コンピュータがひもとく歴史の世界 ~デジタル・ヒューマニティーズってなに?」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 歴史ビッグデータ:構造化ギャップを克服するワークフローの構築と過去世界の統合解析2019

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展, 市野 美夏
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合(JpGU)2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] IIIF Curation Platform: User-Driven Image Sharing with Machine Learning-Based Image Annotation2019

    • 著者名/発表者名
      Asanobu KITAMOTO, Jun HOMMA, Tarek SAIER
    • 学会等名
      2019 IIIF Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自然と社会の関係を探る歴史ビッグデータ研究2019

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展
    • 学会等名
      地震研究所共同利用研究集会「歴史上の自然現象をめぐる諸分野の対話」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 日本古典籍のリバイバルを後押しするオープンサイエンスとデジタルヒューマニティーズ2019

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展
    • 学会等名
      ネットワーク連絡会 2019 Summer
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] IIIF Curation Platform: Creating and Sharing Virtual Image Collection on a Global Scale2019

    • 著者名/発表者名
      Asanobu KITAMOTO
    • 学会等名
      2019 International Conference: Glocal Humanities in the Era of Hyperconnectivity
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] IIIF Curation Platform入門~キュレーションの作成からシステムの展開まで~2019

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展
    • 学会等名
      第5回CODHチュートリアル
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Digital Archives and Cultural Conflict -Data, Interpretation and Value Pyramid for Responsible Scholarship-2019

    • 著者名/発表者名
      Asanobu KITAMOTO
    • 学会等名
      The Digital Transformation - Implications for the Social Sciences and the Humanities
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] デジタル人文学研究とAIくずし字認識2019

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展
    • 学会等名
      日本文化とAIシンポジウム2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Mapping the City of Edo with Pre-modern Books, Gazetteers and IIIF2019

    • 著者名/発表者名
      Asanobu KITAMOTO
    • 学会等名
      Workshop on Digital Humanities in Asian & East Asian Studies
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] デジタルアーカイブ・ベーシックス2 災害記録を未来に活かす2019

    • 著者名/発表者名
      今村文彦 監修/鈴木親彦 責任編集 (編)
    • 総ページ数
      29
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585202820
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 江戸マップβ版

    • URL

      http://codh.rois.ac.jp/edo-maps/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [備考] 武鑑全集

    • URL

      http://codh.rois.ac.jp/bukan/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [備考] 江戸買物案内

    • URL

      http://codh.rois.ac.jp/edo-shops/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [備考] 江戸観光案内

    • URL

      http://codh.rois.ac.jp/edo-spots/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [備考] edomi

    • URL

      http://codh.rois.ac.jp/edomi/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 歴史ビッグデータ

    • URL

      http://codh.rois.ac.jp/historical-big-data/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [備考] IIIF Curation Platform

    • URL

      http://codh.rois.ac.jp/icp/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] KuroNetくずし字認識サービス

    • URL

      http://codh.rois.ac.jp/kuronet/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi