• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

珪藻ピレノイドの機能から読み解く、海洋二次葉緑体のグローバルインパクト

研究課題

研究課題/領域番号 19H01153
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分63:環境解析評価およびその関連分野
研究機関関西学院大学

研究代表者

松田 祐介  関西学院大学, 生命環境学部, 教授 (30291975)

研究分担者 田中 厚子  琉球大学, 理学部, 准教授 (40509999)
原田 尚志  鳥取大学, 工学研究科, 准教授 (50640900)
嶋川 銀河  関西学院大学, 生命環境学部, 助教 (60853885)
米田 広平  関西学院大学, 理工学部, 助教 (10829104)
辻 敬典  京都大学, 生命科学研究科, 助教 (40728268)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
45,240千円 (直接経費: 34,800千円、間接経費: 10,440千円)
2023年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2022年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
2021年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2020年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2019年度: 12,870千円 (直接経費: 9,900千円、間接経費: 2,970千円)
キーワード海洋性珪藻 / 二次葉緑体 / ピレノイド / 一次生産 / 光合成 / 海洋遺伝子ビッグデータ
研究開始時の研究の概要

微細藻である珪藻は、地球全体の光合成による有機物生産量のおよそ20%を担う。珪藻は、二回の共生進化によって、葉緑体を獲得し(二次葉緑体)、この内部には光合成の“主要な場”と考えられるピレノイドと呼ばれるタンパク質塊を持つ。本研究では、珪藻二次葉緑体について、謎の多いピレノイド構成成分を探索し、その正確な位置と働きを決定する。この知見から、珪藻二次葉緑体の働きを立体的な分子モデルであらわす。このモデルから重要と考えられるコア成分の役割を、膨大な海洋遺伝子データを用いて、地球レベルで調べることを目的とする。発展的に、未来環境予測や珪藻を用いた物質生産などの分野に役立つ知見を得ることを目標とする。

研究成果の概要

海洋性珪藻のピレノイド構成因子を探索し、新奇レノイド因子PyShellおよび重炭酸輸送体候補因子Bestrophin(BST)等を発見した。PyShell破壊はピレノイド形成不全とCO2濃縮機構の完全阻害をもたらし、ピレノイド貫通チラコイド(PPT)内腔θ炭酸脱水酵素(内腔θCA)破壊も同様の形質を与えた。一方、BSTの破壊は比較的マイルドなCCM抑制をもたらした。このことから、内腔θCAが存在するPPTを持つピレノイド構造とBSTが、ストロマの重炭酸をPPTへ運び、ピレノイドにCO2を発生する機構をモデル化した。さらに、このCO2発生機構を構成する因子が海洋に広く発現することを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、地球上の年間CO2固定の約20%を担う海洋性珪藻の葉緑体の特異な構造(ピレノイド)とその機能を、分子レベルで初めて解明したものである。本研究の結果、新奇ピレノイド形成因子であるPyShellを世界に先駆けて発見し、その網目状の構造的特色も同時に示した。さらにピレノイドの機能に必須なBSTおよびPPT内腔型θ-CAの機能も分子レベルで明確にし、珪藻葉緑体構造機能の基本的な骨格を明確にした。これら発見と珪藻葉緑体構造機能のモデル化は、陸上植物や緑藻類と全く異なるCO2固定機構を学術界に新たに提示するものであると同時に、海洋におけるCO2固定の特異性を広く社会に示すものである。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (105件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (14件) 雑誌論文 (21件) (うち国際共著 5件、 査読あり 20件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (63件) (うち国際学会 22件、 招待講演 12件) 図書 (6件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] CEA(フランス)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Konstanz(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Basel(スイス)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Konstanz(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] CEA(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Basel(スイス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Konstanz(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] CEA(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Basel(スイス)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Konstanz(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Ecole Normale Superieure(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Konstanz/Plant Ecophysiology(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Ecole Normale Superieure/Institute of Biology(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] CNRS/Light-Photosynthesis & Metabolism (LP&M)(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Crosstalk between photosynthesis and respiration in microbes2024

    • 著者名/発表者名
      Shimakawa Ginga、Matsuda Yusuke、Burlacot Adrien
    • 雑誌名

      Journal of Biosciences

      巻: 49 号: 2 ページ: 5-5

    • DOI

      10.1007/s12038-023-00417-4

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Low-CO2-inducible bestrophins outside the pyrenoid sustain high photosynthetic efficacy in diatoms2024

    • 著者名/発表者名
      Nigishi Minori、Shimakawa Ginga、Yamagishi Kansei、Amano Ryosuke、Ito Shun、Tsuji Yoshinori、Nagasato Chikako、Matsuda Yusuke
    • 雑誌名

      Plant Physiology

      巻: - 号: 2 ページ: 1432-1445

    • DOI

      10.1093/plphys/kiae137

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Extra O2 evolution reveals an O2-independent alternative electron sink in photosynthesis of marine diatoms2024

    • 著者名/発表者名
      Shimakawa Ginga、Matsuda Yusuke
    • 雑誌名

      Photosynthesis Research

      巻: 159 号: 1 ページ: 61-68

    • DOI

      10.1007/s11120-023-01073-3

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new combined measurement of single cell periplasmic oxygen and carbonate chemistry revealed the rule enforcing diatom adaptation of seawater bicarbonate utilization2024

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Yusuke
    • 雑誌名

      Journal of Phycology

      巻: 60 号: 1 ページ: 26-28

    • DOI

      10.1111/jpy.13429

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Algal chloroplast pyrenoids: Evidence for convergent evolution2024

    • 著者名/発表者名
      Long Benedict Michael、Matsuda Yusuke、Moroney James V.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 121 号: 14

    • DOI

      10.1073/pnas.2402546121

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Diatom pyrenoids are encased in a protein shell that enables efficient CO2fixation2023

    • 著者名/発表者名
      Shimakawa Ginga、Demulder Manon、Flori Serena、Kawamoto Akihiro、Tsuji Yoshinori、Benjamin Engel、Matsuda Yusuke et al
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: -

    • DOI

      10.1101/2023.10.25.564039

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Coordinated phosphate uptake by extracellular alkaline phosphatase and solute carrier transporters in marine diatoms2023

    • 著者名/発表者名
      Matsui Hiroaki、Harada Hisashi、Maeda Kanako、Sugiyama Toshiki、Fukuchi Yohei、Kimura Nanae、Nawaly Hermanus、Tsuji Yoshinori、Matsuda Yusuke
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 241 号: 3 ページ: 1210-1221

    • DOI

      10.1111/nph.19410

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海洋性珪藻のピレノイド構造とその機能2023

    • 著者名/発表者名
      Matsui Hiroaki、Matsuda Yusuke
    • 雑誌名

      PLANT MORPHOLOGY

      巻: 35 号: 1 ページ: 29-33

    • DOI

      10.5685/plmorphol.35.29

    • ISSN
      0918-9726, 1884-4154
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stramenopile-Type Lipid Droplet Protein Functions as a Lipid Droplet Scaffold Protein in the Marine Diatom Phaeodactylum tricornutum2023

    • 著者名/発表者名
      Yoneda Kohei、Oishi Reika、Yoshida Masaki、Matsuda Yusuke、Suzuki Iwane
    • 雑誌名

      Plant And Cell Physiology

      巻: 64 号: 7 ページ: 803-813

    • DOI

      10.1093/pcp/pcad040

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pyrenoid-core CO2-evolving machinery is essential for diatom photosynthesis in elevated CO22023

    • 著者名/発表者名
      Shimakawa Ginga、Okuyama Akane、Harada Hisashi、Nakagaito Shuko、Toyoshima Yui、Nagata Kazuya、Matsuda Yusuke
    • 雑誌名

      Plant Physiology

      巻: 193 号: 4 ページ: 2298-2305

    • DOI

      10.1093/plphys/kiad475

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mapping of subcellular local pH in the marine diatom Phaeodactylum tricornutum2023

    • 著者名/発表者名
      Shimakawa Ginga、Yashiro Emi、Matsuda Yusuke
    • 雑誌名

      Physiologia Plantarum

      巻: 175 号: 6

    • DOI

      10.1111/ppl.14086

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Localization and characterization θ carbonic anhydrases in Thalassiosira pseudonana2023

    • 著者名/発表者名
      Nawaly Hermanus、Tanaka Atsuko、Toyoshima Yui、Tsuji Yoshinori、Matsuda Yusuke
    • 雑誌名

      Photosynthesis Research

      巻: ー 号: 2 ページ: 217-229

    • DOI

      10.1007/s11120-023-01007-z

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Different Responses of Photosynthesis to Nitrogen Starvation Between Highly Oil-Accumulative Diatoms, Fistulifera solaris and Mayamaea sp. JPCC CTDA08202023

    • 著者名/発表者名
      Nakayasu Mana、Amano Momoka、Tanaka Tsuyoshi、Shimakawa Ginga、Matsuda Yusuke
    • 雑誌名

      Marine Biotechnology

      巻: ー 号: 2 ページ: 272-280

    • DOI

      10.1007/s10126-023-10203-w

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiple plasma membrane SLC4s contribute to external HCO3- acquisition during CO2 starvation in the marine diatom Phaeodactylum tricornutum2022

    • 著者名/発表者名
      Nawaly Hermanus、Matsui Hiroaki、Tsuji Yoshinori、Iwayama Kazufumi、Ohashi Hiroki、Nakajima Kensuke、Matsuda Yusuke
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Botany

      巻: 74 号: 1 ページ: 296-307

    • DOI

      10.1093/jxb/erac380

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mitochondrial phosphoenolpyruvate carboxylase contributes to carbon fixation in the diatom Phaeodactylum tricornutum at low inorganic carbon concentrations2022

    • 著者名/発表者名
      Yu Guilan、Nakajima Kensuke、Gruber Ansgar、Rio Bartulos Carolina、Schober Alexander F.、Lepetit Bernard、Yohannes Elizabeth、Matsuda Yusuke、Kroth Peter G.
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 235 号: 4 ページ: 1379-1393

    • DOI

      10.1111/nph.18268

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Immobilization of a Broad Range of Polypeptides on the Frustule of the Diatom Thalassiosira pseudonana2022

    • 著者名/発表者名
      Shimakawa Ginga、Katayama Shota、Tsuji Yoshinori、Yoneda Kohei、Fukuda Wakao、Fujiwara Shinsuke、Matsuda Yusuke
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology

      巻: 88 号: 21 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1128/aem.01153-22

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physiological Roles of Flavodiiron Proteins and Photorespiration in the Liverwort Marchantia polymorpha.2021

    • 著者名/発表者名
      Ginga Shimakawa, Hitomi Hanawa, Shinya Wada, Guy T. Hanke, Yusuke Matsuda, Chikahiro Miyake
    • 雑誌名

      Frontiers of Plant Science

      巻: 3389 ページ: 668805-668805

    • DOI

      10.3389/fpls.2021.668805

    • NAID

      120007177530

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Carboxylesterases for the hydrolysis of acetoacetate esters and their applications in terpenoid production using Escherichia coli2021

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Harada, Daiki Senda, Takanori Shima, Chika Nakane
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology

      巻: 105 号: 14-15 ページ: 5821-5832

    • DOI

      10.1007/s00253-021-11447-z

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rapid and precise genome editing in a marine diatom, Thalassiosira pseudonana by Cas9 nickase (D10A)2020

    • 著者名/発表者名
      Nawaly Hermanus、Tsuji Yoshinori、Matsuda Yusuke
    • 雑誌名

      Algal Research

      巻: 47 ページ: 101855-101855

    • DOI

      10.1016/j.algal.2020.101855

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Uncovering the hidden world of the Molecular Life of Diatoms2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Yoshinori、Matsuda Yusuke
    • 雑誌名

      Perspectives in Phycology

      巻: - 号: 1-2 ページ: 51-58

    • DOI

      10.1127/pip/2019/0087

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Metabolic Innovations Underpinning the Origin and Diversification of the Diatom Chloroplast2019

    • 著者名/発表者名
      Nonoyama、Kazamia、Nawaly、Gao、Tsuji、Matsuda、Bowler、Tanaka、Dorrell
    • 雑誌名

      Biomolecules

      巻: 9 号: 8 ページ: 322-322

    • DOI

      10.3390/biom9080322

    • NAID

      120006713550

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 海洋性珪藻Phaeodactylum tricornutumのピレノイド局在β炭酸脱水素酵素の機能解析2024

    • 著者名/発表者名
      米原朋希、Nawaly Hermsnus、嶋川銀河、松田祐介
    • 学会等名
      第65回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 珪藻細胞質局在θ型炭酸脱水素酵素の機能解析2024

    • 著者名/発表者名
      大澤敦喜、永田和也、嶋川銀河、松田祐介
    • 学会等名
      第65回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 海洋性珪藻Thalassiosira pseudonanaのチラコイド型重炭酸輸送体候補TpBSTの機能解析2024

    • 著者名/発表者名
      山下温大、仁岸みのり、天野凌輔、嶋川銀河、松田祐介
    • 学会等名
      第65回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 海洋性珪藻における細胞内ローカルpHのマッピング2024

    • 著者名/発表者名
      嶋川銀河、屋代愛美、松田祐介
    • 学会等名
      第65回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 異なる波長の光照射下における珪藻Phaeodactylum tricornutumの光合成特性とred-shift FCPの機能2024

    • 著者名/発表者名
      豊島正和、嶋川銀河、松田祐介
    • 学会等名
      第65回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 海洋性珪藻におけるRh因子の探索および機能解析2024

    • 著者名/発表者名
      松井啓晃、松田祐介
    • 学会等名
      第65回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 窒素飢餓下における海洋性珪藻のCCM発現応答2024

    • 著者名/発表者名
      天野桃花、嶋川銀河、松田祐介
    • 学会等名
      第65回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 海洋性珪藻におけるCas13dを利用したepisome導入型RNA編集2024

    • 著者名/発表者名
      内山琴音、小山菜々子、松田祐介、原田尚志
    • 学会等名
      日本農芸化学会中四国支部第67回講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Mapping of subcellular local pHs in marine diatoms2023

    • 著者名/発表者名
      Ginga Shimakawa, Emi Yashiro, Yusuke Matsuda
    • 学会等名
      第13回日本光合成学会年会およびシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 異なる波長の光照射下における珪藻Phaeodactylum tricornutumの光質応答2023

    • 著者名/発表者名
      豊島正和、嶋川銀河、松田祐介
    • 学会等名
      第13回日本光合成学会年会およびシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 海洋性珪藻の光合成においてBestrophinがCO2濃縮および光防御に担う生理的役割2023

    • 著者名/発表者名
      仁岸みのり、松田祐介
    • 学会等名
      第13回日本光合成学会年会およびシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 海洋性珪藻Thalassiosira pseudonanaにおいてLhcXタンパク質が光防御に担う役割2023

    • 著者名/発表者名
      中安真菜、松田祐介
    • 学会等名
      第13回日本光合成学会年会およびシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Structure and function of diatom pyrenoid.2023

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Matsuda
    • 学会等名
      The Molecular Life of Diatoms, San Diego, USA
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pyrenoid-core CO2 evolving machinery is essential for diatom photosynthesis in current and elevated CO2 world.2023

    • 著者名/発表者名
      Ginga Shimakawa, Yusuke Matsuda
    • 学会等名
      The Molecular Life of Diatoms, San Diego, USA
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CO2-concentrating mechanism in marine diatoms.2023

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Matsuda
    • 学会等名
      8th European Phycological Cogress (EPC8), Brest, France
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mapping of subcellular local pHs in marine diatoms.2023

    • 著者名/発表者名
      Ginga Shimakawa, Yusuke Matsuda
    • 学会等名
      8th European Phycological Cogress (EPC8), Brest, France
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The role of Lhcx isoforms in photoprotection mechanism in the diatom, Thalassiosira pseudonana.2023

    • 著者名/発表者名
      Mana Nakayasu, Yusuke Matsuda
    • 学会等名
      8th European Phycological Cogress (EPC8), Brest, France
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Bestrophin-knock out gave an impaired CCM phenotype in marine diatom, Phaeodactylum tricornutum.2023

    • 著者名/発表者名
      Minori Nigishi, Yusuke Matsuda
    • 学会等名
      8th European Phycological Cogress (EPC8), Brest, France
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Photosynthesis of diatoms in seawater - Mechanisms based on the unique chloroplast structure.2023

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Matsuda
    • 学会等名
      CMBC Life Science Seminar, TU Dresden, Germany
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 海洋性珪藻におけるepisome 導入型RNA 編集2023

    • 著者名/発表者名
      内山琴音、小山菜々子、Hermanus Nawaly、嶋川銀河、松田祐介、原田尚志
    • 学会等名
      日本植物学会第87回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Detailed observation of secondary chloroplast division in Phaeodactylum tricornutum.2023

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Tanaka
    • 学会等名
      8th European Phycological Congress (EPC8), Brest, France
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 海洋性珪藻 Thalassiosira pseudonana において Lhcxタンパク質が光防御に担う役割2023

    • 著者名/発表者名
      中安真菜,米田広平,嶋川銀河,松田祐介
    • 学会等名
      第64回日本植物生理学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Oil高蓄積珪藻Fistulifera solaris及びMayamaea sp. JPCC CTDA0820の窒素飢餓応答2023

    • 著者名/発表者名
      天野桃花,中安真菜,嶋川銀河,田中剛,松田祐介
    • 学会等名
      第64回日本植物生理学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 海洋性珪藻Phaeodactylum tricornutumのピレノイド因子PyShellの機能解析2023

    • 著者名/発表者名
      上田浩平,嶋川銀河,松田祐介
    • 学会等名
      第64回日本植物生理学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Evolution and diversity of photosynthetic organisms based on the strategy for P700 oxidation.2023

    • 著者名/発表者名
      嶋川銀河
    • 学会等名
      第64回 日本植物生理学会年会 シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Biophysical CCM in diatoms based on their chloroplast and pyrenoid structures.2022

    • 著者名/発表者名
      松田祐介
    • 学会等名
      The 10th International Symposium on Inorganic Carbon Utilization by Aquatic Photosynthetic Organisms
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 珪藻ピレノイドの構成因子とその機能2022

    • 著者名/発表者名
      松田祐介
    • 学会等名
      日本植物学会第86回大会 シンポジウム「ピレノイド:植物の相分離オルガネラのカッティング・エッジ」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 海洋性珪藻Thalassiosira pseudonanaにおけるピレノイド構成因子Pyshellの機能解明2022

    • 著者名/発表者名
      大田 惟善,辻 敬典,大久保 亮佑,森島 菜摘,Hermanus Nawary,嶋川 銀河,松井 啓晃,松田 祐介
    • 学会等名
      日本植物学会第86回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Pyrenoid-based CO2-concentrating mechanism in diatoms.2022

    • 著者名/発表者名
      嶋川銀河、松田祐介
    • 学会等名
      International Symposium on Photosynthesis and Chloroplast Regulation
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Photosynthesis in the diatom impaired in chloroplast division.2022

    • 著者名/発表者名
      嶋川銀河、田中凛、田中厚子、松田祐介
    • 学会等名
      International Symposium on Photosynthesis and Chloroplast Regulation
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 海洋性珪藻チラコイド膜の重炭酸輸送体候補因子PtBestsおよびTpBestsの環境応答解析2022

    • 著者名/発表者名
      仁岸みのり、山岸寛征、天野凌輔、伊藤駿、嶋川銀河、松田祐介
    • 学会等名
      近畿植物学会第11回講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Oil高蓄積珪藻Fistulifera solaris及びMayamaea sp. JPCC CTDA0820の窒素飢餓応答2022

    • 著者名/発表者名
      中安真菜、天野桃花、嶋川銀河、田中剛、松田祐介
    • 学会等名
      近畿植物学会第11回講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 海洋性珪藻Phaeodactylum tricornutumには細胞質炭酸脱水酵素は存在するか?2022

    • 著者名/発表者名
      豊島由衣、嶋川銀河、松田祐介
    • 学会等名
      近畿植物学会第11回講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 二次共生を経た葉緑体ピレノイドと付属構造の形態2022

    • 著者名/発表者名
      田中厚子
    • 学会等名
      日本植物学会第86回大会 シンポジウム「ピレノイド:植物の相分離オルガネラのカッティング・エッジ」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 観ることから始まる藻類研究2022

    • 著者名/発表者名
      田中厚子
    • 学会等名
      植物電顕若手ワークショップ
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 海洋性珪藻Phaeodactylum tricornutumにおける葉緑体ACCase1の機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      奥田 創、岡田 祐也、松田 祐介
    • 学会等名
      第63回日本植物生理学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 海洋性珪藻Phaeodactylum tricornutumにおけるCas9 nickase(Cas9n)を利用したエピソーム型ゲノム編集2022

    • 著者名/発表者名
      上河 ほのか、北川 諒治、米井 龍、坂田 大季、岡本 賢治、原田 尚志
    • 学会等名
      日本農芸化学会2022年度大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Regulation mechanisms of phosphate uptake in Phaeodactylum tricornutum and Thalassiosira pseudonana2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Matsui, Toshiki Sugiyama, Yohei Fukuchi, Nanae Kimura, Kanako Maeda, Hermanus Nawaly, Yoshinori Tsuji, Hisashi Harada, Yusuke Matsuda
    • 学会等名
      The Molecular Life of Diatoms, UC San Diego
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The acquisition strategies of external bicarbonate by three plasma membrane SLC4 transporters under changing levels of CO2 limitation in the diatom, Phaeodactylum tricornutum2021

    • 著者名/発表者名
      Hermanus Nawaly, Yoshinori Tsuji, Kazufumi Iwayama, Hiroki Ohashi, Hiroaki Matsui, Kensuke Nakajima, Yusuke Matsuda
    • 学会等名
      The Molecular Life of Diatoms, UC San Diego
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Photosynthesis of marine diatoms based on their peculiar pyrenoid structure2021

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Matsuda
    • 学会等名
      Japan-Finland Seminar 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular aspects of diatom photosynthesis based on transporters, carbonic anhydrases, and the pyrenoid2021

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Matsuda
    • 学会等名
      Scientific annual meeting of the algology group of the Italian botanical society 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 珪藻 Phaeodactylum tricornutum の二酸化炭素濃縮機構を担う葉緑体ピレノイドの微細構造2021

    • 著者名/発表者名
      田中厚子,Malgorzata Hall, 松田祐介,Bruno Humbel
    • 学会等名
      日本植物学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 海洋性珪藻Phaeodactylum tricornutum におけるθ 型カルボニックアンヒドラーゼの機能同定2021

    • 著者名/発表者名
      永田 和也、米田 広平、菊谷 早絵、辻 敬典、松田 祐介
    • 学会等名
      第62回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 海洋性珪藻Pheodactylum tricornutum のチラコイド膜陰イオンチャネルの機能について2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤 駿、山岸 寛征、宮武 愛、米田 広平、辻 敬典、松田 祐介
    • 学会等名
      第62回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 珪藻Phaeodactylum tricornutumのセレン添加による高温耐性の獲得2020

    • 著者名/発表者名
      前兼久 郁、辻 敬典、米田 広平、松田 祐介、田中 厚子
    • 学会等名
      日本植物学会第84回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ストラメノパイル生物が持つ油滴タンパク質の一般性と独自性2020

    • 著者名/発表者名
      米田広平
    • 学会等名
      第23回 原生生物・寄生虫・進化セミナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Characterization of putative thylakoidal anion channels in the marine diatom, Phaeodactylum tricornutum2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤駿、山岸寛征、宮武愛、米田広平、辻敬典、松田祐介
    • 学会等名
      第61回日本植物生理学会年会 大阪大学吹田キャンパス
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 海洋性珪藻 Phaeodactylum tricornutumにおけるθ型カルボニックアンヒドラーゼの機能同定2020

    • 著者名/発表者名
      永田和也、有水楓花、米田広平、菊谷早絵、辻敬典、松田祐介
    • 学会等名
      第61回日本植物生理学会年会 大阪大学吹田キャンパス
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 海洋性珪藻 Phaeodactylum tricornutum のピレノイド構成因子の構造と機能の同定2020

    • 著者名/発表者名
      上田浩平、青井麻唯子、森島菜摘、米田広平、菊谷早絵、辻敬典、松田祐介
    • 学会等名
      第61回日本植物生理学会年会 大阪大学吹田キャンパス
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 珪藻Phaeodactylum tricornutum のセレン添加による高温耐性の獲得2020

    • 著者名/発表者名
      前兼久郁、辻 敬典、米田 広平、松田 祐介、田中 厚子
    • 学会等名
      日本藻類学会第44回大会 鹿児島大学
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 珪藻Phaeodactylum triconutum の葉緑体ピレノイドの構造2020

    • 著者名/発表者名
      田中 厚子、前兼久郁
    • 学会等名
      日本藻類学会第44回大会 鹿児島大学
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 海洋性珪藻における四重包膜葉緑体分裂機構2020

    • 著者名/発表者名
      脇野 大介、米田 広平、田中 厚子、松田 祐介
    • 学会等名
      第61回日本植物生理学会年会 大阪大学吹田キャンパス
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The pyrenoid based CO2-concentrating mechanism in marine ditoms.2019

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Matsuda
    • 学会等名
      EMBO work shop, The molecular life of diatoms, University of East Anglia, Norwich, UK
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Genome-editing targeting θ-type carbonic anhydrase by CRISPR/Cas9 nickase (D10A) in the marine diatom Thalassiosira pseudonana.2019

    • 著者名/発表者名
      Hermanus Nawal, Yoshinori Tsuji, Yusuke Matsuda
    • 学会等名
      EMBO work shop, The molecular life of diatoms, University of East Anglia, Norwich, UK
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Knock out of a major lipid droplet protein in diatom by 2A peptide-combined Cas9 expression system.2019

    • 著者名/発表者名
      Kohei Yoneda, Masaki Yoshida, Makoto M. Watanabe, Yusuke Matsuda, Iwane Suzuki
    • 学会等名
      EMBO work shop, The molecular life of diatoms, University of East Anglia, Norwich, UK
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Phosphate uptake by SLC-type transporters in marine diatoms.2019

    • 著者名/発表者名
      Kanako Maeda, Nanae Kimura, Yohei Fukuchi, Toshiki Sugiyama, Kensuke Nakajima, Yoshinori Tsuji, Yusuke Matsuda
    • 学会等名
      EMBO work shop, The molecular life of diatoms, University of East Anglia, Norwich, UK
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Function of thylakoid anion transporters in marine diatoms2019

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Amano, Kansei Yamagishi, Yoshinori Tsuji, Yusuke Matsuda
    • 学会等名
      EMBO work shop, The molecular life of diatoms, University of East Anglia, Norwich, UK
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 海洋性珪藻CO2センシング機構におけるアデニル酸シクラーゼの役割2019

    • 著者名/発表者名
      清水由紀、松田祐介
    • 学会等名
      第83回日本植物学会 東北大学川内北キャンパス
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 洋性珪藻における四重包膜葉緑体分裂機構2019

    • 著者名/発表者名
      脇野大介、松田祐介
    • 学会等名
      第83回日本植物学会 東北大学川内北キャンパス
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 珪藻殻分泌シグナルを利用したタンパク質提示発現の条件検討2019

    • 著者名/発表者名
      林日佳里、松田祐介
    • 学会等名
      第83回日本植物学会 東北大学川内北キャンパス
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 海洋性珪藻のピレノイドにおけるCCMと光化学系機能連携の解明2019

    • 著者名/発表者名
      天野凌輔、山岸寛征、米田広平、松田祐介
    • 学会等名
      第10回 日本光合成学会、京都産業大学
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Knock out of a major lipid droplet protein in diatom by 2A peptide-combined Cas9 expression system2019

    • 著者名/発表者名
      Kohei Yoneda, Masaki Yoshida, Makoto M. Watanabe, Yusuke Matsuda, Iwane Suzuki
    • 学会等名
      日米二国間セミナー 京都
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Inorganic carbon transporters in lower photosynthetic organisms2019

    • 著者名/発表者名
      Vandana Deopa, Kohei Yoneda, Sandhya Mehrotra, Yusuke Matsuda
    • 学会等名
      日米二国間セミナー 京都
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 微生物を活用した有用物質の製造技術・大腸菌によるカロテノイド生産2023

    • 著者名/発表者名
      原田尚志、竹村美保、三沢典彦
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      CMC出版
    • ISBN
      9784781317403
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] Carbnic anhydrase. In Gontero B, Maberly S Ed. Blue planet, red and green photosynthesis: productivity and carbon cycling in aquatic ecosystem2022

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Matsuda, Hermanus Nawaly, Kohei Yoneda
    • 総ページ数
      317
    • 出版者
      ISTE Wiley
    • ISBN
      9781789450828
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] II-14 「藻類の葉緑体構造と海洋一次生産 」光合成 日本光合成学会編2021

    • 著者名/発表者名
      松田祐介
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254171761
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] II-15 「藻類のCO2濃縮機構」 光合成 日本光合成学会編2021

    • 著者名/発表者名
      松田祐介
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254171761
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] Chapter 19 "Carbohydrate metabolism" The Molecular Life of Diatoms, Falciatore A, Mock T Ed.2021

    • 著者名/発表者名
      Peter Kroth, Yusuke Matsuda
    • 総ページ数
      808
    • 出版者
      Springer-Nature
    • ISBN
      9783030924980
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] Advances in Experimental Medicine and Biology; Carotenoids: Biosynthetic and Biofunctional Approaches Ch.10 Pathway engineering using Escherichia coli to produce commercialized carotenoids.2020

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Harada
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 関西学院大学 生命環境学部 海洋生命理工学研究室 Matsuda Laboratory

    • URL

      https://sci-tech.ksc.kwansei.ac.jp/~matsuda/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書 2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi