• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

道教の洞天思想における聖地と巡礼の調査研究およびその東アジア思想文化史への影響

研究課題

研究課題/領域番号 19H01194
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
研究機関専修大学

研究代表者

土屋 昌明  専修大学, 国際コミュニケーション学部, 教授 (80249268)

研究分担者 横手 裕  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (10240201)
山下 一夫  慶應義塾大学, 理工学部(日吉), 教授 (20383383)
鈴木 健郎  専修大学, 国際コミュニケーション学部, 教授 (40439518)
大形 徹  立命館大学, 衣笠総合研究機構, 教授 (60152063)
二階堂 善弘  関西大学, 文学部, 教授 (70292258)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
2021年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2019年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワード道教 / 洞天 / 山岳信仰 / 民間信仰 / 神仙思想 / 景観 / 思想史 / 歴史地理 / 中国宗教 / 洞窟 / 神仙 / 修験道 / 宇宙論 / 国際学術交流 / 聖地 / 巡礼 / 東アジア / 洞天福地 / 中国思想
研究開始時の研究の概要

1、現地調査によって、洞天の景観と自然環境を観察し、そこが聖地とされた要因を解明する。
2、洞天とされる聖地に関連する文献および実物資料を調査・研究する。道教文献だけでなく、幅広い伝世文献と碑文ならびに新出土文献を調査し、関連する記述を収集する。
3、洞天思想が中国一国の思想ではなく、東アジアで共有された思惟方法だったことを文献的に明らかにする。
4、以上の研究成果を年に一度、印刷物として発刊する。

研究成果の概要

本研究は、道教で洞天福地とされる聖地とそこへの巡礼について歴史地理的、思想史的に検討し、その東アジア思想文化史への影響を考察した。現地調査として、複数の洞天と日本国内の遺跡に対する基礎的な調査を実施し、関連する文献研究をおこなった。その研究成果の報告書を計3冊、論文22篇、約340頁で印刷発行した。また、2021年12月に「中国の洞窟信仰とその展開」と銘打って、中国と日本における洞窟信仰について7名の研究者による研究討論会をおこなった。その他に、2017年3月にパリでフランス・中国の研究者と開催した会議の成果論文集(フランス語と英語による)をフランスで出版した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、従来研究が少ない「中国における聖地と巡礼」というテーマについて発展的研究を推進した。宗教思想史的な研究だけでなく、研究領域の枠組みを超えた総合性を実践した。文献以外に、景観や自然環境、宗教施設(建築・彫刻・絵画)、宗教実践(巡礼、修道、儀礼)なども考慮した研究を産出した。中国の研究を国内に紹介するとともに、本研究の成果を続々と中国国内に発信した。また、フランスの研究者との共同研究を進め、日本の研究を英語・フランス語により海外に発信した。このような国際協働は、中国の聖地の環境保護ととともに、日本の研究および中国研究の国際化と若手育成に大きく貢献している。

報告書

(4件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 清華大学建築設計研究院文化遺産保護中心/清華大学国家遺産中心(中国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 明末清初の三教と医学と倫理――西昌居士喩昌を中心に――2023

    • 著者名/発表者名
      横手裕
    • 雑誌名

      アジアの伝統医学における医療・医学の倫理と行動規範、及びその思想史的研究

      巻: - ページ: 137-148

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 明清時期三清形象的転変与発展――以《西游記》等小説之插図為例2022

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 雑誌名

      《西游記》新論集

      巻: - ページ: 271-308

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] エジプトと中央アジアのミイラの復活観念が中国の仙人を生み出したのでは?―パルメット、鹿角文様と羽人と龍―2022

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 雑誌名

      東アジアにおける異文化理解と受容の諸相

      巻: - ページ: 31-80

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 台湾皮影戯『高良徳』考2022

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 雑誌名

      藝文研究

      巻: 第123号第2分冊 ページ: 59-78

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本古代の典籍に見える神仙思想と洞天説の一側面2022

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 雑誌名

      日本漢籍受容史ー日本文化の基層

      巻: - ページ: 55-78

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 中江藤樹と鎮宅霊符2022

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所創立70周年記念論文集

      巻: - ページ: 261-278

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 『神仙通鑑』所見的明清期洞天福地2021

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      第一届洞天福地研究与保護国際検討会論文集

      巻: - ページ: 127-134

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 従洞天福地看『列仙伝』的仙人与山2021

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 雑誌名

      第一届洞天福地研究与保護国際検討会論文集

      巻: - ページ: 20-32

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 唐玄宗的洞天思想与道教対外伝教2021

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 雑誌名

      第一届洞天福地研究与保護国際検討会論文集

      巻: - ページ: 109-113

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 二許与洞天2021

    • 著者名/発表者名
      廣瀬直記
    • 雑誌名

      第一届洞天福地研究与保護国際検討会論文集

      巻: - ページ: 162-172

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 宋代遊記中所見的洞天福地与道観ー以周必大的遊記為中心2021

    • 著者名/発表者名
      酒井規史
    • 雑誌名

      第一届洞天福地研究与保護国際検討会論文集

      巻: - ページ: 173-190

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 越南東北部東潮地域的福地(抱福岩)及其周辺2021

    • 著者名/発表者名
      大西和彦
    • 雑誌名

      第一届洞天福地研究与保護国際検討会論文集

      巻: - ページ: 205-214

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本室町時代的救済観与洞天思想ー関於『諏訪縁起』2021

    • 著者名/発表者名
      森瑞枝
    • 雑誌名

      第一届洞天福地研究与保護国際検討会論文集

      巻: - ページ: 265-270

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 台湾皮影戯『割股』考2021

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 第19輯 ページ: 5-27

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 第一大洞天と四大懐薬2021

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 雑誌名

      洞天福地研究

      巻: 第10号 ページ: 69-81

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 玄宗の道教における日本への伝教の契機と新羅2021

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 雑誌名

      洞天福地研究

      巻: 第10号

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「茅君内伝」訳注研究(二)2021

    • 著者名/発表者名
      廣瀬直記
    • 雑誌名

      洞天福地研究

      巻: 第10号 ページ: 82-93

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 女性道士焦真静の巡礼2020

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 雑誌名

      東方宗教

      巻: 132号

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 玄宗の道教と楊貴妃そして日本2019

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 雑誌名

      洞天福地研究

      巻: 第9号 ページ: 112-121

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 二許と洞天2019

    • 著者名/発表者名
      廣瀬直記
    • 雑誌名

      洞天福地研究

      巻: 第9号 ページ: 37-54

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「茅君内伝」訳注研究(1)2019

    • 著者名/発表者名
      廣瀬直記
    • 雑誌名

      洞天福地研究

      巻: 第9号 ページ: 55-69

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 中国の洞窟信仰とその展開の基礎的考察2021

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 学会等名
      洞天福地研究会「中国の洞窟信仰とその展開」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 洞天福地の原型2021

    • 著者名/発表者名
      陶金
    • 学会等名
      洞天福地研究会「中国の洞窟信仰とその展開」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 活動場所から見る六朝道士の輪郭2021

    • 著者名/発表者名
      廣瀬直記
    • 学会等名
      洞天福地研究会「中国の洞窟信仰とその展開」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 泰山と洞天福地2021

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 学会等名
      洞天福地研究会「中国の洞窟信仰とその展開」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 身中洞天説続考2021

    • 著者名/発表者名
      横手裕
    • 学会等名
      洞天福地研究会「中国の洞窟信仰とその展開」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 明代の旅遊記に見る洞天観2021

    • 著者名/発表者名
      三浦國雄
    • 学会等名
      洞天福地研究会「中国の洞窟信仰とその展開」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 平田篤胤と日本の洞窟信仰2021

    • 著者名/発表者名
      森瑞枝
    • 学会等名
      洞天福地研究会「中国の洞窟信仰とその展開」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 唐玄宗的洞天思想与道教対外伝教2019

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 学会等名
      首届洞天福地研究与保護国際学術検討会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 宋代遊記中所見的洞天福地―以茅山為中心―2019

    • 著者名/発表者名
      酒井規史
    • 学会等名
      首届洞天福地研究与保護国際学術検討会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 越南北部東潮地域的抱福岩及其周辺2019

    • 著者名/発表者名
      大西和彦
    • 学会等名
      首届洞天福地研究与保護国際学術検討会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 二許与洞天2019

    • 著者名/発表者名
      廣瀬直記
    • 学会等名
      首届洞天福地研究与保護国際学術検討会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 明清時代羅浮山之隆盛与巡礼2019

    • 著者名/発表者名
      石野一晴
    • 学会等名
      首届洞天福地研究与保護国際学術検討会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 洞天福地研究

    • URL

      http://chinese.jpn.org/doten/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi