• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村古峡資料群と近代の〈異常心理〉に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H01234
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分02010:日本文学関連
研究機関愛知淑徳大学

研究代表者

竹内 瑞穂  愛知淑徳大学, 文学部, 教授 (00581224)

研究分担者 大橋 崇行  成蹊大学, 文学部, 准教授 (00708597)
橋本 明  愛知県立大学, 教育福祉学部, 教授 (40208442)
一柳 廣孝  横浜国立大学, 教育学部, 教授 (40247739)
小松 史生子  金城学院大学, 文学部, 教授 (60350948)
小泉 晋一  共栄大学, 教育学部, 教授 (80296376)
坪井 秀人  国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (90197757)
光石 亜由美  奈良大学, 文学部, 教授 (90387887)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2019年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード中村古峡 / 日本近代文学 / 日本精神医学史 / 日本心理学史 / 異常心理
研究開始時の研究の概要

夏目漱石門下の小説家であり、のちに精神科医となった中村古峡が遺した資料群の調査・データベース化を行い、近代日本の〈異常心理〉を軸とした知的・人的ネットワークの実態を総合的に考究していく。
蔵書/日記/書簡/その他原稿等で構成される当資料群を、文学/文化史/精神医学史/心理学史の研究者が各々の視点から読み解くことで、近代日本に横溢した〈異常心理〉への欲望の歴史・文化的意義を再考する。

研究成果の概要

本研究では、中村古峡記念病院所蔵の中村古峡資料群の整理・データベース化を行い、近代日本の〈異常心理〉を軸とした知的・人的ネットワークを総合的に考究した。
資料群については、(1)旧蔵書:主要書籍データの入力、(2)書簡類:分類と全点撮影、 (3)古峡日記:全点撮影と「日記抄」のテキストデータ化、(4)療養日誌:分類と基礎情報の入力、(5)雑誌『黎明』:目次作成と全点撮影、(6)中村シウ手記:全点撮影と翻刻・現代語訳、を完了した。
これらの作業及び分析を通じて、近代日本の文学・精神医学・心理学の狭間で行われていた多岐にわたる文化活動と、療養所で行われていた先進的な精神医療実践の実態が明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

中村古峡資料群の主要資料の整理と基礎的データの入力が完了したことで、文学・心理学史・精神医学史などの関連領域から、より発展的な研究を行うための土台が整えられた。
書簡や古峡日記からは、古峡を結節点として、文学者や心理学者、精神医学者などが緩やかに繋がり合っていた実態がみえてきた。そして古峡の論文や雑誌『黎明』、療養日誌からは、西洋・日本の先端的な精神療法を組み合わせた治療実践が療養所で試みられていたことが明らかになった。
またこれらの研究と並行して行われた同時代テクストの分析からは、様々な場で〈異常心理〉が取り上げられ、多様な文脈と結びつくことで重層的な意味を生み出していたこと確認された。

報告書

(4件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (65件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (30件) (うちオープンアクセス 12件、 査読あり 3件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (22件)

  • [雑誌論文] 中村古峡と中村古峡療養所--戦前の私立精神病院の役割2023

    • 著者名/発表者名
      橋本明
    • 雑誌名

      愛知県立大学教育福祉学部論集 = Bulletin of The Faculty of Education and Welfare Aichi Prefectural University

      巻: 71 ページ: 39-50

    • DOI

      10.15088/00005087

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1166/00005087/

    • 年月日
      2023-02-28
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中村古峡、変態心理小説の蹉跌:大正期〈狂気〉文学再考のための一視点(一)2023

    • 著者名/発表者名
      竹内瑞穂
    • 雑誌名

      愛知淑徳大学論集 文学部篇

      巻: 48 ページ: 49-60

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中村古峡、変態心理小説の射程:大正期〈狂気〉文学再考のための一視点(二)2023

    • 著者名/発表者名
      竹内瑞穂
    • 雑誌名

      愛知淑徳大学大学院 文化創造研究科紀要

      巻: 10 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「人情」と心理学:坪内逍遥『小説神髄』再読2023

    • 著者名/発表者名
      大橋崇行
    • 雑誌名

      東海学園 言語・文学・文化

      巻: 22 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「種的同一性」と天皇制 対話82023

    • 著者名/発表者名
      酒井直樹、坪井秀人
    • 雑誌名

      現代詩手帖

      巻: 66(2) ページ: 126-136

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育心理学と中村古峡2022

    • 著者名/発表者名
      安齊順子
    • 雑誌名

      法政大学教職課程年報

      巻: 21 ページ: 64-67

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 臨床心理学以前:明治・大正期における「心理療法」の軌跡2022

    • 著者名/発表者名
      一柳廣孝
    • 雑誌名

      臨床心理学増刊

      巻: 14 ページ: 65-69

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 感染症に幼子を奪われる話:文学者たちの一九〇九年2022

    • 著者名/発表者名
      島村輝
    • 雑誌名

      社会文学

      巻: 55 ページ: 2-15

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 龍の臥所:志賀直哉「剃刀」の秘奥2022

    • 著者名/発表者名
      島村輝
    • 雑誌名

      星灯

      巻: 9 ページ: 65-77

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後探偵小説と新宗教:高木彬光・横溝正史・松本清張2022

    • 著者名/発表者名
      小松史生子
    • 雑誌名

      南山宗教文化研究所所報

      巻: 32 ページ: 63-81

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] デモクラシーと性=政治 : ホイットマンの翻訳を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      坪井秀人
    • 雑誌名

      有島武郎研究

      巻: 25 ページ: 12-25

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 国民語と天皇制 : 対話42022

    • 著者名/発表者名
      酒井直樹、坪井秀人
    • 雑誌名

      現代詩手帖

      巻: 65 (1) ページ: 114-127

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 過ぎ去っていく過去 : 湾岸戦争詩まで2022

    • 著者名/発表者名
      坪井秀人
    • 雑誌名

      日本現代詩歌研究

      巻: 15 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 多言語性と日本語の死産 対話52022

    • 著者名/発表者名
      酒井直樹、坪井秀人
    • 雑誌名

      現代詩手帖

      巻: 65 (3) ページ: 148-159

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 文明論的転移と日本文化論 対話62022

    • 著者名/発表者名
      酒井直樹、坪井秀人
    • 雑誌名

      現代詩手帖

      巻: 65 (6) ページ: 130-142

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 「関係的同一性」から「種的同一性」への移行  対話72022

    • 著者名/発表者名
      酒井直樹、坪井秀人
    • 雑誌名

      現代詩手帖

      巻: 65 (10) ページ: 94-107

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] (国際 HAIKU プロジェクトシンポジウム) 詩人と俳句--俳句と詩のバイリンガリズム2021

    • 著者名/発表者名
      九里順子、坪井秀人、宮崎真素美
    • 雑誌名

      愛知県立大学文字文化財研究所紀要 = Memoirs of the Cultural Documents Research lnstitute, Aichi Prefectural University

      巻: 7 ページ: 19-59

    • DOI

      10.15088/00004484

    • NAID

      120007034327

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1166/00004484/

    • 年月日
      2021-03-08
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「見えがたきもの」と病2021

    • 著者名/発表者名
      大橋崇行
    • 雑誌名

      文学・語学

      巻: 233 号: 0 ページ: 88-97

    • DOI

      10.34492/bungakugogaku.233.0_88

    • ISSN
      0525-1850, 2435-659X
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 過去の自分への手紙2021

    • 著者名/発表者名
      坪井秀人
    • 雑誌名

      跨境 : 日本語文学研究

      巻: 13 号: 1 ページ: 8-11

    • DOI

      10.22628/bcjjl.2021.13.1.8

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 荒地を荒地として生きること 対話12021

    • 著者名/発表者名
      酒井直樹、坪井秀人
    • 雑誌名

      現代詩手帖

      巻: 64(8) ページ: 48-62

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代化の中の日本語 対話22021

    • 著者名/発表者名
      酒井直樹、坪井秀人
    • 雑誌名

      現代詩手帖

      巻: 64(9) ページ: 116-127

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 国民語を再考する 対話32021

    • 著者名/発表者名
      酒井直樹、坪井秀人
    • 雑誌名

      現代詩手帖

      巻: 64(10) ページ: 124-138

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 権力と告白 : 〈更生〉につながれる転向の物語2021

    • 著者名/発表者名
      坪井秀人
    • 雑誌名

      社会文学

      巻: 54 ページ: 52-64

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 故郷とは子ども時代のこと : 歌のなかの安野光雅2021

    • 著者名/発表者名
      坪井秀人
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 53 (7) ページ: 275-291

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 松本亦太郎と教育心理学2021

    • 著者名/発表者名
      安齊順子
    • 雑誌名

      法政大学教職課程年報

      巻: 20 ページ: 36-39

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 湾岸戦争詩論争とは何だったのか2020

    • 著者名/発表者名
      坪井秀人
    • 雑誌名

      現代詩手帖

      巻: 63(5) ページ: 64-73

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 転形期としての一九八九年と元号問題2020

    • 著者名/発表者名
      坪井 秀人
    • 雑誌名

      昭和文学研究

      巻: 80 号: 0 ページ: 43-55

    • DOI

      10.50863/showabungaku.80.0_43

    • NAID

      130008061286

    • ISSN
      0388-3884, 2436-1526
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本語詩の地層をさぐる : インタビュー2020

    • 著者名/発表者名
      坪井秀人
    • 雑誌名

      現代詩手帖

      巻: 63 (11) ページ: 20-32

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 神様の小説 : 「作家・志賀直哉」の深層2020

    • 著者名/発表者名
      島村輝
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 97 (9) ページ: 3-18

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育心理学のルーツとしてのメンタル・フィロソフィー2020

    • 著者名/発表者名
      安齊順子
    • 雑誌名

      法政大学教職課程年報

      巻: 19 ページ: 46-49

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 文学者・中村古峡の蹉跌:大正期文学の〈狂気〉表象からの逸脱2022

    • 著者名/発表者名
      竹内瑞穂
    • 学会等名
      日本比較文学会第52回中部大会 シンポジウム「異常心理の比較文学」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 小酒井不木の場所:身体と精神のあいだ2022

    • 著者名/発表者名
      一柳廣孝
    • 学会等名
      日本比較文学会第52回中部大会 シンポジウム「異常心理の比較文学」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 文学者は〈変態〉である2022

    • 著者名/発表者名
      光石亜由美
    • 学会等名
      日本比較文学会第52回中部大会 シンポジウム「異常心理の比較文学」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 「幽霊」は変容する:文化としての怪異2022

    • 著者名/発表者名
      一柳廣孝
    • 学会等名
      日本心霊科学協会月例講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A world overrun by man-eating demons: "Influenza" that struck "Taisho"2022

    • 著者名/発表者名
      島村輝
    • 学会等名
      ICW ASIAN WRITERS FORUM
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 漱石と八雲:心霊の時代を生きる2021

    • 著者名/発表者名
      一柳廣孝
    • 学会等名
      漱石山房記念館文学講座
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中村蓊と中村古峡療養所:戦前の私立精神病院の役割2021

    • 著者名/発表者名
      橋本明
    • 学会等名
      第24回日本精神医学史学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 大正時代の精神病院調査―中村病院調査中間報告2020

    • 著者名/発表者名
      安斉 順子
    • 学会等名
      心理学史研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] イントロダクション(パネル発表「中村古峡資料群を読む―近代日本の〈異常心理〉文化の再考に向けて」)2019

    • 著者名/発表者名
      竹内 瑞穂
    • 学会等名
      日本近代文学会・昭和文学会・社会文学会合同国際研究集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 中村古峡記念病院所蔵資料調査について(パネル発表「中村古峡資料群を読む―近代日本の〈異常心理〉文化の再考に向けて」)2019

    • 著者名/発表者名
      大橋 崇行
    • 学会等名
      日本近代文学会・昭和文学会・社会文学会合同国際研究集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 明治大正の心理学、催眠と中村古峡(パネル発表「中村古峡資料群を読む―近代日本の〈異常心理〉文化の再考に向けて」)2019

    • 著者名/発表者名
      安斉 順子
    • 学会等名
      日本近代文学会・昭和文学会・社会文学会合同国際研究集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 精神医療史からみた 臨床家・中村古峡(パネル発表「中村古峡資料群を読む―近代日本の〈異常心理〉文化の再考に向けて」)2019

    • 著者名/発表者名
      橋本 明
    • 学会等名
      日本近代文学会・昭和文学会・社会文学会合同国際研究集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 自己を書く日記/自己を書く書簡―中村古峡史料群の研究プロジェクトより2019

    • 著者名/発表者名
      竹内 瑞穂
    • 学会等名
      学際シンポジウム「近代日本を生きた「人々」の日記に向き合い、未来へ継承する」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 忍者学大全2023

    • 著者名/発表者名
      山田 雄司、福島嵩仁、中島篤巳、吉丸雄哉、川上仁一、酒井裕太、高橋圭一、橋本博、山口記弘、岡本聡、牧野悠、クバーソフ・フョ―ドル、一柳廣孝、山本武利、河合勝、森正人、甲野善紀、三橋源一、小森照久、久松眞(他)
    • 総ページ数
      560
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130533034
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 落語と小説の近代2023

    • 著者名/発表者名
      大橋 崇行
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      青弓社
    • ISBN
      4787292722
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 戦後表現2023

    • 著者名/発表者名
      坪井 秀人
    • 総ページ数
      616
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815811167
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 無数のひとりが紡ぐ歴史2022

    • 著者名/発表者名
      田中祐介、柿本真代、河内聡子、鬼頭篤史、志良堂正史、竹内瑞穂、堤ひろゆき、徳山倫子、大木志門、西田昌之、大岡響子、大川史織、吉見義明、山田鮎美、島利栄子
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      文学通信
    • ISBN
      9784909658753
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 「日本心霊学会」研究2022

    • 著者名/発表者名
      栗田 英彦、石原 深予、一柳 廣孝、菊地 暁、神保町のオタ、平野 直子、吉永 進一、渡 勇輝
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      人文書院
    • ISBN
      9784409031179
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 〈怪異〉とミステリ2022

    • 著者名/発表者名
      怪異怪談研究会、乾 英治郎、小松 史生子、鈴木 優作、谷口 基
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      青弓社
    • ISBN
      9784787292698
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 中国の都市の歴史的記憶2022

    • 著者名/発表者名
      和田博文、李征、王志松、高潔、王志松、木田隆文、単援朝、竹内栄美子、祝然、李イ、島村輝、山﨑眞紀子、横路啓子、和田桂子、楊柳岸、五味渕典嗣、梅定娥、藥師寺美穂、楊偉、河野龍也、大原祐治、鄒双双
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585320210
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] Le corps dans les litteratures modernes d’Asie orientale: discours, representation, intermedialite2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Shino、Baoqing Shao、Christopher Scholz、Hideto Tsuboi、Nicoletta Pesaro、Gerald Peloux、Ju-Ling Lee、Eun Jin Jeong、Suk-Hee Joo、Anne-Lise Mithout、Toshio Takemoto、Moduk Koo、Emmanuel Lozerand、Martina Codeluppi、Xinyu Hu、Lanfang Guo、Melinda Pirazzoli、Min Sook Wang-Le、Etienne Naveau 他
    • 出版者
      College de France
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 戦後日本の傷跡2022

    • 著者名/発表者名
      坪井秀人、市川遥、葉暁瑶、ニコラス・ランブレクト、中村平、宋恵媛、解放、川口隆行、キツニック・ラウリ、鳥羽耕史、高榮蘭、高畑早希、田村美由紀、黒川伊織、石川巧、増田斎、小杉亮子、辛島理人、奥村華子、佐藤泉、光石亜由美、ホワニシャン・アストギク、飯田祐子、美馬達哉
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653045175
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 対抗文化史2021

    • 著者名/発表者名
      宇野田尚哉、坪井秀人、キアラ・コマストリ、川口隆行、木下千花、森岡卓司、鳥羽耕史、小杉亮子、ニコラス・ランブレクト、佐藤泉、成田龍一、徐潤雅、高榮蘭、村上克尚、石川巧、大塚英志
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872597394
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 翻訳と文学2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤=ロスベアグ・ナナ、池澤夏樹、坪井秀人、林圭介、佐藤美希、内山明子、邵丹、管啓次郎
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      みすず書房
    • ISBN
      9784622089872
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 志賀直哉の短編小説を読み直す2021

    • 著者名/発表者名
      島村輝
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      かもがわ出版
    • ISBN
      9784780311303
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 和歌・短歌のすすめ2021

    • 著者名/発表者名
      谷知子、島村輝、松田浩、竹内 彦、宋晗、小野 菜、勝田耕起、榎田百華、栃原茅乃、吉田弥生、佐藤裕子、田中里奈
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      花鳥社
    • ISBN
      9784909832344
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 疫病と日本文学2021

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高、藤田祐史、高木信、島村輝、中根千絵、塩村耕、大井田晴彦
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      三弥井書店
    • ISBN
      9784838233830
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] nolaehaneun sinche2020

    • 著者名/発表者名
      坪井秀人、朴光賢、朴貞蘭、son jiyeon、jang yuli
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      eomunhagsa
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 越境する歴史学と世界文学2020

    • 著者名/発表者名
      坪井秀人、瀧井一博、白石恵理、小田龍哉
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653043881
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 二十世紀日本語詩を思い出す2020

    • 著者名/発表者名
      坪井秀人
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      思潮社
    • ISBN
      9784783738220
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Tracing Pathways 雲路2020

    • 著者名/発表者名
      Giacomo Calorio、Diego Cucinelli、Marta Fanasca、Hideto Tsuboi、Andrea Scibetta、Lin Yang、Meri Perna、Yan Xiaopeng,、Zhao Yinyin
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      Firenze University Press
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 怪異の表象空間2020

    • 著者名/発表者名
      一柳 廣孝
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      国書刊行会
    • ISBN
      9784336065773
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] ジェンダーと生政治(戦後日本を読みかえる 4)2019

    • 著者名/発表者名
      坪井 秀人
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653043942
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 高度経済成長の時代(戦後日本を読みかえる 3)2019

    • 著者名/発表者名
      坪井 秀人
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653043935
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 戦後日本文化再考2019

    • 著者名/発表者名
      坪井 秀人
    • 総ページ数
      603
    • 出版者
      三人社
    • ISBN
      9784866912295
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi