• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歴史的アヴァンギャルドの作品と芸術実践におけるジェンダーをめぐる言説と表象の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H01244
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分02040:ヨーロッパ文学関連
研究機関東京外国語大学

研究代表者

西岡 あかね (秋元あかね)  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (30552335)

研究分担者 前田 和泉  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (70556216)
山口 庸子  名古屋大学, 人文学研究科, 准教授 (00273201)
小久保 真理江  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (00815277)
横田 さやか  東京大学, 大学院総合文化研究科, 特別研究員 (00833740)
香川 檀  武蔵大学, 人文学部, 教授 (10386352)
河村 彩  東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 助教 (20580707)
田村 和彦  関西学院大学, 国際学部, 名誉教授 (50117719)
沼野 恭子  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (60536142)
小松原 由理  上智大学, 文学部, 教授 (70521904)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2021年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2020年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2019年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワードアヴァンギャルド / ジェンダー / 比較文学 / ドイツ文学 / ロシア文学 / イタリア文学 / 美術史 / 舞踊学 / 舞踊研究 / アヴァンギャルド研究 / ヨーロッパ文学 / ヨーロッパ文化
研究開始時の研究の概要

本研究はアヴァンギャルド運動の中で生み出された、ジェンダーに関する言説や表象を扱う。しかし、その目的は単に表面に現れたジェンダー的テーマを論じるに止まらない。むしろジェンダー的なものが現れていない言説や表象であっても、それをジェンダー視点から分析することで、性や身体、芸術に関わる、アヴァンギャルドに特有の「ジェンダー化」された思考やイメージをあぶりだすことに重点を置いている。
すなわち本研究は、まず第一に、ジェンダーの視点からアヴァンギャルド研究の領域に新たな視座を提供するものだが、同時に、芸術・文化領域におけるジェンダーの問題を包括的に考察するための理論的基盤を築くことも目標としている。

研究成果の概要

本研究は、アヴァンギャルドの言説や表象を、従来の研究が注目してこなかったジェンダー視点から分析することで、アヴァンギャルドの芸術実践の諸相を再検討することを目指していた。研究過程では以下の成果が得られた。①個別研究:雑誌論文28件、学会発表38件、図書6点。②共同研究:講演会・研究会5件、グループ発表・シンポジウム6件、シンポジウムの論集1件(オンライン出版)。③本研究の成果を広く発信するための場としてホームページを作成。その他、女性アヴァンギャルドのアンソロジー出版を期間中に企画し、その第一弾が2023年11月に出版される予定。また、本研究のまとめとなる論集の出版計画も現在進行中である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、従来周辺的に扱われてきたジェンダーの問題をアヴァンギャルドの文学・芸術的営為の本質的要素と見なして研究の中心に据えた画期的なプロジェクトであり、多言語地域の研究スタッフを結集させた学際的研究体制を取ることで、アヴァンギャルド研究に新しい研究視座を提供することに成功した。また、現代の文学・芸術においてジェンダーの問題への関心が高まっていることを考慮して、愛知芸術文化センターとコラボレーションする形で連続シンポジウム開催し、研究成果を広く一般に公開するアウトリーチ活動も行い、大きな反響を得た。さらに、若手女性研究者が本研究に多数参加していたことも、本研究の社会的意義として強調したい。

報告書

(4件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (78件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (28件) (うち国際共著 6件、 査読あり 19件、 オープンアクセス 17件) 学会発表 (38件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件) 図書 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 〈ネイキッド・ポートレイト〉の黎明 男性がまなざす裸体の自我2023

    • 著者名/発表者名
      香川檀
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 2 ページ: 162-169

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 反体制と「文学」――ウリツカヤ『緑の天幕』を手がかりに――2023

    • 著者名/発表者名
      前田和泉
    • 雑誌名

      スラヴ学論集

      巻: 26 ページ: 33-44

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 舞台芸術における「ジェンダー」考2022

    • 著者名/発表者名
      柴田隆子
    • 雑誌名

      シアターアーツ

      巻: 66 ページ: 63-70

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] フォルトゥナート・デペーロのニューヨーク滞在記における身体の表象2022

    • 著者名/発表者名
      小久保真理江
    • 雑誌名

      総合文化研究

      巻: 25 ページ: 96-111

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 五カ年計画を可視化するーイゾスタトとソヴィエトのインフォグラフィックスー2022

    • 著者名/発表者名
      河村彩
    • 雑誌名

      FLS言語文化論集 POLYPHONIA

      巻: 14 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] モデルネからアヴァンギャルドへーカバレット「11人の死刑執行人」と若者たちの企て2022

    • 著者名/発表者名
      小松原由理
    • 雑誌名

      非文字資料研究

      巻: 24 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アヴァンギャルド研究と女性文学2022

    • 著者名/発表者名
      西岡あかね
    • 雑誌名

      クァドランテ

      巻: 24 ページ: 129-133

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 写真と似たもの ゲルハルト・リヒターの〈記憶絵画〉と女性イメージ2022

    • 著者名/発表者名
      香川檀
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 6 ページ: 84-92

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Der Traum von der weiblichen Solidaritat: Expressionistinnen im Ersten Weltkrieg2022

    • 著者名/発表者名
      Akane Nishioka
    • 雑誌名

      Expressionismus

      巻: 15 ページ: 102-112

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ロシア知識人の苦悩──カインは何度アベルを殺すのか2022

    • 著者名/発表者名
      沼野恭子
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 6 ページ: 209-218

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 女性ダダイストの詩学2021

    • 著者名/発表者名
      小松原 由理
    • 雑誌名

      比較文学

      巻: 63 号: 0 ページ: 81-94

    • DOI

      10.20613/hikaku.63.0_81

    • ISSN
      0440-8039, 2189-6844
    • 年月日
      2021-03-31
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Интермедиальность книги: оформление альбомов Лисицкого в 1930-е годы2021

    • 著者名/発表者名
      Aya Kawamura
    • 雑誌名

      RUSSIAN CULTURE ON THE CROSSROADS OF HISTORY: Far East, Close Russia

      巻: 4 ページ: 315-326

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 宇宙開発時代のメディア・アート ソヴィエト連邦のキネチズム2021

    • 著者名/発表者名
      河村彩
    • 雑誌名

      表象

      巻: 15 ページ: 117-137

    • NAID

      40022589128

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文学、ダンス、ジェンダー―学際的研究への歩み2021

    • 著者名/発表者名
      山口庸子
    • 雑誌名

      GRL

      巻: 3 ページ: 28-31

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 〈未来派ダンス宣言〉を読む-マリネッティのメディア戦略と舞踊論-2021

    • 著者名/発表者名
      横田さやか
    • 雑誌名

      〈未来派ダンス宣言〉を読む-マリネッティのメディア戦略と舞踊論-」、『立命館言語文化研究

      巻: 33 ページ: 59-82

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ベルリン・ダダとカバレット: ラウール・ハウスマンのカバレット論をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      小松原由理
    • 雑誌名

      ドイツ文学論集

      巻: 58 ページ: 113-137

    • NAID

      40022815304

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Die Entdeckung der Modernitat: Expressionismus-Rezeption in Japan vor und nach der Erdbebenkatastrophe 19232021

    • 著者名/発表者名
      Nishioka Akane
    • 雑誌名

      Jahrbuch fur Internationale Germanistik

      巻: 53 号: 2 ページ: 109-136

    • DOI

      10.3726/ja532_109

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] メニッペアの翼──ペトルシェフスカヤの幻想小説2021

    • 著者名/発表者名
      沼野恭子
    • 雑誌名

      総合文化研究

      巻: 24 ページ: 47-59

    • NAID

      120006959219

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ритмика поэзии М. Цветаевой2020

    • 著者名/発表者名
      Maeda Izumi
    • 雑誌名

      «Сквозь каждое сердце…» (Материалы IX Международных Цветаевских чтений в Елабуге)

      巻: 番号無し ページ: 181-187

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Die Maske als Medium der Gemeinschaftlichkeit. Die Rezeption der fremden Masken im Werk von Edward Gordon Craig, Lothar Schreyer und Mary Wigman2020

    • 著者名/発表者名
      Yoko Yamaguchi
    • 雑誌名

      Einheit in der Vielfalt? Germanistik zwischen Divergenz und Konvergenz Asiatische Germanistentagung 2019 in Sapporo

      巻: 番号無し ページ: 328-335

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 踊るダンディー:フーゴ・バルとラウール・ハウスマンの舞踊と仮面2020

    • 著者名/発表者名
      小松原由理
    • 雑誌名

      ドイツ文学論集

      巻: 57 ページ: 113-137

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ハンナ・ヘーヒ、ダダの女性批評家、あるいは哄笑する女ダンディ?2020

    • 著者名/発表者名
      小松原由理
    • 雑誌名

      近代

      巻: 122 ページ: 55-66

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「指の間から見透す」ようなモノグラフ2020

    • 著者名/発表者名
      香川檀
    • 雑誌名

      近代

      巻: 122 ページ: 40-54

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 表現舞踊のジャポニスム2020

    • 著者名/発表者名
      山口 庸子
    • 雑誌名

      舞踊學

      巻: 2020 号: 43 ページ: 38-46

    • DOI

      10.11235/buyougaku.2020.43_38

    • ISSN
      0911-4017, 1884-6254
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Le danze aeree immaginarie e praticate agli albori dell'aviazione in Italia2020

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Yokota
    • 雑誌名

      La danza in Italia nel Novecento e oltre: teorie, pratiche, identità

      巻: 番号無し ページ: 73-83

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] アメリカへのまなざし──パヴェーゼ、カルヴィーノ、エーコ2020

    • 著者名/発表者名
      小久保真理江
    • 雑誌名

      「総合文化研究」

      巻: 23 ページ: 52-77

    • NAID

      120006798082

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] イタリア未来派研究と未来派の定義の変遷をめぐる考察2020

    • 著者名/発表者名
      横田さやか
    • 雑誌名

      上智ヨーロッパ研究

      巻: 12 ページ: 149-165

    • NAID

      120006814643

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代美術における〈ヴァニタス〉の回帰──ジャン・ティンゲリの場合2019

    • 著者名/発表者名
      香川檀
    • 雑誌名

      武蔵大学人文学会雑誌

      巻: 50 ページ: 93-122

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ロシア・アヴァンギャルドの衣装と身体表象2023

    • 著者名/発表者名
      河村彩
    • 学会等名
      ダンス・スコーレ特別講座シンポジウム「ダンスと人形」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 村山知義とニディ・インペコーフェン2023

    • 著者名/発表者名
      西岡あかね
    • 学会等名
      ダンス・スコーレ特別講座シンポジウム「ダンスと人形」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] モダンダンス、芸術人形劇、アニメーション-ロッテ・ライニガーをめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      山口庸子
    • 学会等名
      ダンス・スコーレ特別講座シンポジウム「ダンスと人形」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 村山知義が描いたドイツ2022

    • 著者名/発表者名
      西岡あかね
    • 学会等名
      国際シンポジウム「吼えろアジア 東アジアのプロレタリア文学・芸術とその文化移転1920-30年代」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] モダンダンスの仮面舞踊におけるジャポニスムとジェンダー2022

    • 著者名/発表者名
      山口庸子
    • 学会等名
      科研(若手研究:21K12871、代表:釘宮貴子)主催シンポジウム「20世紀初期の音楽と舞踊におけるジャポニスム・オリエンタリスム-女性の表象と身体―」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イメージ探求のパラレル・ヒストリー:“ダダ・カップル”ヘーヒとハウスマンの“その後”2022

    • 著者名/発表者名
      香川檀
    • 学会等名
      上智大学ヨーロッパ研究所/科研費基盤研究C主催国際シンポジウム「ラウール・ハウスマンとポストダダ 危機の時代のアヴァンギャルド」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] モダンダンスと芸術人形劇における〈他者〉の引用2022

    • 著者名/発表者名
      山口庸子
    • 学会等名
      ダンス・スコーレ特別講座シンポジウム『身体のブリコラージュ-アヴァンギャルドは〈他者〉の身体をいかに引用したか』
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ロシア・アヴァンギャルドの〈働く女〉ゴンチャローワ、マレーヴィチから全体主義へ2022

    • 著者名/発表者名
      前田和泉
    • 学会等名
      ダンス・スコーレ特別講座シンポジウム『身体のブリコラージュ-アヴァンギャルドは〈他者〉の身体をいかに引用したか』
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 〈他者〉を夢見る舞台―20世紀前半のヨーロッパ・キャバレー芸術と異文化表象2022

    • 著者名/発表者名
      小松原由理
    • 学会等名
      ダンス・スコーレ特別講座シンポジウム『身体のブリコラージュ-アヴァンギャルドは〈他者〉の身体をいかに引用したか』
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] イタリア未来派にとってのアフリカ2022

    • 著者名/発表者名
      小久保真理江
    • 学会等名
      ダンス・スコーレ特別講座シンポジウム『身体のブリコラージュ-アヴァンギャルドは〈他者〉の身体をいかに引用したか』
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 空間造形と身体 バウハウスの舞台芸術工房の試み2021

    • 著者名/発表者名
      柴田隆子
    • 学会等名
      専修大学現代文化研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 日独、女性アーティストの足跡を追って2021

    • 著者名/発表者名
      香川檀
    • 学会等名
      科研(基盤研究B:19H01244、代表:西岡あかね)主催オンライン講演会「私の女性史」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 未来派の女性芸術家たちのオーラル・ヒストリー:舞踊家の事例を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      横田さやか
    • 学会等名
      科研(基盤研究B:19H01244、代表:西岡あかね)主催オンライン講演会「私の女性史」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 仮想空間における声のダンス2021

    • 著者名/発表者名
      柴田隆子
    • 学会等名
      第73回舞踊学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ジェンダー視点が拓く美術史・イメージ研究の地平2021

    • 著者名/発表者名
      香川檀
    • 学会等名
      お茶の水女子大学ジェンダー研究所(IGS)オンラインシンポジウム「ジェンダーの視点に基づく美術史研究の現在」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 20世紀初頭の「舞踊」概念の射程 ~バウハウスとオスカー・シュレンマーを中心に2021

    • 著者名/発表者名
      柴田隆子
    • 学会等名
      舞踊研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 〈未来派ダンス宣言を読む〉マリネッティの舞踊論を検証する2021

    • 著者名/発表者名
      横田さやか
    • 学会等名
      モダニズム研究会「イタリアにおけるモダンとアヴァンギャルドの相克-前衛の宣言文を読み直す」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ドイツ表現舞踊における仮面と女性2021

    • 著者名/発表者名
      山口庸子
    • 学会等名
      ダンス・スコーレ特別講座シンポジウム「踊る女性の身体 ドイツ・イタリア・ロシアのアヴァンギャルド舞踊」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] イタリア未来派と踊る女性の身体表象2021

    • 著者名/発表者名
      横田さやか
    • 学会等名
      ダンス・スコーレ特別講座シンポジウム「踊る女性の身体 ドイツ・イタリア・ロシアのアヴァンギャルド舞踊」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] バウハウス・ダンスにおける〈女性〉の身体2021

    • 著者名/発表者名
      柴田隆子
    • 学会等名
      ダンス・スコーレ特別講座シンポジウム「踊る女性の身体 ドイツ・イタリア・ロシアのアヴァンギャルド舞踊」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウム「アヴァンギャルドの運動表象」2021

    • 著者名/発表者名
      西岡あかね、山口庸子、小松原由理、柴田隆子、和田忠彦
    • 学会等名
      日本独文学会春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 複製技術時代のグラフィック:1930年代のリシツキーを中心に2020

    • 著者名/発表者名
      河村彩
    • 学会等名
      北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター客員研究員セミナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 舞踊研究とアヴァンギャルド研究2020

    • 著者名/発表者名
      横田さやか
    • 学会等名
      科研費(基盤研究B)「歴史的アヴァンギャルドの作品と芸術実践におけるジェンダーをめぐる言説と表象の研究」勉強会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ドイツ語圏モダニズムの芸術人形劇―リヒャルト・テシュナーを例として2020

    • 著者名/発表者名
      山口庸子
    • 学会等名
      日本独文学会秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 未来派と“踊り子の画家”-セヴェリーニ、バッラ2020

    • 著者名/発表者名
      横田さやか
    • 学会等名
      研究会「20世紀イタリアの芸術と文化」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Интермедиальность книги: оформление альбомов Лисицкого в 1930-е годы2020

    • 著者名/発表者名
      河村彩
    • 学会等名
      JSPS 二国間交流事 業「社会変動の時代における文化変容のダイナミクス:20-21 世紀の転換期のロシ ア」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 性の境界線を超えて:マグヌス・ヒルシュフェルトとアヴァンギャルド2020

    • 著者名/発表者名
      西岡あかね、小松原由理、熊谷謙介
    • 学会等名
      東京外国語大学総合文化研究所主催ワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] イタリアのラップにおける抗議の声2020

    • 著者名/発表者名
      小久保麻里江
    • 学会等名
      ワークショップ「ラップ、ジェンダー、社会運動」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] やなぎみわ『神話機械』ライブパフォーマンス・プレトーク及びアフタートーク2019

    • 著者名/発表者名
      小松原由理
    • 学会等名
      静岡県立美術館
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ライフコースから考える女性アーティストの“夏”2019

    • 著者名/発表者名
      香川檀
    • 学会等名
      都美セレクション グループ展 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 戦間期ドイツの美術と“コロニアルな身体”2019

    • 著者名/発表者名
      香川檀
    • 学会等名
      比較ジェンダー史研究会ミニ・シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 舞踊評論家A. G. ブラガリア-踊る身体の表象と舞踊のナショナリズム-2019

    • 著者名/発表者名
      横田さやか
    • 学会等名
      イタリア学会第67回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Медиа искусство СССР: кинетическое искусство 1960-70 годов2019

    • 著者名/発表者名
      河村彩
    • 学会等名
      The 10 th East Asian Conference on Slavic Eurasian studies
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 絵グラフで見るソ連――イゾスタトによるグラフィック・デザインの冒険2019

    • 著者名/発表者名
      河村彩
    • 学会等名
      第 57 回桑野塾
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 女性の運動としてのアヴァンギャルド2019

    • 著者名/発表者名
      西岡あかね、小松原由理、横田さやか、沼野恭子
    • 学会等名
      日本比較文学会第81回比較文学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 女性の文学としてのアヴァンギャルド2019

    • 著者名/発表者名
      横田さやか、小松原由理、河村彩
    • 学会等名
      世界文学・語圏横断ネットワーク第11回研究集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 閉ざされた身体/流れ出す身体2019

    • 著者名/発表者名
      田村和彦
    • 学会等名
      東京外国語大学総合文化研究所主催講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] L’America di Pavese, Calvino ed Eco; L’America raccontata dagli scrittori italiani2019

    • 著者名/発表者名
      小久保麻里江
    • 学会等名
      東京外国語大学総合文化研究所研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] アヴァンギャルドの運動表象(日本独文学会研究叢書149)2022

    • 著者名/発表者名
      小松原由理、西岡あかね、柴田隆子、香川檀、和田忠彦
    • 総ページ数
      79
    • 出版者
      日本独文学会
    • ISBN
      9784908452390
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 新・日露異色の群像302021

    • 著者名/発表者名
      長塚英雄(編著)、沼野恭子 他
    • 総ページ数
      574
    • 出版者
      生活ジャーナル
    • ISBN
      9784882591757
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] ロシア文化 55のキーワード2021

    • 著者名/発表者名
      沼野充義、沼野 恭子、河村彩 他
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623092253
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 革命の印刷術 ロシア構成主義、生産主義のグラフィック論2021

    • 著者名/発表者名
      エル・リシツキー、ニコライ・タラブーキン他(河村彩 編訳)
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801005662
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 流れの中で2021

    • 著者名/発表者名
      ボリス・グロイス(河村彩 訳)
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      人文書院
    • ISBN
      9784409100455
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] オスカー・シュレンマー バウハウスの舞台芸術2021

    • 著者名/発表者名
      柴田隆子
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      4801005527
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] ドイツ 庭ものがたり2021

    • 著者名/発表者名
      田村和彦
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      関西学院大学出版会
    • ISBN
      9784862833181
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] アレクシエーヴィチ『戦争は女の顔をしていない』2021

    • 著者名/発表者名
      沼野 恭子
    • 総ページ数
      116
    • 出版者
      NHK出版
    • ISBN
      9784142231287
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 男性性を可視化する2020

    • 著者名/発表者名
      神奈川大学人文学研究所、熊谷 謙介 編
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      青弓社
    • ISBN
      9784787234650
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] ハンナ・ヘーヒ2019

    • 著者名/発表者名
      香川 檀
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801004429
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] ロシア文化事典2019

    • 著者名/発表者名
      沼野 充義、望月 哲男、池田 嘉郎 編集代表
    • 総ページ数
      886
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621304136
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 歴史的アヴァンギャルドの作品と芸術実践における ジェンダーをめぐる言説と表象の研究

    • URL

      http://www.tufs.ac.jp/ag/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書 2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi