• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アフリカ諸言語における受動態の形態統語に関する類型論的比較・対照研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H01254
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分02060:言語学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

小森 淳子  大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 教授 (10376824)

研究分担者 米田 信子  大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 教授 (90352955)
原 真由子  大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 教授 (20389563)
仲尾 周一郎  大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 准教授 (10750359)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
13,260千円 (直接経費: 10,200千円、間接経費: 3,060千円)
2022年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2021年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2020年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2019年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード受動態 / 受動形動詞 / ニジェール・コンゴ語族 / バントゥ諸語 / ナイル・サハラ語族 / アラビア語系クレオール / アフリカ諸語 / スワヒリ語 / インドネシア語 / バンバラ語 / ウォロフ語 / ベニシャングル・アラビア語 / ジュバ・アラビア語 / ベルタ語 / 記述言語学
研究開始時の研究の概要

本研究は、ニジェール・コンゴ語族とその周辺の諸言語において、「受動態」に関する形態統語構造がどのように表示されるか、どのような地域的、類型的、通時的な特徴がみられるのか、ということを明らかにすることをめざしている。その上で、アフリカ以外の地域の言語との対照研究も加えて、言語学の一般的な見地からみて、アフリカの受動態がどのような点で特徴的であるのか、地域的な特徴と、普遍的な特徴の解明を試みる。

研究成果の概要

本研究では、アフリカの諸言語において、いわゆる「受動態」がどのように表されるかという観点から、受動構文・動詞の受動形に関する形態、統語構造を記述して分析し、地域的、系統的、類型的、通時的な特徴について明らかにした。アフリカの諸言語のデータは、文献資料と海外実地調査から収集し、また研究分担者の専門であるインドネシア語を対照研究の対象とした。
海外実地調査を行ってデータを収集した言語には、バントゥ諸語のスワヒリ語、ルワンダ語、ガンダ語、ヘレロ語、ニハ語、また西アフリカのヨルバ語、バンバラ語、アカン語、ハウサ語、また南スーダンのジュバ・アラビア語やナイル・サハラ語族の諸言語である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

いわゆる「受動態」(passive)については、記述言語学の中心的な項目の一つであるが、近年は類型論的な研究の対象にもなっている。動詞の形態変化が豊富で、典型的な受動形をもつ言語のみならず、形態変化に乏しく、受動形をもたないような言語も含めて、通言語的な類型論の対象として「受動態」を見るには、アフリカ諸言語のデータがさまざまな示唆を与えてくれる。バントゥ諸語のように、形態変化が豊富で受動形の派生動詞をもつ言語から西アフリカの孤立語的形態をもち「受動態」が見られないような言語を広く比較、対照することによって、通言語的な「受動態」に関する知見を深めることができた。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (23件) (うち国際共著 5件、 オープンアクセス 5件、 査読あり 17件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 9件、 招待講演 4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] インドネシア・バリ州における法令に見られるバリ語政策の方向性2023

    • 著者名/発表者名
      原 真由子
    • 雑誌名

      外国語教育のフロンティア

      巻: 6 ページ: 79-90

    • DOI

      10.18910/91030

    • ISSN
      24339636
    • 年月日
      2023-03-31
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] マイナー言語を半期だけ教える時に教える10のこと : バンバラ語を学ぶ学生のための類型論2023

    • 著者名/発表者名
      小森 淳子
    • 雑誌名

      外国語教育のフロンティア

      巻: 6 ページ: 175-189

    • DOI

      10.18910/91037

    • ISSN
      24339636
    • 年月日
      2023-03-31
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域ごとの言語と文字(アラブ)2023

    • 著者名/発表者名
      仲尾 周一郎
    • 雑誌名

      イスラーム文化事典編集委員会編 『イスラーム文化事典』丸善出版

      巻: - ページ: 300-301

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] スワヒリ語の不定詞による名詞修飾について2022

    • 著者名/発表者名
      小森 淳子
    • 雑誌名

      スワヒリ&アフリカ研究

      巻: 33 ページ: 41-62

    • DOI

      10.18910/87074

    • ISSN
      09158758
    • 年月日
      2022-03-15
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] [+constrict glottis] reflexes of t and q in contact situations: Contact-induced change or inheritance?2022

    • 著者名/発表者名
      Nakao, Shuichiro
    • 雑誌名

      Guram Chikovani & Zviad Tskhvediani (eds.) Studies on Arabic dialectology and sociolinguistics: Proceedings of the 13th AIDA International Conference. Kutaisi: Akaki Tsereteli State University.

      巻: - ページ: 387-396

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社会言語学 (中級):アラビア語ピジン・クレオール研究2022

    • 著者名/発表者名
      仲尾 周一郎
    • 雑誌名

      日本言語学会 『日本言語学会夏期講座 2022 Seminar Handbook』

      巻: - ページ: 204-233

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 歴史言語学から見るバントゥ系民族の移動2022

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 雑誌名

      アフリカ諸地域 : ~二〇世紀 (岩波講座 世界歴史 第18巻)

      巻: 18 ページ: 201-220

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Noncausal/causal verb alternations in Swahili.2022

    • 著者名/発表者名
      YONEDA, Nobuko
    • 雑誌名

      Linguistique et Langues Africaines.

      巻: 8 (2) 号: 8(2) ページ: 1-17

    • DOI

      10.4000/lla.4561

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] コーパスデータを用いたインドネシア語応用教材の開発における課題2022

    • 著者名/発表者名
      森山幹弘、原真由子、降幡正志
    • 雑誌名

      インドネシア 言語と文化

      巻: 28 ページ: 105-122

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Sub-grouping of Nilo-Saharan2022

    • 著者名/発表者名
      Nakao, Shuichiro
    • 雑誌名

      Studies in Asian and African Geolinguistics I: Stop Series. (Hiroyuki Suzuki & Mitsuaki Endo eds.) : ILCAA.

      巻: 1 ページ: 21-21

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Grammatical relations in Nilo-Saharan2022

    • 著者名/発表者名
      Nakao, Shuichiro
    • 雑誌名

      Studies in Asian and African Geolinguistics II: Grammatical Relations. (Satoko Shirai & Mitsuaki Endo eds.): ILCAA.

      巻: 2 ページ: 36-38

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語の「のだ」とアラビア語 'inna2022

    • 著者名/発表者名
      仲尾 周一郎
    • 雑誌名

      外国語教育のフロンティア

      巻: 5 ページ: 85-103

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] バントゥ諸語の参照文法書 ―バントゥ諸語研究における参照文法書の位置づけ2022

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 雑誌名

      『参照文法書研究』(アジア・アフリカ言語文化研究 別冊2)

      巻: 2 ページ: 213-255

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ベニシャングル・アラビア語の民話テクスト2021

    • 著者名/発表者名
      仲尾 周一郎
    • 雑誌名

      Studies in Ethiopian Languages

      巻: 9 (2020) ページ: 27-47

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] バンバラ語の声調-語の声調パターンと自律分節的声調付与-2021

    • 著者名/発表者名
      小森 淳子
    • 雑誌名

      『アフリカ諸語の声調・アクセント』(梶茂樹編)

      巻: 0 ページ: 27-45

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ジュバ・アラビア語におけるトーンのふるまい2021

    • 著者名/発表者名
      仲尾 周一郎
    • 雑誌名

      『アフリカ諸語の声調・アクセント』(梶茂樹編)

      巻: 0 ページ: 67-90

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヘレロ語の名詞の声調(Bantu R31)2021

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 雑誌名

      『アフリカ諸語の声調・アクセント』(梶茂樹編)

      巻: 0 ページ: 279-301

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Convivial Multilingualism as a Modern African Ethos: Cases of East African Non-Arab Arabophone Societies2021

    • 著者名/発表者名
      Nakao, Shuichiro
    • 雑誌名

      Keiko Takemura & Francis B. Nyamnjoh (eds.) Dynamism in African Languages and Literature: Towards Conceptualisation of African Potentials. Bamenda: Langaa RPCIG.

      巻: 0 ページ: 19-45

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] スワヒリ語における「関係節」と体言化2021

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      『体言化理論と言語分析』(鄭聖汝, 柴谷方良編)

      巻: 0 ページ: 429-458

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アラビア語の動詞連続 : 言語類型論的視点の外国語教育への応用試論2020

    • 著者名/発表者名
      仲尾周一郎
    • 雑誌名

      外国語教育のフロンティア

      巻: 3 ページ: 265-283

    • DOI

      10.18910/75640

    • NAID

      120006840938

    • ISSN
      24339636
    • 年月日
      2020-03-30
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fundamental Dialogues in Berta/Funj2019

    • 著者名/発表者名
      Nakao, Shuichiro
    • 雑誌名

      Studies in Ethiopian Languages

      巻: 8 ページ: 22-55

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] *-Mala 'finish' derived perfect(ive) prefixes in Unguja dialects of Swahili2019

    • 著者名/発表者名
      Furumoto, Makoto
    • 雑誌名

      Swahili Forum

      巻: 26 ページ: 60-85

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Contact-induced language divergence and convergence in Tanzania: Forming new varieties as language maintenance.2019

    • 著者名/発表者名
      Kutsukake, Sayaka and Nobuko Yoneda
    • 雑誌名

      Swahili Forum

      巻: 26 ページ: 189-212

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Numeral systems in Nilo-Saharan2023

    • 著者名/発表者名
      Nakao, Shuichiro
    • 学会等名
      AA研共同利用・共同研究課題:アジア・アフリカ地理言語学研究 2022年度 第2回研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Subject properties in Bantu Languages.2023

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      International workshop of ILCAA-BantUGent Joint research project: The Past and Present of Bantu Languages: Integrating Micro-Typology, Historical-Comparative Linguistics and Lexicography
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] インドネシア語の二重目的語構文の運用2023

    • 著者名/発表者名
      原 真由子
    • 学会等名
      OSIP記念フォーラム(於OBPアカデミア・基調講演)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] バンバラ語の類型的特徴2023

    • 著者名/発表者名
      小森 淳子
    • 学会等名
      AA研共同研究課題「多言語混在状況を前提としたアフリカ記述言語学研究の新展開」2022年度第2回研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] バリ語における示差的目的語標示-有標性パラドクスと脱逆受動化2022

    • 著者名/発表者名
      仲尾 周一郎
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第59回学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] System of ‘Sibling’ terms in Nilo-Saharan2022

    • 著者名/発表者名
      Nakao, Shuichiro
    • 学会等名
      AA研共同利用・共同研究課題:アジア・アフリカ地理言語学研究 2022年度 第1回研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 規範を記述する:ジュバ・アラビア語談話におけるメタ言語活動を例に2022

    • 著者名/発表者名
      仲尾 周一郎
    • 学会等名
      AA研共同利用・共同研究課題:多言語混在状況を前提としたアフリカ記述言語学研究の新展開 2022年度第1回研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Benishangul Arabic: An indigenous variety of Arabic in Ethiopia2022

    • 著者名/発表者名
      Nakao, Shuichiro
    • 学会等名
      Workshop on Descriptive studies of Ethiopian languages
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Degrees of definiteness in Swahili locative constructions.2022

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Bantu Languages.
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Honorifics’ of the Bali Aga dialect in the domain of religion2022

    • 著者名/発表者名
      Hara, Mayuko
    • 学会等名
      nternational Conference on Languages and Arts across Cultures 2022(於ガネーシャ教育大学(ハイブリッド開催)・基調講演)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Convivial multilingualism as a modern African ethos: cases of East African non-Arab Arabophone societies2021

    • 著者名/発表者名
      Nakao, Shuichiro
    • 学会等名
      Institutskolloquium Sommersemester 2021, Institut fur Ethnologie und Afrikastudien (ifeas) at Mainz University
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] エチオピア周辺地域のナイル・サハラ諸語:音韻・統語・語彙的地域特徴2021

    • 著者名/発表者名
      仲尾 周一郎
    • 学会等名
      エチオピア諸語研究会 2021年度第1回研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Non-locative uses of Locative enclitics in Herero (R31)2021

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      The 8th International conference on Bantu Languages (エセックス大学、英国、オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Inchoative-Causative verb alternations in Swahili2021

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      The 10th World Congress of African Linguistics(ライデン大学、オランダ、オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 湯川データ:120を超えるバントゥ諸語の平行的データ2021

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 学会等名
      日本言語学会 第163回大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] インドネシア語のとりたて表現2021

    • 著者名/発表者名
      原 真由子
    • 学会等名
      Prosody and Grammar Festa 5
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 受動文の類型-ニジェール・コンゴ語族の中のバントゥ諸語の特徴2020

    • 著者名/発表者名
      小森 淳子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第57回学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] バントゥ諸語のマイクロバリエーション研究とは?(新しいアフリカ言語研究3:バントゥ諸語のマイクロバリエーション研究)2020

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第57回学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] インドネシア語の「今でしょ!」:sekarang sajaとsekarang juga2020

    • 著者名/発表者名
      原真由子
    • 学会等名
      第2回OSIPフォーラム(OBPアカデミア)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Swahili influence on Nubi (Arabic creole): An update from Kibera2019

    • 著者名/発表者名
      Nakao, Shuichiro
    • 学会等名
      Nwe Approaches to the Study of Language and its Social Context in East Africa, Johannes Gutenberg University Mainz
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Language change induced by ‘dialect contact’ in Zanzibar Swahili2019

    • 著者名/発表者名
      Furumoto, Makoto
    • 学会等名
      Nwe Approaches to the Study of Language and its Social Context in East Africa, Johannes Gutenberg University Mainz
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A history of Kimakunduchi description2019

    • 著者名/発表者名
      Furumoto, Makoto
    • 学会等名
      BARAZA - Swahili studies conference@SOAS
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ベルタ語における焦点小辞 ninen2019

    • 著者名/発表者名
      仲尾周一郎
    • 学会等名
      「係り結び関連現象の通言語的研究に向けて」研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 世界の公用語事典(小森淳子:「スワヒリ語」(354-357)、「ヨルバ語」(366-369)担当)2022

    • 著者名/発表者名
      庄司博史編
    • 総ページ数
      409
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306949
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 世界の言語シリーズ14 インドネシア語2020

    • 著者名/発表者名
      原 真由子
    • 総ページ数
      374
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872593396
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 日本語と世界の言語のとりたて表現2019

    • 著者名/発表者名
      野田尚史、米田信子、原真由子 他16名
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874248126
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi