• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

eポートフォリオとライフログの連携による総合支援型英語学習システム開発

研究課題

研究課題/領域番号 19H01283
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関広島大学

研究代表者

榎田 一路  広島大学, 外国語教育研究センター, 准教授 (20268668)

研究分担者 鬼田 崇作  広島大学, 外国語教育研究センター, 准教授 (00611807)
森田 光宏  広島大学, 外国語教育研究センター, 准教授 (30422166)
セルウッド ジェームス  広島大学, 外国語教育研究センター, 特任講師 (30726865)
阪上 辰也  広島大学, 外国語教育研究センター, 准教授 (60512621)
草薙 邦広  広島大学, 外国語教育研究センター, 特任講師 (60782620)
高橋 有加  広島大学, 外国語教育研究センター, 助教 (60825222)
J・J Lauer  広島大学, 外国語教育研究センター, 准教授 (70263639)
天野 修一  広島大学, 外国語教育研究センター, 講師 (70734177)
中川 篤  広島大学, 外国語教育研究センター, 助教 (90835498)
研究期間 (年度) 1989 – 2021
研究課題ステータス 中途終了 (2021年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2021年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2019年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワードCALL
研究開始時の研究の概要

本研究課題では,研究代表者・研究分担者がこれまでに構築してきた,eポートフォリオを中心とする英語学習モデルを拡充し,eポートフォリオに記録された目標設定及び学習行動の状況を,学習者のライフログ(生活・学習記録)と関連づけて分析する。この分析に基づき,生活・学習の両面において各学習者に最適化された指導をeポートフォリオ上で行うシステムを開発し,その指導が学習者の生活・学習行動に及ぼす影響を分析する。4学期制の導入など,国内の大学英語教育が直面している変化の中で,eポートフォリオを活用し,より主体的で自律的な英語学習を支援するための英語教育モデルを開発し,その効果を検証する。

研究実績の概要

2021年度の本研究課題の遂行状況とその成果について, 昨年度および一昨年度同様, 研究実施計画に示された5点に即しつつ報告する。(1) eポートフォリオにおける到達目標の指標の拡充 : スピーキングおよびライティングテストの実施を予定していたが, 昨年度同様, コロナウイルス感染拡大防止のため中止とせざるを得なかった。やむを得ず, コロナ禍以前に収集したデータによるCan-Doリストの改善と更新のための作業に引き続き取り組んだ。(2) 学習サジェスト内容およびWBT教材, サジェスト用教材の分析と拡充 : これについては例年通り, サジェスト用教材の一部となっている自主開発の多聴用ポッドキャスト用教材を毎週2本配信し, 計59本の配信となった。これらはすべて一般公開されている。(3) eポートフォリオシステムの改修 : 昨年度コロナ禍の完全非同期型の授業への対応を施したライフログの収集を引き続き行った。(4) ライフログの項目選定およびパイロット調査 : 昨年度, 協力への同意が得られた希望者数名程度を対象に, スマートウォッチによるライフログ収集の予備調査を行う計画を立てていたが, コロナ禍のため持ち越しになっていた。今年度は, この調査を実行に移し, その成果を論文として発表した。(5) 「Can-Do目標設定」および「多聴」に関するデータの蓄積 : 初年度および昨年度に引き続き3年連続で, 独自運用のeポートフォリオシステムと独自開発の「多聴」プラグインおよび多聴用ポッドキャスト教材を使用し, 非同期型の英語授業での多聴指導の実践とデータ収集を行った。約5ヶ月間における学習者の多聴活動の推移を調査した。昨年度よりも多くの学生が授業を履修し, 精力的に多聴により組んだが, そのペースの維持には大きな個人差が見られた。「Can-Do目標設定」のためのデータ収集についても過去2年同様に滞りなく実施された。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 6件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] 大学生の生活リズムが英語学習に与える影響に関する予備調査2022

    • 著者名/発表者名
      阪上 辰也、榎田 一路、山内 勝弘
    • 雑誌名

      広島外国語教育研究

      巻: 25 号: 25 ページ: 171-180

    • DOI

      10.15027/51968

    • ISSN
      1347-0892
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2026455

    • 年月日
      2022-03-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CALL教室を利用した英語授業におけるグループワークの試み2020

    • 著者名/発表者名
      榎田一路
    • 雑誌名

      広島外国語教育研究

      巻: 23 号: 23 ページ: 1-12

    • DOI

      10.15027/48745

    • NAID

      120006811226

    • ISSN
      1347-0892
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2026415

    • 年月日
      2020-03-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教室外でのデジタルテクノロジーを活用したポスター発表活動2020

    • 著者名/発表者名
      Jaime Selwood
    • 雑誌名

      広島外国語教育研究

      巻: 23 号: 23 ページ: 217-228

    • DOI

      10.15027/48759

    • NAID

      120006811240

    • ISSN
      1347-0892
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2026429

    • 年月日
      2020-03-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 英語ライティング授業におけるFacebook使用に対する受け止め2020

    • 著者名/発表者名
      Joe Lauer
    • 雑誌名

      広島外国語教育研究

      巻: 23 号: 23 ページ: 163-176

    • DOI

      10.15027/48755

    • NAID

      120006811236

    • ISSN
      1347-0892
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2026425

    • 年月日
      2020-03-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 広島大学教養教育英語科目におけるLMSを使用した振り返り活動の実践2020

    • 著者名/発表者名
      草薙邦広・榎田一路・天野修一・鬼田崇作・阪上辰也・高橋有加・中川篤・森田光宏
    • 雑誌名

      全国英語教育学会紀要

      巻: 31 ページ: 303-318

    • NAID

      130008020418

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Developing an EFL instruction model to provide comprehensive support by aligning ePortfolio with lifelogging2021

    • 著者名/発表者名
      Enokida K., Morita, M., Sakaue, T., Amano, S., Takahashi, Y., Nakagawa, A., Yamauchi, Y., & Yamauchi, K.
    • 学会等名
      EUROCALL 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Extensive listening and LMS-based report sharing in an online course : Using Mahara-platformed English podcasts2020

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Amano, Kazumichi Enokida, Joe Lauer, Jaime Selwood, Mitsuhiro Morita, Shusaku Kida, Tatsuya Sakaue, Kunihiro Kusanagi
    • 学会等名
      EUROCALL Gathering 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Best Podcasts for ESL and EFL Students2020

    • 著者名/発表者名
      Joe Lauer
    • 学会等名
      EUROCALL Gathering 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How the Podcasting Revolution Can Support Language Learning (For free)2020

    • 著者名/発表者名
      Jaime Selwood
    • 学会等名
      EUROCALL Gathering 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Podcast開発経験を生かしたオンデマンド教材の作成2020

    • 著者名/発表者名
      榎田一路
    • 学会等名
      FLExICT Expo 2020 緊急シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] The best podcasts for English learners in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Joe Lauer
    • 学会等名
      JALTCALL 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] グループワーク支援ツールとしてのMicrosoft Excel2020

    • 著者名/発表者名
      榎田一路
    • 学会等名
      FLExICT Expo 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Change of self-rated can-do statements during one academic semester2019

    • 著者名/発表者名
      Shusaku Kida, Kazumichi Enokida, Shuichi Amano, Kunihiro Kusanagi, Mitsuhiro Morita, Atsushi Nakagawa, Tatsuya Sakaue, Yuka Takahashi
    • 学会等名
      EUROCALL 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 単語テストのオンライン化の利点2019

    • 著者名/発表者名
      森田光宏・榎田一路・阪上辰也・鬼田崇作・天野修一・高橋有加・中川篤
    • 学会等名
      FLEAT VII
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Smartphone Classroom: Going 99.9% Digital!2019

    • 著者名/発表者名
      Jaime Selwood
    • 学会等名
      EUROCALL 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Utilizing Facebook in cross- culture discussions2019

    • 著者名/発表者名
      Joe Lauer
    • 学会等名
      JALTCALL 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 参考ウェブサイト

    • URL

      https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/60244

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] EUROCALL Gathering 2020 Poster Award受賞 EUROCALL Gathering 2020での発表Extensive listening and LMS-based report sharing in an online course : Using Mahara-platformed English podcastsが, Practitioner Poster Awardを受賞した。

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] Hiroshima University's English Podcast

    • URL

      http://pod.flare.hiroshima-u.ac.jp/cms/index.php

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] English News Weekly

    • URL

      http://pod.flare.hiroshima-u.ac.jp/cms/enw.php

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 外国語教育研究センターの鬼田崇作准教授らが学会賞を受賞しました

    • URL

      https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/53012

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi