• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国古代軍事史の多角的検討-「公認された暴力」のありか

研究課題

研究課題/領域番号 19H01318
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
研究機関京都大学

研究代表者

宮宅 潔  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (80333219)

研究分担者 佐川 英治  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (00343286)
森部 豊  関西大学, 文学部, 教授 (00411489)
丸橋 充拓  島根大学, 学術研究院人文社会科学系, 教授 (10325029)
佐藤 達郎  関西学院大学, 文学部, 教授 (30340623)
鷹取 祐司  立命館大学, 文学部, 教授 (60434700)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2023年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2022年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2021年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2019年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード中国古代 / 軍事史 / 暴力 / 制度史 / 社会史
研究開始時の研究の概要

本研究は、近年における歴史学諸分野の動向をふまえ、秦漢~隋唐時代の軍事に関わる問題を幅広く取り上げ、新たな軍事史研究の可能性を切り拓くことを企図した共同研究である。主な論点は次の通り。1)国制における「武」の位置づけ:軍事を軸とした諸制度の再検討。2)社会の縮図としての軍事組織:社会構造が軍隊に与えた影響の分析。3)社会の統合と軍事イデオロギー:軍隊生活・戦争の記憶が社会に与えた影響の分析。4)思想課題としての戦争:中国古代の戦争観、とくに「義戦」「攘夷」をめぐって。
これらの問題群を、「武」(=公認された暴力)が国家のどこに格納され、社会に如何なる影響を与えたのかという視覚から分析する。

研究成果の概要

本研究計画は、近年における歴史学諸分野の動向をふまえ、中国秦漢~隋唐時代の軍事に関わる問題を幅広く取り上げ、新たな軍事史研究の可能性を切り拓くことを目指した。具体的には、新出文字史料の会読・分析を行う一方で、関連する諸問題について共同研究者の間で討議を重ねた。史料読解の成果としては、2023年に『岳麓書院所蔵簡《秦律令(壹)》訳注』を汲古書院より刊行した。また、共同研究者による研究発表を土台にして、2022年に国際シンポジウムを開催し、さらにそこでの成果に基づいて、最終年度に論文集『暴力のありか 中国古代軍事史の多角的検討』を臨川書店より刊行するに至った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在、世界の歴史研究者は、戦争をはじめとした暴力について、それぞれの社会が持つ歴史的なコンテキストに沿ってそれを理解し、その変遷をたどることを目指している。だが日本の中国学研究においては、こうした研究動向に反応する動きが乏しかった。本研究項目では、暴力にかかわる問題群を総合し、そこに中国史を分析するための足がかりを得ようとすることを試み、その成果として刊行した報告書では、様々な角度から暴力が論じられ、暴力が専制体制の形成のなかで果たした決定的な役割はもとより、それが政治・経済における中国の一体化をも促したことや、「漢民族」という概念を定義づける一つの力でもあったことが、改めて明らかとなった。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (106件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (18件) 雑誌論文 (52件) (うち査読あり 30件、 オープンアクセス 16件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 15件、 招待講演 15件) 図書 (7件) 備考 (3件) 学会・シンポジウム開催 (5件)

  • [国際共同研究] 武漢大学(中国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] ソウル大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] テネシー大学(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] 武漢大学(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] ソウル大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] テネシー大学(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] 武漢大学(中国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] 国立ソウル大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] ハイデルベルク大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] テネシー大学(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] 武漢大学(中国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ソウル国立大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ハイデルベルク大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] テネシー大学(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] 武漢大学(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ソウル大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ハイデルベルク大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] テネシー大学(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 征服軍の撤退:里耶秦簡よりみた占領統治の展開2024

    • 著者名/発表者名
      宮宅潔
    • 雑誌名

      『暴力のありか 中国古代軍事史の多角的検討』

      巻: - ページ: 183-210

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦争と貨幣:秦の占領統治と半両銭の流通2024

    • 著者名/発表者名
      宮宅潔
    • 雑誌名

      『暴力のありか 中国古代軍事史の多角的検討』

      巻: - ページ: 315-356

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦争と王権:『商君書』にみる「強国」「天下」と軍功爵制2024

    • 著者名/発表者名
      佐川英治
    • 雑誌名

      『暴力のありか 中国古代軍事史の多角的検討』

      巻: - ページ: 288-314

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 秦漢時代の司寇・隷臣妾・鬼薪白粲・城旦舂 補遺2024

    • 著者名/発表者名
      鷹取祐司
    • 雑誌名

      立命館東洋史学

      巻: 46 ページ: 83-111

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 軍事と刑罰:秦漢時代における軍事の地位低下についての試論2024

    • 著者名/発表者名
      鷹取祐司
    • 雑誌名

      『暴力のありか 中国古代軍事史の多角的検討』

      巻: - ページ: 357-404

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 睡虎地秦簡『為吏之道』の性格をめぐって―新発見の吏道書類との比較を通じて―2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤達郎
    • 雑誌名

      関西学院史学

      巻: 51 ページ: 1-30

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 両漢の田猟賦と軍礼:暴力の儀礼化に関する一断章2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤達郎
    • 雑誌名

      『暴力のありか 中国古代軍事史の多角的検討』

      巻: - ページ: 88-130

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 魏晋南北朝時代の仏教と軍事:僧伝の検討2024

    • 著者名/発表者名
      古勝隆一
    • 雑誌名

      『暴力のありか 中国古代軍事史の多角的検討』

      巻: - ページ: 131-152

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 唐代における動乱の発生とその暴力の源:「安史の乱」再考2024

    • 著者名/発表者名
      森部豊
    • 雑誌名

      『暴力のありか 中国古代軍事史の多角的検討』

      巻: - ページ: 153-157

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「算賦」の誕生2023

    • 著者名/発表者名
      宮宅潔
    • 雑誌名

      中国出土資料研究

      巻: 27 ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 嶽麓〔伍〕48-51簡所見「嬰算多者爲殿」小考 ―秦代考績制度之一斑2023

    • 著者名/発表者名
      宮宅潔
    • 雑誌名

      法律史訳評

      巻: 11 ページ: 140-149

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 岳麓書院所蔵簡《秦律令(貳)》訳注稿 その(一)2023

    • 著者名/発表者名
      宮宅潔・太田麻衣子・土口史記・西真輝・宗周太郎・劉聡・林怡冰
    • 雑誌名

      東方学報京都

      巻: 98 ページ: 97-155

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 軍功と賜爵―秦漢二十等爵制の考察―2023

    • 著者名/発表者名
      佐川英治
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 82(2) ページ: 189-222

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 秦漢時代爵制上的身分序列的功能2023

    • 著者名/発表者名
      鷹取祐司
    • 雑誌名

      法律史訳評

      巻: 11 ページ: 66-97

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『講周易疏論家義記』に見える「義家」について2023

    • 著者名/発表者名
      古勝隆一
    • 雑誌名

      日本中国学会報

      巻: 75 ページ: 47-60

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 余嘉錫の章学誠理解―継承と批判2023

    • 著者名/発表者名
      古勝隆一
    • 雑誌名

      『中国学の近代的展開と日中交渉』

      巻: - ページ: 75-86

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 序論 ―岳麓書院所蔵簡《秦律令(壹)》解題―2023

    • 著者名/発表者名
      宮宅 潔
    • 雑誌名

      『岳麓書院所蔵簡《秦律令(壹)》訳注』

      巻: - ページ: 3-35

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 廷内史郡二千石官共令2023

    • 著者名/発表者名
      宮宅 潔
    • 雑誌名

      『岳麓書院所蔵簡《秦律令(壹)》訳注』

      巻: - ページ: 515-527

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 論令出會之2023

    • 著者名/発表者名
      鷹取 祐司
    • 雑誌名

      『岳麓書院所蔵簡《秦律令(壹)》訳注』

      巻: - ページ: 543-557

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 嶽麓〔肆〕366~371簡「毋奪田時令」をめぐって―律令と官箴のあいだ―2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤 達郎
    • 雑誌名

      『岳麓書院所蔵簡《秦律令(壹)》訳注』

      巻: - ページ: 571-580

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Withdrawal of the Qin Army from Qianling Prefecture: From the End of Conquest to the Beginning of Occupation2022

    • 著者名/発表者名
      Miyake (宮宅潔) Kiyoshi
    • 雑誌名

      Bamboo and Silk

      巻: 5 号: 1 ページ: 73-105

    • DOI

      10.1163/24689246-00402016

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 秦漢代『庶人』考証2022

    • 著者名/発表者名
      鷹取 祐司
    • 雑誌名

      中国出土資料研究

      巻: 26 ページ: 1-28

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 秦漢時代對逃犯採取的措施──以《張家山漢簡・二年律令》122-124的分析爲中心2022

    • 著者名/発表者名
      鷹取 祐司
    • 雑誌名

      法制史研究(台湾・中国法制史学会)

      巻: 39 ページ: 1-37

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 馬融「広成頌」と後漢の田猟・軍礼2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 達郎
    • 雑誌名

      人文論究(関西学院大学)

      巻: 71(1) ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 岳麓書院所蔵簡《秦律令(壹)》訳注稿 その(五)2022

    • 著者名/発表者名
      宮宅潔・鷹取祐司・斎藤賢・章瀟逸・畑野吉則・藤井律之・目黒杏子・安永知晃
    • 雑誌名

      東方学報京都

      巻: 97 ページ: 43-96

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『漢簡語彙考證』訂補(一)―遣自致、封符、物故2022

    • 著者名/発表者名
      宮宅 潔
    • 雑誌名

      簡帛網(オンライン)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 秦の始皇帝―ファースト・エンペラーの素顔に迫れるか―2022

    • 著者名/発表者名
      宮宅 潔
    • 雑誌名

      論点・東洋史学

      巻: - ページ: 42-43

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 十六国北朝隋唐政権と中華世界2022

    • 著者名/発表者名
      佐川英治
    • 雑誌名

      岩波講座世界歴史

      巻: 6 ページ: 83-112

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 唐宋変革 中国史の転換点はいつか2022

    • 著者名/発表者名
      丸橋充拓
    • 雑誌名

      論点・東洋史学

      巻: - ページ: 62-63

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 軍事制度からみた帝国の誕生:秦から漢へ2021

    • 著者名/発表者名
      宮宅 潔
    • 雑誌名

      岩波講座世界歴史

      巻: 5 ページ: 95-120

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 岳麓書院所蔵簡《秦律令(壹)》訳注稿 その(四)2021

    • 著者名/発表者名
      宮宅潔(共著)
    • 雑誌名

      東方学報京都

      巻: 96 ページ: 59-115

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 漢代兵役考証2021

    • 著者名/発表者名
      鷹取 祐司
    • 雑誌名

      立命館東洋史学

      巻: 44 ページ: 1-45

    • DOI

      10.34382/00017688

    • NAID

      40022674505

    • ISSN
      1345-1073
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/17726

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 長沙五一廣場東漢簡牘・君敎文書新考2021

    • 著者名/発表者名
      鷹取祐司
    • 雑誌名

      韓国・慶北大学人文アカデミー『東西人文』

      巻: 15 ページ: 207-270

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 長沙五一廣場東漢簡牘・君敎文書新考2021

    • 著者名/発表者名
      鷹取祐司
    • 雑誌名

      中国中古史研究 呉簡専号

      巻: 9 ページ: 295-342

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 釋秦代的“徭”与“戍”2021

    • 著者名/発表者名
      宮宅 潔
    • 雑誌名

      簡牘学研究

      巻: 11 ページ: 90-103

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 秦代徭役与兵役制度再考2021

    • 著者名/発表者名
      宮宅 潔
    • 雑誌名

      法律史訳評

      巻: 9 ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 後漢時代の軍事思想に関する管見2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 達郎
    • 雑誌名

      関西学院史学

      巻: 48 ページ: 1-22

    • NAID

      40022514400

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Crime and the Place of Execution in Early China2020

    • 著者名/発表者名
      MIYAKE Kiyoshi
    • 雑誌名

      Itaru Tomiya & Reinhard Emmerich (eds.), Crime and Society in East Asia

      巻: - ページ: 27-33

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 嶽麓書院所藏簡《秦律令(壹)》譯注稿 その(三)2020

    • 著者名/発表者名
      古勝隆一・佐藤達郎・鷹取祐司・ 宮宅潔など(共著)
    • 雑誌名

      東方学報(京都)

      巻: 95 ページ: 109-187

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 党錮事件をめぐる中国歴代の史評2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤 達郎
    • 雑誌名

      人文論究

      巻: 70-1 ページ: 1-26

    • NAID

      120006862228

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 王珪之『齊職儀』の編纂をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤 達郎
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 79-2 ページ: 179-204

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 衰世の菩薩戒弟子皇帝ー南朝陳における王權と佛教2020

    • 著者名/発表者名
      古勝 隆一
    • 雑誌名

      東方学報(京都)

      巻: 95 ページ: 51-79

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 《論語》郷党「立不中門」皇疏考正2020

    • 著者名/発表者名
      古勝 隆一
    • 雑誌名

      單周堯教授七秩華誕國際学術研討會論文集

      巻: - ページ: 718-732

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 漢趙劉淵家属的儒学背景2020

    • 著者名/発表者名
      古勝 隆一
    • 雑誌名

      大夏與北魏文化史論叢

      巻: - ページ: 161-173

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 香纓考2020

    • 著者名/発表者名
      古勝 隆一
    • 雑誌名

      香文化録

      巻: 5 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 秦代徭役・兵役制度の再検討2019

    • 著者名/発表者名
      宮宅 潔
    • 雑誌名

      『東方学報』京都

      巻: 94 ページ: 1-32

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 關於里耶秦簡⑧755-759簡與⑧1564簡的編聯2019

    • 著者名/発表者名
      宮宅 潔
    • 雑誌名

      『簡帛』

      巻: 18 ページ: 29-36

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国における職官儀注書の出現と官制叙述のはじまり2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 達郎
    • 雑誌名

      『人文論究』(関西学院大学文学部)

      巻: 69 ページ: 1-17

    • NAID

      120006646126

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 秦漢時代的庶人再考ー對特定身分説的批評―2019

    • 著者名/発表者名
      鷹取 祐司
    • 雑誌名

      武漢大学簡帛研究中心『簡帛』

      巻: 19 ページ: 75-89

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 從簡牘資料看漢代的上書2019

    • 著者名/発表者名
      鷹取 祐司
    • 雑誌名

      黄正建主編『中国古文書学研究初編』

      巻: - ページ: 45-61

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 漢代の民用通行証と通関名籍――肩水金関遺址出土通関名籍分析のための予備作業――2019

    • 著者名/発表者名
      鷹取 祐司
    • 雑誌名

      立命館文学

      巻: 664 ページ: 53-71

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 北魏孝文帝の親征―徴発地域と動員兵数―2019

    • 著者名/発表者名
      藤井律之
    • 雑誌名

      『東方学報』京都

      巻: 94 ページ: 113-141

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 嶽麓〔伍〕48-51 簡所見「嬰算多者爲殿」小考―秦代考績制度之一斑2023

    • 著者名/発表者名
      宮宅潔
    • 学会等名
      出土文献与古文字学術研討会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “算賦”的誕生2023

    • 著者名/発表者名
      宮宅潔
    • 学会等名
      中国簡帛学国際論壇2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 關於《講周易疏論家義記》中所謂“義家”2023

    • 著者名/発表者名
      古勝隆一
    • 学会等名
      第十三屆中国経学国際学術研討会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 征服軍の撤退:里耶秦簡よりみた占領統治の展開2022

    • 著者名/発表者名
      宮宅潔
    • 学会等名
      2022年度中国出土資料学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 戦争と貨幣 秦の占領統治と半両銭の流通2022

    • 著者名/発表者名
      宮宅潔
    • 学会等名
      国際シンポジウム「中国古代軍事制度多角的検討」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 孫呉政治と赤壁の戦い2022

    • 著者名/発表者名
      佐川英治
    • 学会等名
      日本中国学会第74回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 秦漢時期對逃犯的措置―以張家山漢簡二年律令122-124為中心―2022

    • 著者名/発表者名
      鷹取祐司
    • 学会等名
      「國家制度與社會工作坊」線上會議
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 両漢の田猟賦と軍礼2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤達郎
    • 学会等名
      国際シンポジウム「中国古代軍事制度多角的検討」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 魏晋南北朝時代の仏教と軍事2022

    • 著者名/発表者名
      古勝隆一
    • 学会等名
      国際シンポジウム「中国古代軍事制度多角的検討」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 井筒俊彦の『老子』理解を分解する2022

    • 著者名/発表者名
      古勝隆一
    • 学会等名
      日本宗教学会第81回学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 倒学―江戸時代考証学家松崎コウ堂的小学観2022

    • 著者名/発表者名
      古勝隆一
    • 学会等名
      跨域視野下的經学研究(「經学講會」2022 年)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 秦代徴兵制度研究的現状――圍繞基本史料的解釋2021

    • 著者名/発表者名
      宮宅 潔
    • 学会等名
      戦国秦漢簡牘在線研読会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 軍功と賜爵―秦漢二十等爵制の考察―2021

    • 著者名/発表者名
      佐川英治
    • 学会等名
      東洋史研究会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 秦漢時代の「庶人」について――身分標識不所持説の検証を中心に――2021

    • 著者名/発表者名
      鷹取祐司
    • 学会等名
      中国出土資料学会 2021年度第2回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 秦的軍事活動與物資籌措2020

    • 著者名/発表者名
      宮宅 潔
    • 学会等名
      第二届秦漢法律国際学術会議
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 長沙五一廣場東漢簡牘・君教文書新考2020

    • 著者名/発表者名
      鷹取 祐司
    • 学会等名
      慶北大学校人文學術院HK+事業団第一届國際学術會議「古代東亞文字資料研究的現在與未來ー以韓國、中國、日本出土木簡資料爲中心ー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Reexamination of the Qin Systems of Corvee and Military Service2019

    • 著者名/発表者名
      MIYAKE Kiyoshi
    • 学会等名
      International Symposium, "Law and Society in Premodern East Asia
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 唐代関内道的軍事財政2019

    • 著者名/発表者名
      丸橋 充拓
    • 学会等名
      陝西師範大学西北研究院学術講座
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 隋唐禁衛軍研究的新観点2019

    • 著者名/発表者名
      丸橋 充拓
    • 学会等名
      唐代研究国際学術研討会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 六盤山と涇水-「唐蕃戦争」を手掛かりに-2019

    • 著者名/発表者名
      丸橋 充拓
    • 学会等名
      中国中世史研究会・唐代史研究会合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 關於里耶秦簡9-2283、⑯5、⑯6的文書傳送情況2019

    • 著者名/発表者名
      鷹取 祐司
    • 学会等名
      “多元視角下的伝統法律文献研究”国際学術研討会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 暴力のありか 中国古代軍事史の多角的検討2024

    • 著者名/発表者名
      宮宅潔(編)
    • 総ページ数
      438
    • 出版者
      臨川書店
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 君主号と歴史世界2023

    • 著者名/発表者名
      佐川英治(編)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634526426
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 岳麓書院所蔵簡《秦律令(壹)》訳注2023

    • 著者名/発表者名
      宮宅潔(編)
    • 総ページ数
      602
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762967276
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 中国注疏講義:経書の巻2022

    • 著者名/発表者名
      古勝隆一
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      法藏館
    • ISBN
      9784831877581
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] ある地方官吏の生涯2021

    • 著者名/発表者名
      宮宅 潔
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      4653043795
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 論点・東洋史学2021

    • 著者名/発表者名
      宮宅 潔(吉澤 誠一郎らとの共編著)
    • 総ページ数
      378
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623092178
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 漢六朝時代の制度と文化・社会2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 達郎
    • 総ページ数
      483
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      4814003188
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 秦代出土文字史料の研究

    • URL

      http://www.shindai.zinbun.kyoto-u.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書 2019 実績報告書
  • [備考] 秦代出土文字史料の研究班

    • URL

      http://www.shindai.zinbun.kyoto-u.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [備考] 連続セミナー『秦帝国の実像 ――同時代資料が語る始皇帝の時代』

    • URL

      https://www.zinbun.kyoto-u.ac.jp/hub/news/renzokuseminar.htm

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 戦国秦漢簡牘在線研読会2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際シンポジウム 「中国古代軍事史の多角的検討」2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 戦国秦漢簡牘在線研読会2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 戦国秦漢簡牘在線研読会(第2~5回)2021

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 戦国秦漢簡牘在線研読会(第1回)2021

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi