• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放射光X線CTによる非破壊での日本刀の体系的研究:作刀技術解明にむけて

研究課題

研究課題/領域番号 19H01358
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分03060:文化財科学関連
研究機関東京藝術大学 (2022-2023)
昭和女子大学 (2019-2021)

研究代表者

田中 眞奈子  東京藝術大学, 大学院美術研究科, 准教授 (70616375)

研究分担者 星野 真人  公益財団法人高輝度光科学研究センター, 分光推進室, 主幹研究員 (30508461)
原田 一敏  東京藝術大学, 学内共同利用施設等, 教授 (20141989)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2023年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2022年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2021年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2020年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2019年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワード日本刀 / 放射光 / 非破壊分析 / X線CT
研究開始時の研究の概要

本研究は、研究代表者らがこれまで確立してきた放射光X線を用いた鉄鋼文化財の非破壊分析技術を日本刀の作刀技法の解明のために応用し、刀剣の専門家や博物館、放射光分析の専門家他と学際的な研究グループを組織し、作者や流派、時代に焦点を絞り5年間で120振を超える価値ある日本刀を体系的に分析することで最終的に日本刀の黄金時代と言われる鎌倉中期の作刀技術を解明する。

研究成果の概要

本研究の1年目には地鉄や作刀技術に特徴のある日本刀の分析を、2年目には室町時代以降の日本刀のなかでも新刀、新新刀ならびに現代刀を中心に放射光X線CT分析を行った。3年目以降、最終年度まで、幅広い時代の日本刀を調査し、最終的に目標としていた120振を超える日本刀の体系的な非破壊分析を達成した。日本刀の黄金時代と言われる鎌倉時代中期の相州(正宗)、山城(粟田口派、来派)、備前(一文字派)の各地域の日本刀の名刀の分析も行い、刀剣史、文化財科学、放射光分析、刀匠をはじめとする学際的研究メンバーにより時代、地域、作家ごとの日本刀の内部構造・制作技術の違いについて検証を行うことが出来た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、最新の放射光X線CT技術を日本刀の体系的研究に応用し、非破壊で日本刀の鋼中の数十~数百ミクロンサイズの非金属介在物を高分解能で観察することで、秘伝とされてきた日本刀の具体的な作刀技術を解明することを目的としている。世界的にもその機能性や美しさが評価されている日本の代表的な文化財である日本刀を5年間で120振り以上分析し体系的な調査を行う本研究は、非常に学術的意義と独自性に富む研究である。近年日本刀に対する社会的な興味・関心が高まっており、経験に基づき行われてきた日本の作刀技術の解明および保存・伝承につながる本研究の意義は大きい。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2023 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 4件、 招待講演 7件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Delft University of Technology(オランダ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] High-resolution x-ray microtomography at 200keV region2023

    • 著者名/発表者名
      M. Hoshino and K. Uesugi
    • 雑誌名

      AIP Conf. Proc.

      巻: 2990 ページ: 040016-040016

    • DOI

      10.1063/5.0168297

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文化財:量子ビームを用い た非破壊分析の最新動向2021

    • 著者名/発表者名
      田中 眞奈子
    • 雑誌名

      ぶんせき

      巻: 10月号 ページ: 533-539

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Revealing hidden features of a Japanese articulated iron lobster via non-destructive local elemental analysis and 3D imaging2021

    • 著者名/発表者名
      Laszlo Szentmiklosi, Zoltan Kis, Manako Tanaka, Boglarka Maroti, Masato Hoshino, and Katalin Bajnok
    • 雑誌名

      Journal of Analytical Atomic Spectrometry

      巻: 36 号: 11 ページ: 2439-2443

    • DOI

      10.1039/d1ja00261a

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 特集「文化財への応用が期 待される量子ビームを用い た非破壊分析技術」特集に あたって2021

    • 著者名/発表者名
      田中 眞奈子
    • 雑誌名

      金属

      巻: 91(3) ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 特集「文化財への応用が期待される量子ビームを用いた非破壊分析技術」特集にあたって2021

    • 著者名/発表者名
      田中眞奈子
    • 雑誌名

      金属

      巻: 第91巻3号 ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Infrared Synchrotron Radiation and Its Application to the Analysis of Cultural Heritage2020

    • 著者名/発表者名
      Ikemoto Yuka、Tanaka Manako、Higuchi Tomohiro、Semba Toshirou、Moriwaki Taro、Kawasaki Emi、Okuyama Masayoshi
    • 雑誌名

      Condensed Matter

      巻: 5 号: 2 ページ: 28-28

    • DOI

      10.3390/condmat5020028

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 放射光X線分析の文化財へ の応用事例2023

    • 著者名/発表者名
      阿部善也・田中眞奈子
    • 学会等名
      SPring-8シンポジウ ム2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] Non-destructive analysis of ancient cast metals using synchrotron X-ray radiography and computed tomography2023

    • 著者名/発表者名
      Manako Tanaka, Masato Hoshino, Yoshiki Mizutani, Kazutoshi Harada
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第187回大会(春季)国際セッション
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Current status of high-energy X-ray micro-imaging at SPring-82023

    • 著者名/発表者名
      Masato Hoshino, Kentaro Uesugi
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第187回大会(春季)国際セッション
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 放射光X線分析の文化財へ の応用2021

    • 著者名/発表者名
      阿部 善也 ・ 田中 眞奈子
    • 学会等名
      SPring-8シンポジウ ム2021(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 放射光を用いた高エネルギーX線マイクロCTの現状と文化財試料等への応用2021

    • 著者名/発表者名
      星野 真人
    • 学会等名
      第5回文理融合シンポジウム 量子ビームで歴史を探る-加速器が紡ぐ 文理融合の地平-(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 白色X線を用いた高エネルギーX線マイクロCTの現状2021

    • 著者名/発表者名
      星野 真人
    • 学会等名
      SPRUC高圧物質科学研究会・地球惑星科学研究会合同研究会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Application of synchrotron radiation and neutron to cultural objects:Toward elucidation of the manufacturing techniques and materials that are being lost2020

    • 著者名/発表者名
      Manako Tanaka
    • 学会等名
      Conservation Department, The Palace Museum, China
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nondestructive study on traditional Japanese swords using synchrotron X-ray CT to clarify the characteristics of sword-making techniques2020

    • 著者名/発表者名
      Manako Tanaka, Yoshiki Mizutani, Masato Hoshino and Kentaro Uesugi
    • 学会等名
      The 179th ISIJ meeting, International session
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of high-energy X-ray microtomography at SPring-8: current status and application to metallic cultural heritage2020

    • 著者名/発表者名
      Masato Hoshino, Kentaro Uesugi and Naoto Yagi
    • 学会等名
      The 179th ISIJ meeting, International session
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 放射光と中性子の相補利用による鉄鋼文化財の非破壊分析手法の確立ー火縄銃・日本刀・自在置物の研究成果報告ー2019

    • 著者名/発表者名
      田中 眞奈子
    • 学会等名
      社会・文化利用課題成果報告会/第40回SPring-8先端利用技術ワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 文化財分析への放射光応用の事例報告2019

    • 著者名/発表者名
      田中 眞奈子
    • 学会等名
      文化財科学への放射光応用推進連絡会ワーキンググループ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 量子ビームを用いた鉄鋼文化財研究の新展開ー火縄銃 ・日本刀・自在置物の非破壊分析を通してー2019

    • 著者名/発表者名
      田中 眞奈子
    • 学会等名
      第1回文理融合シンポジウム 量子ビームで歴史を探る―加速器が紡ぐ文理融合の地平ー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nondestructive study of cultural objects using neutron and X-ray imaging to clarify their material characteristics and manufacturing techniques2019

    • 著者名/発表者名
      Manako Tanaka
    • 学会等名
      Museum of Fine Arts, Boston
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 放射光X線分析の文化財への応用2019

    • 著者名/発表者名
      阿部善也、降幡順子、田中眞奈子
    • 学会等名
      SPring-8シンポジウム2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 江戸時代末期に制作された日本刀の内部構造調査2019

    • 著者名/発表者名
      水谷 予志生、細野 幸太、小川 大介、田中 眞奈子
    • 学会等名
      日本金属学会秋期(第165回)講演大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] SPring-8による刀剣研究最前線:制作技術の解明にむけて2019

    • 著者名/発表者名
      田中 眞奈子
    • 学会等名
      東京文化財研究所第53回オープンレクチャー かたちからの道、かたちへの道
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非破壊での鉄鋼文化財研究の新展開:放射光・中性子・ミューオンの相補利用の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      田中 眞奈子
    • 学会等名
      第2回文理融合シンポジウム 量子ビームで歴史を探るー加速器が紡ぐ文理融合の地平ー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 名刀大全2020

    • 著者名/発表者名
      渡邉妙子, 原田 一敏
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      小学館
    • ISBN
      9784096823040
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi