• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多地域での遺跡探査を可能とする衛星データの応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H01359
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分03060:文化財科学関連
研究機関東海大学

研究代表者

惠多谷 雅弘  東海大学, 情報技術センター, 技術職員 (60398758)

研究分担者 徳永 里砂  金沢大学, 古代文明・文化資源学研究所, 客員准教授 (00458936)
斎藤 眞  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (20357073)
鶴間 和幸  学習院大学, 文学部, 名誉教授 (50143144)
村松 弘一  淑徳大学, 人文学部, 教授 (70365071)
長谷川 奏  早稲田大学, 総合研究機構, 客員上級研究員(研究院客員教授) (80318831)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
2022年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2019年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワードリモートセンシング / 衛星データ / 遺跡探査 / 碑文 / 岩絵 / 碑文探査 / 遺跡探査衛星 / 紅海沿岸
研究開始時の研究の概要

衛星リモートセンシングデータを考古学調査の領域に応用し、世界各地に存在する多種多様な未発見遺跡の検出に利用可能なグローバルスタンダード技術を改良する。現時点における研究の最重要課題は、国や地域が異なる遺跡を対象に調査事例を積み重ね、その有効性を事例ごとに明らかにしながら実用ツールとしての技術的体系を確立することである。

研究成果の概要

サウジアラビア紅海沿岸の山岳地域に分布するグラフィティ(非公式碑文、落書き)・ペトログリフ(岩絵)の調査に衛星リモートセンシングデータを用いた。その結果、古代北アラビア文字碑文21点、初期イスラーム時代のアラビア文字碑文41点、さらに多数のペトログリフがマルチスペクトルの衛星データと古環境理解によって特定した碑文の有望地点において発見された。発見した碑文は特定の岩が分布し、かつ水が存在するあるいはその痕跡がある場所で顕著であった。サウジアラビアにおいて衛星データの画像解析によって碑文・岩絵の発見に成功したのは本例が初めてと考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

アラビア半島の山谷には、新石器時代以降のペトログリフに加え、 前12世紀頃に始まる鉄器時代以降の様々な文字で刻まれたグラフィティ、7~9世紀のイスラーム時代最初期のアラビア文字グラフィティが数多く分布する。それらは地理書や旅行記等の編纂以前の陸上ネットワークの様相を示す堅実かつ唯一の史料であり、アラビア半島の歴史研究においては、文献史料や都市・集落遺跡に並ぶ重要な資料として注目されるが、対象地域が広大かつ気候も過酷であることから、調査の効率化が望まれていた。本研究によって、サウジアラビアのグラフィティやペトログリフの探査において、衛星データが極めて有効かつ効率的なツールになることが実証された。

報告書

(2件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] エジプトリモートセンシング宇宙局NARSS(エジプト)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] サウジアラビア観光遺産局SCTH(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] WorldView-2データで発見したサウジアラビア紅海沿岸の中世の港域"SJ06"について2019

    • 著者名/発表者名
      ①惠多谷雅弘、中野良志、長谷川奏、徳永里砂、アブドゥルアジーズ・アルオライニー
    • 雑誌名

      日本リモートセンシング学会誌

      巻: Vol.39No.4 ページ: 405-413

    • NAID

      130007844668

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 宇宙考古学~宇宙の眼で探る遺跡と古環境2019

    • 著者名/発表者名
      惠多谷雅弘
    • 雑誌名

      国立科学博物館milsil(ミルシル)

      巻: 71 ページ: 15-17

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 多衛星データの複合的活用による遺跡探査技術とその応用に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      惠多谷雅弘・鶴間和幸・長谷川奏・黄暁芬
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会第66回学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 宇宙から探る遺跡と古環境2019

    • 著者名/発表者名
      惠多谷雅弘
    • 学会等名
      第48回古代エジプト研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 宇宙考古学~宇宙の眼で探る遺跡と古環境2019

    • 著者名/発表者名
      惠多谷雅弘
    • 学会等名
      2019年度東海大学情報通信学部公開セミナー第2回
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] WorldView-2データによるサウジアラビア紅海沿岸の中世の港域SJ06の発見について

    • URL

      http://www.tric.u-tokai.ac.jp/isite/sarchaeology/jSJ06.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi