• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

災害碑アーカイブ構築を目的とした市民参加型調査の実践

研究課題

研究課題/領域番号 19H01363
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分03060:文化財科学関連
研究機関独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所

研究代表者

上椙 英之  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 研究員 (50600409)

研究分担者 山内 利秋  九州保健福祉大学, 薬学部, 准教授 (20351942)
蝦名 裕一  東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (70585869)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2019年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワード自然災害伝承碑 / 市民科学 / ひかり拓本 / 地域学習 / 防災教育 / 拓本 / 防災 / 減災 / 文化財防災 / 防災減災 / 金石文 / オープンサイエンス / 市民参加 / 画像処理
研究開始時の研究の概要

本研究は、津波の到達点を示す津波碑、水害発生地点を示す水害碑等、災害の記憶を継承警告する自然災害伝承碑を市民協同で調査する仕組みを構築することを目的とする。
手法としては、安価でありふれた機材(懐中電灯・スマートフォン・三脚)で誰でも簡単に素早く金石文の拓本画像が撮れる光拓本の技術を一般向けにソフトウェアとして公開する。
さらに自然災害伝承碑の拓本調査を教育委員会や高校教諭と共に企画し、広く市民の参加を募り、手法の普及を図る。最終的には市民の自主調査が集約されるシステムの公開を目指す。

研究成果の概要

本研究は、自然災害伝承碑を市民協同で調査する仕組みを構築することを目的とする。手法として、誰でも簡単に石碑に刻まれた文字を可視化する画像処理技術をアプリ「ひかり拓本」として「研究開発」し、確立した。
さらに地域調査を教育委員会や高校教諭と共に企画し、広く市民への普及を図る以下の「普及活動」を行った。①小学生高学年~高校生向けの地域学習の一環として、自然災害伝承碑など地域の石造物調査への技術支援と機材提供、②地方自治体主催の石造物調査団への技術の紹介と支援、③自治体の所管部局職員向けの技術講習会、④大学研究室での講演とワークショップ、⑤マスメディアでの技術紹介

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により確立した「ひかり拓本」により、誰でも気軽に、そして特殊な機材を使用せずに石碑の文字を可視化が可能となる。結果、これまでは読もうとしてもなかなか読めなかった、然災害伝承碑に刻まれた災害情報が、市民自身の手により可視化、データ化される。
さらに、読みやすくなった碑文の画像を活用することで、行政から市民へパンフレットなどを用いた啓発、学校教育を通して生徒へ、生徒から家庭内といった、災害の記憶を地域で共有する取り組みが容易に構築可能となる。
本研究が示した災害の記憶のデータ化から活用までの仕組みが今後各地に普及することで、地域の防災意識が市民自身の手によって醸成されることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うちオープンアクセス 4件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件) 備考 (4件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] STEAM教育視点を意識した地域連携型の探究活動-浦上四番崩れ流配者記念碑を題材とした多面的調査の教育実践-2023

    • 著者名/発表者名
      仲野純章, 米田敬司, 上椙英之, 松浦哲郎
    • 雑誌名

      奈良高等学校実践論集

      巻: 1 ページ: 3-8

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ひかり拓本による延岡市の災害石碑の記録化と活用について2021

    • 著者名/発表者名
      増田 豪, 山内 利秋, 上椙 英之
    • 雑誌名

      九州保健福祉大学博物館学年報

      巻: 10 ページ: 23-37

    • NAID

      120007034681

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「災害碑」という概念と分類方法の検討2020

    • 著者名/発表者名
      大邑 潤三
    • 雑誌名

      歴史都市防災論文集

      巻: 14 ページ: 115-122

    • DOI

      10.34382/00013613

    • NAID

      120006883003

    • ISSN
      1882-1766
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/13628

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Utilization of digital materials as a research resource for historical materials and applied interdisciplinary research for history and archaeology, including the research work and projects of Prof. Sato and Prof. Kikuchi2020

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi, Hiroki; Sato, Asei; Hideyuki, Uesugi
    • 雑誌名

      Impact

      巻: Volume 2020, Number 8 号: 8 ページ: 82-84

    • DOI

      10.21820/23987073.2020.8.82

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ひかり拓本による石造物画像の資源化2019

    • 著者名/発表者名
      上椙英之
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所画像史料解析センター通信

      巻: 86 ページ: 12-21

    • NAID

      40022275037

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] ひかり拓本を利用した簡便な凹凸記録法の提案2019

    • 著者名/発表者名
      上椙英之
    • 雑誌名

      文化財の壺

      巻: 7 ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ひかり拓本データベースの構築2020

    • 著者名/発表者名
      上椙英之,上椙真之,多仁照廣
    • 学会等名
      日本情報考古学会 第43回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Development and Improvement of Image Processing Scheme for Archiving Inscription2019

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Uesugi, Masayuki Uesugi, Teruhiro Tani
    • 学会等名
      iPres2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 入門 大災害時代の文化財防災2023

    • 著者名/発表者名
      髙妻洋成、小谷竜介、建石徹、上椙英之他
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      同成社
    • ISBN
      9784886219084
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] これであなたも歴史探偵!2022

    • 著者名/発表者名
      千枝大志、川口淳、上椙英之他
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      風媒社
    • ISBN
      9784833143028
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] ひかり拓本プロジェクト

    • URL

      https://www.nabunken.go.jp/research/hikataku.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] ひかり拓本プロジェクト

    • URL

      https://cpcp.nich.go.jp/modules/r_free_page/index.php?id=77

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] ひかり拓本データベース

    • URL

      https://takuhon.lab.irides.tohoku.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [備考] Project of Epigraph Archiving

    • URL

      https://www.facebook.com/ProjectofEpigraphArchiving

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [産業財産権] 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム2019

    • 発明者名
      上椙英之
    • 権利者名
      独立行政法人国立文化財機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 取得年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi