• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地形プロセス,地形発達,空間情報の融合による表層崩壊の時空間解析へ向けた新展開

研究課題

研究課題/領域番号 19H01371
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分04010:地理学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

八反地 剛  筑波大学, 生命環境系, 准教授 (00418625)

研究分担者 土志田 正二  総務省消防庁消防大学校(消防研究センター), その他部局等, 研究員(移行) (20526909)
田中 靖  駒澤大学, 文学部, 教授 (80348888)
古市 剛久  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 森林総研特別研究員 (60464202)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
15,210千円 (直接経費: 11,700千円、間接経費: 3,510千円)
2021年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2020年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
キーワード地形学 / 山地 / 斜面 / 微地形 / GIS
研究開始時の研究の概要

表層崩壊がいつ,どこで発生するかを予測することは,近年頻発する土砂災害の予測のために必要不可欠な地形学的課題である.本研究では,近年豪雨によって土砂災害が生じた西日本の山地・丘陵地に複数の対象地域を設定し,地形学の多様な手法を組み合わせて,崩壊の発生条件や発生履歴を明らかにする.さらに,空間情報技術によりこれらの成果を結びつけ,豪雨に伴う地形変化の実態を多角的に分析し,表層崩壊の発生場所の予測に有益な情報を導出することを試みる.

研究成果の概要

プロセス地形学,地形発達史,および空間情報技術を用いたアプローチを組み合わせることにより,表層崩壊の発生までの時空間的な変動の分析を試みた.対象地域は山口県防府市,広島県広島市,宮城県丸森町の3か所の花崗岩流域であり,各調査地において崩壊地や谷埋堆積物の年代測定により,過去の崩壊発生時期や地形学的な変遷が明らかになった.また,山口県と広島県の2つの調査地では微地形と崩壊発生に関係があることが明らかになったほか,過去の人為的な影響の有無が崩壊発生に影響を与える可能性があることが示唆された.このほか,電気比抵抗探査により,崩壊に影響を与える脆弱な土層を簡易的に推定する方法も開発した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

表層崩壊は土石流の発生源となっており,豪雨に伴う土砂災害の主要因になっている.特に表層崩壊の発生履歴を明らかにすることは,各地域の崩壊発生リスクを分析する上で貴重な情報となる.また,微地形と崩壊発生の関係についての分析を行った結果,人為的な影響の小さい地域では,豪雨前の微地形(水路頭の集水面積)と崩壊の発生しやすさに関係があることを示唆するデータを示しており,この分析を進めることにより崩壊発生予測の改善にも寄与できる可能性があると考えている.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] Migration of channel heads by storm events in two granitic mountain basins, western Japan: Implication for predicting location of landslides2021

    • 著者名/発表者名
      Hattanji, T.; Kodama, R.; Takahashi, D.; Tanaka, Y., Doshida, S.; Furuichi, T.
    • 雑誌名

      Geomorphology

      巻: 393 ページ: 107943-107943

    • DOI

      10.1016/j.geomorph.2021.107943

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【地形学×土】山地斜面の土と崩壊 ─地形学の視点から─(特集 まだ知らない土のこと)2021

    • 著者名/発表者名
      八反地剛
    • 雑誌名

      土木学会誌

      巻: 106(11) ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] <Research Report> Geomorphological features of shallow landslides in hillslopes underlain by mixed rock of sandstone and mudstone: A case of heavy rainfall on August 20 2014 in Hiroshima City Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara, N.; Hattanji, T.; Doshida, S.; Tanaka, Y.; Furuichi, T.
    • 雑誌名

      Tsukuba geoenvironmental sciences

      巻: 16 ページ: 15-25

    • DOI

      10.15068/00162380

    • NAID

      120006951378

    • ISSN
      1880-6252
    • URL

      https://tsukuba.repo.nii.ac.jp/records/56725

    • 年月日
      2020-12-25
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] SHALSTABと1-m DEM による表層崩壊発生ポテンシャルの評価 ー山口県防府市剣川流域での事例―2020

    • 著者名/発表者名
      田中 靖・八反地 剛・山下久美子・古市剛久・土志田正二
    • 雑誌名

      地域学研究

      巻: 33 ページ: 31-45

    • NAID

      120006844247

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地球を俯瞰する自然地理学 近年多発する表層崩壊―地形学の視点2019

    • 著者名/発表者名
      八反地 剛
    • 雑誌名

      科学

      巻: 89(10) ページ: 870-871

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 谷頭凹地の埋積速度に対する中世以降の人間活動の影響2022

    • 著者名/発表者名
      八反地 剛・古賀 亘・河野 孝俊・古市 剛久・土志田 正二・田中 靖
    • 学会等名
      2022年度日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 放射性炭素年代と高解像度DEMから推定された谷頭部周辺の埋積速度の分布 ―広島県広島市の花崗岩地域の事例―2021

    • 著者名/発表者名
      古賀 亘・八反地 剛・古市 剛久・土志田 正二・田中 靖
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Infilling rates of hollows in a landslide-prone area of Hiroshima City, western Japan: Estimation from radiocarbon dates and high-resolution DEMs2021

    • 著者名/発表者名
      Hattanji, T.; Koga, W.; Furuichi, T.; Doshida, S.; Tanaka, Y.
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 広島県の表層崩壊跡地における2021年夏季豪雨による土砂移動2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木 花七海・小倉 拓郎・八反地 剛・古市 剛久・田中 靖・土志田 正二
    • 学会等名
      日本地形学連合2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 廃道を用いた山地斜面における土砂生産の評価-静岡県浜松市の事例-2021

    • 著者名/発表者名
      原田 駿介・小倉 拓郎・八反地 剛
    • 学会等名
      日本地形学連合2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 地形変化から見た日本の荒廃林地(ハゲ山)及び荒廃景観の意味とその変遷:地理学における対話2021

    • 著者名/発表者名
      古市剛久・大丸裕武・村上亘・岡本隆・佐々木達・上田元
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 令和元年東日本台風により発生した宮城県丸森町子安地区の崩壊における詳細地形解析2021

    • 著者名/発表者名
      土志田正二・新井場公徳
    • 学会等名
      日本地すべり学会第60回(2021年度)研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 花崗岩斜面谷頭部の比抵抗分布と浅層構造の関係2020

    • 著者名/発表者名
      吉原 直志; 八反地 剛
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Radiocarbon-based Chronology of Valley Head Deposits: A Case Study of Landslide Scars in Hofu, Yamaguchi Prefecture2020

    • 著者名/発表者名
      Kawano, T.; Hattanji, T.; Furuichi, T.; Doshida, S.; Tanaka, Y.
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] LiDAR 1-m DEMを利用 した豪雨による表層崩壊危険度マップの作成2020

    • 著者名/発表者名
      田中 靖・八反地 剛・山下久美子・古市剛久・土志田正二
    • 学会等名
      2020年日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 放射性炭素年代に基づく谷頭凹地堆積物の堆積時期2020

    • 著者名/発表者名
      八反地 剛・河野孝俊・古市剛久・土志田正二・田中 靖
    • 学会等名
      2020年日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Colluvial deposits in first-order streams and channel head migration by shallow landslides: Case study in granitic basins, Asaminami, Hiroshima, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      八反地 剛・児玉 龍也・古市 剛久・土志田 正二・田中 靖
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 谷頭凹地の地下構造推定における電気探査の適用―筑波山花崗岩斜面における事例―2019

    • 著者名/発表者名
      吉原直志・八反地 剛
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 山口県防府市剣川流域における1次谷堆積物の年代測定-埋没土壌と表層崩壊の関係について-2019

    • 著者名/発表者名
      河野孝俊・八反地 剛・古市剛久・土志田正二・田中 靖
    • 学会等名
      日本地形学連合2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 電気探査による斜面土層構造の推定-筑波山の花崗岩斜面における事例-2019

    • 著者名/発表者名
      吉原直志・八反地 剛
    • 学会等名
      日本地形学連合2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Migration of channel heads by heavy rainfall events in two granitic mountain basins, western Japan: Implication for predicting location of landslides2019

    • 著者名/発表者名
      Hattanji Tsuyoshi; Kodama Ryuya; Takahashi Daichi; Tanaka Yasushi; Doshida Shoji; Furuichi Takahisa
    • 学会等名
      日本地形学連合2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 2019年台風19号による宮城県南部の土砂移動堆積現象(緊急調査速報:五福谷川流域)2019

    • 著者名/発表者名
      古市剛久・黒木貴一・村山良之・西城潔・近藤有史
    • 学会等名
      東北地理学会里山研究グループ2019年12月研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi