研究課題/領域番号 |
19H01388
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分04030:文化人類学および民俗学関連
|
研究機関 | 明治大学 |
研究代表者 |
佐久間 寛 明治大学, 政治経済学部, 専任准教授 (80726901)
|
研究分担者 |
中山 智香子 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (10274680)
酒井 隆史 大阪公立大学, 大学院現代システム科学研究科, 教授 (20343410)
河野 正治 東京都立大学, 人文科学研究科, 准教授 (20802648)
松村 圭一郎 岡山大学, 社会文化科学学域, 准教授 (40402747)
深田 淳太郎 三重大学, 人文学部, 准教授 (70643104)
箕曲 在弘 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (70648659)
生駒 美樹 東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 講師 (70838797)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2023年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2022年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2021年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2019年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
|
キーワード | 負債 / 民族誌 / 人類学 / 経済思想 / 社会思想 |
研究開始時の研究の概要 |
人間にとり負債とは何か。本研究では、この問いの答えをアジア、アフリカ、オセアニア、ヨーロッパ諸社会の民族誌的事例を通じて探求する。現金の貸し借りであれ、恩や義務であれ、負債は人間を隷属状態におく契機ともなれば、社会結合や事業を生み出す創造的契機ともなる。経済・政治・倫理にまたがるそのプロセスを通文化的に比較研究することにより、他者に負うという経験のダイナミズムを明らかにする。
|
研究実績の概要 |
最終年度にあたる2023年度は、まず、これまでの研究の集大成として、論集『負債と信用の人類学:人間経済の現在』を公刊した。同書は、2021年度に実施したシンポジウムの報告をもとにした第1部、酒井隆史氏の論考やD・グレーバーらの翻訳論文を所収した第2部、第1部寄稿者による座談会を収録した第3部からなる。『図書新聞』や『読書人』で書評に取りあげられたほか、外部からコメンテータを招いた同書の合評会には約200名の参加者があるなどの反響があった。また、本年度は海外渡航の制限がほぼ解消されたことから、複数のメンバーが海外における研究活動を行った。その成果の一部は、計3回の研究会を通じてメンバー間で共有した。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|