• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東南アジア・オセアニア地域における呪術の効果に関する文化人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H01389
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分04030:文化人類学および民俗学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

白川 千尋  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 教授 (60319994)

研究分担者 飯田 淳子  川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 教授 (00368739)
川田 牧人  成城大学, 文芸学部, 教授 (30260110)
津村 文彦  名城大学, 外国語学部, 教授 (40363882)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2022年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード呪術 / 効果 / 東南アジア / オセアニア / 文化人類学
研究開始時の研究の概要

本研究では、メンバー4名がヴァヌアツ、タイ、フィリピンにおける現地調査で得た民族誌的情報に基づき、呪術の担い手である呪者の施術が当事者たちの間で効果あるものとして受け容れられる(受け容れられない)プロセスやその社会的背景などを実証的に明らかにする。また、そうしたプロセスや社会的背景における生物医学・科学の役割や波及効果なども解明する。以上の目的を達成するために不可欠な調査は、4年間の研究期間を通じて実施してゆく。また、メンバーが個々の調査で得た情報は研究会で比較検討の対象とし、そこでの議論などを通じて形をなしてきた研究成果は2021年度以降、内外の学会発表などを通じておおやけにしてゆく。

研究成果の概要

本研究は、呪術の担い手(呪者)による施術の効果が、当事者たち(呪者やそのクライアントなど)にいかなる形で効果のあるものとして受け容れられているのか(あるいは、いないのか)を、東南アジアとオセアニアを研究対象地域として明らかにしようとした。その結果、施術の現場で使われるモノやそれを介して当事者たちが感受する感覚とならんで、感覚が当事者たちに共有されてゆく際などに用いられる言葉がきわめて重要であること、そうした言葉のなかでは生物医学的・科学的な概念や物語が無視し得ない役割を果たしていることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、近年の文化人類学的呪術研究が取り上げてこなかった事象(生物医学・科学と呪術の関係)や問い(呪術の効果はいかなる形でリアリティをともなったものとして社会的に受容されているのか)に焦点を当てた点、および呪術の効果の社会的受容に迫る際にモノ、感覚、言葉の三者関係に着目するという従来の研究にない視点に依拠した点において、学術的独自性の高いものであった。また、そのような学術的意義だけにとどまらず、VUCA時代の現代世界に遍在する呪術的思考・実践の適切な理解にも貢献し得る点で、社会的意義も併せもつものであったと言える。

報告書

(5件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (23件) (うち査読あり 12件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 7件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] ヴァヌアツ・トンゴア島民の感染呪術における呪物のサブスタンス化2023

    • 著者名/発表者名
      白川千尋
    • 雑誌名

      松尾瑞穂編『サブスタンスの人類学-身体・自然・つながりのリアリティ』ナカニシヤ出版

      巻: - ページ: 153-179

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 総合診療医が守るもの2022

    • 著者名/発表者名
      木村周平、後藤亮平、飯田淳子、照山絢子、堀口佐知子、宮地純一郎、濱雄亮、春田淳志、小曽根早知子、金子惇
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 86 号: 4 ページ: 674-685

    • DOI

      10.14890/jjcanth.86.4_674

    • ISSN
      1349-0648, 2424-0516
    • 年月日
      2022-03-31
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reconstructing the concept of empathy: an analysis of Japanese doctors’ narratives of their experiences with illness2022

    • 著者名/発表者名
      Morishita Mariko、Iida Junko、Nishigori Hiroshi
    • 雑誌名

      Advances in Health Sciences Education

      巻: 28 号: 1 ページ: 87-106

    • DOI

      10.1007/s10459-022-10143-5

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日常生活に浸透する現代呪術-ポップでライトでカジュアルで2022

    • 著者名/発表者名
      川田牧人
    • 雑誌名

      怪と幽

      巻: 10 ページ: 30-33

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 妖怪の交響楽2022

    • 著者名/発表者名
      川田牧人
    • 雑誌名

      小松和彦編『新装復刻版・怪異の民俗学3-河童』河出書房新社

      巻: - ページ: 109-149

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 長岡慶著『病と薬のコスモロジー:ヒマーラヤ東部タワンにおけるチベット医学、憑依、妖術の民族誌』2021年 春風社2022

    • 著者名/発表者名
      津村文彦
    • 雑誌名

      文化人類学研究

      巻: 23 号: 0 ページ: 120-125

    • DOI

      10.32262/wsca.23.120

    • ISSN
      1346-132X, 2434-6926
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] より善い人を生み出すイレズミ-タイのサックヤンにみる宗教性と暴力2022

    • 著者名/発表者名
      津村文彦
    • 雑誌名

      山本芳美・桑原牧子・津村文彦編『身体を彫る、世界を印す-イレズミ・タトゥーの人類学』春風社

      巻: - ページ: 87-115

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 吉沢ゆりあ著『民族衣装を着た聖母』2022

    • 著者名/発表者名
      川田牧人
    • 雑誌名

      東南アジア研究

      巻: 59(2) ページ: 337-340

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 伝統文化をめぐる争い2022

    • 著者名/発表者名
      白川千尋
    • 雑誌名

      栗本英世・モハーチ ゲルゲイ・山田一憲編『シリーズ人間科学7-争う』大阪大学出版会

      巻: ー ページ: 185-204

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] イサーンの森からの帰還-『ブンミおじさんの森』と精霊の民族誌2022

    • 著者名/発表者名
      津村文彦
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 54(4) ページ: 120-127

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Magical Efficacy in Sensory Experiences: Practice of Blowing Doctor in Northeast Thailand2022

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Tsumura
    • 雑誌名

      Meijo Bulletin of Humanities

      巻: 57(3) ページ: 23-40

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 宮脇聡史著『フィリピン・カトリック教会の政治関与』2021

    • 著者名/発表者名
      川田牧人
    • 雑誌名

      東南アジア 歴史と文化

      巻: 50 ページ: 140-144

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 呪術を理解する-文化人類学的アプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      白川千尋
    • 雑誌名

      岡部美香編『シリーズ人間科学6-越える・超える』大阪大学出版会

      巻: ー ページ: 97-120

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 感覚・マテリアリティ・言葉-ヴァヌアツにおける邪術と科学の関係を起点として2020

    • 著者名/発表者名
      白川千尋
    • 雑誌名

      川田牧人・白川千尋・飯田卓編『現代世界の呪術-文化人類学的探究』春風社

      巻: ー ページ: 305-328

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] あるはずのないものへの疑念―北タイにおける呪術と情動2020

    • 著者名/発表者名
      飯田淳子
    • 雑誌名

      川田牧人・白川千尋・飯田卓編『現代世界の呪術-文化人類学的探究』春風社

      巻: ー ページ: 415-436

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代世界において呪術を問うこと2020

    • 著者名/発表者名
      川田牧人
    • 雑誌名

      川田牧人・白川千尋・飯田卓編『現代世界の呪術-文化人類学的探究』春風社

      巻: ー ページ: 7-43

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不可視を「見る」、不可解を「語る」―東北タイにおける呪術と感覚経験2020

    • 著者名/発表者名
      津村文彦
    • 雑誌名

      川田牧人・白川千尋・飯田卓編『現代世界の呪術-文化人類学的探究』春風社

      巻: ー ページ: 355-388

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 他者理解の視点と方法を育むエスノグラフィ教育2020

    • 著者名/発表者名
      飯田淳子・庵谷千恵子・桑原篤憲
    • 雑誌名

      医学教育

      巻: 51(6) ページ: 678-684

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 椋橋彩香著『タイの地獄寺』2020

    • 著者名/発表者名
      津村文彦
    • 雑誌名

      東南アジア-歴史と文化

      巻: 49 ページ: 229-233

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 世俗と宗教2020

    • 著者名/発表者名
      川田牧人
    • 雑誌名

      大村敬一・湖中真哉編『「人新世」時代の文化人類学』NHK出版

      巻: - ページ: 145-159

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Tattoos for Beauty and Magic: An Anthropological Study of the Sakyan Tattoo in Thailand2020

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko TSUMURA
    • 雑誌名

      Journal of the Faculyt of Foreign Studies

      巻: 3 ページ: 21-35

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「歴史」する聖地空間2019

    • 著者名/発表者名
      川田牧人
    • 雑誌名

      菅豊・北條勝貴編『パブリック・ヒストリー入門-開かれた歴史学への挑戦』勉誠出版

      巻: - ページ: 326-330

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 開放系コミュニケーション-東北タイにおける経産婦の病ピットカブーンの事例研究2019

    • 著者名/発表者名
      津村文彦
    • 雑誌名

      杉島敬志編『コミュニケーション的存在論の人類学』臨川書店

      巻: - ページ: 84-122

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 人はいかにしてシロウト芸人になるか2023

    • 著者名/発表者名
      川田牧人
    • 学会等名
      現代民俗学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 共感から共歓へいたる途2022

    • 著者名/発表者名
      川田牧人
    • 学会等名
      現代民俗学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Magical Tattoos and Possession in Northeastern Thailand: Sakyan as Knowledge, Power, and Body.2022

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Tsumura
    • 学会等名
      14th International Conference on Thai Studies
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 山口亮太著『妖術と共にあること』へのコメント2022

    • 著者名/発表者名
      津村文彦
    • 学会等名
      第68回ASCセミナー、日本アフリカ学会関東支部2022年度第4回例会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 揺らぐ道徳/倫理-COVID-19に対応するプライマリ・ケア医の語りと実践から2021

    • 著者名/発表者名
      飯田淳子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第55回研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 東北タイにおけるバラモン教の現代的潮流-モノ、巨像、SNSから考える宗教経験の変容2020

    • 著者名/発表者名
      津村文彦
    • 学会等名
      日本文化人類学会第54回研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Traditional Medical Practitioners and their Knowledge: A Case Study from Tongoa Island, Vanuatu2019

    • 著者名/発表者名
      Chihiro SHIRAKAWA
    • 学会等名
      IUAES Inter Congress 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Power and Sensibility: Two Healers in Northern Thailand2019

    • 著者名/発表者名
      Junko IIDA
    • 学会等名
      IUAES Inter Congress 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Considering Magical Ability from the Perspective of Individuality and Personality2019

    • 著者名/発表者名
      Makito KAWADA
    • 学会等名
      IUAES Inter Congress 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Introduction: Portraits of Magical Practitioners2019

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko TSUMURA
    • 学会等名
      IUAES Inter Congress 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fake Makes Genuine: The Magical Reality of Brahmanistic Hermits in Northeastern Thailand2019

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko TSUMURA
    • 学会等名
      IUAES inter Congress 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Instagrammable" Religion: A New Perspective on "Brahmanism/Hinduism" in Thailand2019

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko TSUMURA
    • 学会等名
      SEASIA Biennial Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 書評セッション 椋橋彩香著『タイの地獄寺』2019

    • 著者名/発表者名
      津村文彦
    • 学会等名
      日本タイ学会第21回研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 身体を彫る、世界を印す-イレズミ・タトゥーの人類学2022

    • 著者名/発表者名
      山本芳美、桑原牧子、津村文彦編
    • 総ページ数
      379
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861108037
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 医師・医学生のための人類学・社会学2021

    • 著者名/発表者名
      飯田 淳子、錦織 宏
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779515767
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 現代世界の呪術2020

    • 著者名/発表者名
      川田牧人・白川千尋・飯田卓編
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861106910
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] ドイツ民俗学との対話2020

    • 著者名/発表者名
      川田牧人・及川祥平編
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      成城大学民俗学研究所
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi