研究課題/領域番号 |
19H01389
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分04030:文化人類学および民俗学関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
白川 千尋 大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (60319994)
|
研究分担者 |
飯田 淳子 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 教授 (00368739)
川田 牧人 成城大学, 文芸学部, 教授 (30260110)
津村 文彦 名城大学, 外国語学部, 教授 (40363882)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2022年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 呪術 / 効果 / 東南アジア / オセアニア / 文化人類学 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、メンバー4名がヴァヌアツ、タイ、フィリピンにおける現地調査で得た民族誌的情報に基づき、呪術の担い手である呪者の施術が当事者たちの間で効果あるものとして受け容れられる(受け容れられない)プロセスやその社会的背景などを実証的に明らかにする。また、そうしたプロセスや社会的背景における生物医学・科学の役割や波及効果なども解明する。以上の目的を達成するために不可欠な調査は、4年間の研究期間を通じて実施してゆく。また、メンバーが個々の調査で得た情報は研究会で比較検討の対象とし、そこでの議論などを通じて形をなしてきた研究成果は2021年度以降、内外の学会発表などを通じておおやけにしてゆく。
|
研究実績の概要 |
本研究の3年目にあたる今年度(2021年度)は、新型コロナウイルス感染症の世界的流行が継続した影響を受け、前年度に続いてメンバー全員がそれぞれに予定していたヴァヌアツ、フィリピン、タイ北部、タイ東北部での国外調査を実施することができなかった。このため、各メンバーはそれに代わって文献やインターネットなどを通じて情報収集を行うことで、本研究に関係する民族誌的および理論的知見の蓄積と深化に努めた。また、当初予定していたメンバーの所属機関における対面での研究ミーティングも開催することができなかったが、それに代わってメンバー全員の参加するミーティングをオンラインで行うことで、それぞれが蓄積した知見の共有を図った。その成果は複数の学術論文や学会発表などの形でおおやけにした。 新型コロナウイルス感染症の世界的流行は収束の兆しをみせていないため、今後予定しているヴァヌアツ、フィリピン、タイ北部、タイ東北部での国外調査の実施については、各研究対象国や地域の状況を総合的に勘案して慎重に判断したい。また、国外調査ができない場合の代替策についてもメンバーそれぞれが十分に検討し、メンバー間での情報共有に努める。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナウイルス感染症の世界的流行の継続にともない、全メンバーが当初予定していたそれぞれの国外調査を実施できなくなったため。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究の当初計画では、メンバー全員が研究期間を通じて各自の研究対象地(ヴァヌアツ、フィリピン、タイ北部、タイ東北部)において国外調査を実施することになっている。しかし、それら一連の調査は、新型コロナウイルス感染症の世界的流行の継続にともない、当初計画通りに実施することが困難になる可能性がきわめて高い。したがって、その場合は、メンバーがこれまでに収集した民族誌的情報や文献・インターネットなどを通じて得た情報の分析作業に比重を移すなどして対応を図りたい。 各メンバーが得た民族誌的情報やその分析によって得た知見は、オンラインで開催する研究ミーティングで取り上げ、ほかのメンバーと共有するとともに比較検討の対象とする。また、本研究の最終年度にあたる2022年度は、研究成果の公開にもより一層積極的に取り組む。
|