• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

台湾「原住民運動」前史の生活世界の変容と実践:写真アーカイブスによる人類学的探究

研究課題

研究課題/領域番号 19H01397
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分04030:文化人類学および民俗学関連
研究機関福岡大学

研究代表者

宮岡 真央子  福岡大学, 人文学部, 教授 (70435113)

研究分担者 野林 厚志  国立民族学博物館, 学術資源研究開発センター, 教授 (10290925)
田本 はる菜  成城大学, 文芸学部, 専任講師 (20823800)
松岡 格  獨協大学, 国際教養学部, 教授 (40598413)
岡田 紅理子  ノートルダム清心女子大学, 文学部, 講師 (70802502)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
13,650千円 (直接経費: 10,500千円、間接経費: 3,150千円)
2022年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2021年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2020年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2019年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード台湾 / 原住民族 / 先住民族 / 近現代史 / アーカイブ / 生活変容 / 物質文化 / 写真 / 台湾近現代史 / 台湾原住民族 / 「原住民運動」前史 / 生活世界 / 社会環境史 / 写真アーカイブズ / 写真アーカイブ / 写真資料 / 原住民運動 / 台湾現代史 / アーカイブス / アーカイブズ
研究開始時の研究の概要

本研究は、台湾で「原住民族」と呼ばれるオーストロネシア語族系先住諸民族が1980年代半ばに社会運動「原住民運動」を開始する以前、1960-80年代前半の社会環境史およびそこでの彼ら自身による生活世界の調整・再構築をめぐる諸実践について明らかにすることを目的とする。その手がかりとして日本の研究者が同時期に現地で撮影した写真資料をデジタルアーカイブ化して用い、かつ現地の人々が保持する写真をも参照しながら、当時のオーラルヒストリーを集積する。現地調査は台湾の研究者との共同で実施する。そしてこの成果を「アーカイブス人類学」の研究モデルとして提示するとともに、学術資料と研究成果の社会還元を目指す。

研究成果の概要

本研究は、台湾のオーストロネシア語族系先住民族である原住民族が1980年代半ばに着手した社会運動「原住民運動」の前史に当たる1960-80年代前半に焦点を当て、生活世界の変容と原住民族による実践を主題とした。生活、生業、土地利用、工芸、信仰、言語を各自の課題に設定し、従前の調査資料と各種アーカイブを活用し研究を進めた。
その結果、原住民族の生活や社会の変化は、国家権力、政策、技術、近隣漢民族、文字表現、観光客、キリスト教宣教師、聖書など多様なアクターが複雑に絡まり合って引き起こされたものであることとその具体的様相の概要が明らかになった。
これらの成果は論文のほか台湾の国際学術会議で発表した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

「原住民運動」前史にあたる原住民族現代史の研究は、政治的タブーも関係し従来少なく、機密文書の公開が進んだ近年に端緒についた。本研究は人類学的観点から当該年代の生活の変容の一端を明らかにしたが、これは「原住民運動」の成立要件の解明に繋がるという意義をもつ。また、アジアで多文化主義政策を先駆的に実現した台湾における原住民族現代史の経験を具体的に明らかにした本研究は、他地域における先住民族の権利回復への道筋や多文化主義実現を考究する研究の参照材料となり得る。また、日本の研究者が当該年代に収集した写真を含む学術資料をアーカイブ化、書籍化したが、これは現地を含む社会一般への成果還元という意義をもつ。

報告書

(5件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (103件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (27件) (うち査読あり 13件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (47件) (うち国際学会 24件、 招待講演 25件) 図書 (23件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] 国立政治大学原住民族研究中心(その他の国・地域、台湾)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] 台湾/国立政治大学原住民族研究中心(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] 台湾/国立政治大学原住民族研究中心(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] 国立政治大学原住民族研究中心(その他の国・地域 台湾)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 台湾・ブヌン語の特殊発音研究と人類の言語発達に関する一試論 : ブヌン語の「声門破擦音」研究の人類進化探求への寄与2024

    • 著者名/発表者名
      Moriguchi, Tsunekazu
    • 雑誌名

      静言論叢

      巻: 7 ページ: 1-23

    • DOI

      10.14945/0002000500

    • ISSN
      24342599
    • URL

      https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/records/2000500

    • 年月日
      2024-03-29
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 台湾先住民セデックと三つの織り機2024

    • 著者名/発表者名
      田本はる菜
    • 雑誌名

      季刊民族学

      巻: 48 ページ: 96-104

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 鳥居龍蔵の台湾調査フィールドノート:1900年阿里山行を中心とした予備的考察2023

    • 著者名/発表者名
      宮岡真央子
    • 雑誌名

      台湾原住民研究

      巻: 27 ページ: 71-100

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オーセンティシティを成形する : 台湾における先住民の織りと文化創意産業の事例から2023

    • 著者名/発表者名
      田本はる菜
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 88(3) ページ: 486-504

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 呼応する教会と神学:台湾のキリスト教会と先住民族からの考察2023

    • 著者名/発表者名
      岡田紅理子
    • 雑誌名

      宣教学ジャーナル

      巻: 17 ページ: 22-48

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] ツォウの村と家の変容過程:1930 年代を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      宮岡真央子
    • 雑誌名

      民族學界

      巻: 50 ページ: 47-112

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評・本の紹介 ワリス・ノカン著(下村作次郎訳)『都市残酷』2022

    • 著者名/発表者名
      田本はる菜
    • 雑誌名

      台湾原住民研究

      巻: 26 ページ: 227-231

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後台湾における可視化と台湾原住民社会の変化2022

    • 著者名/発表者名
      松岡格
    • 雑誌名

      マテシス・ ウニウェルサリス

      巻: 24(1) ページ: 1-26

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 手工芸開発を出入りする : 台湾原住民と織物支援をめぐる協調、対立、無関心2021

    • 著者名/発表者名
      田本 はる菜
    • 雑誌名

      アイヌ・先住民研究

      巻: 1 ページ: 145-172

    • DOI

      10.14943/97171

    • NAID

      120007007886

    • ISSN
      2436-1763
    • 年月日
      2021-03-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 鳥居龍蔵の第5回台湾調査2021

    • 著者名/発表者名
      宮岡真央子
    • 雑誌名

      台湾原住民研究

      巻: 25 ページ: 3-24

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] [資料]台湾蕃人の人種調の方法2021

    • 著者名/発表者名
      鳥居龍蔵著・宮岡真央子編
    • 雑誌名

      台湾原住民研究

      巻: 25 ページ: 35-53

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 第13回日台原住民族研究フォーラム参加記:コロナ禍、初のオンラインでの対面2021

    • 著者名/発表者名
      宮岡真央子
    • 雑誌名

      台湾原住民研究

      巻: 25 ページ: 227-232

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 焼畑の生態適応と社会適応--佐々木高明の台湾調査が与える示唆2021

    • 著者名/発表者名
      野林厚志
    • 雑誌名

      季刊民族学

      巻: 177 ページ: 46-51

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 Ayami Nakatani (ed.), 2020. Fashionable Traditions: Asian Handmade Textiles in Motion. London: Lexington Books, x+305pp2021

    • 著者名/発表者名
      田本はる菜
    • 雑誌名

      年報人類学研究

      巻: 12 ページ: 285-290

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 翡翠の囀る頃:神話、生業、自然とフィリピン資料からのヤミ族の暦の検討2021

    • 著者名/発表者名
      森口恒一
    • 雑誌名

      台湾原住民研究

      巻: 25 ページ: 54-97

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「救済品」とキリスト教:米援をめぐるカトリック宣教とアミの入信の諸相2021

    • 著者名/発表者名
      岡田紅理子
    • 雑誌名

      台湾原住民研究

      巻: (24) ページ: 3-40

    • NAID

      40022556767

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 台湾原住民族アミに受け継がれる神棚2021

    • 著者名/発表者名
      岡田紅理子
    • 雑誌名

      民具マンスリー

      巻: 54(9) ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] フィリピン・台湾語群の繋辞(Linker, Ligature)とその西部語派における歴史的変化に関する探究2020

    • 著者名/発表者名
      Tsunekazu Moriguchi
    • 雑誌名

      静言論叢

      巻: 3 ページ: 59-86

    • DOI

      10.14945/00027271

    • NAID

      120006824792

    • ISSN
      24342599
    • URL

      https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/records/12317

    • 年月日
      2020-03-26
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A milestone in the construction of the exhibits in National Museum of Ethnology, Japan: Japan World Exposition & ≪Osaka 70 Expo≫ and its ethnographic collection2020

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Nobayashi
    • 雑誌名

      Firenze: Societa Italiana di Antropologia e Etnologia

      巻: CL ページ: 129-146

    • NAID

      120007038863

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 我的布農語研究(私のブヌン族の言語研究)2020

    • 著者名/発表者名
      森口恒一
    • 雑誌名

      原教界(台北:国立政治大学原住民族族研究中心)

      巻: 96 ページ: 88-93

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 這十年來日本人類學之臺灣研究2020

    • 著者名/発表者名
      宮岡真央子
    • 雑誌名

      當代日本與東亞研究

      巻: 4(1) ページ: 1-26

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 台湾原住民族パイワン族のアワ利用:社会関係と物質文化を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      野林厚志
    • 雑誌名

      歴史と民俗

      巻: (36) ページ: 121-142

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 原住民族実験教育:台中市博屋瑪国民小学の事例を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      宮岡真央子
    • 雑誌名

      台湾原住民研究

      巻: (23) ページ: 165-177

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の人類学におけるこの10年の台湾研究(日本台湾学会設立20周年記念シンポジウム「『新たな世代』の台湾研究」)2019

    • 著者名/発表者名
      宮岡真央子
    • 雑誌名

      日本台湾学会報

      巻: (21) ページ: 19-38

    • NAID

      40021998582

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 平野久美子著『牡丹社事件、マブイの行方:日本と台湾、それぞれの和解』2019

    • 著者名/発表者名
      宮岡真央子
    • 雑誌名

      台湾原住民研究

      巻: (23) ページ: 207-208

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 台湾・タオ族の原住民運動:海の先住民の選択2019

    • 著者名/発表者名
      野林厚志
    • 雑誌名

      季刊民族学

      巻: (171) ページ: 32-39

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 原住民文化産業の地域的展開:族群を超えた協働に注目して2019

    • 著者名/発表者名
      田本はる菜
    • 雑誌名

      台湾原住民研究

      巻: (23) ページ: 34-50

    • NAID

      40022094777

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 話題提供:祖霊 vuvu との対話の旅路―牡丹郷パイワンの経験からみる遺骨返還2024

    • 著者名/発表者名
      宮岡真央子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「台湾出兵・牡丹社事件150年 交錯する日台の視座」台湾出兵・牡丹社事件研究会、早稲田大学台湾研究所(東京)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 〈歓待と台湾原住民族〉を考える2024

    • 著者名/発表者名
      田本はる菜
    • 学会等名
      科研基盤B「現代アジア・オセアニアにおける他者への想像力と歓待の実践知に関する人類学的研究」第2回研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 先住民の伝統知識と持続的発展:台湾の取り組みから2024

    • 著者名/発表者名
      田本はる菜
    • 学会等名
      東京都市大学世界展開力強化事業 第2回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 戦後初期ツォウの村落開発:ウォグ・ヤタウヨガナら新世代の領袖の実践と希望を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      宮岡真央子
    • 学会等名
      第16屆台日原住民族研究論壇、国立政治大学原住民族研究中心(日月潭)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 鳥居龍蔵と台湾:同志たちとの協働を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      宮岡真央子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「鳥居龍蔵と台湾 ―資料の可能性を探る―」徳島県立鳥居龍蔵記念博物館(徳島)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ‘The scope of Taiwanese archaeology in the Japanese colonial period: A preliminary examination of its relationship with Japanese archaeology’2023

    • 著者名/発表者名
      Nobayashi, A.
    • 学会等名
      “Indigenous Archaeology and Cultural Heritage in Asia-Pacific” Institute of Archaeology, National Cheng Kung University (NCKU), Tainan, Taiwan
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本の初期人類学と鳥居龍蔵--起源探求の方法論への関心2023

    • 著者名/発表者名
      野林厚志
    • 学会等名
      国際シンポジウム「鳥居龍蔵と台湾--資料と可能性を探る」徳島県立鳥居龍蔵記念博物館(徳島)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「読めない布」から「読む布」へ?:台湾先住民と布装飾の視覚言語化をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      田本はる菜
    • 学会等名
      成城大学民俗学研究所所員例会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 読まない文字を織り込む:戦後国民党統治下の山地と布装飾の変容(織入不做解釋的文字:戰後國民黨統治下的山地與布織裝飾的變化)2023

    • 著者名/発表者名
      田本はる菜
    • 学会等名
      第16屆台日原住民族研究論壇、国立政治大学原住民族研究中心(日月潭)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 知識を囲い込みながら開く:台湾先住民の知的財産とオープンソース化2023

    • 著者名/発表者名
      田本はる菜
    • 学会等名
      慶應義塾大学東アジア研究所創立20周年記念公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 台灣原住民族編織工藝中 「文字織紋」再探討2023

    • 著者名/発表者名
      田本はる菜
    • 学会等名
      川流與溯源:2023 年政治大學USR 永續發展國際研討會(台北)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「~のようなもの sort of something」としての民族衣装2023

    • 著者名/発表者名
      田本はる菜
    • 学会等名
      南山大学人類学研究所共同研究「装いの境界領域に関する人類学的研究」第3回研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 資料との対話から読み解く台湾原住民族の近現代:南澳郷の事例2023

    • 著者名/発表者名
      松岡格
    • 学会等名
      第16屆台日原住民族研究論壇、国立政治大学原住民族研究中心(日月潭)オンライン発表
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 錯綜する意思:救済品から読み解くアミとカトリック宣教師の交渉2023

    • 著者名/発表者名
      岡田紅理子
    • 学会等名
      第16屆台日原住民族研究論壇、国立政治大学原住民族研究中心(日月潭)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 台湾原住民研究と人類の言語発達の仮説―ブヌン語の音声研究の成果の人類進化研究への寄与2023

    • 著者名/発表者名
      森口恒一
    • 学会等名
      第16屆台日原住民族研究論壇、国立政治大学原住民族研究中心(日月潭)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 鳥居龍蔵の台湾調査フィールドノート:第4回調査阿里山行を中心とした予備的考察2022

    • 著者名/発表者名
      宮岡真央子
    • 学会等名
      第五屆族群・歴史與地域社会国際学術研討会、中央研究院台湾史研究所(台北)オンライン発表
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 先住民族の博物館資料のデジタルアーカイブ--国立民族学博物館の台湾資料を事例に2022

    • 著者名/発表者名
      野林厚志
    • 学会等名
      デジタルアーカイブ学会第7回研究大会企画セッション「『文脈』を伝える-- アジア・アフリカをアーカイブするための方法的探究」沖縄県立図書館(那覇)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 械布が生む「本物らしさ」? :台湾セデック族の服飾品製作と「プリント化」のゆくえ2022

    • 著者名/発表者名
      田本はる菜
    • 学会等名
      第56回日本文化人類学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 北海道大学総合博物館における台湾原住民族ポスター展2022

    • 著者名/発表者名
      山崎幸治、田本はる菜、村上智見
    • 学会等名
      第15回台日原住民族研究フォーラム、国立政治大学原住民族研究中心(台北)オンライン発表
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] エスニック・アートの「作者」は誰か?:台湾原住民族の織物、熟練、オーサーシップ2022

    • 著者名/発表者名
      田本はる菜
    • 学会等名
      慶應義塾大学人類学研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 呼応する教会と神学:台湾のキリスト教会と先住民族からの考察2022

    • 著者名/発表者名
      岡田紅理子
    • 学会等名
      日本宣教学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 鄒族的村與家的變遷過程―以1930年代為中心(ツォウの村と家の変容過程―1930年代を中心に)2021

    • 著者名/発表者名
      宮岡真央子
    • 学会等名
      第14屆台日原住民族研究論壇、国立政治大学原住民族研究中心(台北)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 鳥居龍蔵の台湾研究2021

    • 著者名/発表者名
      宮岡真央子
    • 学会等名
      国立台湾史前文化博物館・徳島県立鳥居龍蔵記念博物館国際交流シンポジウム、国立台湾史前文化博物館・徳島県立鳥居龍蔵記念博物館(オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 鳥居龍藏的台灣調査與其博物館資料新運用2021

    • 著者名/発表者名
      宮岡真央子
    • 学会等名
      國立政治大學109學年度第二學期民族系碩博士生論文大綱・部分章節發表會、国立政治大学(台北)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 鳥居龍藏的台灣調査與其資料2021

    • 著者名/発表者名
      宮岡真央子
    • 学会等名
      中央研究院台湾史研究所族群史研究群講論會、中央研究院(台北)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 台湾原住民族の描かれかた--人類学からの考察2021

    • 著者名/発表者名
      野林厚志
    • 学会等名
      東アジア「間文化」第11回研究会、京都大学(オンライン発表)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本研究人員對台灣原住民的刀耕火種的看法(台湾原住民の焼き畑農業に対する日本人研究の視点)2021

    • 著者名/発表者名
      野林厚志
    • 学会等名
      第14屆台日原住民族研究論壇、国立政治大学原住民族研究中心(オンライン発表)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 分享或禁止:原住民族資料的著作權和數據庫出版的辯論2021

    • 著者名/発表者名
      野林厚志
    • 学会等名
      未來與實踐--中部原住民族傳統織布工藝復振交流工作坊、臺中市繊維工藝博物館(臺中)(オンライン発表)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「読めない」布から「読める」布へ? 1960~80年代の台湾北部原住民族における布装飾の変容2021

    • 著者名/発表者名
      田本はる菜
    • 学会等名
      先住民文化研究会、北海道大学アイヌ・先住民研究センター(札幌)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 境界をあぶりだす疫病―先住民の視点から2021

    • 著者名/発表者名
      宮岡真央子
    • 学会等名
      第4回台湾事情「疫病と台湾:今と昔」、九州大学台湾スタディーズ(福岡)、オンライン発表
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 台湾調査から2021

    • 著者名/発表者名
      宮岡真央子
    • 学会等名
      鳥居龍蔵と現代社会-その学問と資料の意義を問う、徳島県立鳥居龍蔵記念博物館(徳島)、オンライン発表
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Politicization and Reinvention of Indigenous Textiles among the Seediq in Taiwan.2021

    • 著者名/発表者名
      Haruna Tamoto
    • 学会等名
      The 17th & 18th Annual Conference of European Association of Taiwan Studies, Masaryk University, online.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 読めない文字を織り込む:台湾セデック族の布装飾の視覚言語化をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      田本はる菜
    • 学会等名
      民族藝術学会第37回大会、中京大学主催オンライン開催
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] A Quest for “Authenticity:” Urban Amis’ Ilisin and Cultural Representation.2021

    • 著者名/発表者名
      Kuriko Okada
    • 学会等名
      2021 International Conference on Culture, Society and Local Revitalization: Theory and Practice. Si Wan College of National Sun Yat-sen University, Taiwan, Online.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 台湾山地先住民の村における新型コロナウイルス感染症のインパクト2020

    • 著者名/発表者名
      宮岡真央子
    • 学会等名
      北海道大学ウェビナー「ポストコロナ時代の東アジア③ 新型コロナウイルスと変容する社会」 、北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院附属東アジアメディア研究センター(札幌市)、オンライン発表
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 鳥居龍藏第一、二次台灣調査:以與 台灣總督府殖産部調査的關係為主(鳥居龍蔵の第1,2回台湾調査―台湾総督府殖産部の調査との関係を中心に)2020

    • 著者名/発表者名
      宮岡真央子
    • 学会等名
      第13屆台日原住民族研究論壇、国立政治大学原住民族研究中心(台北市)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 博物館を通じた台湾原住民族との協働--大学共同利用機関の視点から2020

    • 著者名/発表者名
      野林厚志
    • 学会等名
      地方大学における総合的な地域資料の展示公開モデルの構築研究、東北大学(仙台)、オンライン発表
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 海の先住民の生業カレンダー--台湾タオ族の魚食とイモの利用2020

    • 著者名/発表者名
      野林厚志
    • 学会等名
      生き物文化誌学会第79回例会「生き物と先住民」、国立民族学博物館(大阪)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 從國立民族學博物館特展「原住民之寶」來思考(国立民族学博物館特別展『先住民の宝』から考える)2020

    • 著者名/発表者名
      野林厚志
    • 学会等名
      第13回台日原住民族研究論壇、国立政治大学原住民研究中心(台北)、オンライン発表
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 島嶼社会の魚食と生業複合--台湾蘭嶼とインドネシアハルマヘラの事例から2020

    • 著者名/発表者名
      野林厚志
    • 学会等名
      日本民俗学会第72回年会、愛知大学(愛知)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 我的布農語研究(私のブヌン族の言語研究)2020

    • 著者名/発表者名
      森口恒一
    • 学会等名
      第13回台日原住民族研究論壇、国立政治大学原住民研究中心(台北)、オンライン発表
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「主題」「主語」の観点から見たフィリピン・台湾諸語と日本語の対照2020

    • 著者名/発表者名
      森口恒一
    • 学会等名
      東京外国語大学国際日本研究センター対照日本語部門主催『外国語と日本語との対照言語学的研究』第31回研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 儀礼と歓待のあいだ:台湾セデックの共食における規範と不確実さ2020

    • 著者名/発表者名
      田本はる菜
    • 学会等名
      日本文化人類学会第54回研究大会、早稲田大学主催オンライン開催
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 再論「伝承と歌会儀礼から見たヤミ族の世界観:人の生誕と死後の再来」2020

    • 著者名/発表者名
      森口恒一
    • 学会等名
      ヤミ文化研究会フォーラム(慶應義塾大学日吉校舎、東京)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 神の読み替え、世界の読み直し:臺灣原住民族アミのキリスト教への改宗にいたるミクロヒストリー2020

    • 著者名/発表者名
      岡田紅理子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第54回研究大会、早稲田大学主催オンライン開催
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 写真アーカイブスの可能性を探る:内田勣コレクションに刻まれた台湾の風景2019

    • 著者名/発表者名
      野林厚志
    • 学会等名
      写真よ、語れ!台湾と日本――時代と国を超えた民間写真史研究プロジェクトフォーラム(台北駐日経済文化代表処 台湾文化センター、東京)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Is Inculturation ‘the Continuity of Superstition’?: The Challenges among Taiwan Indigenous Amis.2019

    • 著者名/発表者名
      Kuriko Okada
    • 学会等名
      The 2nd Annual Conference of the East Asian Society for the Scientific Study of Religion, Hokkaido University, Japan.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 令和4年度 文化庁Innovate MUSEUM事業 国際シンポジウム「鳥居龍蔵と台湾 資料の可能性を探る」講演要旨集(徳島県立鳥居龍蔵記念博物館編)2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二、石井伸夫、宮岡真央子、陳俊男、林慧仙、曾于宣、張至善、野林厚志
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      鳥居龍蔵がつなぐ台湾と徳島の文化交流事業実行委員会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 第16回台日原住民族研究論壇会議手冊(國立政治大學原住民族研究中心編)2023

    • 著者名/発表者名
      宮岡真央子、松岡格、田本はる菜、野林厚志、岡田紅理子、簡史朗、鄧相揚、森口恒一、野嶋本泰、丹菊逸治、中澤陽子、山本芳美、紙村徹、落合研一
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      國立政治大學原住民族研究中心
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Indigenous Exhibits at the Museum: A Device of Tourism to Bring Awareness to the General Public. In Pei-Lin.Yu, T.Lertcharnrit and G. Smith (eds.) Heritage and Cultural Heritage Tourism, pp.111-122.2023

    • 著者名/発表者名
      Nobayashi, A.
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      Switzerland: Springer
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 台灣卓群布農語:三十年採録的傳承・習慣・歴史・生活2023

    • 著者名/発表者名
      森口恒一
    • 総ページ数
      896
    • 出版者
      財団法人原住民族語言研究發展基金会
    • ISBN
      9786267158364
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] How we can exhibit the “other” culture: The process of understanding Indigenous Taiwanese peoples in a Japanese museum. In Scott E. Simon, Jolan Hsieh and Peter Kang (eds.) Indigenous Reconciliation in Contemporary Taiwan: From Stigma to Hope, pp.228-242.2022

    • 著者名/発表者名
      Nobayashi, A.
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      Oxon/NY: Routledge
    • ISBN
      9781032023762
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 台湾を知るための72章【第2版】(「第27章 原住民/先住民―誇り高く生きる人々」)赤松美和子、若松大祐(編)2022

    • 著者名/発表者名
      宮岡真央子
    • 総ページ数
      415
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750353777
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] アイヌのビーズー美と祈りの二万年(「ガラスビーズの伝統と創造--台湾原住民族パイワン」)池谷和信(編)2022

    • 著者名/発表者名
      野林厚志
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      9784582838961
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] クリティカル・ワード ファッションスタディーズ2022

    • 著者名/発表者名
      蘆田裕史、藤嶋陽子、宮脇千絵、赤阪辰太郎、朝倉三枝、有國明弘、五十棲亘、小澤京子、落合雪野、香室結美、川崎和也、菊田琢也、北村匡平、高馬京子、西條玲奈、鈴木彩希、関根麻里恵、髙橋香苗、田中里尚、田本はる菜、中谷文美、難波優輝、新實五穂、野中葉、平田英子、平芳裕子、水野大二郎、南出和余、村上由鶴、劉芳洲
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      フィルムアート社
    • ISBN
      9784845921096
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 日本で学ぶ文化人類学2021

    • 著者名/発表者名
      宮岡真央子、渋谷努、中村八重、兼城糸絵(編)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812221051
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] Memories of the Japanese Empire: Comparison of the Colonial and Decolonisation Experiences in Taiwan and Nan’yo-gunto 'Multi-layered Realms of Memory: A Diachronic Study of the Commemoration of the Mudanshe Incident in Taiwan' (Yuko Mio ed.)2021

    • 著者名/発表者名
      Maoko Miyaoka
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9780367677466
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 山地のポスト・トライバルアート 台湾原住民セデックと技術復興の民族誌2021

    • 著者名/発表者名
      田本はる菜
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • ISBN
      9784832968684
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 第14回台日原住民族研究論壇會議手冊(「鄒族的村與家的變遷過程―以1930年代為中心(ツォウの村と家の変容過程―1930年代を中心に)」)2021

    • 著者名/発表者名
      宮岡真央子
    • 総ページ数
      105
    • 出版者
      国立政治大学原住民族研究中心
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 第14回台日原住民族研究論壇會議手冊(「日本研究人員對台灣原住民的刀耕火種的看法(台湾原住民の焼き畑農業に対する日本人研究の視点)」)2021

    • 著者名/発表者名
      野林厚志
    • 総ページ数
      105
    • 出版者
      国立政治大学原住民族研究中心
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 鳥居龍蔵生誕150周年記念 国際シンポジウム「鳥居龍蔵と現代社会」講演要旨集(「鳥居龍蔵の台湾研究:残された資料の今日的意義」)徳島県立鳥居龍蔵記念博物館編2021

    • 著者名/発表者名
      宮岡真央子
    • 総ページ数
      60
    • 出版者
      徳島:徳島県
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] モノとメディアの人類学2021

    • 著者名/発表者名
      藤野陽平、奈良雅史、近藤祉秋、堀田あゆみ、モリカイネイ、小林宏至、市野沢潤平、大道晴香、田本はる菜、塚原伸治、吉田ゆか子、飯田卓、櫻田涼子、高山陽子、久保明教、原知章
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779515484
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] ポストコロナ時代の東アジア(「台湾山地先住民の村における新型コロナウイルス感染症のインパクト」)玄武岩、藤野陽平編2020

    • 著者名/発表者名
      宮岡真央子
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      東京:勉誠出版
    • ISBN
      9784585227199
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 第13回台日原住民族研究論壇手冊(「鳥居龍藏第一、二次台灣調査:以與台灣總督府殖産部調査的關係為主(鳥居龍蔵の第1,2回台湾調査――台湾総督府殖産部の調査との関係を中心に)」)2020

    • 著者名/発表者名
      宮岡真央子
    • 総ページ数
      106
    • 出版者
      台北:国立政治大学原住民族中心
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Environmental Teachings for the Anthropocene: Indigenous Peoples and Museums in the Western Pacific (Senri Ethnological Studies 103) ‘The Diversity of Taiwanese Indigenous Culture Seen in Bead Products ’ (A. Nobayashi and S. Simon eds.)2020

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Nobayashi
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      Osaka: National Museum of Ethnology
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 消失與重現(「服飾織物重製和博物館」)2020

    • 著者名/発表者名
      野林厚志
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      臺中:臺中市繊維工藝博物館
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 第13回台日原住民族研究論壇手冊(「從國立民族學博物館特展『原住民之寶』來思考 [国立民族学博物館特別展『先住民の宝』から考える] 」)2020

    • 著者名/発表者名
      野林厚志
    • 総ページ数
      106
    • 出版者
      台北:国立政治大学原住民族中心
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 鳥居龍蔵の学問と世界2020

    • 著者名/発表者名
      徳島県立鳥居龍蔵記念博物館・鳥居龍蔵を語る会編、天羽利夫、ラファエル・アバ、齋藤玲子、吉井秀夫、宮岡真央子、吉開将人、佐川正敏、董新林、関雄二、中村豊、岡本治代、高島芳弘、石井伸夫、湯浅利彦、佐宗亜衣子、氏家敏之、橋本達也、石尾和仁、松永友和、大橋俊雄、長谷川賢二、大原賢二、鳥居喬、下田順一
    • 総ページ数
      578
    • 出版者
      思文閣出版
    • ISBN
      9784784219988
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] マルチグラフト2020

    • 著者名/発表者名
      神本秀爾、岡本圭史、安井大輔、山本達也、田本はる菜、高村美也子、藤井真一、河野正治、清水貴夫、吉田早悠里、中尾世治、河西瑛里子、山内熱人、溝口大助、山野香織、高田彩子、宮本聡、菅沼文乃、大津留香織、小西賢吾、中屋敷千尋
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      集広舎
    • ISBN
      9784904213872
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 台湾―黒潮でつながる隣ジマ:2019年企画展ガイドブック2019

    • 著者名/発表者名
      久部良和子編、田名真之、魏徳文、野林厚志、林志興、東山京子、陳偉智、黄智慧、石原嘉人、松田良孝、石垣直、宮岡真央子、山本芳美、佐々木健志、島袋美由紀、呉密察
    • 総ページ数
      87
    • 出版者
      沖縄県立博物館・美術館
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際研究ワークショップ「台湾原住民の身分と現代的課題」2024

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 第16屆台日原住民族研究論壇2023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi