• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前近代の専門家を取り巻く「環境」に関する比較国制史的基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H01402
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分05010:基礎法学関連
研究機関東京大学 (2020-2022)
北海道大学 (2019)

研究代表者

田口 正樹  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (20206931)

研究分担者 佐々木 健  京都大学, 法学研究科, 教授 (70437185)
粟辻 悠  関西大学, 法学部, 准教授 (50710597)
大月 康弘  一橋大学, 大学院経済学研究科, 教授 (70223873)
西川 洋一  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 名誉教授 (00114596)
小川 浩三  専修大学, 法学部, 教授 (10142671)
小林 繁子  新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (20706288)
鈴木 直志  中央大学, 文学部, 教授 (90301613)
佐藤 雄基  立教大学, 文学部, 教授 (00726573)
新田 一郎  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (40208252)
櫻井 英治  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (80215681)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
15,210千円 (直接経費: 11,700千円、間接経費: 3,510千円)
2021年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2020年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2019年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワード専門家 / 前近代 / 比較 / 国制史 / 西洋 / 日本 / 法律家 / 軍人 / ドイツ / 近世 / 分国法 / 法史学 / コミュニケーション / 軍事 / 異端審問 / 歴史家 / 弁論家 / 公証人 / 裁判官 / 室町幕府 / 長崎奉行所 / 中国
研究開始時の研究の概要

本研究は、現代世界において一方でますます必要性を増しつつ他方で問題も生み出している専門家を適切に位置付けるための歴史的基礎を提供すべく、専門家から出発する新しいタイプの比較国家史研究を通じて各時代・地域の全体秩序の特徴を把握することをめざす。そのために、選び出された時代・場所における各種の専門家について、彼らを取り巻く「環境」、すなわち権力者、素人、同種の専門家、異種の専門家との関係を全体秩序の構成要素としてとらえ、それらを規範と制度、構造、コミュニケーションとパフォーマンスの三つの次元を考慮して分析する。またドイツおよび中国の研究者との交流を通じて研究の幅を広げ、成果を海外に発信する。

研究成果の概要

本研究は、現代世界における専門家の適切な位置づけのための歴史的基礎を提供すべく、選ばれた時代と場所における各種の専門家と、権力者、素人、同種の専門家、異種の専門家との関係を、規範と制度、構造、コミュニケーションとパフォーマンスという三つの次元を考慮して分析した。西洋については、前近代の裁判と法に関わった専門家を中心として、他に徴税官、軍人、歴史家に関して、具体的事例を国制史的背景とともに提示した。日本については、中世の裁判と法を中心に検討し、西洋世界における専門家およびその環境との相違と日本的特質を浮かび上がらせた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

歴史研究の各分野で従来個別に扱われてきた諸対象を、本研究は「専門家」という視角からとらえて比較検討するとともに、「専門家」以外の他の要素との関係を精査してコンテクストの中で「専門家」を理解しようとした。広い時代と分野にまたがるこのような研究は他に類を見ないもので、「専門家」の歴史的理解を深化させた。
専門家は現代世界において一方で必要不可欠な存在としてさまざまな場面で登場しているが、他方で特に日本では専門家集団の閉鎖性や政治権力との間の透明性を欠く関係が指摘されることもある。本研究が提供する幅広い歴史的検討結果は、現代における専門家のありかたを考える際に、重要な出発点を提供しうるであろう。

報告書

(4件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (124件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (91件) (うち国際共著 7件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 6件、 招待講演 13件) 図書 (5件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] デュイスブルク=エッセン大学/ミュンスター大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] 中国政法大学法学院(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] (書評)大黒俊二・林佳世子・南川高志『岩波講座 世界歴史 3 ローマ帝国と西アジア 前3-7世紀』2022

    • 著者名/発表者名
      粟辻悠
    • 雑誌名

      ローマ法雑誌

      巻: 3 ページ: 73-98

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「唯物論的歴史主義」と中世国家史―ドイツ民主共和国の一歴史家による国民史の探求(1)2022

    • 著者名/発表者名
      西川洋一
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 135-1/2 ページ: 1-77

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世プロイセン軍における諸侯連隊-家門政策の手段としての連隊2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木直志
    • 雑誌名

      松本悠子・三浦麻美編著『歴史の中の個と共同体』(中央大学出版部)

      巻: - ページ: 247-280

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 御成敗式目の現代語訳はどうして難しいのか:立法技術・語彙・本文に関する覚え書き2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄基
    • 雑誌名

      立教史学

      巻: 5 ページ: 1-28

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 『明治が歴史になったとき』の意図と達成:特集の序文として2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄基
    • 雑誌名

      史苑

      巻: 82-1 ページ: 165-173

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Herrscher, Hofgericht und Schiedsgericht: Gerichtliche Entscheidungen am deutschen Herrscherhof im 14. Jahrhundert2021

    • 著者名/発表者名
      Masaki Taguchi
    • 雑誌名

      Anja Amend-Traut u. a. (Hg.), Urteiler, Richter, Spruchkoerper. Entscheidungsfindung und Entscheidungsmechanismen in der europaeischen Rechtskultur

      巻: - ページ: 95-126

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 裁きに服する王―13・14世紀ドイツにおける支配者と法との関係の一側面2021

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      春田直紀・新井由紀夫・David Roffe編『歴史的世界へのアプローチ』(刀水書房)

      巻: - ページ: 62-81

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Buchbesprechung: Roedel, Ute (Bearb.), Die Zeit Ruprechts 1407-1410, (Quellen und Forschungen zur Hoechsten Gerichtsbarkeit im Alten Reich; Sonderreihe Urkundenregesten zur Taetigkeit des deutschen Koenigs- und Hofgerichts bis 1451, Bd. 17), Boehlau, Wien 20182021

    • 著者名/発表者名
      Masaki Taguchi
    • 雑誌名

      Zeitschrift der Savigny-Stiftung fuer Rechtsgeschichte, Germanistische Abteilung

      巻: 138 ページ: 620-623

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 学界展望<西洋法制史> Verena Epp und Christoph H. F. Meyer (Hg.), Recht und Konsens im fruehen Mittelalter, (Vortraege und Forschungen, Bd. 82) (Thorbecke 2017, 487S.)2021

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 134-7/8 ページ: 113-115

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 法制史は危険な香り2021

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 801 ページ: 23-28

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] (新刊紹介)Robert BARTLETT, Blood Royal: Dynastic Politics in Medieval Europe, Cambridge, Cambridge University Press, 20202021

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 13 ページ: 127-127

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] (新刊紹介)Wolfram BUCHWITZ, Schiedsverfahrensrecht in Antike und Mittelalter: Eine historische Grundlegung, Wien-Koeln-Weimar, Boehlau Verlag, 20202021

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 13 ページ: 130-131

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代ローマの道路管理2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木健
    • 雑誌名

      堀賀貴(編)『古代ローマ人の道路管理』(九州大学出版会)

      巻: - ページ: 215-231

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 歴史の中の法への誘い2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木健
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 796 ページ: 43-48

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツにおけるリーガル・プロフェッションの課題と改革の動向2021

    • 著者名/発表者名
      小川浩三
    • 雑誌名

      比較法研究

      巻: 82 ページ: 51-62

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 請願と交渉-16・17世紀の魔女裁判をめぐる infrajustice2021

    • 著者名/発表者名
      小林繁子
    • 雑誌名

      西洋史研究

      巻: 50 ページ: 53-76

    • NAID

      40022784421

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 魔女イメージの変遷2021

    • 著者名/発表者名
      小林繁子
    • 雑誌名

      社会科の研究

      巻: 26 ページ: 13-21

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 常備軍時代のドイツにおけるポリツァイと軍隊2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木直志
    • 雑誌名

      西洋史学論集

      巻: 58 ページ: 25-31

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鎌倉幕府の裁判と中世国家論:裁判から「国家とは何か」を論じられるのか2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄基
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 245 ページ: 16-32

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 卒業論文題目から見た近代歴史学の歩み:東京帝国大学国史学科1905-1944の事例報告2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄基
    • 雑誌名

      立教大学日本学研究所年報

      巻: 20 ページ: 30-49

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 時代を踏み越える企て2021

    • 著者名/発表者名
      新田一郎
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 801 ページ: 6-9

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 佐藤雄基 鎌倉幕府の「裁判」と中世国家・社会 植田真平 東国社会と鎌倉府権力の展開:中世史部会(2020年度歴史学研究会大会報告批判)2021

    • 著者名/発表者名
      新田一郎・家永遵嗣
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 1009 ページ: 33-36

    • NAID

      40022603559

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 贈与の境界、境界の贈与2021

    • 著者名/発表者名
      桜井英治
    • 雑誌名

      ゲンロン

      巻: 12 ページ: 154-169

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 「暴君」リナルド・ダ・モンテヴェルデとフェルモの反乱-八聖人戦争期の移動する傭兵隊長2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤公美
    • 雑誌名

      髙田京比子他編『中近世ヨーロッパ史のフロンティア』(昭和堂)

      巻: - ページ: 241-267

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 江川温・朝治啓三・服部良久三氏の報告に寄せて2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤公美
    • 雑誌名

      鷹陵史学

      巻: 47 ページ: 77-90

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] モビリティーの歴史学のために:中・近世ヨーロッパにおける空間・社会移動の歴史研究の理論的前提2021

    • 著者名/発表者名
      猪刈由紀・踊共二・佐藤公美・皆川卓
    • 雑誌名

      甲南大学紀要 文学編

      巻: 172 ページ: 199-213

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] フランス古法の世界-pratiqueによる法創造2021

    • 著者名/発表者名
      松本英実
    • 雑誌名

      岩村正彦他編『現代フランス法の論点』(東京大学出版会)

      巻: - ページ: 3-34

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Friedensraeume: Burgfrieden, Kirchenfrieden, Gerichtsfrieden, Marktfrieden2021

    • 著者名/発表者名
      Masaki TAGUCHI
    • 雑誌名

      Irene DINGEL et al. (Hrsg. / Eds.), Handbuch Frieden im Europa der Fruehen Neuzeit / Handbook of Peace in Early Modern Europe, De Gruyter Oldenburg, Muenchen

      巻: 1 ページ: 227-243

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] (書評)服部良久著『中世のコミュニケーションと秩序―紛争・平和・儀礼』2021

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      史林

      巻: 104-2 ページ: 64-70

    • NAID

      40022626538

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] シンポジウム報告 ミニ・シンポジウム「日本における法史研究の歴史」趣旨説明2021

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法制史研究

      巻: 70 ページ: 127-130

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] (書評)櫻井利夫「(補論)中世盛期バイエルンの貴族ファルケンシュタイン伯の城塞支配権―領域支配権の視角から」2021

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法制史研究

      巻: 70 ページ: 432-434

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代地中海世界における小切手または信用状―社会経済史研究から見たローマ法史料2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木健
    • 雑誌名

      法学論叢

      巻: 188-4/5/6 ページ: 246-263

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] <書評>宮坂渉「Tabulae Pompeianae Sulpiciorum 78に見る1世紀プテオリの取引と法の実像」2021

    • 著者名/発表者名
      粟辻悠
    • 雑誌名

      ローマ法雑誌

      巻: 2 ページ: 304-311

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 第6章「古代末期から中世へ」1.専制君主政下のイタリア2021

    • 著者名/発表者名
      大月康弘
    • 雑誌名

      『世界歴史大系イタリア史』山川出版社

      巻: 1 ページ: 286-298

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 第6章「古代末期から中世へ」2.東ゴート支配下のイタリア2021

    • 著者名/発表者名
      大月康弘
    • 雑誌名

      『世界歴史大系イタリア史』山川出版社

      巻: 1 ページ: 298-312

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 第6章「古代末期から中世へ」5.ビザンツ帝国とイタリ2021

    • 著者名/発表者名
      大月康弘
    • 雑誌名

      『世界歴史大系イタリア史』山川出版社

      巻: 1 ページ: 341-356

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] (書評) 高山博『中世シチリア王国の研究―異文化が交差する地中海世界』(東京大学出版会、2015年刊)2021

    • 著者名/発表者名
      大月康弘
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 130-1 ページ: 86-94

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「神聖ローマ帝国」のイタリア王国2021

    • 著者名/発表者名
      西川洋一
    • 雑誌名

      『世界歴史大系イタリア史』山川出版社

      巻: 2 ページ: 23-36

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 神聖ローマ皇帝と教皇2021

    • 著者名/発表者名
      西川洋一
    • 雑誌名

      『世界歴史大系イタリア史』山川出版社

      巻: 2 ページ: 52-86

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 請願と交渉-16・17世紀の魔女裁判をめぐるinfrajustice2021

    • 著者名/発表者名
      小林繁子
    • 雑誌名

      西洋史研究新輯

      巻: 50 ページ: 53-76

    • NAID

      40022784421

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鎌倉幕府政治史三段階論から鎌倉時代史二段階論へ:日本史探究・佐藤進一・公武関係2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄基
    • 雑誌名

      史苑

      巻: 81-2 ページ: 9-36

    • NAID

      120007002843

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 鎌倉幕府の《裁判》と中世国家・社会2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄基
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 1007 ページ: 49-58

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 古文書学の視覚化2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄基
    • 雑誌名

      河内祥輔編『儀礼・象徴・意思決定ー日欧の古代・中世書字文化』思文閣出版

      巻: 1 ページ: 208-216

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 古文書学を学ぶ人のために「史料論の時代」における古文書学の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄基
    • 雑誌名

      秋山哲雄ほか編『増補改訂新版 日本中世史入門』勉誠出版

      巻: 1 ページ: 507-532

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] (新刊紹介)Heikki PIHLAJAMJAEKI, Markus D. DUBBER & Mark GODFREY (eds.), The Oxford Handbook of European Legal History, Oxford-New York, Oxford University Press, 2018, 1192p.2020

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 12 ページ: 166-167

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] (新刊紹介)Bernd SCHNEIDMUELLER (ed.), Koenig Rudolf I. und der Aufstieg des Hauses Habsburg im Mittelalter, Darmstadt, Wissenschaftliche Buchgesellschaft, 2019, 512p.2020

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 12 ページ: 169-169

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] (新刊紹介)池谷文夫『神聖ローマ帝国―ドイツ王が支配した帝国』(世界史の鏡 国家7)(刀水書房 2019年)2020

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 129-7 ページ: 75-76

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] ヨーロッパ 中世 中東欧・北欧(2019年の歴史学界―回顧と展望)2020

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 129-5 ページ: 325-328

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] リューベック法の体系化―バルデヴィク写本(1294年)をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      アルブレヒト・コルデス(田口正樹訳)
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 71-1 ページ: 117-140

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ローマ法の参照例――占有訴権と明文なき物権的請求権2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木健
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 92-4 ページ: 36-41

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 模擬法廷弁論における登場人物の造形とその動機の設定について(1):法廷に向けた訓練としての側面に着目して2020

    • 著者名/発表者名
      粟辻悠
    • 雑誌名

      関西大学法学論集

      巻: 70-4 ページ: 869-907

    • NAID

      120006953606

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 法制史2020

    • 著者名/発表者名
      粟辻悠・藪本将典ほか
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 92-13 ページ: 228-241

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 魔女迫害2020

    • 著者名/発表者名
      小林繁子
    • 雑誌名

      金澤周作監修『論点・西洋史学』ミネルヴァ書房

      巻: 1 ページ: 174-175

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 魔女が集う山-ブロッケン山2020

    • 著者名/発表者名
      小林繁子
    • 雑誌名

      石田勇二ほか編著『ドイツ文化史事典』丸善出版

      巻: 1 ページ: 104-105

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 革命という内戦、革命という暴力2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木直志
    • 雑誌名

      軍事史学

      巻: 56-2

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 鎌倉時代における天皇像と将軍・得宗2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄基
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 129-10 ページ: 4-34

    • NAID

      130008123677

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 朝河貫一と1908年の国際日本学 : 朝河貫一著「なぜ、どのようにして、アメリカにおける利を活かして日本史を学ぶのか」訳注と解題2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄基
    • 雑誌名

      立教大学日本学研究所年報

      巻: 19 ページ: 51-37

    • NAID

      120006960365

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本史研究者が史料の英訳から学んだこと ―「日本史史料英訳ワークショップ」参加記ー2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄基
    • 雑誌名

      鴨東通信

      巻: 111 ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世都市と現代2020

    • 著者名/発表者名
      桜井英治
    • 雑誌名

      都市史研究

      巻: 7 ページ: 81-89

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] (新刊紹介)S. ESDERS / Y. FOX / Y. HEN / L. SARTI, (eds.), East and West in the Early Middle Ages. The Merovingian Kingdoms in Mediterranean Perspective,2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤彰一
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 12 ページ: 151-152

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] (新刊紹介)Mischa MEIER, Geschichte der Voelkerwanderung. Europa, Asien und Afrika vom 3. bis zum 8. Jahrhundert n. Chr.2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤彰一
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 12 ページ: 163-164

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世初期国家論2020

    • 著者名/発表者名
      加納修
    • 雑誌名

      金澤周作監修『論点・西洋史学』ミネルヴァ書房

      巻: 1 ページ: 68-69

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] ルートヴィヒ(ルイ)敬虔帝2020

    • 著者名/発表者名
      加納修
    • 雑誌名

      鈴木董編『侠の歴史 西洋編(上)+中東編』清水書院

      巻: 1 ページ: 110-122

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「儀礼・象徴・意思決定」の比較史に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      加納修
    • 雑誌名

      河内祥輔ほか編『儀礼・象徴・意思決定-日欧の古代・中世書字文化』思文閣出版

      巻: 1 ページ: 226-235

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 明治初期における日独の学問的交流政策2020

    • 著者名/発表者名
      石部雅亮
    • 雑誌名

      法の思想と歴史

      巻: 1 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 清代後期における官契紙(一)2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀光
    • 雑誌名

      法学論叢

      巻: 187-1 ページ: 1-30

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 清代後期における官契紙(二)2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀光
    • 雑誌名

      法学論叢

      巻: 187-2 ページ: 1-36

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 清代後期における官契紙(三・完)2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀光
    • 雑誌名

      法学論叢

      巻: 187-3 ページ: 26-45

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] (書評)矢木毅著『朝鮮朝刑罰制度の研究』2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀光
    • 雑誌名

      史林

      巻: 103-5 ページ: 736-742

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 間近から見たグローバル・ヒストリー―当事者たちの証言による七年戦争(1756-1763年)2020

    • 著者名/発表者名
      マリアン・フュッセル(前田星・田口正樹訳)
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 70-5 ページ: 61-81

    • NAID

      120006783679

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 初期ドイツ民主共和国における『司法の民主化』とは何だったのか(2)2020

    • 著者名/発表者名
      西川洋一
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 133-1/2 ページ: 1-71

    • NAID

      40022184927

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世日本における書状の広がりー古代書状論・「公文書化」論を中心にして2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄基
    • 雑誌名

      小島道裕・田中大喜・荒木和憲編『古文書の様式と国際比較』(勉誠出版)

      巻: - ページ: 36-63

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 人事と天命のあいだ――中世人とくじ2020

    • 著者名/発表者名
      桜井英治
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 32 ページ: 176-184

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Rechtsexperten im vormodernen Japan? Betrachtungen im Vergleich mit Europa2019

    • 著者名/発表者名
      Masaki Taguchi
    • 雑誌名

      Marian Fuessel, Frank Rexroth und Inga Schuermann (Hg.), Praktiken und Raeume des Wissens. Expertenkulturen in Geschichte und Gegenwart

      巻: - ページ: 55-66

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 法律家は悪しきキリスト教徒?―近世の専門家批判としての法律家批判2019

    • 著者名/発表者名
      マリアン・フュッセル(前田星・田口正樹訳)
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 70-3 ページ: 279-309

    • NAID

      40022059778

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] (新刊紹介)Suse ANDRESEN, In fuerstlichem Auftrag: Die gelehrten Raete der Kurfuersten von Brandenburg aus dem Hause Hohenzollern im 15. Jahrhundert, [Schriftenreihe der Historischen Kommission bei der Bayerischen Akademie der Wissenschaften, Bd. 97], Goettingen, Vandenhoeck & Ruprecht, 2017, 655p.2019

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 11 ページ: 166-166

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] (新刊紹介)Johannes LIEBRECHT, Die junge Rechtsgeschichte: Kategorienwandel in der rechtshistorischen Germanistik der Zwischenkriegszeit, [Beitraege zur Rechtsgeschichte des 20. Jahrhunderts, 99], Tuebingen, Mohr Siebeck, 2018, 471p.2019

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 11 ページ: 181-182

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Roman-Japanese Legacy with the Appointment of second Degree Successor.: An Analysis of the second Petty Bench’s Judgment (Japanese Supreme Court) on 18th March 19832019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Sasaki
    • 雑誌名

      Ulrike Babusiaux, Mariko Igimi (eds.), “Messages from Antiquity”: Roman Law and Current Legal Debates

      巻: - ページ: 107-112

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 古代ローマの提示訴権と評価額減殺――学説彙纂第10巻第4章第9法文第8項(ウルピアーヌス『告示註解』第24巻)に見る「価額を下回る」2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木健
    • 雑誌名

      額定其労・佐々木健・髙田久実・丸本由美子編『身分と経済ー法制史学会70周年記念若手論文集』(慈学社)

      巻: - ページ: 531-558

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学界回顧2019:法制史2019

    • 著者名/発表者名
      粟辻悠ほか
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91-13 ページ: 229-242

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Byzantine Emperor’s Concept of the World: On Constantine VII’s De administrando imperio2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Otsuki
    • 雑誌名

      Hiroshi Kato/Liana Lomiento (eds), The Mediterranean as a Plaza. Milano, [EPHESO - Euromediterranean Phenomena / Historical, Economic and Social Observatory, 6] Cisalpio

      巻: - ページ: 73-86

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 初期ドイツ民主共和国における『司法の民主化』とは何だったのか(1)2019

    • 著者名/発表者名
      西川洋一
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 132-11/12 ページ: 1-68

    • NAID

      40022138497

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 名誉をめぐる攻防:「魔女」の名誉棄損訴訟と司法利用の戦略2019

    • 著者名/発表者名
      小林繁子
    • 雑誌名

      松本尚子編『法を使う/紛争文化』 (国際書院)

      巻: - ページ: 89-112

    • NAID

      120006633979

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦争・軍事博物館の類型学-ヨーロツパ諸国と日本に見る「戦争の歴史化」の現在2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木直志
    • 雑誌名

      白門

      巻: 841 ページ: 58-64

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本古文書和書状:从古代到中世紀2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄基(張艦戈訳)
    • 雑誌名

      黄正建主編『中国古文書学研究初編』(上海古籍出版社)

      巻: - ページ: 196-201

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 「中国古文書学」の胎動と日本古文書学2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄基
    • 雑誌名

      古文書研究

      巻: 87 ページ: 62-70

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 勝俣鎮夫『一揆』を読む2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄基
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 688 ページ: 49-60

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] (書評)櫻井英治『交換・権力・文化』2019

    • 著者名/発表者名
      新田一郎
    • 雑誌名

      法制史研究

      巻: 68 ページ: 164-169

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 『応仁記』捏造説の収束に寄せて2019

    • 著者名/発表者名
      桜井英治
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 982

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 解説2019

    • 著者名/発表者名
      桜井英治
    • 雑誌名

      網野善彦・石井進・笠松宏至・勝俣鎭夫『中世の罪と罰』(講談社学術文庫)

      巻: - ページ: 279-291

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] (書評)深尾京司・中村尚史・中林真幸編『岩波講座日本経済の歴史1 中世 11世紀から16世紀後半』2019

    • 著者名/発表者名
      桜井英治
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 220-6 ページ: 97-102

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Infrajustiz としての請願:マインツ選帝侯領の魔女迫害を例に2021

    • 著者名/発表者名
      小林繁子
    • 学会等名
      日本西洋史学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Rivolte locali e rivolte sovra-regionali nell'Italia del Trecento2021

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Sato
    • 学会等名
      Attivita formative per il dottorato di recerca in Studi Storici: Eta antica e medievale, Universita degli Studi Milano
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ローマの胎児訴訟とその文脈:D.5.1.28.5 (Paul. 17 ad Plaut.)とD.5.4.32021

    • 著者名/発表者名
      佐々木健
    • 学会等名
      ローマ法研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 古代地中海世界における小切手または信用状―社会経済史研究から見たローマ法史料2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木健
    • 学会等名
      ローマ法研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 朝河貫一は日本封建制論の有用性をどのように主張したのか―20世紀初頭の議論を中心にして2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄基
    • 学会等名
      朝河貫一研究会第117回例会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 鎌倉幕府の《裁判》と中世国家・社会2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄基
    • 学会等名
      2020年度歴史学研究会大会 中世史部会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「守矢家文書」における鎌倉時代の文書2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄基
    • 学会等名
      第11回中世地下文書研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ikki als Gruppenbildung vom japanischen Kriegeradel im Vergleich mit den spaetmittelalterlichen deutschen Adelsverbindungen2020

    • 著者名/発表者名
      Masaki Taguchi
    • 学会等名
      "Veraenderung aus sich selbst heraus. Eigendynamik in vormodernen Gesellschaft“ Zentrum fuer interdisziplinaere Forschung- Arbeitsgemeinschaft (Universitaet Bielefeld)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 現実を演じる者 actor veritatis としての法廷弁論家と模擬弁論 declamatio2020

    • 著者名/発表者名
      粟辻悠
    • 学会等名
      比較国制史研究会(福岡リーセントホテル)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 公武関係と鎌倉幕府裁判―鎌倉時代の国家論を考える―2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄基
    • 学会等名
      大阪歴史科学協議会 1月例会「鎌倉幕府と権門体制」(大阪市立大淀コミュニティセンター)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 宮崎道三郎旧蔵書調査・第二報2020

    • 著者名/発表者名
      新田一郎
    • 学会等名
      法制史研究会(東京大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 趣旨説明2019

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      ミニシンポジウム「日本における法史研究の歴史」法制史学会第71回総会(神戸学院大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 14世紀ヨーロッパの皇帝と知識人―皇帝ルートヴィヒ4世とパドヴァのマルシリウス2019

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      中国政法大学法学院研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 皇帝カール4世の統治スタイルと紛争解決2019

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      研究集会「中世後期ドイツにおける多元的コミュニケーションと政治秩序―カール4世時代を中心に」(京都大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] D.14.3.20 (Scarvola 5 dig.): a kind of cheque or Letter of Credit in ancient Rome?2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Sasaki
    • 学会等名
      73eme Session de la Societe international Fernand de Visscher pour l’Histoire des Droits de l’Antiquite, Edingburgh
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 戦争・軍事博物館の類型学2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木直志
    • 学会等名
      第69回日本西洋史学会小シンポジウム(静岡大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 常備軍時代のドイツにおけるポリツァイと軍隊2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木直志
    • 学会等名
      九州西洋史学会秋季大会(福岡大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 成文法・長期持続・歴史的重層ー『概説日本法制史』の前近代部分に対する書評ー2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄基
    • 学会等名
      法制史学会近畿部会4月例会(京都大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 鎌倉期の武家家訓2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄基
    • 学会等名
      公開セミナー「東アジアのなかの武家家訓」(立教大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Seals and Kao-Signatures in Medieval Japan(中世日本の印章と花押)2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄基
    • 学会等名
      Symposium: Seals, Signature, and Sigillography in Medieval Eurasia (Rikkyo University)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 鎌倉時代の天皇像と院政・武家2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄基
    • 学会等名
      史学会第117 回大会 公開シンポジウム 「天皇像の歴史を考える」(東京大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本法制史の教科書に何を求めるか2019

    • 著者名/発表者名
      新田一郎
    • 学会等名
      法制史学会第71回総会シンポジウム(神戸学院大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『御前落居記録』『御前落居奉書』の伝来に関する若干の新知見2019

    • 著者名/発表者名
      新田一郎
    • 学会等名
      比較国制史研究会(一橋大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 中世都市と現代2019

    • 著者名/発表者名
      桜井英治
    • 学会等名
      都市史学会大会シンポジウム「歴史のなかの現代都市」(青山学院大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] フランク史I クローヴィス以前2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 彰一
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815810306
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 明治が歴史になったとき:史学史としての大久保利謙2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄基
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585227144
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 東大連続講義 歴史学の思考法2020

    • 著者名/発表者名
      東京大学教養学部歴史学部会(桜井英治ほか)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000614061
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] ヨーロッパとゲルマン部族国家(文庫クセジュ1028)2019

    • 著者名/発表者名
      マガリ・クメール/ブリューノ・デュメジル(大月康弘・小澤雄太郎訳)
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      白水社
    • ISBN
      9784560510285
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] コンスタンティノープル使節記2019

    • 著者名/発表者名
      リウトプランド(大月康弘訳)
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      知泉書館
    • ISBN
      9784862853059
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Bubert, De Boer 東京講演会2020

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] De Boer, Bubert 京都講演会2020

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi