• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自然空間の公物性に即した法制度のあり方:「知」の活用による法の執行に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 19H01439
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分05070:新領域法学関連
研究機関神奈川大学

研究代表者

三浦 大介  神奈川大学, 法学部, 教授 (30294820)

研究分担者 坂本 達彦  國學院大學栃木短期大学, その他部局等, 教授 (20390750)
古井戸 宏通  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (30353840)
松本 充郎  大阪大学, 国際公共政策研究科, 准教授 (70380300)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2021年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2020年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2019年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワード公物法 / 環境法 / 林政学 / 林政史 / 空間管理 / 知 / 森林管理 / 公益 / 自然公物 / 森林史 / 公物 / 森林 / 法学 / 歴史学 / 林学 / 森林法 / 森林の公益的機能 / 保安林 / 河川 / 海 / 林政 / 自然空間管理
研究開始時の研究の概要

「公物」としての自然空間の成立と変容の過程を明確化し、共通理解を形成する。
そのため、日本の近代実定法として、19世紀末制定された「治水三法」および1930年代初頭に制定された自然公園法を対象とし、その成立と変容の過程を明らかにする。これらの実定法とかかわりの深い自然空間である「河川」「砂防・治山(事業対象地)」「森林」「鉱物(およびエネルギー資源)」を研究対象とし、現場の視点から、近代日本における自然公物管理の具体的変容過程を明らかにする。
その上で、「公物」としての自然空間の管理において、生態系やリスク管理を視野に入れた「知」を活用する人材の確保と組織を設計しうる法制度のあり方を提言する。

研究成果の概要

まずは、河川・森林の公共空間は、法理論上「異なる扱い」を受けるものであるが、これらを「公物」として統一的に把握し、共通の法原理を適用することが、当該空間の有する現代的課題の解決に資することが明らかにされた。そして「知」の活用については、林地の所有権と利用権が制度的に分離される「林権改革」においては現場における「知」の偏在が制度の課題であり、また、森林管理をめぐる「知」については、歴史的発展段階が存在すること等を明らかにした。さらに、信濃国諏訪郡高島藩の林政を専管する林目付職の研究、および庶民による草肥の採取に関する歴史研究により、森林・草地の管理の担い手の実像と役割を追究した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、森や川といった「自然空間」を公共的なる物=「公物」として捉えることの重要性を前提とした法制度のあり方を探究するため、これら自然空間の管理に必要な「知見」を獲得するため、法学(行政法学)、農学(林政学)、歴史学(日本近世史)といった異なる学術分野の研究者が共同で研究を遂行した。法制度の設計に留まらず、その執行において必要となる「知」についての追究は、法学研究においてこれまで積極的に行われてこなかった。特に「私的管理」の中で育まれた「知」を、公物たる自然空間の管理に、法制度としていかに取り込むべきかという重要な課題をテーマにする本研究は、学術的・社会的に意義ある研究であると考える。

報告書

(4件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] フランスにおける非森林所有者によるキノコの採取について-私有林における現行法の規定を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      古井戸 宏通
    • 雑誌名

      島村健ほか編『環境法の開拓線』第一法規

      巻: 第2部-7 ページ: 258-271

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 私有公物論―自然資源の「公物化」に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      三浦大介
    • 雑誌名

      島村健ほか編『環境法の開拓線』第一法規

      巻: 第2部-10 ページ: 317-351

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 上野国多々良沼における肥料採取―19世紀中葉を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      坂本達彦
    • 雑誌名

      島村健ほか編『環境法の開拓線』第一法規

      巻: 第2部-9 ページ: 296-316

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 林政学分野における『予定調和』論再考2023

    • 著者名/発表者名
      古井戸宏通
    • 雑誌名

      日本森林学会第134 回大会学術講演集(ポスター発表要旨)

      巻: 第134 回大会

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 再生可能エネルギー開発と「時間」「仮」「将来予測」2022

    • 著者名/発表者名
      三浦大介
    • 雑誌名

      日本エネルギー法研究所月報

      巻: 279号

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis of Socio-Economic Factors That Influence Loss of Life in Sediment-Related Disasters.2022

    • 著者名/発表者名
      Miki Chiba, Hiromichi Furuido, Shigemitsu Shibasaki, and Kazuki Haga
    • 雑誌名

      Water

      巻: 14(15)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 伊丹一浩 著『山岳地の植林と牧野の具体性剥奪─19世紀から20世 紀初頭のフランス・オート=ザルプ県を中心に─』(書評)2022

    • 著者名/発表者名
      古井戸宏通
    • 雑誌名

      林業経済

      巻: 75 (7)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 地熱開発と自然公園の「保護と利用」2021

    • 著者名/発表者名
      三浦大介
    • 雑誌名

      JELI.R

      巻: 145号

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 行政法における比例原則2020

    • 著者名/発表者名
      三浦大介
    • 雑誌名

      ICCLP Publication

      巻: 15号

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 利益の衡量2020

    • 著者名/発表者名
      三浦大介、森田宏樹ほか
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 35号

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 文政~慶応期における高島藩林目付の増員と世襲化2020

    • 著者名/発表者名
      坂本達彦
    • 雑誌名

      信濃

      巻: 72巻12号

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 農家の主観的認識に基づく森林所有権の構造分析2019

    • 著者名/発表者名
      呉 晨陽, 永田 信, 古井戸 宏通, 柴崎 茂光
    • 雑誌名

      林業経済

      巻: 72(4) ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小水力発電の法的課題―普通河川管理条例に関する課題を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      三浦 大介
    • 雑誌名

      JELI R

      巻: 140 ページ: 99-120

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 持続可能な林業の担い手に関する法学的考察―自伐型林業と森林経営管理法を 念頭に2019

    • 著者名/発表者名
      松本 充郎
    • 雑誌名

      農業法研究

      巻: 54 ページ: 37-50

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 流域環境法制における現状と課題―気候変動を念頭において2019

    • 著者名/発表者名
      松本 充郎
    • 雑誌名

      環境規制の現代的展開―大塚直先生還暦記念論文集

      巻: 0 ページ: 247-260

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 国内法の観点から―資源管理および生態系保全に焦点をあてて―2019

    • 著者名/発表者名
      松本 充郎
    • 雑誌名

      漁業資源管理の法と政策―持続可能な漁業に向けた国際法秩序と日本―

      巻: 0 ページ: 115-128

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 川瀬善太郎『林政要論』改訂版草稿をめぐって2024

    • 著者名/発表者名
      古井戸 宏通・山岸 健一
    • 学会等名
      日本森林学会第135回大会学術講演集(ポスター発表要旨). PA-24, 於東京農大、2024年3月10日
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 林政学分野における『予定調和』論再考2023

    • 著者名/発表者名
      古井戸 宏通
    • 学会等名
      日本森林学会第134回大会学術講演集(ポスター発表要旨). P-004, p.123, 2023年3月
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 邑楽郡における藻草・泥の採取と沼の「環境」への影響-20世紀初頭の多々良沼を中心に―2023

    • 著者名/発表者名
      坂本達彦
    • 学会等名
      地方史研究協議会第73回館林大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 再エネ海域利用法の特長と課題2021

    • 著者名/発表者名
      三浦大介
    • 学会等名
      日本海洋政策学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近世中後期における信州高島藩林政の展開2019

    • 著者名/発表者名
      坂本 達彦
    • 学会等名
      国史学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 館林市史別巻 館林の里沼2022

    • 著者名/発表者名
      坂本達彦ほか
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      館林市
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 館林市史 特別編第7巻 館林の文化と芸術2021

    • 著者名/発表者名
      坂本達彦ほか
    • 総ページ数
      550
    • 出版者
      館林市
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 森林学の百科事典(保安林制度)2021

    • 著者名/発表者名
      古井戸宏通ほか
    • 総ページ数
      659
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 森林学の百科事典(中林とはー森林利用をめぐる対立と妥協)2021

    • 著者名/発表者名
      古井戸宏通ほか
    • 総ページ数
      659
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 21世 紀の農学2021

    • 著者名/発表者名
      古井戸宏通ほか
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      培風館
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 水産改革と魚食の未来2020

    • 著者名/発表者名
      三浦大介、八木信行ほか
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • ISBN
      9784769916482
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 館林市史別巻 館林の寺社と史料2020

    • 著者名/発表者名
      坂本達彦ほか
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      館林市
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi