研究課題/領域番号 |
19H01449
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分06010:政治学関連
|
研究機関 | 拓殖大学 |
研究代表者 |
浅野 正彦 拓殖大学, 政経学部, 教授 (40376629)
|
研究分担者 |
横山 智哉 学習院大学, 法学部, 教授 (20806153)
福元 健太郎 学習院大学, 法学部, 教授 (50272414)
矢内 勇生 高知工科大学, 経済・マネジメント学群, 准教授 (50580693)
河村 和徳 東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (60306868)
杉浦 元亮 東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (60396546)
尾野 嘉邦 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (70598664)
齋藤 五大 東北大学, 文学研究科, 助教 (70823772)
中村 航洋 早稲田大学, 理工学術院総合研究所(理工学研究所), その他(招聘研究員) (20817275)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2023年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2022年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2021年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2020年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | ビジュアル・イメージ / 投票行動 / 実験室実験 / サーベイ実験 / ヒューリスティク / ヒューリスティック / ビジュアルイメージ |
研究開始時の研究の概要 |
従来の投票行動研究では、政治家の掲げる公約や政策の内容が重要であるとされてきたが、実際の有権者の投票行動は、政治家の顔や表情などの政治とは関連が薄いビジュアル・イメージから影響を受けている可能性が考えられる。
本研究では、有権者が候補者の顔というビジュアル・イメージから有能さや誠実さといった能力を推定しているのか、推定しているのであれば、その推定が候補者の得票率とどの程度関連しているのかを明らかにし、有権者の政治的判断に伴う合理性に関する新たな理論を提示することを目指す。
|
研究実績の概要 |
昨年度に引き続き、今年度も観察研究班(浅野、河村、矢内)、サーベイ実験班(尾野、福元、浅野)、実験室実験班(齋藤、横山、河村、中村)及 び脳画像解析班(杉浦、尾野、横山)で分担して研究を実施した。 観察研究班は、昨年度、衆議院選挙の選挙公報を可能な限り入手したので、2021年度繰越事業として実施した候補者の美顔度と得票の「因果関係」を明らかにするためのサーベイ実験結果を集計・分析した。次に、候補者の顔と得票に関するパイロットテスト実験を1000人程度に対し実施した。 サーベイ実験班は、パイロット実験の結果を受け、実験の内容や計画を必要に応じて修正したうえで、顔写真評価のためのサーベイを3000人程度に対し実施した。サーベイ実験後、実験結果を共有し、今後の研究を進めるための意見交換会を実施した。この実験では、以前実施した494人の参院候補者を対象とした美顔度の結果を使って、被験者に対して美顔度が異なる二人の候補者の写真と最終学歴と主張する主要な政策を掲示し、どちらの候補者のことをより良く記憶しているかを問うた。その結果、候補者の美顔度が同程度の場合と比較すると、被験者は美顔の候補者に関する情報ほど良く記憶していることが明らかになった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルスの蔓延のため、実験室実験は実施することができなかったが、それ以外の計画は概ね順調に進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は最終年度にあたるため、これまで実施してきたサーベイ実験結果を論文化し、日本国内外の研究会や学会で積極的に発表する予定である。研究会や学会のフロアからのコメントを参考にして、さらに論文の質を高め、様々なジャーナルや学会誌に投稿する予定である。
|