• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ビジュアル・イメージの政治的影響に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H01449
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分06010:政治学関連
研究機関拓殖大学

研究代表者

浅野 正彦  拓殖大学, 政経学部, 教授 (40376629)

研究分担者 横山 智哉  学習院大学, 法学部, 教授 (20806153)
福元 健太郎  学習院大学, 法学部, 教授 (50272414)
矢内 勇生  高知工科大学, 経済・マネジメント学群, 准教授 (50580693)
河村 和徳  東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (60306868)
杉浦 元亮  東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (60396546)
尾野 嘉邦  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (70598664)
齋藤 五大  東北大学, 文学研究科, 助教 (70823772)
中村 航洋  早稲田大学, 理工学術院総合研究所(理工学研究所), その他(招聘研究員) (20817275)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2023年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2022年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2021年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2020年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードビジュアル・イメージ / 投票行動 / 実験室実験 / サーベイ実験 / ヒューリスティク / ヒューリスティック / ビジュアルイメージ
研究開始時の研究の概要

従来の投票行動研究では、政治家の掲げる公約や政策の内容が重要であるとされてきたが、実際の有権者の投票行動は、政治家の顔や表情などの政治とは関連が薄いビジュアル・イメージから影響を受けている可能性が考えられる。

本研究では、有権者が候補者の顔というビジュアル・イメージから有能さや誠実さといった能力を推定しているのか、推定しているのであれば、その推定が候補者の得票率とどの程度関連しているのかを明らかにし、有権者の政治的判断に伴う合理性に関する新たな理論を提示することを目指す。

研究実績の概要

昨年度に引き続き、今年度も観察研究班(浅野、河村、矢内)、サーベイ実験班(尾野、福元、浅野)、実験室実験班(齋藤、横山、河村)及び脳画像解析班(杉浦、尾野、横山)で分担して研究を行った。
観察研究班は、候補者の笑顔度と得票の「相関関係」を明らかにするための観察研究に必要な資料収集として、当初の計画通り選挙公報(1996年、2000年、2003年総選挙分)を購入しデータ化することができた。
サーベイ実験班は、予定どおり候補者の笑顔度と美顔度と得票の「因果関係」を明らかにするための実験を3月に行った。サーベイ実験では、笑顔度の得票に対する影響を確認するため、被験者が実験素材(顔写真)に対し先入観を持っていないことが必要である。そのため、昨年度に引き続き、実際の政治家の写真ではなく、商材として販売されている加工可能な写真を購入し、写真を加工して実験を実施した。
実験を実施するにあたっては、すべての班のメンバーに調査したい内容について意見を求め、実験の内容や計画を必要に応じて修正したうえでサーベイ実験を実施した。今後は、ここで得られた実験結果を共有し、今後の研究を進めるための研究会を再度開催しさらに有意義な研究を実施していくつもりである。
2020年初頭から始まった地球規模でのコロナウイルス蔓延の影響を受けたものの、幸いにも当初予定していた研究計画の主要部分は実施することができた。今後も社会状況に柔軟に対応した研究を実行していきたいと思う。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

交付申請書に記載した計画について概ね達成できているため。

今後の研究の推進方策

現時点では実験室実験や対面の学会発表は困難であるものの、今後のコロナウイルスの蔓延状況に応じて、我々の研究内容を柔軟に変更しつつ、当初の研究目的を達成する予定である。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書

研究成果

(31件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 心理学における顔印象研究の動向と展望2021

    • 著者名/発表者名
      中村 航洋
    • 雑誌名

      エモーション・スタディーズ

      巻: 6 号: 1 ページ: 20-27

    • DOI

      10.20797/ems.6.1_20

    • NAID

      130007997679

    • ISSN
      2189-7425
    • 年月日
      2021-03-10
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A new data-driven mathematical model dissociates attractiveness from sexual dimorphism of human faces2020

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Koyo、Watanabe Katsumi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 16588-16588

    • DOI

      10.1038/s41598-020-73472-8

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Geometric morphometric analysis of Japanese female facial shape in relation to psychological impression space2020

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Koyo、Ohta Anri、Uesaki Shoko、Maeda Mariko、Kawabata Hideaki
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 6 号: 10 ページ: e05148-e05148

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2020.e05148

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] メディア研究とサーベイ実験2019

    • 著者名/発表者名
      横山智哉
    • 雑誌名

      マス・コミュニケーション研究

      巻: 95 号: 0 ページ: 41-49

    • DOI

      10.24460/mscom.95.0_41

    • NAID

      130007733977

    • ISSN
      1341-1306, 2432-0838
    • 年月日
      2019-07-31
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Do voters prefer gender stereotypic candidates? Evidence from a conjoint survey experiment in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Ono Yoshikuni、Yamada Masahiro
    • 雑誌名

      Political Science Research and Methods

      巻: forthcoming 号: 3 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1017/psrm.2018.41

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] トピックモデルを用いた政治的会話の構造の推定2019

    • 著者名/発表者名
      横山智哉
    • 雑誌名

      理論と方法

      巻: 34 ページ: 18-31

    • NAID

      130007992242

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pitting prime minister cues with party cues in a multiparty system: A survey experiment in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, T. & Kobayashi, T.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Political Science

      巻: 20(2) 号: 2 ページ: 93-106

    • DOI

      10.1017/s1468109919000021

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 2016年参院選福島県選挙区における復興政策評価と投票行動2019

    • 著者名/発表者名
      河村和徳
    • 雑誌名

      選挙研究

      巻: 35(1) ページ: 35-43

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地方議員のなり手不足と地方議会改革2019

    • 著者名/発表者名
      河村和徳
    • 雑誌名

      月刊地方自治

      巻: (865) ページ: 2-28

    • NAID

      40022082788

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 逆相関法による政治家の顔ステレオタイプの可視化2021

    • 著者名/発表者名
      中村航洋・浅野正彦・渡邊克巳・尾野嘉邦
    • 学会等名
      日本認知心理学会第18回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] データ駆動型研究のすゝめ―顔の認知心理学研究における実践と課題―, 画像を探って心がわかるか―心理学研究における統計的画像処理技術の応用―2021

    • 著者名/発表者名
      中村航洋
    • 学会等名
      日本認知心理学会研究法研究部会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] データ駆動処理による顔魅力印象の規定要因の検討―美しい顔とは女性的な顔なのか?―2021

    • 著者名/発表者名
      中村航洋・渡邊克巳
    • 学会等名
      日本認知心理学会優秀発表賞受賞講演
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Fooled by facial appearance: Candidate gender, facial dominance, and voter bias2021

    • 著者名/発表者名
      Endo, Y., Ono, Y., Yokoyama, T., & Nakamura, K.
    • 学会等名
      The 78th Annual Conference of Midwest Political Science Association (MPSA2021)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 他者の運動随伴性による親近感向上は、生物性非依存的に右下前頭皮質の反応を低下させる2020

    • 著者名/発表者名
      濱本裕美, 高原有希子, 河田ケルシ, 菊池達郎, 鈴木真介, 川島隆太, 杉浦元亮
    • 学会等名
      第22回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Tell me the truth: The effect of feedback reliability in praise words on neural activation in reward system.2020

    • 著者名/発表者名
      Shotaro Fujiwara, Ryo Ishibashi, Azumi Tanabe-Ishibashi, Ryuta Kawashima, Motoaki Sugiura
    • 学会等名
      Cognitive Neuroscience Society 2020 Virtual Meeting.
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 顔学のトレンドを探る 心理学者が挑む学際科学としての顔学2020

    • 著者名/発表者名
      中村航洋
    • 学会等名
      第25回 日本顔学会大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 顔から読み取れる印象と感情のデータ駆動処理モデル化2020

    • 著者名/発表者名
      中村航洋
    • 学会等名
      人工知能学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Pretreatment Effects of Political Conversation on the Deliberative Discussion: Evidence from a Mini-public in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Yokoyama
    • 学会等名
      International Symposium “Designing Deliberative Democracy: Practice and Experiments"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effect of Irrelevant Visual Cues on Candidate Evaluation2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Yokoyama & Yoshikuni Ono
    • 学会等名
      Midwest Political Science Association 77th Annual Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 長寿社会と投票権保障:国内導入を意識して2019

    • 著者名/発表者名
      河村和徳
    • 学会等名
      情報ネットワーク法学会第19回研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 全国の自治体における情報公開・オープンデータの現状と課題の解明2019

    • 著者名/発表者名
      河村和徳
    • 学会等名
      2019年度社会情報学会(SSI)学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Candidates’ Facial Attractiveness and Electoral SuccessEvidence from Japan’s Upper House Elections2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Asano & Yoshikuni Ono
    • 学会等名
      Seventh Annual Toronto Political Behaviour Workshop
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Candidates’ Facial Attractiveness and Electoral SuccessEvidence from Japan’s Upper House Elections2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Asano & Yoshikuni Ono
    • 学会等名
      UCLA TERASAKI CENTER FOR JAPANESE STUDIES
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] "Candidates’ Facial Attractiveness and Electoral Success --- Evidence from Japan’s Upper House Elections "2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Asano & Yoshikuni Ono
    • 学会等名
      実験社会科学カンファレンス
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Getting Electoral Systems to Count: Does Candidate's Smile Matter in Japan?2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Asano
    • 学会等名
      高麗大学ワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] はじめての RStudio: エラーメッセージなんて怖くない2019

    • 著者名/発表者名
      浅野正彦
    • 学会等名
      東北大学文系4研究科 人文・社会科学における知の創出セミナー(第21回クワトロセミナー)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] "The Effect of Action Contingency on Social Perception Prolonged after Interaction with Others."2019

    • 著者名/発表者名
      "Yumi Hamamoto,Yukiko Takahara,Kawata Kelssy,Tatsuo Kikuchi,Shinsuke Suzuki,Ryuta Kawashima,Motoaki Sugiura."
    • 学会等名
      Neuroscience 2019, McCormick Place Convention Center Chicago, Chicago, USA.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 顔身体学ハンドブック2020

    • 著者名/発表者名
      中村航洋・渡邊克巳 (河野 哲也・山口 真美・金沢 創・渡邊 克巳・田中 章浩・床呂 郁哉・高橋 康介 (編))
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 政治的会話に含まれる異質な情報への接触機会: 横断的接触が政治知識に与える効果 眞鍋貞樹・岡田陽介 (編) 民主政の赤字: 議会・選挙制度の課題を探る2020

    • 著者名/発表者名
      横山智哉
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      一藝社
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Edward Elgar Pub2020

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Asano
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      The Rhetoric of Political Leadership: Logic and Emotion in Public Discourse
    • ISBN
      1789904579
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 被災地選挙の諸相II 選挙を通じて考える被災地復興の光と影2019

    • 著者名/発表者名
      河村和徳・伊藤裕顕
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      河北新報出版センター
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi