• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

名目金利のゼロ制約、および、行動経済学要素を取り込んだ非線形マクロモデルの推計

研究課題

研究課題/領域番号 19H01491
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分07040:経済政策関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

上田 晃三  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (30708558)

研究分担者 新谷 元嗣  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 教授 (00252718)
飯星 博邦  日本大学, 経済学部, 教授 (90381441)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2023年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2022年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2021年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2020年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2019年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードDSGEモデル / 金融政策 / ゼロ金利制約 / 行動経済学 / ベイズ推計 / 量的緩和 / 限界消費性向 / 現金需要 / 量的緩和政策 / 近視眼的行動
研究開始時の研究の概要

DSGEモデルは、現代のマクロ経済学における標準的分析ツールであるものの、多くの限界が指摘されている。本研究では、第1に名目金利のゼロ制約を考慮し、第2に「経済主体は将来の経済状態について完全には理解しない」とする行動経済学要素を取り込んで、モデルを構築し推計する。そして、得られた推計値から、金融政策、特にフォワードガイダンスの効果、など政策シミュレーションを実施する。こうした研究は、計算負荷の高さからいまだ存在しないだけでなく、高い現実妥当性から学術的にも政策的にも重要性が大きい。

研究成果の概要

本研究では、マクロ経済モデルの構築と推計を通じて、長期停滞期の日本経済の解明を試みた。分析の具体的な特徴は、名目金利のゼロ制約のほか、経済主体は将来の経済状態について完全には理解しないとする行動経済学要素を取り込み、量的緩和政策のチャネルも考慮しながら、DSGEモデルを構築しベイズ推計することにある。モデルを通じて、金融政策の効果についてシミュレーションしたり、長期停滞の要因について分析したりした。
研究成果の一部は、マクロ経済学の分野で権威のあるJournal of Money, Credit and Banking誌に2本掲載される(予定含む)など、多数の論文の公表・公刊につながった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

DSGEモデルは、現代のマクロ経済学における標準的分析ツールであるものの、多くの限界が指摘されている。本研究では、特に、名目金利のゼロ制約や行動経済学要素を取り込んで、モデルを構築し推計することに意義がある。こうした研究は、計算負荷の高さからいまだ存在しないだけでなく、高い現実妥当性から学術的にも政策的にも重要性が大きい。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Estimating a Behavioral New Keynesian Model with the Zero Lower Bound2024

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Hirose, Hirokuni Iiboshi, Mototsugu Shintani, Kozo Ueda
    • 雑誌名

      Journal of Money, Credit and Banking

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of bank branch/ATM consolidations on cash demand: Evidence from bank account transaction data in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Ueda Kozo
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese and International Economies

      巻: 71 ページ: 101305-101305

    • DOI

      10.1016/j.jjie.2024.101305

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identifying the Source of Information Rigidities in the Expectations Formation Process2023

    • 著者名/発表者名
      Shintani Mototsugu、Ueda Kozo
    • 雑誌名

      Journal of Economic Dynamics and Control

      巻: -- ページ: 104653-104653

    • DOI

      10.1016/j.jedc.2023.104653

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Duopolistic competition and monetary policy2023

    • 著者名/発表者名
      Ueda Kozo
    • 雑誌名

      Journal of Monetary Economics

      巻: 135 ページ: 70-85

    • DOI

      10.1016/j.jmoneco.2023.01.003

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] REALLOCATION EFFECTS OF MONETARY POLICY2022

    • 著者名/発表者名
      Miyakawa Daisuke、Oikawa Koki、Ueda Kozo
    • 雑誌名

      International Economic Review

      巻: - 号: 2 ページ: 947-975

    • DOI

      10.1111/iere.12558

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High-frequency identification of monetary policy shocks in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Kubota Hiroyuki、Shintani Mototsugu
    • 雑誌名

      The Japanese Economic Review

      巻: 73 号: 3 ページ: 483-513

    • DOI

      10.1007/s42973-021-00110-x

    • NAID

      210000173170

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sticky wages in a world of ideas2022

    • 著者名/発表者名
      Huang Kevin X. D.、Katayama Munechika、Shintani Mototsugu、Tsuruga Takayuki
    • 雑誌名

      Economic Inquiry

      巻: 60 号: 4 ページ: 1757-1781

    • DOI

      10.1111/ecin.13090

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Estimating a Nonlinear New Keynesian Model with the Zero Lower Bound for Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Iiboshi, Hirokuni, Mototsugu Shintani, and Kozo Ueda
    • 雑誌名

      Journal of Money, Credit and Banking

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Secular Stagnation and Low Interest Rates under the Fear of a Government Debt Crisis2021

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Keiichiro, and Kozo Ueda
    • 雑誌名

      Journal of Money, Credit and Banking

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Effects of Bank Branch/ATM Consolidations on Cash Demand: Evidence from Bank Account Transaction Data in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Kozo Ueda
    • 学会等名
      NBER/CEPR/TCER (TRIO) Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Misallocation under the Shadow of Death2022

    • 著者名/発表者名
      Kozo Ueda
    • 学会等名
      NBER Japan Project
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Oligopolistic Competition, Price Rigidity, and Monetary Policy2022

    • 著者名/発表者名
      Kozo Ueda
    • 学会等名
      Econometric Society Asia Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Misallocation under the Shadow of Death2022

    • 著者名/発表者名
      Kozo Ueda
    • 学会等名
      Econometric Society Australasia Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Johansen test with Fourier-type smooth non-linear trends in cointegrating relations2022

    • 著者名/発表者名
      Takamitsu Kurita, Mototsugu Shintani
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Econometrics and Statistics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Behavioral explanation for the puzzling persistence of the aggregate real exchange rate2022

    • 著者名/発表者名
      Mario J. Crucini, Mototsugu Shintani, Takayuki Tsuruga
    • 学会等名
      The 16th International Symposium on Econometric Theory and Applications (SETA2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Behavioral explanation for the puzzling persistence of the aggregate real exchange rate2022

    • 著者名/発表者名
      Mario J. Crucini, Mototsugu Shintani, Takayuki Tsuruga
    • 学会等名
      EEA-ESEM Congress 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nowcasting Japanese GDP using text data and machine learning2022

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Oh, Mototsugu Shintani
    • 学会等名
      The 15th International Conference of the ERCIM WG on Computational and Methodological Statistics (CMStatistics 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] Pythonによるマクロ経済予測入門2022

    • 著者名/発表者名
      新谷 元嗣、前橋 昂平
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254129014
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi