• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デジタル技術を用いた農業生産の開発戦略:アフリカにおける社会実験

研究課題

研究課題/領域番号 19H01492
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分07040:経済政策関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

高橋 遼  早稲田大学, 政治経済学術院, 准教授 (40748349)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
2022年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2021年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2020年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2019年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワード技術伝播 / 影響評価 / RCT / SNS / アフリカ
研究開始時の研究の概要

近年、開発途上国において、携帯電話やSocial Networking Service、携帯アプリといったデジタル技術が急速に広がりつつある。開発の分野では、農業生産における情報の非対称性の問題への対応策として、デジタル技術の活用が期待されている一方、その効果は限定的である。本研究は、デジタル技術の中で、どのような媒体が効果的に情報を共有できるのか、デジタル技術を利用できない集団に対して効率的に情報共有を促す条件は何かという問いに注目し、社会実験を行うことで技術の効果を検証する。

研究成果の概要

近年、開発途上国において、携帯電話やSocial Networking Service(SNS)、携帯アプリといったデジタル技術が急速に広がりつつある。開発の分野では、農業生産における情報の非対称性の問題への対応策として、デジタル技術の活用が期待されている一方、その効果は限定的である。本研究は、デジタル技術の中で、どのような媒体が効果的に情報を共有できるのか、デジタル技術を利用できない集団に対して効率的に情報共有を促す条件は何かという問いに注目し、エチオピアにおいて、Facebookを用いたランダム化比較試験による検証を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

一般的に、多くの途上国の農家世帯は、市場価格よりも低価格で、農産物の販売を行っている。その要因の一つが、情報の非対称性である。農家世帯は、販売先であるトレーダーと比べて、市場価格に関する正確な情報を有していないため、本来よりも低い価格で販売を行っている。そのため、正確な市場情報を農家世帯に提供することで、情報の非対称性が緩和され、農産物の売値の上昇ならびに貧困削減の効果が期待される。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Utilizing Social Media For Agricultural Information Dissemination: The Role of Informant-Recipient Homogeneity2023

    • 著者名/発表者名
      Ryo Takahashi, Yasuyuki Todo, Yu Ri Kim, Yuzuka Kashiwagi
    • 雑誌名

      SSRN

      巻: 4306443 ページ: 1-45

    • DOI

      10.2139/ssrn.4306443

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Who is attracted to purchase green products through information provision: A nationwide social experiment to promote eco-friendly coffee2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Ryo
    • 雑誌名

      Environmental Science & Policy

      巻: 124 ページ: 593-603

    • DOI

      10.1016/j.envsci.2021.08.006

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Social punishment for breaching restrictions during the COVID‐19 pandemic2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Ryo, Tanaka Kenta
    • 雑誌名

      Economic Inquiry

      巻: 59 号: 4 ページ: 1467-1482

    • DOI

      10.1111/ecin.13020

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] How to stimulate environmentally friendly consumption: Evidence from a nationwide social experiment in Japan to promote eco-friendly coffee2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Ryo
    • 雑誌名

      Ecological Economics

      巻: 186 ページ: 107082-107082

    • DOI

      10.1016/j.ecolecon.2021.107082

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi