• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢多死社会日本におけるウェルビーイングとウェルダイングの臨床社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H01554
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分08010:社会学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

櫻井 義秀  北海道大学, 文学研究院, 教授 (50196135)

研究分担者 横山 聖美  天使大学, 看護栄養学部, 講師 (00735392)
横山 穰  北星学園大学, 社会福祉学部, 教授 (20244676)
片桐 資津子  鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 教授 (20325757)
高橋 原  東北大学, 文学研究科, 教授 (30451777)
川又 俊則  鈴鹿大学, こども教育学部, 学長 (40425377)
平藤 喜久子  國學院大學, 神道文化学部, 教授 (50384003)
猪瀬 優理  龍谷大学, 社会学部, 教授 (60455607)
ホメリヒ カローラ  上智大学, 総合人間科学部, 教授 (60770302)
菅原 邦子  天使大学, 看護栄養学部, 教授 (70301695)
道信 良子  札幌医科大学, 医療人育成センター, 准教授 (70336410)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
15,340千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 3,540千円)
2021年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2020年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2019年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワードウェルビーイング / ウェルダイング / 臨床社会学的研究 / 宗教の公共性 / 死の臨床 / 高齢多死社会 / スピリチュアル・ケア / スピリチュアリティ / ケア / グリーフ / 現代仏教 / 精神療法 / 音楽療法
研究開始時の研究の概要

本研究は、中高年世代の老病死における介護・看護・看取りと、死生観および喪と追悼のあり方を臨床社会学的に研究する。具体的には、①過疎地域における宗教施設とソーシャル・サポート、②人生の最終段階における緩和ケアとグリーフケア、および終活や遺族会のセルフヘルプグループ、③日本人の死生観や現代日本の終末期医療を東アジア、欧米と比較検討し、ウェルビーイングとウェルダイングの包括的ケアのモデルを提示する。

研究成果の概要

本研究は、中高年世代のウェルビーイングに大きく関わる老病死における介護・看護・看取りのあり方と、死生観および喪と追悼のあり方を臨床社会学的に研究するものである。
具体的には、①過疎地域でソーシャル・サポートを提供するビハーラや在宅ホスピスなどの事例調査と、②緩和ケアにあたる地域医療・福祉の担当者とグリーフケアにあたる臨床的調査を行い、③日本人の死生観や現代日本の終末期医療を東アジアや北米圏とも比較検討し、最終的に④よき生(Well-being)とよき死(well-dying)を包括するウェルビーイング論を櫻井義秀編『ウェルビーイングの社会学』北海道大学出版会として刊行した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、医療者のみならず宗教者や臨床社会学の研究者によって、死の臨床をめぐる議論や緩和ケア医療、傾聴などの実践が興隆しているが、よき死(ウェルダイング)を迎えるためには出生から死去後のグリーフケアまでを含めた包括的なウエルビーイングの視点が必要である。本研究では、医療や宗教の臨床に関わる現場の実践者と研究者、比較社会学的な視点を持つ研究者のグループによって、現場の研究者や実践者、学生が参照できる『ウェルビーイングの社会学』というテキストを編纂することができた。

報告書

(4件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 宗教は性別を問わないか―ジェンダー2022

    • 著者名/発表者名
      猪瀬 優理
    • 雑誌名

      櫻井義秀 編著 平藤喜久子 編著『現代社会を宗教文化で読み解く 比較と歴史からの接近』

      巻: なし ページ: 55-80

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 調査報告:広島・県北仏婦ビハーラ活動の会 調査中間報告2022

    • 著者名/発表者名
      猪瀬 優理
    • 雑誌名

      龍谷大学社会学部紀要

      巻: 60 ページ: 75-87

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 老いを生きる人びとの信仰 ―高齢者福祉施設と地域包括ケアシステムに注目して―2022

    • 著者名/発表者名
      川又 俊則
    • 雑誌名

      鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学部紀要 人文科学・社会科学編

      巻: 5 ページ: 129-140

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Children’s decision making in cancer therapy: A long‐term observational study2021

    • 著者名/発表者名
      Michinobu Ryoko、Yamamoto Masaki、Hori Tsukasa、Mikami Takahiro、Igarashi Keita、Iesato Kotoe、Takebayashi Akira、Tsugawa Takeshi、Kawasaki Yukihiko、Tsutsumi Hiroyuki
    • 雑誌名

      Pediatrics International

      巻: 64

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Buddhist spiritual caregivers in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Hara TAKAHASHI
    • 雑誌名

      The Routledge Handbook of Religion, Medicine, and Health

      巻: なし ページ: 171-185

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「カルト・脱カルト」2020

    • 著者名/発表者名
      櫻井義秀
    • 雑誌名

      『臨床心理学-人はみな傷ついている-トラウマケア』

      巻: 20(1) ページ: 82-85

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 新宗教におけるジェンダー2019

    • 著者名/発表者名
      猪瀬 優理
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 93 号: 2 ページ: 3-30

    • DOI

      10.20716/rsjars.93.2_3

    • NAID

      130007783346

    • ISSN
      0387-3293, 2188-3858
    • 年月日
      2019-09-30
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] コロナ禍における北海道の民間グリーフサポートの会の活動実態2022

    • 著者名/発表者名
      ◎菅原邦子、服部容子、横山聖美、川瀬文香、阿部香澄、梶原陽子
    • 学会等名
      第45回日本死の臨床研究会年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] カリフォルニア州医療援助死の支援活動に関する質的研究――政治的と臨床的の両立場の相いれなさに着目して2021

    • 著者名/発表者名
      片桐 資津子
    • 学会等名
      第69回日本社会福祉学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ご霊地の復興をめざして 金光教門前町調査中間報告2021

    • 著者名/発表者名
      猪瀬 優理
    • 学会等名
      日本宗教学会第80回学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 仏教婦人会を基盤とした病院ボランティア活動 ―広島県北仏婦ビハーラ活動の会を事例に―2021

    • 著者名/発表者名
      猪瀬 優理
    • 学会等名
      日本社会教育学会第68回研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 人生の最終段階を在宅で生活するがん患者の包括的well-beingの研究2021

    • 著者名/発表者名
      菅原 邦子
    • 学会等名
      第45回日本死の臨床研究会年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ケア従事者のための儀礼論試論2021

    • 著者名/発表者名
      高橋 原
    • 学会等名
      日本スピリチュアルケア学会第14回学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 儀礼の力とグリーフケア2021

    • 著者名/発表者名
      高橋 原
    • 学会等名
      北海道大学大学院文学研究院応用倫理・応用哲学研究教育センター主催 第20回応用倫理・応用哲学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 米国カリフォルニア州の尊厳死をめぐる葛藤──政治的側面と臨床的側面に着眼して2019

    • 著者名/発表者名
      片桐資津子
    • 学会等名
      第67回北海道社会学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Well-being and Mitori: Consideration of End-of-life Care and its Dilemmas in Japanese Nursing Homes2019

    • 著者名/発表者名
      Katagiri, Shizuko
    • 学会等名
      National Taiwan University, Taipei, Taiwan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spirituality of Elders in Japan: Focusing on End-of-life Care in Japanese Nursing Homes2019

    • 著者名/発表者名
      Katagiri, Shizuko
    • 学会等名
      The Conference 2019 of East Asian Society for the Scientific Study of Religion (EASSSR)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 治療文化と臨床宗教師の役割2019

    • 著者名/発表者名
      高橋原
    • 学会等名
      印度学宗教学会第61回学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 臨床宗教師について2019

    • 著者名/発表者名
      高橋原
    • 学会等名
      北村山看取りシンポジウム2019「日本人の死生観とスピリチュアルケア」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 臨床宗教師の役割と養成事業の現状2019

    • 著者名/発表者名
      高橋原
    • 学会等名
      日本がんサポーティブケア学会第4回学術集会JASCC & 東北緩和医療研究会合同シンポジウム「スピリチュアルケアを科学する」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Gender and sexuality in Japanese New Religions2019

    • 著者名/発表者名
      YURI INOSE
    • 学会等名
      The 2nd Annual Conference of the EASSSR 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「人口減少時代の生き方-フルスペックの人生を問い直す」2019

    • 著者名/発表者名
      櫻井義秀
    • 学会等名
      大谷大学フェアシンポジウム「人口減少時代の現在と次世代の育成」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ‘Religion and Wellbeing: Viewpoints and Perspectives of Recent Research in Japan,’2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshihide Sakurai
    • 学会等名
      A Symposium on Measuring Religiosity in the Global East
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「大学のカルト問題-アレフへの対応を中心に」2019

    • 著者名/発表者名
      櫻井義秀
    • 学会等名
      全国大学保健管理研究集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 統一教会-性・カネ・恨(ハン)から実像に迫る2023

    • 著者名/発表者名
      櫻井義秀
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 現代社会を宗教文化で読み解く-比較と歴史からの接近2022

    • 著者名/発表者名
      櫻井義秀・平藤喜久子編
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] ウェルビーイングの社会学2022

    • 著者名/発表者名
      櫻井義秀
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 『現代社会を宗教文化で読み解く 比較と歴史からの接近』2022

    • 著者名/発表者名
      櫻井義秀・平藤喜久子編
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 死者の力 津波被災地「霊的体験」の死生学2021

    • 著者名/発表者名
      高橋 原
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 神話でたどる日本の神々2021

    • 著者名/発表者名
      平藤喜久子
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 宗教とウェルビーイング――しあわせの宗教社会学2019

    • 著者名/発表者名
      櫻井義秀
    • 総ページ数
      438
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] いきもので読む、日本の神話2019

    • 著者名/発表者名
      平藤喜久子
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      東洋館出版
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi