• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知的障害のある人の性をめぐる社会的実態と性教育のあり方に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H01568
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分08010:社会学関連
研究機関浦和大学

研究代表者

河東田 博  浦和大学, 社会学部, 教授 (80258318)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード知的障害 / 性 / 社会構築 / 就労支援事業所 / 性に関する認知・理解 / 性的生活の質 / 性のノーマライゼーション化 / 性的共生 / 性教育 / 性の認知・理解 / 性のノーマライゼーション / 生活の質 / 性の講座(試行) / 日本 / 特別支援学校 / 性に関する認知・理解力 / 「性の講座」(試行) / 障害(児)者福祉
研究開始時の研究の概要

本研究は、知的障害のある人たちの性が歴史的・社会的にどのような取り扱いを受けてきたのかを構造的に明らかにするとともに、知的障害のある人に学校や学校卒業後の日中活動や就労の場で性に関する教育をどの程度行っているのか、知的障害のある人は性に関する事柄をどの程度認知・理解しているのか、学校や学校卒業後の日中活動や就労の場で知的障害のある人たちの認知・理解に応じた性教育を行うためにはどうしたらよいのか、を検討することを目的として行う。
本研究の目的を達成するために、文献研究、全国調査、面接調査、「性の講座」を実施し、知的障害のある人の性をめぐる社会的実態と性教育のあり方を総合的に検討する。

研究成果の概要

本研究では、5課題(1:性をめぐる歴史的・社会的・構造的実態、2:就労の場における性教育実施の実態、3:性に関する認知・理解の実態、4:性教育プログラムの開発、5:性のノーマライゼーション化の検討)解明へのアプローチを行った。
研究結果を踏まえ、性のノーマライゼーション化を図るために、「知的障害のある人のための社会-性的包括支援モデル」を提示した。公的支援を導入しながら、わかりやすく「性と対人関係」に関する情報を伝え(「機能性」)、「個別支援」や「心理的前提条件」「地域住民の理解」を得ていくことで、性のノーマライゼーション化も性的共生社会の創造も可能になると結論づけることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

性をタブー視する社会的風潮や知的障害のある人の性に対する偏ったイメージ、性に目覚めないでほしいという親の意識などが関係し、これまで知的障害のある人の性に関する研究も実践も十分になされないできた。
本研究では、知的障害のある人の性に対する歴史的・社会的対応を構造的に明らかにし、就労の場で性教育がどの位行われているのか、知的障害のある人が性に関する情報をどのように入手し、どの程度認知・理解しているのか、その実態を明らかにしながら、就労の場における性教育実践への方途を実際的に解明しようとした。その結果、本研究は、理論的に深められ、性教育実践にも役立つ、学術的価値と社会的意義が成果として得られた。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (12件) (うちオープンアクセス 6件、 査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 誰もが性的人間として生きるために:性教育実践と性的共生への展望2023

    • 著者名/発表者名
      河東田博
    • 雑誌名

      季刊 福祉労働

      巻: 174号

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 知的障がいと性2023

    • 著者名/発表者名
      河東田博
    • 雑誌名

      立教社会福祉ニュース

      巻: 57号 ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 知的障害のある人のための「性教育プログラム試案」作成に向けた検討2022

    • 著者名/発表者名
      河東田博
    • 雑誌名

      季刊 福祉労働

      巻: 172号 ページ: 114-134

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 知的障害のある人のための性教育実践に向けた検討2022

    • 著者名/発表者名
      河東田博
    • 雑誌名

      季刊 福祉労働

      巻: 173号 ページ: 135-153

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本における知的障害のある人たちの性教育の実態2021

    • 著者名/発表者名
      河東田博
    • 雑誌名

      季刊 福祉労働

      巻: 171号 ページ: 114-131

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 知的障害のある人の性に関する認知・理解と性教育2021

    • 著者名/発表者名
      河東田博
    • 雑誌名

      浦和論叢

      巻: 66号 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] スウェーデンのオープンな社会-性的文化環境と当事者用性教育テキスト2021

    • 著者名/発表者名
      河東田博
    • 雑誌名

      季刊 福祉労働

      巻: 170号 ページ: 108-124

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 誰もが性的人間として生きるために2020

    • 著者名/発表者名
      河東田博
    • 雑誌名

      季刊 福祉労働

      巻: 167号 ページ: 142-154

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 誰もが性的人間として生きることへの道程2020

    • 著者名/発表者名
      河東田博
    • 雑誌名

      季刊 福祉労働

      巻: 168号 ページ: 130-142

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] スウェーデンの性教育義務化の歩みから学ぶ性的共生2020

    • 著者名/発表者名
      河東田博
    • 雑誌名

      季刊 福祉労働

      巻: 169号 ページ: 100-112

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] なぜ知的障害のある人は性的人間として生きることを奪われてきたのか2020

    • 著者名/発表者名
      河東田博
    • 雑誌名

      季刊 福祉労働

      巻: 166号 ページ: 114-126

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 知的障害のある人への社会的抑圧2019

    • 著者名/発表者名
      河東田博
    • 雑誌名

      季刊 福祉労働

      巻: 165号 ページ: 110-122

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 知的障がいと性2023

    • 著者名/発表者名
      河東田博
    • 学会等名
      立教大学社会福祉研究所研究例会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 誰もが性的人間として生きるために-知的障がいと性2023

    • 著者名/発表者名
      河東田博
    • 学会等名
      立教大学社会福祉研究所公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 障害のある人の性をめぐる歴史的・社会的実態と性の社会構築モデル2021

    • 著者名/発表者名
      河東田博
    • 学会等名
      障害のある人におけるセクシュアリティに関する研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 知的障害のある人の性をめぐる社会的実態と性教育のあり方に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      河東田博
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      浦和大学(2022年度科学研究費報告書)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 知的障害のある人の性をめぐる社会的実態と性教育のあり方に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      河東田博
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      浦和大学
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi