• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域福祉計画の策定・実施・改定を促進する複合的評価システムの開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H01597
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関明治学院大学

研究代表者

榊原 美樹  明治学院大学, 社会学部, 准教授 (00460593)

研究分担者 川島 ゆり子  日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (50507142)
永田 祐  同志社大学, 社会学部, 教授 (90339599)
高野 和良  九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (20275431)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
2022年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2021年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2020年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード地域福祉計画 / 評価システム / 進行管理 / プログラム評価 / 参加型評価 / 評価活動 / 重層的支援体制整備事業 / 包括的支援体制
研究開始時の研究の概要

社会福祉法の改正により、市町村には地域福祉計画の策定とその評価が求められるようになっている。しかし既存の研究においては、地域福祉計画の特性を踏まえた評価理論の未形成、評価手法の応用性・実用性の未検証等の課題があり、実践上も評価体制未構築の市町村が半数強に上るなど多くの課題がある。
そこで本研究は、1.先行研究および先駆的事例を踏まえた複合的な評価枠組みの明確化、2.全国調査による現状と意向の把握、3.複数自治体との共同研究体制による評価システムの設計・試行的実施の3つの柱からなる研究を総合的に実施することを通して、有効かつ実行可能な地域福祉計画の評価システムのあり方を明らかにすることを目指す。

研究成果の概要

本研究は、地域福祉計画の策定・実施・改定を促進する複合的評価システムの開発を目的とし、自治体・研究者へのヒアリング、文献研究、既存調査や計画書の分析等を通して、(1)政策的に大きな変化を迎えている地域福祉計画の意義や役割について、主に総合化の観点から整理するとともに、(2)計画の変遷を踏まえた地域福祉計画の重層的な評価の視点を提起し、(3)明確な枠組みや手法が確立していない地域福祉計画の評価・進行管理に関して、プログラム評価の活用可能性や地域特性を考慮した経年的な市民調査の実施の必要性を提起した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年の社会福祉法の改正により、地域福祉計画は上位計画化・努力義務化され、盛り込むべき事項として包括的支援体制が定められるなど、位置づけや役割を大きく変えてきている。また地域福祉計画は計画内容の自由度の高さや実施主体の多様性などの点において、他の行政計画と異なる性格をもつことから、地域福祉計画の特性に応じた評価システムの開発は実践上も強く求められてきた。本研究はこの課題に対し、今日的な地域福祉計画の策定・実施・改定に求められる視点・方法について明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (11件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 図書 (11件)

  • [雑誌論文] 参加支援と地域づくりの結節点としての福祉教育の意義2023

    • 著者名/発表者名
      川島ゆり子
    • 雑誌名

      ふくしと教育

      巻: 37 ページ: 10-13

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 市町村における高齢者虐待防止施策の計画的推進の現状と課題2023

    • 著者名/発表者名
      永田祐
    • 雑誌名

      認知症ケア事例ジャーナル

      巻: 15(4) ページ: 243-250

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域福祉の計画化と地域共生社会 : 市町村は「総合化」という過大な期待に応えられるのか2023

    • 著者名/発表者名
      永田祐
    • 雑誌名

      社会福祉研究

      巻: 148 ページ: 54-61

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域共生社会の実現に向けた包括的支援体制の構築2022

    • 著者名/発表者名
      永田祐
    • 雑誌名

      ふくしと教育

      巻: 32 ページ: 42-49

    • NAID

      40022822748

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域福祉の推進と成年後見制度利用促進施策2022

    • 著者名/発表者名
      永田祐
    • 雑誌名

      実践成年後見

      巻: 100 ページ: 58-68

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域共生社会における参加支援 政策としての参加支援の可能性を探る2021

    • 著者名/発表者名
      永田祐
    • 雑誌名

      地域福祉研究

      巻: 49 ページ: 4-13

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域共生社会の政策化と地域福祉研究の課題 : 市町村福祉行政における包括的な支援体制のガバナンスの分析枠組み2021

    • 著者名/発表者名
      永田祐
    • 雑誌名

      日本の地域福祉

      巻: 34 ページ: 3-13

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] これからの社会福祉の展望 包括的な支援体制をどう構築するか : 『社会福祉法』改正を受けて2020

    • 著者名/発表者名
      永田祐
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 103 ページ: 44-47

    • NAID

      40022339743

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域福祉計画の評価に関する研究の動向と課題2020

    • 著者名/発表者名
      榊原美樹
    • 雑誌名

      研究所年報

      巻: 50 ページ: 29-38

    • NAID

      120006846442

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] ソーシャルワーク実践におけるプランニングの位置づけと今度の課題 : 参加論の視点から2020

    • 著者名/発表者名
      永田祐
    • 雑誌名

      ソーシャルワーク研究

      巻: 45(4) ページ: 285-293

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域共生社会の実現を目指して : 地域福祉計画を活かす2019

    • 著者名/発表者名
      永田祐
    • 雑誌名

      地域問題研究

      巻: 96 ページ: 29-33

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 地域福祉計画の策定・実施・改定を促進する評価実践の枠組みと方法 -プログラム評価の枠組みと3市の実践をもとに-2024

    • 著者名/発表者名
      榊原美樹
    • 学会等名
      日本地域福祉学会第38回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 重層的支援体制整備事業におけるCSW機能配置の促進要因・阻害要因2023

    • 著者名/発表者名
      川島ゆり子
    • 学会等名
      日本地域福祉学会第37回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 地域福祉計画の進行管理概念の検討-文献研究及びヒアリング調査の結果から-2021

    • 著者名/発表者名
      榊原美樹
    • 学会等名
      日本社会福祉学会 第69回秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 地域福祉計画の複合的評価システムの開発に関する研究(1)-先行研究の検討と研究枠組みの形成-2019

    • 著者名/発表者名
      榊原美樹・川島ゆり子・永田祐・高野和良
    • 学会等名
      第33回日本地域福祉学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 地域福祉計画の複合的評価システムの開発に関する研究(2)-評価指標を導入している計画事例の比較を通して-2019

    • 著者名/発表者名
      川島ゆり子・榊原美樹・永田祐・高野和良
    • 学会等名
      第33回日本地域福祉学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 日本における「多死社会」化と地域包括ケア2019

    • 著者名/発表者名
      高野和良
    • 学会等名
      第3回台湾・日本共同学術研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 人口減少時代の生活支援論-地域のつながりを維持・再生する2024

    • 著者名/発表者名
      小松理佐子・高野和良編著
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623095010
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 地域福祉計画の策定・実施・改定を促進する複合的評価システムの開発に関する研究報告書2024

    • 著者名/発表者名
      地域福祉計画研究会(榊原美樹・川島ゆり子・高野和良・永田祐)
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      全国コミュニティライフサポートセンター
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 生活からみる社会のすがた(高野和良「第5章 地域福祉活動とコミュニティ-地域福祉活動はなぜ必要なのか」)2022

    • 著者名/発表者名
      日本社会分析学会、稲月 正、加来 和典、牧野 厚史、三隅 一人
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762031502
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 包括的な支援体制のガバナンス2021

    • 著者名/発表者名
      永田 祐
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641174719
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] ソーシャルワークの理論と方法[共通科目](榊原美樹「第1章第3節 地域支援の実際」)2021

    • 著者名/発表者名
      一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      中央法規出版
    • ISBN
      9784805882429
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 地域福祉と包括的支援システム(川島ゆり子「阪南市における地域共生社会構築への重層的な取り組み」)2021

    • 著者名/発表者名
      宮城 孝、日本地域福祉学会 地域福祉と包括的相談・支援システム研究プロジェクト
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750352121
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 地域福祉と包括的支援体制(高野和良「第1章 第1節 地域社会の概念と理論」「第1章 第2節 地域社会の変化」)2021

    • 著者名/発表者名
      一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      中央法規出版
    • ISBN
      4805882360
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 共生社会創造におけるソーシャルワークの役割 地域福祉実践の挑戦(永田祐「包括的な支援体制を目指す市町村地域福祉行政の再編」)2020

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 新版 よくわかる地域福祉(永田祐「Ⅸ 地域福祉計画とその実際」)2019

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子、松端克文、永田祐
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623085927
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 新版 よくわかる地域福祉 (榊原美樹 「X 地域福祉と評価手法」)2019

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子、松端克文、永田祐
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623085927
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 地域福祉政策論(永田祐 「包括的な支援体制の実際」)2019

    • 著者名/発表者名
      新川達郎・川島典子
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi