• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コンピテンシーに基づくスーパーバイザー養成プログラムのモデル構築

研究課題

研究課題/領域番号 19H01603
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関立命館大学

研究代表者

岡田 まり  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (40309076)

研究分担者 片岡 靖子  久留米大学, 文学部, 教授 (30389580)
潮谷 恵美  十文字学園女子大学, 教育人文学部, 教授 (70287910)
野村 豊子  日本福祉大学, スーパービジョン研究センター, 研究フェロー (70305275)
潮谷 有二  日本社会事業大学, 社会福祉学部, 教授 (90285651)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
14,820千円 (直接経費: 11,400千円、間接経費: 3,420千円)
2023年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2022年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2021年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2020年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードソーシャルワーク・スーパービジョン / スーパーバイザー / コンピテンシー / ソーシャルワーカー / 福祉専門職 / ソーシャルワーク・スーパビジョン / スーパービジョン / ソーシャルワーク / 研修
研究開始時の研究の概要

ソーシャルワーク・スーパービジョンは、福祉専門職の職務遂行に関して管理・教育・支持を行うもので、福祉サービスの質向上・専門職の資質向上・人材確保のために重要である。わが国ではスーパービジョンを行うスーパーバイザーの不足などによりスーパービジョンが普及していないため、本研究ではスーパーバイザー養成のためのモデル構築をめざす。
職務での優れたパフォーマンスにつながるような個人の特性をコンピテンシーと呼ぶ。本研究ではスーパーバイザーのコンピテンシーを明らかにし、そのコンピテンシーを習得するための研修モデルを作成して試行・評価することでスーパーバイザー養成モデルを構築する。

研究成果の概要

優れたスーパーバイザーへのインタビューからスーパーバイザーのコンピテンシーとして、(1)ソーシャルワーク実践で依拠する価値・倫理、知識、スキルのスーパービジョンへの適用、(2)スーパービジョンの目的と意義の共有、(3)多面的なアセスメント、(4)向上・改善にむけての具体的な働きかけの4つが抽出された。コンピテンシーを向上させるために、モジュール方式による研修プログラムのモデルを構築した。モジュールは、ミニケースメソッドを用いた1時間程度の研修プログラムで、分野、習熟度、実践プロセスごとに作成される。8つのモジュールを作成して研修を実施し評価した結果、有益であることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

スーパーバイザー養成プログラムのモデルを構築することで、従来以上にスーパーバイザーの育成と支援が可能になる。スーパーバイザーが増え、福祉現場でのスーパービジョンが確実に行われるようになると、経験の差などによるサービスの質のばらつきが解消され、より質の高いサービスが提供されるようになる。また、福祉専門職がスーパービジョンを受けることで、困難な業務への対応が向上し、仕事の充実感や成長を実感できるため、職場のモラールや定着率の向上も期待できる。つまり、この研究は、福祉サービスの質の向上と福祉人材の育成・確保に貢献するもので、大きな社会的意義がある。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 社会福祉士とソーシャルワーク教育2023

    • 著者名/発表者名
      岡田まり
    • 雑誌名

      ソーシャルワーク研究

      巻: 1 ページ: 183-191

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] スーパーバイザー養成研修の理論的枠組み~スーパーバイザー養成研修のモデル構築をめざして~2023

    • 著者名/発表者名
      岡田まり、野村豊子、片岡靖子、潮谷恵美
    • 学会等名
      日本ソーシャルワーク学会第40回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] スーパーバイザーのコンピテンシー ―福祉専門職のスーパーバイザー養成研修のモデル構築をめざしてー2023

    • 著者名/発表者名
      岡田まり、野村豊子、片岡靖子、潮谷恵美
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第71回秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ケアマネジメントにおけるスーパービジョンの理論と実際2021

    • 著者名/発表者名
      岡田まり
    • 学会等名
      日本ケアマネジメント学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スーパーバイザー養成プログラムの開発 ―4年間の成果―2019

    • 著者名/発表者名
      岡田まり、野村豊子、片岡靖子、潮谷恵美
    • 学会等名
      日本ソーシャルワーク学会第36回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 実践スーパービジョン2023

    • 著者名/発表者名
      浅野正嗣、岡田まり、小山隆、野村豊子、宮崎清恵
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      中央法規出版
    • ISBN
      9784805889152
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] ソーシャルワークの理論と方法Ⅰ 「第11章スーパービジョンとコンサルテーション」(pp.238-253)2022

    • 著者名/発表者名
      岩崎晋也・白澤政和・和気純子・空閑浩人編著 (岡田まり)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623090952
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] ソーシャルワークの理論と方法[社会専門]「第9章スーパービジョンとコンサルテーション」2021

    • 著者名/発表者名
      一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟(岡田まり)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      中央法規出版
    • ISBN
      9784805882498
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] ソーシャルワーク演習[共通科目]「第4章第1節コミュニケーション」「第6章第2節スーパービジョン」2021

    • 著者名/発表者名
      一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟(潮谷恵美、片岡靖子)
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      中央法規出版
    • ISBN
      9784805882436
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] スーパービジョントレーニング:対人援助専門職の専門性の向上と成長を支援する2020

    • 著者名/発表者名
      ジェーン・ワナコット著、野村 豊子・片岡 靖子・岡田 まり・潮谷 恵美訳
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762030116
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi