• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ジェンダー平等と多様性を前提とする包括的性教育指針の提案と授業実践の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H01623
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分09010:教育学関連
研究機関埼玉大学

研究代表者

田代 美江子  埼玉大学, 教育学部, 教授 (40297049)

研究分担者 渡辺 大輔  埼玉大学, 教育機構, 准教授 (00468224)
丸井 淑美  日本赤十字秋田看護大学, 看護学部看護学科, 教授 (00814998)
艮 香織  宇都宮大学, 共同教育学部, 准教授 (10459224)
浅井 春夫  立教大学, 名誉教授, 名誉教授 (30231864)
杉田 真衣  東京都立大学, 人文科学研究科, 准教授 (50532321)
北田 佳子  埼玉大学, 教育学部, 教授 (60574415)
及川 英二郎  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (80334457)
伊藤 修毅  日本福祉大学, 教育・心理学部, 准教授 (80634089)
堀川 修平  埼玉大学, 教育学部, その他 (80912815)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
15,210千円 (直接経費: 11,700千円、間接経費: 3,510千円)
2023年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2022年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2019年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード包括的性教育(CSE) / ジェンダー平等 / 性の多様性 / 授業実践 / 教材開発 / 東アジア〈中国・韓国・台湾) / 包括的セクシュアリティ教育(CSE) / 教材研究 / 包括的セクシュアリティ教育 / 多様性 / 実践研究 / 国際セクシュアリティ教育ガイダンス / セクシュアリティ教育指針 / セクシュアリティガイドライン / 包括的性教育 / セクシュアリティ / 性教育指針
研究開始時の研究の概要

本研究は、日本の子ども・若者たちに、「性の権利」としての包括的性教育を保障しうる基盤を構築することを目指すものである。本研究では、以下の具体的課題に取り組む。①包括的性教育の進展を阻む日本の人権をめぐる問題を教育の観点から明らかにすること、②ユネスコ等によって開発された『国際セクシュアリティ教育ガイダンス』等を踏まえ、ジェンダー平等と多様性を前提とする日本における包括的性教育指針を提案すること、③学校現場の教員との協働で、包括的性教育の授業案、教材および教育方法の開発、授業研究を行い、子ども・若者の現実と要求に即した性教育実践の具体的課題と展望を明らかにすること。

研究成果の概要

第1に、日本におけるCSE推進を抑制する要因を明らかにすると共に、その課題の克服につながるユネスコ編『【改訂版】国際セクシュアリティ教育ガイダンス』の翻訳出版・公開した。第2に、教員との協働で取り組んできた実践研究をはじめ、研究メンバーそれぞれのフィールドを活かし、CSE教材を多数発刊した。第3に、国際シンポジウムを開催(2022)し、中国と韓国におけるCSE実現に取り組む研究者との研究交流を行った。また2023年には台湾のジェンダー平等教育協会を訪問し、研究交流をはかった。第4に、教員を対象としたCSEに関する量的調査研究によって、教員が性教育実践をスタートさせる要因を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の意義の第1は、『【改訂版】国際セクシュアリティ教育ガイダンス』の翻訳出版・公開と、CSEに関する数多くの論考と教材を生み出し、発信することで、日本におけるCSEの普及に大きく貢献したことである。第2の意義は、10年にわたり学校現場で取り組んできた実践研究を、『ガイダンス』の視点から再構成し、現場の教員が使える形の実践集を作成したことである。第3に、中国、韓国、台湾といった近隣の東アジア諸国におけるCSE研究交流は、学校でのCSE実践が実現しない問題性をより明確にした。第4に、日本でCSEを推進するための課題を量的調査により明らかにできたことである。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (210件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (160件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 6件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 図書 (40件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 京畿大学/保健教育フォーラム/AHA!ソウル市立青少年性文化センター(韓国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] 北京師範大学/エンパワーメント型性教育チーム(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 〈書評〉『性教育バッシングと統一協会の罠』浅井春夫(新日本出版社,2023年、224頁) ー包括的性教育の実現を目指して―2024

    • 著者名/発表者名
      田代美江子
    • 雑誌名

      教育

      巻: 938 ページ: 106-107

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 改訂『生徒指導提要』をどう読むか〈第六回〉 第12章 性に関する課題2024

    • 著者名/発表者名
      杉田真衣
    • 雑誌名

      『生活指導』

      巻: 772 ページ: 62-67

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 性的マイノリティと学校2024

    • 著者名/発表者名
      杉田真衣
    • 雑誌名

      教育

      巻: 938 ページ: 22-29

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「性教育バッシングは何のためにどのように行われたのか」2024

    • 著者名/発表者名
      浅井春夫
    • 雑誌名

      季刊Sexuality / "人間と性"教育研究協議会

      巻: 114 ページ: 123-125

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] くらしと自治と憲法と(第27回)人権を基盤とする包括的性教育の可能性2023

    • 著者名/発表者名
      田代美江子
    • 雑誌名

      住民と自治 = Jumin to jichi monthly / 自治体問題研究所 編 2024-01 自治体研究社

      巻: 729 ページ: 42-43

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どもと共に「性」をポジティブに学ぶ2023

    • 著者名/発表者名
      田代美江子
    • 雑誌名

      日本の学童ほいく / 全国学童保育連絡協議会 編

      巻: 580 ページ: 28-33

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 包括的性教育とはなにか : 『国際セクシュアリティ教育ガイダンス』を学校現場の指針に2023

    • 著者名/発表者名
      田代美江子
    • 雑誌名

      クレスコ / クレスコ編集委員会・全日本教職員組合 編 大月書店

      巻: 23-10 ページ: 14-19

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 包括的セクシュアリティ教育の可能性2023

    • 著者名/発表者名
      田代美江子
    • 雑誌名

      世界・岩波書店

      巻: 968 ページ: 189-198

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 性的マイノリティの若者の学校体験とその後2023

    • 著者名/発表者名
      杉田真衣
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 51-4 ページ: 105-116

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 性の多様性を前提として子どもと生きる2023

    • 著者名/発表者名
      杉田真衣
    • 雑誌名

      日本の学童ほいく / 全国学童保育連絡協議会 編

      巻: 580 ページ: 23-27

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育の問題として考えよう! ジェンダー平等2023

    • 著者名/発表者名
      杉田真衣
    • 雑誌名

      クレスコ / クレスコ編集委員会・全日本教職員組合 編

      巻: 23 (11) ページ: 14-17

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 自分のことを知ってほしいからかく! : 絵本づくりと、それを支えた大人たち2023

    • 著者名/発表者名
      杉田真衣
    • 雑誌名

      Sexuality / "人間と性"教育研究協議会 企画編集

      巻: 113 ページ: 26-37

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] アート×性×人権 : 対話でアートの可能性を問い直す2023

    • 著者名/発表者名
      艮 香織, 及川 英二郎
    • 雑誌名

      季刊Sexuality / "人間と性"教育研究協議会

      巻: 112 ページ: 6-15

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 特集 これからの性教育-タブー視せずにポジティブに捉える- Ⅱ.性教育の実際 11.「生命の安全教育」の特徴と「期待」2023

    • 著者名/発表者名
      艮香織
    • 雑誌名

      産科と婦人科

      巻: 90 (8) ページ: 885-889

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 乳幼児期から園でできるはじめての性教育(特集:からだと心を守る はじめての性教育)2023

    • 著者名/発表者名
      艮香織
    • 雑誌名

      発達支援 PriPriパレット

      ページ: 6-15

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 〈書評〉『占領期の性暴力 : 戦時と平時の連続性から問う』( 芝田英昭著 新日本出版社、2023)2023

    • 著者名/発表者名
      艮香織
    • 雑誌名

      住民と自治 = Jumin to jichi monthly / 自治体問題研究所 編

      巻: 720 ページ: 25-25

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 図書館に入れたいおすすめ性教育本2023

    • 著者名/発表者名
      艮香織
    • 雑誌名

      教職研修

      巻: 29 ページ: 29-29

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の性教育の現状と課題〔特殊 人権としての性教育を考える〕2023

    • 著者名/発表者名
      艮香織
    • 雑誌名

      架橋

      巻: 49 ページ: 3-11

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「改訂試案」から大きく後退した「性に関する課題」2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔
    • 雑誌名

      教育

      巻: 933 ページ: 23-29

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「特別支援教育における性教育」2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤修毅
    • 雑誌名

      教職研修

      巻: 615 ページ: 32-33

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] すべての子どもたちに包括的セクシュアリティ教育を2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤修毅
    • 雑誌名

      発達教育

      巻: 42(9) ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] リストラされる障害児教育 : 特別支援教育の本質的課題2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤修毅
    • 雑誌名

      福祉研究 / 日本福祉大学社会福祉学会 編

      巻: 116 ページ: 93-96

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「異次元の少子化対策」では少子化は解決しない2023

    • 著者名/発表者名
      浅井春夫
    • 雑誌名

      住民と自治 = Jumin to jichi monthly / 自治体問題研究所 編

      巻: 725 ページ: 6-10

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会問題をセクソロジーする(29)LGBTQの「理解」でもめる国ニッポン : 政治的右派の"不安シャワー&あいまい戦略"2023

    • 著者名/発表者名
      浅井春夫
    • 雑誌名

      季刊Sexuality / "人間と性"教育研究協議会

      巻: 112 ページ: 150-15

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会問題をセクソロジーする(30・最終回)闘いの記憶を胸に、新たな性教育バッシングに挑む2023

    • 著者名/発表者名
      浅井春夫
    • 雑誌名

      季刊Sexuality / "人間と性"教育研究協議会

      巻: 113 ページ: 138-141

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 性教育バッシングの本質と包括的性教育の展望2023

    • 著者名/発表者名
      浅井春夫
    • 雑誌名

      季刊Sexuality / "人間と性"教育研究協議会

      巻: 111 ページ: 106-115

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「性の多様性と子どもの『居場所』」と包括的性教育の関係性とは?2023

    • 著者名/発表者名
      堀川修平
    • 雑誌名

      季刊Sexuality / "人間と性"教育研究協議会

      巻: 113 ページ: 6-17

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 性的マイノリティとの出会いは、非性的マイノリティの教師に何をもたらしたか? : 『季刊セクシュアリティ』における「性の多様性」に関わる実践記録に着目して2023

    • 著者名/発表者名
      堀川修平
    • 雑誌名

      日本教師教育学会年報 / 日本教師教育学会年報編集委員会

      巻: 32 ページ: 186-198

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] “人間と性”教育研究協議会「全国夏期セミナー」のあゆみー模擬授業・分科会等の内容の変遷に着目し て2023

    • 著者名/発表者名
      堀川修平
    • 雑誌名

      季刊Sexuality / "人間と性"教育研究協議会

      巻: 110 ページ: 134-153

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 包括的セクシュアリティ教育の可能性2023

    • 著者名/発表者名
      田代美江子
    • 雑誌名

      世界 岩波書店

      巻: 968 ページ: 189-198

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 「性的マイノリティ」に関する課題と対応2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 216 ページ: 22-25

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 思春期における性の多様性と社会的課題2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔
    • 雑誌名

      思春期学

      巻: 40(4) ページ: 321-327

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] なぜ乳幼児期に性教育が必要なのか2023

    • 著者名/発表者名
      艮香織
    • 雑誌名

      保育の友

      巻: 71 (2) ページ: 18-21

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会科領域でできる性教育2023

    • 著者名/発表者名
      艮 香織, 及川 英二郎
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 109 ページ: 13-17

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 座談会 対話から見えてくる性教育の可能性 : 社会科と家庭科2023

    • 著者名/発表者名
      國分 麻里, 鶴田 敦子, 艮 香織, 及川 英二郎
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 109 ページ: 18-29

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 性教育の弱点と社会科の弱点2023

    • 著者名/発表者名
      及川英二郎
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 109 ページ: 6-12

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] ジェンダーセッション(第87回) : 性的マイノリティ「支援」に留まらないクィアペダゴジーの在り方 : 性的マイノリティに関わる日本の教育政策と教育実践との乖離に着目して2023

    • 著者名/発表者名
      堀川修平
    • 雑誌名

      立教大学ジェンダーフォーラム年報 : Gender-Forum

      巻: 24 ページ: 65-75

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 「多様性」の保障のためのクィアペダゴジーの視点――性の多様性に関する教育制度に着目して2023

    • 著者名/発表者名
      堀川修平
    • 雑誌名

      思春期学

      巻: 41(1) ページ: 116-120

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SRHRは「からだの権利」―特集にあたって2022

    • 著者名/発表者名
      田代美江子
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 107 ページ: 4-7

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 「性の多様性」をめぐる文部科学省の動向と課題2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔
    • 雑誌名

      小児内科

      巻: 54 (10) ページ: 1691-1694

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] インタビュー ドラァグクイーンが子どもたちに絵本の読み聞かせ : ドラァグクイーン・ストーリー・アワーってなんだろう?2022

    • 著者名/発表者名
      マダム ボンジュール・ジャンジ, 吉田智子, 渡辺大輔
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 108 ページ: 80-89

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] インタビュー 絵本は時代を映す鏡 : 『レインボーブックガイド 多様な性と生の絵本』の著者、草谷桂子さんに聞く2022

    • 著者名/発表者名
      草谷桂子, 星野恵, 渡辺大輔
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 108 ページ: 6-17

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 座談会 SRHR(性と生殖の健康と権利)の実現と包括的セクシュアリティ教育2022

    • 著者名/発表者名
      田代 美江子, 関口 久志, 金子 由美子, 福田 和子, 遠見 才希子
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 107 ページ: 18-33

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 「性の多様性」とは何か?[第1回・新連載]私たちを縛るものは?2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 2022年8月号 ページ: 6-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 「性の多様性」とは何か?[第2回]あなたも「多様性」の中の1人です2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 2022年9月号 ページ: 6-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 「性の多様性」とは何か?[3]アンコンシャス・バイアスとマイクロアグレッション2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 2022年10月後 ページ: 6-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 「性の多様性」とは何か?[4・最終回]変化する言葉、これからの教育2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 2022年11月号 ページ: 6-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] うちの地域の「性教育の手引き」ってどうなってるの? 連載 最終回を迎えて2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 107 ページ: 134-137

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 渡辺大輔先生インタビュー 「包括的性教育」とは何か2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔
    • 雑誌名

      T-navi edu

      巻: 12 ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どもの権利としての性の権利 : 包括的性教育の視点から2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔
    • 雑誌名

      教育と医学

      巻: 70 (4) ページ: 335-342

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] フィンランドの性教育 : NGOによるセクシュアリティ教育と教育者養成を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      Tommi Paalanen, Tiina Vilponen, 渡辺大輔(翻訳)
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 106 ページ: 88-99

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 「性の多様性」を学習する必要性と課題2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔
    • 雑誌名

      HiT 保健と体育の情報誌

      巻: 2 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 障害のある子どもたちの性と性教育の現在2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤修毅
    • 雑誌名

      子育て支援と心理臨床

      巻: 22 ページ: 35-39

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 『生命(いのち)の安全教育』の背景と課題2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤修毅
    • 雑誌名

      たのしい体育・スポーツ

      巻: 325 ページ: 48-53

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 『生命(いのち)の安全教育』の背景と問題2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤修毅
    • 雑誌名

      こども白書

      巻: 2022 ページ: 178-179

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 座談会 学び直そう! 月経 : ジェンダー平等の課題として2022

    • 著者名/発表者名
      艮香織 櫻井裕子 谷口歩美 篠原美香
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 104 ページ: 36-45

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] インタビュー 私たち大人に求められること : スクール・ソーシャルワークの視点から2022

    • 著者名/発表者名
      梅山 佐和, 及川 英二郎
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 105 ページ: 132-143

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 意見表明権の重要性 : 「守る」とはどういうことか2022

    • 著者名/発表者名
      及川英二郎
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 105 ページ: 124-131

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] “生理の貧困”問題とこれからの性教育 第1回「生理の貧困」から見 える日本社会の問題」2022

    • 著者名/発表者名
      杉田真衣
    • 雑誌名

      高校保健ニュース

      巻: 725 ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] “生理の貧困”問題とこれからの性教育 第2回皆でともに「生理」を 学び、語り合う2022

    • 著者名/発表者名
      杉田真衣
    • 雑誌名

      高校保健ニュース

      巻: 755 ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 学校における性と私たち2022

    • 著者名/発表者名
      杉田真衣
    • 雑誌名

      生活指導

      巻: 763 ページ: 27-34

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本のジェンダー平等の現状と学校教育の課題2022

    • 著者名/発表者名
      杉田真衣
    • 雑誌名

      さいたまの教育と 文化

      巻: 99 ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカにおける性教育政策の現状2022

    • 著者名/発表者名
      北田佳子
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 106 ページ: 16-27

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 公教育に包括的性教育を!―子ども・若者の性の課題に応じた人権教育2022

    • 著者名/発表者名
      浅井春夫
    • 雑誌名

      教育

      巻: 920 ページ: 5-12

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会問題をセクソロジーする(27)性教育は政治的逆流の手はじめであった:性教育バッシングの出発点と社会的背景2022

    • 著者名/発表者名
      浅井春夫
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 108 ページ: 144-147

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会問題をセクソロジーする(26)同意と同異のバウンダリー(境界):プライベートな関係で"プチ・プーチン"にならないために2022

    • 著者名/発表者名
      浅井春夫
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 107 ページ: 150-153

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会問題をセクソロジーする(25)子どもの教育データの一元化は何をめざす? : ICTとデジタル化は性教育を豊かに2022

    • 著者名/発表者名
      浅井春夫
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 106 ページ: 146-149

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会問題をセクソロジーする(24)オトコたちが考える「生理の貧困」 : 共生のための入門的設問2022

    • 著者名/発表者名
      浅井春夫
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 105 ページ: 136-139

    • NAID

      40022808648

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 包括的性教育の重要性と現場で生かすための諸問題2022

    • 著者名/発表者名
      浅井春夫
    • 雑誌名

      議会と自治体

      巻: 290 ページ: 66-75

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] ジェンダー・セクシュアリティに着目した「総合的な学習」の指導法―性教育を担った教師の課題意識と授業実践案に着目して―2022

    • 著者名/発表者名
      堀川修平
    • 雑誌名

      武蔵野美術大学研究紀要

      巻: 52 ページ: 20-33

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [雑誌論文] "今"の日本の性教育 (特集 今と未来の性教育)2022

    • 著者名/発表者名
      田代美江子
    • 雑誌名

      母の友 (特集 今と未来の性教育)

      巻: 825 ページ: 20-25

    • NAID

      40022783420

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 台湾レポート(13・最終回)東華大學・張德勝教授の挑戦2022

    • 著者名/発表者名
      張 德勝,渡辺大輔
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 104

    • NAID

      40022807275

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] フィンランドレポート(9・最終回)人権と多様性の象徴、フィンランド中央図書館「Oodi」2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 104

    • NAID

      40022807976

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 北京調査レポート(6・最終回)北京師範大学児童性教育プログラム開発グループの取り組み2021

    • 著者名/発表者名
      田代美江子, コウ・エキテイ
    • 雑誌名

      季刊Sexuality

      巻: 102 ページ: 172-175

    • NAID

      40022651747

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 《科学・人権・自立・共生の性教育》と包括的セクシュアリティ教育2021

    • 著者名/発表者名
      田代美江子
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 101 ページ: 6-15

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] ジェンダー平等、多様性を大事に 人権を実感として学ぶ教育を2021

    • 著者名/発表者名
      田代美江子
    • 雑誌名

      さいたまの教育と文化

      巻: 94 ページ: 4-7

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 思春期等に対する性教育啓発冊子『#つながるBOOK』の作成/ Ⅲ.日本の性教育の課題・ Ⅳ.世界における包括的性教育 ・Ⅴ.この教材の目的と意義と期待される効果2021

    • 著者名/発表者名
      田代美江子
    • 雑誌名

      厚生労働科学特別研究事業 新型コロナウイルス感染症流行下の自粛の影響 -予期せぬ妊娠等に関する実態調査と女性の健康に対する 適切な支援提供体制構築のための研究 総括・分担研究報告書

      巻: - ページ: 199-202

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 性的少数者のカミングアウトの実態と学校教育の課題に関する研究ー女性同性愛、男性同性愛、性同一性障害(性別違和)の当事者インタビュー調査よりー2021

    • 著者名/発表者名
      丸井淑美
    • 雑誌名

      群馬医療福祉大学紀要

      巻: 9 ページ: 21-31

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際セクシュアリティ教育ガイダンスとは何か2021

    • 著者名/発表者名
      艮香織
    • 雑誌名

      月刊クーヨン(特集:あかちゃんからの性&生教育はじめよう)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 暴力と安全確保、そして人権2021

    • 著者名/発表者名
      艮香織
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 102

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 性教育と「いのち」をめぐる教育2021

    • 著者名/発表者名
      艮香織
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 100

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 新たな領域「子どもとジェンダー・セクシュアリティ」がもつ意味2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔
    • 雑誌名

      子どものしあわせ : 母と教師を結ぶ雑誌

      巻: 849 ページ: 9-11

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育情報(No.1153)埼玉県「性の多様性を尊重する教育」個別配慮から人権教育へ2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔
    • 雑誌名

      教育

      巻: 908

    • NAID

      40022711066

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] フィンランドレポート(8)フィンランドの老舗LGBT団体SETA(2)学校保健調査とトランスキッズ2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 102

    • NAID

      40022651738

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 性教育の中の「関係性」 : ジェンダーの理解と暴力に関する実践を通して2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 100

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] インタビュー 朝鮮学校の現状と課題 : 校長先生にきく2021

    • 著者名/発表者名
      及川英二郎、艮香織
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 102

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦争加害の歴史と応答責任 : 生まれる前のできごとなのに、なぜ2021

    • 著者名/発表者名
      及川英二郎
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 102

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] ジェンダーの視点で見る「性差の日本史」:国立歴史民俗博物館 企画展示「性差(ジェンダー)の日本史」2021

    • 著者名/発表者名
      及川英二郎
    • 雑誌名

      同時代史研究

      巻: 14

    • NAID

      40022713735

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会の中の性の観点から~「家族」に関する実践を通して~2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤修毅
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 100

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 「からだの権利」2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤修毅
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 102

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 「障害児・者のセクシュアリティ 性的行動」2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤修毅
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 102

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 講座 子どもと共にいまを生きる 第3回 『生理の貧困』をとおして 考える性の学び2021

    • 著者名/発表者名
      杉田真衣
    • 雑誌名

      日本の学童ほいく

      巻: 550

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] コロナ禍で顕在化したジェンダー問題2021

    • 著者名/発表者名
      杉田真衣
    • 雑誌名

      民主教育研究所年報

      巻: 21

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 講座 子どもと共にいまを生きる 第4回 『同意』を学ぶ2021

    • 著者名/発表者名
      杉田真衣
    • 雑誌名

      日本の学童ほいく

      巻: 551

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 性の商品化と人権2021

    • 著者名/発表者名
      杉田真衣
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 103

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] ジェンダーとセックス2021

    • 著者名/発表者名
      田代美江子
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 103

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ2021

    • 著者名/発表者名
      田代美江子
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 103 ページ: 102-103

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] セクシュアリティ2021

    • 著者名/発表者名
      田代美江子
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 103

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ガイダンス」における「知識・態度・スキル」2021

    • 著者名/発表者名
      堀川修平
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 103

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 性の多様性―LGBTとSOGIE2021

    • 著者名/発表者名
      堀川修平
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 103

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 沈黙を破るための〈性〉の学び2021

    • 著者名/発表者名
      堀川修平
    • 雑誌名

      子ども白書2021

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 〈声明〉が出されるとき、わたしたちは : "人間と性"教育研究協議会40周年史年表にみる「性と人権」2021

    • 著者名/発表者名
      堀川修平
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 101

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 多様な家族2021

    • 著者名/発表者名
      艮香織
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 103

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 「男女共同参画」とは2021

    • 著者名/発表者名
      艮香織
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 103

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 男女平等からジェンダー・セクシュアリティ平等へ2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 103

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 性的指向(セクシュアル・オリエンテーション)2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 103

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 多様性(ダイバーシティ)と交差性(インターセクショナリティ)2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 103

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 紛争・戦争と性暴力2021

    • 著者名/発表者名
      及川英二郎
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 103

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 性分化2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 103

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 性的発達段階2021

    • 著者名/発表者名
      浅井春夫
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 103

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] テーマ主義と課題主義2021

    • 著者名/発表者名
      浅井春夫
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 103

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 授業実践・授業プランの考え方,テーマ19日本の〈性〉に関わるこれまでとこれから2021

    • 著者名/発表者名
      艮香織
    • 雑誌名

      生活からはじめる教育-コロナ禍が教えてくれたこと

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 〔特別論文〕性教育2020

    • 著者名/発表者名
      田代美江子
    • 雑誌名

      『児童心理学の進歩2020年版』

      巻: 59 ページ: 175-204

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北京調査レポート(4)流動児童のための小学校における性健康教育2020

    • 著者名/発表者名
      田代美江子
    • 雑誌名

      Sexuality

      巻: 97 ページ: 134-137

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] いま必要な「性教育の指導法」とは? : 知識の伝達から行動の変容へ2020

    • 著者名/発表者名
      田代美江子
    • 雑誌名

      臨床婦人科産科

      巻: 74(7) ページ: 691-696

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 北京調査レポート(3)中国における学校性教育を推進する劉文利さんに聞く2020

    • 著者名/発表者名
      田代美江子
    • 雑誌名

      Sexuality

      巻: 96 ページ: 32-134

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」を実践につなげるために2020

    • 著者名/発表者名
      田代美江子
    • 雑誌名

      Sexuality

      巻: 95 ページ: 6-15

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 台湾レポート(10)臺北市政府教育局による性別平等教育の取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔
    • 雑誌名

      Sexuality

      巻: 98 ページ: 144-147

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] フィンランドレポート(6)hivpointのセクシャリティ教育キットボックス2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔
    • 雑誌名

      Sexuality

      巻: 98 ページ: 140-143

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] なぜ「生活」から「性の多様性」を学ぶのか (特集 生活から「性の多様性」を学ぶ : 子ども、学校、家庭、地域)2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔
    • 雑誌名

      Sexuality

      巻: 98 ページ: 6-13

    • NAID

      40022390775

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] フィンランドレポート(5)hivpoint(旧HIVサポートセンター)の現在2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔
    • 雑誌名

      Sexuality

      巻: 97 ページ: 130-133

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 台湾レポート(9)みんなでピンクのマスクをしよう (コロナ危機とセクシュアリティ)2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔
    • 雑誌名

      Sexuality

      巻: 97 ページ: 126-129

    • NAID

      40022311659

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「性の多様性」から考える教室・学校・社会 (特集 多様性を認める学級づくり)2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔
    • 雑誌名

      教育と医学

      巻: 68(3) ページ: 244-250

    • NAID

      40022217003

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] いつでも どこでも だれでも 大切にされる性の学び : あらゆる暴力をのりこえる 包括的性教育の希望2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔
    • 雑誌名

      Sexuality

      巻: 95 ページ: 144-151

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 対論 性を「ポジティブに捉える」とは : 男女共修での月経・射精の学習を通して2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔 樋上 典子  佐藤 卓
    • 雑誌名

      Sexuality

      巻: 96 ページ: 36-47

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 改訂版ガイダンスの柱となるキーコンセプト8項目2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔
    • 雑誌名

      Sexuality

      巻: 94 ページ: 22-25

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] さまざまな家族とくらしを考える2020

    • 著者名/発表者名
      艮香織
    • 雑誌名

      家庭科研究

      巻: 356 ページ: 4-7

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 幼児期の性教育で大切にしたいこと2020

    • 著者名/発表者名
      艮香織
    • 雑誌名

      ちいさいなかま

      巻: 703 ページ: 34-41

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 実践の方向性を確認するにあたって知っておきたい法2020

    • 著者名/発表者名
      艮香織
    • 雑誌名

      Sexuality

      巻: 94 ページ: 6-13

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 冬の研究会 講演より さまざまな家族とくらしを考える : 国際セクシュアリティ教育ガイダンスに家族はどのように書かれているか (特集 家族・家庭生活の学習で何をどう学ぶか)2020

    • 著者名/発表者名
      艮香織
    • 雑誌名

      家教連家庭科研究

      巻: 356 ページ: 4-7

    • NAID

      40022250917

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 規律化とジェンダー : 現代日本社会運動史研究序説2020

    • 著者名/発表者名
      及川英二郎
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要. 人文社会科学系

      巻: II (71) ページ: 11-31

    • NAID

      120007046730

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「性の多様性」を通じて自分を問い、社会を問う2020

    • 著者名/発表者名
      杉田真衣 堀川修平
    • 雑誌名

      Sexuality

      巻: 96 ページ: 74-85

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「性の多様性」をめぐる実践からの学び―生活指導の視点から2020

    • 著者名/発表者名
      杉田真衣
    • 雑誌名

      Sexuality

      巻: 98 ページ: 82-87

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] コロナ禍とジェンダー2020

    • 著者名/発表者名
      杉田真衣
    • 雑誌名

      人間都教育

      巻: 108 ページ: 84-91

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 性的少数者の学校生活の実態と学校教育の課題に関する研究 ―女性同性愛、男性同性愛、性同一性障害(性別違和)の当事者インタビュー調査より―2020

    • 著者名/発表者名
      杉田真衣
    • 雑誌名

      日本健康相談学会誌

      巻: 15(2) ページ: 143-152

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 乳幼児からの性教育(1)「人生はじめ」だからこそ偏見のない性の学びを2020

    • 著者名/発表者名
      浅井春夫
    • 雑誌名

      保育情報

      巻: 523 ページ: 12-16

    • NAID

      40022269822

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 乳幼児からの性教育(2)自己変革と知的チャレンジを2020

    • 著者名/発表者名
      浅井春夫
    • 雑誌名

      保育情報

      巻: 524 ページ: 14-18

    • NAID

      40022303988

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際セクシュアリティ教育ガイダンス(改訂版)の全体像 : 改訂版の意義、目的、特徴、活用方法を考える2020

    • 著者名/発表者名
      浅井春夫
    • 雑誌名

      Sexuality

      巻: 94 ページ: 14-21

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 先生!学校でこそ性教育をお願いします!第1回:ジェンダー・セクシュアリティの多様性2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤修毅
    • 雑誌名

      月刊実践障害児教育

      巻: 48(9) ページ: 44-47

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 先生!学校でこそ性教育をお願いします!第2回:自分のからだは自分だけの大切なもの2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤修毅
    • 雑誌名

      月刊実践障害児教育

      巻: 48(10) ページ: 38-41

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 先生!学校でこそ性教育をお願いします!第4回:二次性徴2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤修毅
    • 雑誌名

      月刊実践障害児教育

      巻: 48(12) ページ: 44-47

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 先生!学校でこそ性教育をお願いします!第3回:命のはじまりを知ることは命を大切にすること2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤修毅
    • 雑誌名

      月刊実践障害児教育

      巻: 月 ページ: 38-41

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 先生!学校でこそ性教育をお願いします!第5回:人と豊かにかかわる2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤修毅
    • 雑誌名

      月刊実践障害児教育

      巻: 48(11) ページ: 38-41

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 先生!学校でこそ性教育をお願いします!第6回:マスターベーション2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤修毅
    • 雑誌名

      月刊実践障害児教育

      巻: 49(1) ページ: 52-55

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 先生!学校でこそ性教育をお願いします!第7回:ふれあいのセックス2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤修毅伊藤修毅
    • 雑誌名

      月刊実践障害児教育

      巻: 論考 ページ: 50-53

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「性の権利」保障を実現する包括的性教育-『国際セクシュアリティ教育ガイダンス』の目的、意義と概要-2019

    • 著者名/発表者名
      田代美江子
    • 雑誌名

      助産雑誌

      巻: 74-5 ページ: 348-353

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 包括的性教育実現に向けて協働が必要なわけ-「性の学び」の協働を進めるためのポイント-2019

    • 著者名/発表者名
      田代美江子
    • 雑誌名

      Sexuality

      巻: 91 ページ: 6-13

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 東京都「性教育(中学校)の実施状況調査」結果を読む2019

    • 著者名/発表者名
      田代美江子
    • 雑誌名

      Sexuality

      巻: 89 ページ: 50-55

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 性の多様性を前提に2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔
    • 雑誌名

      女性のひろば

      巻: 490 ページ: 41-45

    • NAID

      40022043542

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] うちの地域の「性教育の手引き」ってどうなってるの? 連載スタートにあたって2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔
    • 雑誌名

      Sexuality

      巻: 93 ページ: 86-89

    • NAID

      40022063361

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 学校での学びを支える教育行政と地域団体の「協働」 : 倉敷市「性の多様性」に関する教育を事例に (特集 今こそ性の学びの協働を!) -- (学校での学びを支える教育行政と地域団体の「協働」 : 倉敷市「性の多様性」に関する教育を事例に)2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔
    • 雑誌名

      Sexuality

      巻: 91 ページ: 38-40

    • NAID

      40021914303

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どもたちに目を向けた「手引」にするために : 東京都教育委員会「性教育の手引」の問題点と改訂への提案 (特集 東京都における性教育をめぐる新たな動き)2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔
    • 雑誌名

      Sexuality

      巻: 89 ページ: 43-49

    • NAID

      40021792112

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育行政と教育現場との問題 (シンポジウム 性教育,何をどこまで教えるべきか)2019

    • 著者名/発表者名
      艮香織
    • 雑誌名

      人権教育研究

      巻: 19 ページ: 3-6

    • NAID

      40021961893

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どものセクシュアルヘルス・性教育と「子どもの権利条約」2019

    • 著者名/発表者名
      艮香織
    • 雑誌名

      人間と教育

      巻: 103 ページ: 84-91

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 東京都「性教育の手引」改訂作業への提言作成にあたって2019

    • 著者名/発表者名
      艮香織
    • 雑誌名

      Sexuality

      巻: 89 ページ: 30-35

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 人権教育としての性教育を実践して2019

    • 著者名/発表者名
      艮香織
    • 雑誌名

      部落解放

      巻: 772 ページ: 41-49

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] すべての人に性の学びを~『国際 セクシュアリティ教育ガイダンス』を活かしたあらたな実践をひらく~2019

    • 著者名/発表者名
      杉田真衣
    • 雑誌名

      Sexuality

      巻: 91 ページ: 90-98

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 障害者権利条約とセクシュアリティ2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤修毅
    • 雑誌名

      Sexuality

      巻: 90 ページ: 20-27

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 東京都教育委員会「性教育の手引」と「発達段階に応じる性教育2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤修毅
    • 雑誌名

      Sexuality

      巻: 92 ページ: 44-51

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 決してタブーではない障害児(者)の性を考える2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤修毅
    • 雑誌名

      小児科診療

      巻: 82(12) ページ: 107-1

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「生命の安全教育」と人権教育2024

    • 著者名/発表者名
      艮香織
    • 学会等名
      日本人権教育研究学会研究大会,第21回研究大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 日本における〈性〉をめぐる現状と包括的性教育の課題2023

    • 著者名/発表者名
      田代美江子
    • 学会等名
      第6回エンパワーメント性教育セミナー(中国北京)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 性的マイノリティの若者は自分についてどう語ってきたか2023

    • 著者名/発表者名
      杉田真衣
    • 学会等名
      日本生活指導学会第41回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 中学生の性に関する知識と意識の調査ー2007年調査と2021年調査との比較ー2023

    • 著者名/発表者名
      茂木輝順,艮 香織,加野 泉,田中和江,丸井淑美
    • 学会等名
      第42回日本思春期学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 日本的全面性教育及 多元性別教育議題2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔
    • 学会等名
      CSE in Asia 亞洲全面性教育國際論壇
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 大学におけるダイバーシティ推進の課題2022

    • 著者名/発表者名
      田代美江子
    • 学会等名
      埼玉医科大学 医学部卒後教育委員会後援学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 多様性を考えよう!日本のジェンダー平等・人権教育2021

    • 著者名/発表者名
      田代美江子
    • 学会等名
      蕨市男女平等推進市民会議30周年記念
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 戦争孤児その後 : 愛児の家史料 : 写真記録2024

    • 著者名/発表者名
      浅井, 春夫, 艮, 香織, 酒本, 知美
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      不二出版
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 自分を生きるための〈性〉のこと: 性と人間関係編2023

    • 著者名/発表者名
      田代美江子 (著, 監修), 前川直哉 (著), 丸井淑美 (著), 久保田美穂 (著), hara (イラスト)
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      少年写真新聞社
    • ISBN
      4879817783
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] Q&A多様な性・トランスジェンダー・包括的性教育:バッシングに立ちむかう74問2023

    • 著者名/発表者名
      田代 美江子 (編集),浅井 春夫 (編集), 遠藤 まめた (編集), 染矢 明日香 (編集), 松岡 宗嗣 (編集)
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      大月書店
    • ISBN
      4272350625
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 男の子のからだえほん2023

    • 著者名/発表者名
      Baudy, Mathilde, Dieumegard, Tiphaine, 艮 香織, 河野彩
    • 総ページ数
      56
    • 出版者
      パイインターナショナル
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 性教育バッシングと統一協会の罠2023

    • 著者名/発表者名
      浅井春夫
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      新日本出版
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] パンでわかる包括的性教育 : 入学前までにやっておきたい!将来のための30のこと2023

    • 著者名/発表者名
      礒, みゆき, 浅井, 春夫, ニシワキ, タダシ
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      小学館クリエイティブ
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 「日本に性教育はなかった」と言う前に ブームとバッシングのあいだで考える2023

    • 著者名/発表者名
      堀川修平
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      柏書房
    • ISBN
      4750356247
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 発達が気になる子の性の話 みんなでいっしょに学びたい2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤 修毅監修
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      4065302218
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] パンでわかる包括的性教育2023

    • 著者名/発表者名
      浅井 春夫、ニシワキタダシ、礒 みゆき
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      小学館クリエイティブ
    • ISBN
      9784778035952
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 思春期の子どもたちに「性の学び」を届けたい! 実践 包括的性教育2022

    • 著者名/発表者名
      田代美江子 樋上典子 艮香織 渡辺大輔
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      エイデル研究所
    • ISBN
      9784871686839
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 考えよう! 人間の一生と性(人間と性の絵本)2022

    • 著者名/発表者名
      艮 香織、柿崎 えま
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      大月書店
    • ISBN
      4272407457
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [図書] 性は人権なの?(人間と性の絵本)2022

    • 著者名/発表者名
      艮 香織、柿崎 えま
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      大月書店
    • ISBN
      4272407449
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] からだの権利教育入門 幼児・学童編2022

    • 著者名/発表者名
      浅井春夫、艮香織
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      子どもの未来社
    • ISBN
      486412213X
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 気づく立ちあがる育てる : 日本の性教育史におけるクィアペダゴジー2022

    • 著者名/発表者名
      堀川修平
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      エイデル研究所
    • ISBN
      9784871686808
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 安全、同意、多様性、年齢別で伝えやすい! ユネスコから学ぶ包括的性教育 親子で考えるから楽しい! 世界で学ばれている性教育 1時間で一生分の「生きる力」32022

    • 著者名/発表者名
      上村 彰子、田代 美江子、大久保 ヒロミ
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      4065249147
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] あかちゃんは どこから くるの?2022

    • 著者名/発表者名
      田代美江子、せべまさゆき
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      金の星社
    • ISBN
      4323035802
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] すきって どんなきもち? いやって いえるかな?2022

    • 著者名/発表者名
      田代美江子、せべまさゆき
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      金の星社
    • ISBN
      4323035829
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] じぶんの からだは どんな からだ?2022

    • 著者名/発表者名
      田代美江子、せべまさゆき
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      金の星社
    • ISBN
      4323035810
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 「ふつう」って何?性はいろいろ2022

    • 著者名/発表者名
      田代美江子
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      金の星社
    • ISBN
      4323062648
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 同意ってなんだろう?自分のきもちと相手のきもち2022

    • 著者名/発表者名
      田代美江子
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      金の星社
    • ISBN
      4323062664
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 知ってる?体のしくみと発達2022

    • 著者名/発表者名
      田代美江子
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      金の星社
    • ISBN
      4323062656
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] わたしってどんな人?(人間と性の絵本)2022

    • 著者名/発表者名
      浅井 春夫、柿崎 えま
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      大月書店
    • ISBN
      4272407414
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] マンガ アイはあるの?性について考えてみよう、話し合ってみよう!2022

    • 著者名/発表者名
      田代美江子、塙季代子
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      エイデル研究所
    • ISBN
      4871686574
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 思春期ってどんなとき?(人間と性の絵本)2021

    • 著者名/発表者名
      水野 哲夫、柿崎 えま
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      大月書店
    • ISBN
      4272407430
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] わくわく!学ぶ 性教育の絵本セット(全2巻)2021

    • 著者名/発表者名
      ロビー・H.ハリス、マイケル・エンバーリー、上田 勢子、浅井 春夫、艮 香織
    • 総ページ数
      84
    • 出版者
      子どもの未来社
    • ISBN
      4864122210
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] #つながるBOOK2021

    • 著者名/発表者名
      高橋幸子、田代美江子、櫻井裕子、久保田美穂
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      カレイドスタイル(厚生労働科学特別研究事業)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 障がいのある子ども・若者の性と生 「からだ」と「こころ」を大好きになろう2021

    • 著者名/発表者名
      木全和巳/編著 伊藤加奈子/編著 伊藤修毅/編著 田中弘美/編著 子ども&まちネットSTEPプロジェクト委員会/編著
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      クリエイツかもがわ
    • ISBN
      9784863423091
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 乳幼児期の性教育ハンドブック2021

    • 著者名/発表者名
      浅井, 春夫, 安達, 倭雅子, 艮, 香織, 北山, ひと美, "人間と性"教育研究協議会乳幼児の性と性教育サークル
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      かもがわ出版
    • ISBN
      4780311497
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 乳幼児期の性教育ハンドブック2021

    • 著者名/発表者名
      浅井 春夫、安達 倭雅子、艮 香織、北山 ひと美、“人間と性”教育研究協議会乳幼児の性と性教育サークル
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      かもがわ出版
    • ISBN
      9784780311495
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 国際セクシュアリティ教育ガイダンス【改訂版】2020

    • 著者名/発表者名
      ユネスコ、浅井 春夫、艮 香織、田代 美江子、福田 和子、渡辺 大輔
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750350486
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 包括的性教育2020

    • 著者名/発表者名
      浅井 春夫
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      大月書店
    • ISBN
      9784272412587
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] インスタントヘルプ! 10代のためのジェンダークエストトレーニング2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔〈監修〉ライラン・ジェイ・テスタ、デボラ・クールハート、ジェイミー・ペタ
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      合同出版
    • ISBN
      4772614273
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 親子で話そう!性教育2020

    • 著者名/発表者名
      浅井春夫/艮香織
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • ISBN
      9784023333260
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 性のおはなしQ&A2020

    • 著者名/発表者名
      浅井春夫
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      エイデル研究所
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 市民性を育てる生徒指導・進路指導2020

    • 著者名/発表者名
      杉田真衣 望月一枝 森俊二編著
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      大学図書出版
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] コウノトリがはこんだんじゃないよ!2020

    • 著者名/発表者名
      ロビー・H.ハリス、マイケル・エンバーリー、上田勢子、浅井春夫、艮香織
    • 総ページ数
      60
    • 出版者
      子どもの未来社
    • ISBN
      4864121745
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 子どもの未来図2020

    • 著者名/発表者名
      浅井春夫
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      自治体研究社
    • ISBN
      4880377155
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 障害のある青年たちとつくる「学びの場」2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤 修毅、NPO法人大阪障害者センター総合実践研究所青年期支援プロジェクトチーム
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      かもがわ出版
    • ISBN
      9784780310924
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] ゼロから学ぶ障害のある子ども・若者のセクシュアリティ2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤修毅
    • 総ページ数
      135
    • 出版者
      全国障害者問題研究会出版部
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] クィア・スタディーズをひらく 12019

    • 著者名/発表者名
      菊池 夏野、堀江 有里、飯野 由里子 渡辺大輔
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771032002
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] "人間と性"教育研究協議会 設立40周年記念   国際シンポジウム 世界の「性教育」-韓国・中国編-

    • URL

      https://www.seikyokyo.org/ivent/seminar/WSE_KC/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi