• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

科学的な探究の特徴から理科授業を省察する教師教育プログラムの開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H01663
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関群馬大学

研究代表者

益田 裕充  群馬大学, 共同教育学部, 教授 (30511505)

研究分担者 加藤 圭司  横浜国立大学, 教育学部, 教授 (00224501)
上原 永次  群馬大学, 共同教育学部, 教授 (50883625)
藤本 義博  岡山理科大学, 教職支援センター, 教授 (60173473)
久保田 善彦  玉川大学, 教育学研究科, 教授 (90432103)
栗原 淳一  群馬大学, 共同教育学部, 教授 (90583922)
片平 克弘  筑波大学, 人間系, 教授 (70214327)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2023年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2022年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2021年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2020年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2019年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
キーワード理科授業 / 探究の過程 / 理科の教師教育 / 探究の過程の特徴 / 教師教育プログラム / 教師の授業力形成 / 教師教育
研究開始時の研究の概要

本研究は新学習指導要領理科改訂の新たな方向性を受け,学習科学の知見から,デザインベース研究(design-based research;DBR)の概念に基づき,子どもの資質・能力を形成するために,科学的な探究の過程を成立させた授業を展開し,これらの効果的な協議の手法を検討しながら,省察に基づく教師の資質・能力形成を明らかにし,理科授業を通して学び続ける教師教育プログラムを開発することにある。科学的な探究の特徴として,理科授業を構成する各過程の関係の成立に着目する。科学的な探究の過程の成立と資質・能力を切り離さず教師の学習共同体で省察し,理科授業を通し学び続ける教師教育プログラムを開発する。

研究成果の概要

理科授業成立の条件とその授業で育成される子どもの資質・能力の評価を切り離さず研究者の介入による効果的な協議手法を検討しながら実際の理科授業を教師同士に協議させることで学び続ける教師教育プログラムを開発した。デザインベース研究を援用したコア仮説を用い、探究の過程を構成する各過程の関係に着目したとき,相互の連動性が高まり子どもや教師の能力の育成につながることを実証した。探究の各過程の関係の成立が契機となり、その成立に基づく授業づくりのための教師集団としての一般化や課題解決の連動性を実証した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

教員養成に対し「教職課程コアカリキュラム」(含「各教科の指導法」)でコンテンツベースで示されたとされる「到達目標」は「模擬授業の実施」等と大枠で示されている。「全体目標」を達成するために示されたコンテンツを養成教育で「どのように身につけているのか」が求められる。本研究は教師を学びの開発者として定位させるために,探究的要素を含むより変革的な専門性をどう育成すべきかを具体的に検討した。DBR論に基づき理科授業成立の条件と子どもの資質・能力の評価を切り離さず研究者の介入による効果的な協議手法を検討しながら実際の理科授業を教師同士に協議させ学び続ける教師教育プログラムを開発した点に意義がある。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 16件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (19件)

  • [雑誌論文] 問題の類型化と問題解決の力の育成に関する研究2024

    • 著者名/発表者名
      斉藤貴司・益田裕充
    • 雑誌名

      群馬大学共同教育学部紀要 自然科学編

      巻: 第72巻 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 他者と協働しながら自らの考えを深め科学的に探究することができる生徒の育成2024

    • 著者名/発表者名
      斉藤剛志・上原永次・櫻井康之・木村貴博・益田裕充・林和弘
    • 雑誌名

      群馬大学教育実践研究

      巻: 第41巻 ページ: 299-304

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 理科授業において「より妥当な考えをつくりだす力」の育成に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      斉藤貴司・益田裕充・白田晃大
    • 雑誌名

      群馬大学共同教育学部紀要 自然科学編

      巻: 71 ページ: 23-31

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校理科授業における「問題を見いだす力の育成」に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      斉藤貴司・益田裕充・白田晃大
    • 雑誌名

      群馬大学教育実践研究

      巻: 40 ページ: 41-46

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 結果を適切に表出させるための学習過程の工夫に関する実証的研究2023

    • 著者名/発表者名
      櫻井康之・上原永次・柏木純・斉藤剛志・島史哉・関悟・益田裕充
    • 雑誌名

      群馬大学教育実践研究

      巻: 40 ページ: 271-277

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 解決の方法を発想する力の育成に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      斉藤貴司・益田裕充
    • 雑誌名

      群馬大学共同教育学部紀要 自然科学編

      巻: 70 ページ: 11-18

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] メタ認知の獲得による自己を調整する学習に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      山内宗司・益田裕充・栗原淳一・上原永次・樋口連太朗
    • 雑誌名

      群馬大学共同教育学部紀要 自然科学編

      巻: 70 ページ: 27-40

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 批判的思考のプロセスモデルを基軸とした実験計画立案場面の理科授業デザインに関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      栗原淳一・村田稜輝・佐瀬隼人・益田裕充
    • 雑誌名

      群馬大学教科教育学研究

      巻: 21 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 探究の過程の重点化に関する研究-導入で要因を抽出し課題を設定することが見通しと振り返りに与える影響に着目して-2021

    • 著者名/発表者名
      山内宗治・益田裕充・栗原淳一・上原永次・日暮利明・大井俊和
    • 雑誌名

      群馬大学共同教育学部紀要

      巻: 69 ページ: 27-34

    • NAID

      120007016692

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 理科の実験計画を立案・記述する際のメタ認知的知識を獲得させる指導に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      栗原淳一・湯本裕貴・柏木純・益田裕充
    • 雑誌名

      群馬大学共同教育学部紀要

      巻: 69 ページ: 41-50

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 問題解決の力を育成する理科授業に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      日暮利明・益田裕充
    • 雑誌名

      群馬大学共同教育学部紀要

      巻: 69 ページ: 61-69

    • NAID

      120007016673

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 理科授業における探究の過程の重点化に関する研究-解決方法の立案に着目して-2021

    • 著者名/発表者名
      山内宗治・益田裕充・上原永次・日暮利明・倉林凌佑
    • 雑誌名

      群馬大学教育実践研究

      巻: 38 ページ: 75-82

    • NAID

      120007033125

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学生の理科授業を構想する能力に関する研究-理科授業デザインベース構造化シートを用いた課題の抽出-2020

    • 著者名/発表者名
      益田裕充・半田良廣・田村敏之・藤本義博・栗原淳一
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要 自然科学編

      巻: 第68巻 ページ: 27-35

    • NAID

      120006841882

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校理科において実験計画を立案させる指導方法-実験前後の測定の必要性を考えさせる効果-2020

    • 著者名/発表者名
      栗原淳一・青木利憲・栗原顯太・益田裕充
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要 自然科学編

      巻: 第68巻 ページ: 37-43

    • NAID

      120006841883

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 理科授業における解決方法の立案に関する研究-自然事象の提示から予想・仮説の設定と検証計画の立案の局面の関係に着目して-2020

    • 著者名/発表者名
      益田裕充・山内宗治・鈴木駿・半田良廣
    • 雑誌名

      群馬大学教育実践研究

      巻: 第37号 ページ: 35-43

    • NAID

      120006823120

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 探究の過程を踏まえた高校化学の授業プログラム開発に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      亀田絵理・日置英彰・益田裕充
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要 自然科学編

      巻: 第68巻 ページ: 19-26

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 一斉授業において公的発話が私的発話に移行する過程の研究2019

    • 著者名/発表者名
      阿部桃花・久保田善彦
    • 雑誌名

      臨床教科教育学会誌

      巻: 19(1) ページ: 1-9

    • NAID

      40022084004

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 科学的に探究するために必要な資質・能力の育成2023

    • 著者名/発表者名
      斉藤剛志・上原永次・櫻井康之・木村貴博・柏木純・飯塚奈々子・田島果林・益田裕充
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 科学的に探究するために必要な資質・能力の育成に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      櫻井康之・上原永次・斉藤剛志・木村貴博・柏木純・坂本彩華・益田裕充
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 科学的に探究するために必要な資質・能力の育成2023

    • 著者名/発表者名
      柏木純・上原永次・櫻井康之・斉藤剛志・細谷拓未・益田裕充
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 小学校理科授業における「問題を見いだす力の育成」に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      斉藤貴司・益田裕充
    • 学会等名
      日本理科教育学会関東支部大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 見通しを持ち検証できる仮説の設定に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      斉藤剛志・上原永次・柏木純・櫻井康之・岩崎桃子・益田裕充
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 課題の解決に向けて結果を的確に表出させるための学習過程の工夫2022

    • 著者名/発表者名
      櫻井康之・上原永次・柏木純・斉藤剛志・島史哉・益田裕充
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 小学校理科教科書における「問いの類型化」に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      斉藤貴司・益田裕充
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 解決の方法を発想する力の育成に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      斉藤貴司・益田裕充
    • 学会等名
      日本理科教育学会第71回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] これからの時代が求める新たな理科授業2022

    • 著者名/発表者名
      益田裕充
    • 学会等名
      日本理科教育学会第71回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] コア仮説に基づく理科授業力の形成に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      益田裕充・上原永次・山内宗治・日暮利明・齋藤夏希
    • 学会等名
      日本理科教育学会第70回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 類推に基づく解決方法の立案に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      上原永次・益田裕充・日暮利明・山内宗治・尾池早紀
    • 学会等名
      日本理科教育学会第70回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 資質・能力を育成する構造化シートの開発に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      山内宗治・益田裕充・上原永次・日暮利明・安藤千尋
    • 学会等名
      日本理科教育学会第70回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 授業研究を発展させるための授業研究組織の設計と実践2020

    • 著者名/発表者名
      藤本義博・岡本弥彦・益田裕充・木原俊行・柴田好章
    • 学会等名
      日本理科教育学会第70回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 理科授業における探究の過程の重点化に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      山内宗治・益田裕充・上原永次・日暮利明・倉林凌佑
    • 学会等名
      日本理科教育学会関東支部大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 探究の過程の重点化に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      山内宗治・益田裕充・栗原淳一・上原永次・日暮利明・大井俊和
    • 学会等名
      日本理科教育学会関東支部大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] コラボレーションツールを活用した授業研究ポータルサイトの設計2020

    • 著者名/発表者名
      小倉恭彦,藤本義博
    • 学会等名
      日本教育工学会全国大会2020年春季全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 課題の設定が学習意欲と知識・技能を活用する力に与える効果に関する研究―中学校3年・理科「力学的 エネルギー」の学習においてー2019

    • 著者名/発表者名
      三浦真一,藤本義博,小倉恭彦,後藤文博
    • 学会等名
      日本理科教育学会第69回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 「見いだして理解する」授業モデルの一考察~高等学校「化学基礎」において~2019

    • 著者名/発表者名
      神孝幸,後藤顕一,飯田寛志,渡辺智博,藤本義博,野内頼一
    • 学会等名
      日本理科教育学会第69回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 主体的・対話的で深い学びを実現した科学的な探究の授業設計と評価2019

    • 著者名/発表者名
      藤本義博,小倉恭彦,後藤文博,三浦真一
    • 学会等名
      日本理科教育学会第69回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi