• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローカルなシティズンシップを核とする主権者教育による学校改革研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H01675
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

桑原 敏典  岡山大学, 教育学域, 教授 (70294395)

研究分担者 橋本 康弘  福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 教授 (70346295)
渡部 竜也  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (10401449)
井上 昌善  愛媛大学, 教育学部, 准教授 (10824104)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2022年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2021年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワード主権者教育 / グローカル / シティズンシップ教育 / シティズンシップ / グローバルシティズンシップ / 地域社会
研究開始時の研究の概要

本研究は、主権者教育に積極的取り組んでいる学校に共通してみられる教育システム、教師、生徒の特質を明らかにしたうえで、主権者教育を通した学校改革の原理や方法を具体的なプログラム開発を通して提案しようとするものである。その際に、特にグローカル(glocal)なシティズンシップという概念に注目していく。グローカルとは、地球市民(global)としての自覚を持ちつつ地域社会(local)の一員としても活躍できることである。

研究成果の概要

新型コロナ感染症拡大の影響から、計画を変更せざるを得なかった。国内調査に関しては、岡山市内のSGH指定校について、その実践の成果を分析する方法を考察した。海外調査については、中国の香港メトロポリタン大学や韓国のソウル教育大学校の研究者及び大学院生とグローバル・シティズンシップ教育に関する研究交流を行った。海外への渡航が可能になってからは、研究代表者が所属する岡山大学と関係のある韓国のソウルにある国連のアジア太平洋国際理解教育センター(APCEIU)において、日本の教員志望の学生がグローバル・シティズンシップ教育に関する長期・短期の研修を受け、どのような成長が見られるかに関する調査を行なった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本事業の学術的な成果としては、課題探究学習に取り組む高等学校の実践を、生徒や教師を対象とする調査から明らかにしたことである。第三者がデータを収集し、独自の視点を設定して、客観的に分析・評価した本事業による成果には、従来の研究では明らかになっていなかった課題探究学習の新たな意味を見出すという意味があった。また、海外の大学や教育機関と連携をして、プログラムの実施や検証を行なったことも、本研究の独自性であり、本研究の成果を国外にアピールした。今後は、構築したネットワークを活用して、シティズンシップ教育に関する国際比較研究を一層推進し充実を図ることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] 東北師範大学/香港メトロポリタン大学(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] アジア太平洋国際理解教育センター/ソウル教育大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] 香港教育大学(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Research on a Citizenship Education Education Program that Raises Awareness of the Boundaries Between Self and Others Defined by the Concept of ‘Normal’2024

    • 著者名/発表者名
      松原心・桑原敏典
    • 雑誌名

      岡山大学教師教育開発センター紀要

      巻: 14 ページ: 151-164

    • DOI

      10.18926/CTED/66778

    • ISSN
      2186-1323
    • URL

      https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/66778

    • 年月日
      2024-03-29
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Study on the Process of Formation of Elementary School Teachers’ perspective on Social Studies -Focusing on rookie teachers-2024

    • 著者名/発表者名
      福田友香・桑原敏典
    • 雑誌名

      岡山大学教師教育開発センター紀要

      巻: 14 ページ: 119-133

    • DOI

      10.18926/CTED/66776

    • ISSN
      2186-1323
    • URL

      https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/66776

    • 年月日
      2024-03-29
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Study on the Development of Consumer Education Programs Aimed at Developing Independent Legal Decision-Making Skills: -Based on a Study of the Theory of Value Formation in Social Studies Education2024

    • 著者名/発表者名
      波多野雅俊・桑原敏典
    • 雑誌名

      岡山大学大学院教育学研究科研究集録

      巻: 185 ページ: 93-104

    • DOI

      10.18926/bgeou/66710

    • URL

      https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/66710

    • 年月日
      2024-02-22
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域社会の課題解決の担い手育成を目指す公民教育の授業開発―外部連携の方法に着目して―2023

    • 著者名/発表者名
      井上昌善・岩崎圭祐
    • 雑誌名

      公民教育研究

      巻: 30 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Research and Development of Educational Content for Citizenship Education in Elementary School Social Studies as Social Participation Learning A Case Study on the Development of a Teaching Plan Aimed at Solving Local Problems2022

    • 著者名/発表者名
      桑原敏典・山田凪紗
    • 雑誌名

      岡山大学教師教育開発センター紀要

      巻: 12 ページ: 1-15

    • DOI

      10.18926/CTED/63294

    • ISSN
      2186-1323
    • URL

      https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/63294

    • 年月日
      2022-03-30
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 意思決定を取り入れた社会科・公民科授業の学習指導原理―学習者同士の話し合いによる価値観の変容に注目して―2022

    • 著者名/発表者名
      桑原敏典
    • 雑誌名

      社会認識教育学研究論叢

      巻: 創刊号 ページ: 41-52

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Study on the Development of Junior High School Social Studies Lesson Plan for Developing the Perspective about Elections: To Aim to Move Away from Citizenship Education That Appeals to a Sense of Duty as a Citizen2021

    • 著者名/発表者名
      桑原敏典・岩崎圭祐
    • 雑誌名

      岡山大学大学院教育学研究科研究集録

      巻: 178 ページ: 13-22

    • DOI

      10.18926/bgeou/63014

    • NAID

      120007180264

    • URL

      https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/63014

    • 年月日
      2021-11-26
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Study on Methods of Citizenship Education for Developing Global Leaders -Focusing on the Practices of SGH in Japan-2021

    • 著者名/発表者名
      高雨・桑原敏典
    • 雑誌名

      岡山大学教師教育開発センター紀要

      巻: 11 ページ: 117-131

    • DOI

      10.18926/CTED/61569

    • NAID

      120006999346

    • ISSN
      2186-1323
    • URL

      https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/61569

    • 年月日
      2021-03-22
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] シティズンシップ教育の場としての「総合的な学習の時間」の意義と課題─ 学習指導要領に示された目標と内容の記述の変遷を手掛かりにして ─2020

    • 著者名/発表者名
      桑原敏典
    • 雑誌名

      岡山大学大学院教育学研究科研究集録

      巻: 174 ページ: 25-36

    • DOI

      10.18926/bgeou/60558

    • NAID

      120006881513

    • URL

      https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/60558

    • 年月日
      2020-07-27
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 価値観の変容を促すグローバル・シティズンシップ教育の学習指導のあり方:アイデンティティの葛藤を取り入れたプログラム開発を通して2023

    • 著者名/発表者名
      桑原敏典
    • 学会等名
      日本国際理解教育学会第32回研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 日本におけるグローバル・シティズンシップ教育の展開2023

    • 著者名/発表者名
      TOSHINORI KUWABARA
    • 学会等名
      東北師範大学岡山大学学術研究交流
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 持続可能な社会の創り手としての市民育成を目指すGIS教育の授業づくりー愛媛県公立小中学校の実践を通して-2023

    • 著者名/発表者名
      井上昌善
    • 学会等名
      第8回GISフォーラム防災教育with GIS 地域連携
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Study on Developing Global Citizenship in a university curriculum: Based on a graduate school curriculum of Okayama University adopting PBL2021

    • 著者名/発表者名
      KUWABARA Toshinori
    • 学会等名
      Mongolian National University of Education 15th International Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Global Citizenship Education in Japan under the Corona Disaster2021

    • 著者名/発表者名
      KUWABARA Toshinori
    • 学会等名
      Korea Association of Social Education
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] レリバンスの構築を目指す令和型学校教育2024

    • 著者名/発表者名
      關浩和他編著
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      風間書房
    • ISBN
      4759925058
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi