• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

個別・協調学習の往還を支援するインタラクション高度化基盤の開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 19H01716
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分09070:教育工学関連
研究機関九州大学

研究代表者

山田 政寛  九州大学, データ駆動イノベーション推進本部, 教授 (10466831)

研究分担者 合田 美子  熊本大学, 教授システム学研究センター, 准教授 (00433706)
谷口 雄太  九州大学, 情報基盤研究開発センター, 助教 (20747125)
島田 敬士  九州大学, システム情報科学研究院, 教授 (80452811)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2021年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2020年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2019年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワードラーニングアナリティクス / 自己調整学習 / 探求の共同体 / 社会比較 / 協調学習 / 個別学習 / CSCL
研究開始時の研究の概要

本研究はインターネット上の協調学習(グループワーク)における学習者間の協調作業を活発化すること目的に, 個別・協調学習を効果的にサイクルを回すためのシステムデザインを行い、開発・評価することを目的とする. そのためにグループ活動や個人の学習評価で用いられる心理指標, 学習システムに蓄積される記録から関係分析を行い,システムデザインを構築する. そのモデルに従って, システムの開発・評価を行う.

研究成果の概要

CSCLを用いた実践や研究において指摘される大きな問題として, 学習グループ内の分業状態が可視化されないことで作業に手を抜き始めるといった「社会的手抜き」などのインタラクションの低質化があった.本研究は学習者間のインタラクションを高度化することを目的に個別・協調学習の往還支援をするシステムデザイン要素の抽出、その要素に従ったシステムの開発、評価を行うことを目的とした。その結果、本研究で抽出した個人学習行動の可視化要素を踏まえて開発したシステムを活用することで、個人の学習行動が促され、成績の向上することが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では協調・個人学習の往還を促進する学習環境の構築を目指した。成果として個人学習行動の可視化によって協調と個人の往還となり得ることを示した。さらにその思想に基づき、システム開発を行い、形成・実践的に評価を行った。その結果、これまで困難であった、協調学習においても個人の貢献度を可視化することで生産的なディスカッションを誘発することが可能であることを示した。情報通信技術が様々な教育組織で活用されるようになり、また協調学習を取り込んだ問題解決学習・プロジェクト学習が盛んに行われるようになった。その学習成果を高めるためのデザインとして、本研究知見は非常に有用性が高い知見を提示したと考える。

報告書

(4件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Using a Visualization System to Enhance Students' Online Learning Participation Based on Learning Behaviors and Social Presence2021

    • 著者名/発表者名
      Xu Yufan、Chen Li、Geng Xuewang、Taniguchi Yuta、Goda Yoshiko、Shimada Atsushi、Yamada Masanori
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE TALE 2021

      巻: - ページ: 399-404

    • DOI

      10.1109/tale52509.2021.9678817

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimating Learning Assistance Skills Using Learning Analytics2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, H., Goda, Y., Shimada, A., and Yamada, M
    • 雑誌名

      Proceedings of CELDA 2021

      巻: - ページ: 197-204

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Learning Analytics of the Relationships among Knowledge Constructions, Self-regulated Learning, and Learning Performance2021

    • 著者名/発表者名
      Hao, H., Geng,X., Chen, L.,. Shimada, A., and Yamada, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE TALE 2021

      巻: - ページ: 290-297

    • DOI

      10.1109/tale52509.2021.9678920

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exploring Intrinsic Motivation Types in Augmented Reality Systems: Differences in Technology Acceptance, Learning Performance, and Behavior2021

    • 著者名/発表者名
      Geng, X., and Yamada, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE TALE 2021

      巻: - ページ: 405-411

    • DOI

      10.1109/tale52509.2021.9678759

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exploring Factors that Influence Collaborative Problem Solving Awareness in Science Education2020

    • 著者名/発表者名
      Chen, L., Inoue, K., Goda, Y., Okubo, F., Taniguchi, Y., Oi, M., Konomi, S., Ogata, H., and Yamada, M
    • 雑誌名

      Technology, Knowledge and Learning

      巻: 25 号: 2 ページ: 377-366

    • DOI

      10.1007/s10758-020-09436-8

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Automatic Retrieval of Learning Contents Related to Quizzes for Supporting Students’ Enhanced Reviews2020

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, T., Minematsu,T., Shimada, A., and Taniguchi, R.
    • 雑誌名

      Companion Proceedings of 10th International Conference on Learning Analytics & Knowledge

      巻: n/a ページ: 696-698

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direction of collaborative problem solving-based STEM learning by learning analytics approach2019

    • 著者名/発表者名
      Chen Li、Yoshimatsu Nobuyuki、Goda Yoshiko、Okubo Fumiya、Taniguchi Yuta、Oi Misato、Konomi Shin’ichi、Shimada Atsushi、Ogata Hiroaki、Yamada Masanori
    • 雑誌名

      Research and Practice in Technology Enhanced Learning

      巻: 14 号: 1 ページ: 24-24

    • DOI

      10.1186/s41039-019-0119-y

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of game-based learning on informal historical learning: A learning analytics approach2019

    • 著者名/発表者名
      Feng, X., and Yamada, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of ICCE 2019

      巻: n/a ページ: 505-514

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visualization of learning log of web-based application for understanding the structure of geometric proofs2019

    • 著者名/発表者名
      Hamada, S., and Yamada, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of CELDA 2019

      巻: n/a ページ: 167-174

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Examining Language-Agnostic Methods of Automatic Coding in the Community of Inquiry Framework2019

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, Y., Konomi, S., and Goda, Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of CELDA 2019

      巻: n/a ページ: 19-26

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 多様な分析粒度を実現するラーニングアナリティクス基盤の開発2022

    • 著者名/発表者名
      山田 政寛, Lu Min, 谷口 雄太, 大久保 文哉, 陳 莉, 谷口 倫一郎
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年春季全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] How to Integrate Theory, Practice, and Technology for Balanced Data-Driven and Knowledge-Driven TELL2019

    • 著者名/発表者名
      Goda, Y.
    • 学会等名
      FLEAT 2019 (International Association for Language Learning Technology (IALLT) and the Japan Association for Language Education and Technology (LET))
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ラーニングアナリティクスによるエビデンスに基づいた授業デザインに向けて: 高等学校における実践事例,2019

    • 著者名/発表者名
      山田政寛
    • 学会等名
      日本教育工学会秋季全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Lecture 4. テクノロジーで実現する アダプティブラーニングのためのELT教材の開発と活用法2019

    • 著者名/発表者名
      合田美子
    • 学会等名
      The 2nd JACET Summer(46th) and English Education(7th) Joint Seminar (Tokyo, 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] Orchestration of Learning Environments in the Digital World(担当章タイトル:MAI Helper: Learning Support System for Time Management Skill Acquisition Using Learning Analytics)2022

    • 著者名/発表者名
      Ifenthaler, D., Isaias, P., Sampson, D.G. (eds), Watanabe, H., Chen, L., Geng, X., Goda, Y., Shimada, A., Yamada, M.
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783030909437
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] Orchestration of Learning Environments in the Digital World(担当章タイトル:Evaluating the Spatial Continuity Effects of Augmented Reality System on Learning Performance and Psychological Factors)2022

    • 著者名/発表者名
      Ifenthaler, D., Isaias, P., Sampson, D.G. (eds)
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783030909437
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi