• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

数学教育における生徒の価値観形成に対する教師の影響についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H01737
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分09080:科学教育関連
研究機関宮崎大学

研究代表者

木根 主税  宮崎大学, 大学院教育学研究科, 教授 (20557293)

研究分担者 添田 佳伸  宮崎大学, 教育学部, 教授 (00197005)
馬場 卓也  広島大学, 人間社会科学研究科(国), 教授 (00335720)
中和 渚  関東学院大学, 建築・環境学部, 准教授 (00610718)
島田 功  日本体育大学, 児童スポーツ教育学部, 教授 (30709671)
渡邊 耕二  宮崎国際大学, 教育学部, 教授 (30736343)
二宮 裕之  埼玉大学, 教育学部, 教授 (40335881)
石井 洋  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (50734034)
佐藤 学  秋田大学, 教育文化学部, 教授 (90587304)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
13,780千円 (直接経費: 10,600千円、間接経費: 3,180千円)
2021年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2020年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2019年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード数学教育における価値観 / 生徒の価値観形成に対する数学教師の影響 / 国際比較調査「第三の波」 / 質問紙WIFI too / 生徒の価値観の多様性 / 数学教師の影響 / 価値観
研究開始時の研究の概要

数学学習に関する日本の生徒の課題として,長年,認知的側面と情意的側面の乖離が指摘されてきたが,いまだ十分に克服されていない。近年の数学教育研究では,この2つの側面を架橋するものとして,数学学習に対する価値観が注目されている。
本研究は,日本の数学教育において生徒の価値観の形成に及ぼす教師の影響を明らかにすることを目的とし,認知的側面と情意的側面の乖離解消にむけた示唆を得ることを目指す。
そのために,質問紙調査による生徒と教師の価値観の関係の分析,数学授業における生徒の価値観形成に及ぼす教師の影響についての事例研究,国際比較を通して生徒の価値観の形成過程に及ぼす日本の数学教師の影響の解明に取り組む。

研究成果の概要

本研究は,日本の数学教育における生徒の価値観の形成に及ぼす教師の影響を明らかにすることを目的とし,北海道,秋田,埼玉,東京,宮崎において,質問紙調査や授業分析,インタビュー調査を実施し,収集データの分析方法として,対応分析や発話記録を用いた刺激再生法などを援用した。
その結果,一人の教師が担当する生徒集団における価値観やその変容過程の多様性を捉えることができた。例えば,ある教師の生徒集団では,努力や心地よさを安定的に重視し,努力がさらに重視され,他者の解説は重視されなくなる生徒群,他者の解説を安定的に重視する生徒群,結果や他者の解説,想起を安定的に重視する生徒群などを導出することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本の数学教育における生徒の実態として認知的側面と情意的側面の乖離が指摘されており,日本の数学教育の特徴的な課題として長年認識されてきた。一方,近年の数学教育研究では,個人の意思決定や行動に影響を与え,認知的側面と情意的側面を架橋するものとして価値観が注目を集めるようになってきた。
本研究で日本の生徒の価値観の実態やその形成過程,そしてそこに及ぼす教師の影響の一端を明らかにしたことは,生徒の認知的側面と情意的側面の乖離の解消や,今後益々価値観が多様化する現代社会で数学に対する生徒の認識を深化・変革させ,数学を学ぼうとする態度やそうした社会で生きる力を育む教科指導への示唆を与えてくれると考える。

報告書

(4件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (14件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 数学教育における生徒の価値観形成に及ぼす教師の影響に関する研究(3)-単元「関数y=ax2」における宮崎県教師Aの生徒の振り返りシートと質問紙調査の記述分析-2023

    • 著者名/発表者名
      木根 主税、添田 佳伸、渡邊 耕二
    • 雑誌名

      数学教育学研究 : 全国数学教育学会誌

      巻: 29(1) ページ: 85-99

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 数学教育における生徒の価値観形成に及ぼす教師の影響に関する研究(2)-数学教師の価値観アラインメント方略に関する考察-2022

    • 著者名/発表者名
      木根主税
    • 雑誌名

      数学教育学研究 : 全国数学教育学会誌

      巻: 28(1) ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 数学教育における生徒の価値観形成に及ぼす教師の影響に関する研究(2)―数学教師の価値観アラインメント方略に関する考察―2022

    • 著者名/発表者名
      木根主税
    • 雑誌名

      全国数学教育学会誌『数学教育学研究』

      巻: 第28巻第1号 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 数学教育における生徒の価値観形成に及ぼす教師の影響に関する研究(1) ―国際比較調査「第三の波」質問紙<i>WIFItoo</i>を用いた宮崎県データ分析―2020

    • 著者名/発表者名
      木根主税・添田佳伸・渡邊耕二
    • 雑誌名

      数学教育学研究 : 全国数学教育学会誌

      巻: 26 号: 1 ページ: 43-58

    • DOI

      10.24529/jasme.26.1_43

    • NAID

      40022317961

    • ISSN
      1341-2620, 2433-3034
    • 年月日
      2020-07-15
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 中学1年生の価値観形成に及ぼす数学教師の影響に関する研究:国際比較調査「第三の波」質問紙WIFItooを用いた北海道データ分析2023

    • 著者名/発表者名
      石井洋
    • 学会等名
      全国数学教育学会 第58回研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 数学教育における生徒の価値観形成に及ぼす教師の影響に関する研究(6)―宮崎県教師Aの生徒個人に焦点をあてた価値観形成の分析―2023

    • 著者名/発表者名
      木根主税,添田佳伸,渡邊耕二
    • 学会等名
      全国数学教育学会 第58回研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 数学教育における生徒の価値観形成に及ぼす教師の影響に関する研究(7)―宮崎県教師AとCの生徒の記述に基づく価値観形成過程の個別分析―2023

    • 著者名/発表者名
      木根主税,添田佳伸,渡邊耕二
    • 学会等名
      全国数学教育学会 第59回研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 数学教育における生徒の価値観形成に及ぼす教師の影響に関する研究 (8)―再生刺激法的回答調査の試行とその分析―2023

    • 著者名/発表者名
      石井洋,佐藤学
    • 学会等名
      全国数学教育学会 第59回研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 数学教育における生徒の価値観形成に及ぼす教師の影響に関する研究(4)―単元「関数y=ax2」における宮崎県教師Aの生徒の振り返りシートと質問紙調査の記述分析―2022

    • 著者名/発表者名
      木根主税,添田佳伸,渡邊耕二
    • 学会等名
      全国数学教育学会 第56回研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 数学科における生徒の価値観形成に関する研究 -社会的規範と社会数学的規範を手掛かりとして-2022

    • 著者名/発表者名
      今井陽一
    • 学会等名
      日本数学教育学会 第55回秋期研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 数学教育における生徒の価値観形成に及ぼす教師の影響に関する研究(5)―単元「円の性質」における宮崎県教師Aの生徒の振り返りシートと質問紙調査の記述分析―2022

    • 著者名/発表者名
      木根主税,添田佳伸,渡邊耕二
    • 学会等名
      全国数学教育学会 第57回研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 数学教育における生徒の価値観に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      今井陽一
    • 学会等名
      全国数学教育学会 第57回研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 数学教育における生徒の価値観形成に及ぼす教師の影響に関する研究(4)―単元「関数y=ax2」における宮崎県教師Aの生徒の振り返りシートと質問紙調査の記述分析―2022

    • 著者名/発表者名
      木根主税・添田佳伸・渡邊耕二
    • 学会等名
      全国数学教育学会 第56回研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 数学教育における生徒の価値観形成に及ぼす教師の影響に関する研究(5)―単元「円の性質」における宮崎県教師Aの生徒の振り返りシートと質問紙調査の記述分析―2022

    • 著者名/発表者名
      木根主税・添田佳伸・渡邊耕二
    • 学会等名
      全国数学教育学会 第57回研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 数学教育における生徒の価値観形成に及ぼす教師の影響に関する研究(2)―数学教師の価値観アラインメント方略に関する考察―2021

    • 著者名/発表者名
      木根主税
    • 学会等名
      全国数学教育学会 第54回研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] 数学教育における生徒の価値観形成に及ぼす教師の影響に関する研究(3)―単元「関数y=ax2」における生徒の振り返りシートの記述分析―2021

    • 著者名/発表者名
      木根主税,添田佳伸,渡邊耕二
    • 学会等名
      全国数学教育学会 第55回研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 数学教育における生徒の価値観形成に及ぼす教師の影響に関する研究(3)―単元「関数y=ax2」における生徒の振り返りシートの記述分析―2021

    • 著者名/発表者名
      木根主税・添田佳伸・渡邊耕二
    • 学会等名
      全国数学教育学会 第55回研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 数学教育における生徒の価値観形成に及ぼす教師の影響に関する研究:国際比較調査「第三の波」質問紙WIFI tooを用いた宮崎県データ分析(2)2019

    • 著者名/発表者名
      木根主税,添田佳伸,渡邊耕二
    • 学会等名
      全国数学教育学会 第50回研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] The Third Wave Lab

    • URL

      https://thirdwavelab.education.unimelb.edu.au/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi