• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中等教育化学における資質・能力育成を志向する文脈を基盤としたカリキュラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19H01740
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分09080:科学教育関連
研究機関岐阜聖徳学園大学

研究代表者

寺田 光宏  岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 教授 (40514641)

研究分担者 吉岡 亮衛  国立教育政策研究所, その他部局等, 客員研究員 (40200951)
後藤 顕一  東洋大学, 食環境科学部, 教授 (50549368)
今井 泉  東邦大学, 理学部, 教授 (80711390)
遠藤 優介  筑波大学, 人間系, 助教 (80759051)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
15,730千円 (直接経費: 12,100千円、間接経費: 3,630千円)
2021年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2019年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワード科学教育 / 化学教育 / カリキュラム研究 / 科学・化学教育 / 資質・能力 / 基本概念 / 中等教育 / スタンダード / 文脈的アプローチ / 文脈 / 中等教育化学 / CHiR / レリバンス
研究開始時の研究の概要

本研究は中等教育化学における資質・能力育成を志向し文脈を基盤としたカリキュラム開発し評価する。申請者らか明らかにした中等教育化学における基本概念ごとの獲得すべき資質・能力を明らかにする。これらを抽出・集積・結合・再編することによりカリキュラム全体で育成する力を設定する。さら,資質・能力を埋め込む文脈は興味・関心や真正性に加え学習者とその学習対象との関係性を明確にするレリバンスに基づき開発する。多様な学習者に適した多様な授業デザインを中等教育教員と共生的実践方略をとり開発し,これを公開し研修会を実施する。並行して本カリキュラムやその開発方法を評価する。

研究成果の概要

中等教育化学における基本概念をさらに精査しそれぞれの内包と外延を整理した.これと新学習指導要領用教科書の各編の用語の頻度には,山の稜線のような関係があった。実践の際に,概念型授業として,事実と概念の思考段階の間で相互作用が起き,基本概念を使い,事実などの情報を整理でき生徒の思考の道筋ができるようにした。資質・能力の育成において,文脈において発揮されるため学習者と学習内容に関係する「レリバンス」は,学習者の興味・関心を高めるためにも使われ,非常に多様である.それに関わり学習者自身が真正性のある文脈で自分の持ちうる資質・能力を発揮することで資質・能力を育成する授業デザインを提案した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

中等教育化学における基本概念は,生徒の資質・能力を育成するために非常に大切である。この教科書との関係性を調査し実践的であることを明らかにしたことは重要である。この方法をとれば,物理や生物に加え他の教科も教科の本質である基本概念を明らかにする方法の先駆けとなった。また,概念型授業を具体的に示し,資質・能力の育成において,文脈において発揮されるため学習者と学習内容に関係する「レリバンス」を明らかにすることにより,学習者自身が真正性のある文脈で自分の持ちうる資質・能力を発揮することで資質・能力を育成する授業デザインを社会に示したことは大きな意義がある。さらに,カリキュラム研究が進むことが期待できる.

報告書

(4件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (33件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] キール大学附設IPN(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] キール大学附設IPN(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] IPN, Univ. Kiel(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 理科学習における資質・能力としての粘り強さについての一考察2022

    • 著者名/発表者名
      前田 光哉, 寺田 光宏
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 63 号: 2 ページ: 445-453

    • DOI

      10.11639/sjst.B21010

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 年月日
      2022-11-30
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 文脈に基づく学習におけるレリバンスについての一考察 一 中等教育理科(化学)に注目して 一2022

    • 著者名/発表者名
      寺田光宏
    • 雑誌名

      教師教育研究

      巻: 14 ページ: 415-426

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 理科における理解と図解の同型性の関係 -「飽和水蒸気量」を例にして-2022

    • 著者名/発表者名
      杉江泉,寺田光宏
    • 雑誌名

      臨床教科教育会誌

      巻: 21(2) ページ: 43-51

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多様な文脈とのつながりの中で科学概念の萌芽を育む2021

    • 著者名/発表者名
      野村祐子,寺田光宏
    • 雑誌名

      理科の教育

      巻: 834 ページ: 17-20

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 小学校理科における考えるものづくり2021

    • 著者名/発表者名
      杉山茂里,寺田 光宏
    • 雑誌名

      岐阜聖徳学園大学教育実践科学センター紀要

      巻: 20 ページ: 11-18

    • NAID

      40022528482

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 中等教育化学におけるレリバンスに基づいた文脈的アプローチによる教材開発と評価2021

    • 著者名/発表者名
      寺田 光宏, 山口 健三
    • 雑誌名

      岐阜聖徳学園大学紀要 教育学部編

      巻: 60 ページ: 63-73

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中学校理科におけるレリバンスに基づいた文脈的アプローチ教材の開発と評価2020

    • 著者名/発表者名
      寺田 光宏・山口 健三
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 34 号: 10 ページ: 11-16

    • DOI

      10.14935/jsser.34.10_11

    • NAID

      130007855924

    • ISSN
      1882-4684
    • 年月日
      2020-06-20
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中学校理科における異なる単元の内容を架橋する概念を活かした指導2020

    • 著者名/発表者名
      藤井 史弥・寺田 光宏
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 34 号: 10 ページ: 17-22

    • DOI

      10.14935/jsser.34.10_17

    • NAID

      130007855926

    • ISSN
      1882-4684
    • 年月日
      2020-06-20
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 水の冷え方を可視化する教具開発による 本質的な理解2020

    • 著者名/発表者名
      東爪 大輝・寺田 光宏
    • 雑誌名

      物理教育

      巻: 68 号: 1 ページ: 8-13

    • DOI

      10.20653/pesj.68.1_8

    • NAID

      130007843481

    • ISSN
      0385-6992, 2432-1028
    • 年月日
      2020-03-10
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 理科教育における絵本活用についての一考察2020

    • 著者名/発表者名
      千々輪百加,寺田 光宏
    • 雑誌名

      臨床教科教育会誌

      巻: 20(1) ページ: 45-54

    • NAID

      40022386232

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 理科教育におけるレリバンスに関する一考察2019

    • 著者名/発表者名
      寺田 光宏・山口 健三・大場 愛絵
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 33 号: 8 ページ: 41-46

    • DOI

      10.14935/jsser.33.8_41

    • NAID

      130007665093

    • ISSN
      1882-4684
    • 年月日
      2019-06-22
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学校理科における「前向きアプローチ」に基づく授業デザインの開発と評価 -「太陽と月の形」を例として-2019

    • 著者名/発表者名
      佐竹 祐里香・寺田 光宏
    • 雑誌名

      臨床教科教育会誌

      巻: 19 ページ: 19-28

    • NAID

      40022084009

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドイツにおける資質・能力を指向した総合理科 NaWi プロジェクト2016

    • 著者名/発表者名
      中澤 怜子・寺田 光宏
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 31 号: 8 ページ: 81-86

    • DOI

      10.14935/jsser.31.8_81

    • NAID

      130006660337

    • ISSN
      1882-4684
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 理科における日常用語と科学用語の変換について ~水垢を事例として~2022

    • 著者名/発表者名
      曽我皐介,寺田光宏
    • 学会等名
      日本理科教育学会 東海支部大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 中学理科の熱の出入りに着目した授業デザイン2022

    • 著者名/発表者名
      藤原誉,寺田光宏
    • 学会等名
      日本理科教育学会 東海支部大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 中学校理科における女子の興味・関心を高める授業デザインの研究2022

    • 著者名/発表者名
      池戸彩,寺田光宏
    • 学会等名
      第20回臨床教科教育学セミナー2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 火災・避難の中の理科学習―火災から生命を守るために2022

    • 著者名/発表者名
      志知恵美梨,寺田光宏
    • 学会等名
      第21回臨床協会教育学セミナー2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] STEM教育に基づくエンジニアリングを中核とした理科授業デザインー避難所生活を想定してー2022

    • 著者名/発表者名
      松井海来,寺田光宏
    • 学会等名
      第21回臨床協会教育学セミナー2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 中学校理科生物分野における「機能-構造」概念を育成する教材の開発とその評価ー心臓の血液循環機能を働かせる構造を実現するものづくり2022

    • 著者名/発表者名
      吉田聡真,寺田光宏
    • 学会等名
      第21回臨床協会教育学セミナー2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ドイツ・Chemie im Kontext II の研究 ―基本概念に注目して―2021

    • 著者名/発表者名
      寺田光宏
    • 学会等名
      日本科学教育学会研究会研究報告
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 中等教育化学における基本的概念(4)外延の見直しによる説明力の違い2021

    • 著者名/発表者名
      吉岡亮衛,寺田光宏
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 文脈を基盤とした中等化学カリキュラムにおけるスタンダードの開発―基本概念「供与体―受容体」を事例として―2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤優介,寺田光宏
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 高校化学での「変化―エネルギー」における概念理解と獲得に向けた一考察2021

    • 著者名/発表者名
      後藤 顕一, 今井 泉, 寺田 光宏
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] エネルギー概念の形成を志向する消防を文脈としたカリキュラムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      野村 祐子, 寺田 光宏
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] CHiR基本概念における資質能力指向の文脈を基盤とした授業デザイン2021

    • 著者名/発表者名
      今井 泉, 寺田 光宏
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 文脈と概念の駆動による中等教育化学における資質・能力育成を志向するカリキュラム(つながりの中の化学:CHiR)の研究2021

    • 著者名/発表者名
      寺田光宏
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 中等教育における「つながりの中の化学」ー関の刀鍛冶ー2021

    • 著者名/発表者名
      寺田光宏,翠宏太
    • 学会等名
      日本化学会 第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 中学校理科における異なる単元の内容を架橋する概念を活かした指導2020

    • 著者名/発表者名
      藤井 史弥, 寺田 光宏
    • 学会等名
      日本科学教育学会研究会研究報告
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 中学校理科におけるレリバンスに基づいた文脈的アプローチ教材の開発と評価2020

    • 著者名/発表者名
      寺田 光宏, 山口 健三
    • 学会等名
      日本科学教育学会研究会研究報告
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 中等教育化学における資質・能力育成を志向する文脈を基盤としたカリキュラム(CHiR)の研究2020

    • 著者名/発表者名
      寺田 光宏
    • 学会等名
      日本科学教育学会第44回年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 新学習指導要領「理科において育成を目指す資質・能力の整理」等の導出と背景2020

    • 著者名/発表者名
      後藤 顕一, 寺田 光宏
    • 学会等名
      日本科学教育学会第44回年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 基本概念「変化-エネルギー」における資質能力指向の文脈を基盤とした授業デザイン2020

    • 著者名/発表者名
      今井 泉, 寺田 光宏
    • 学会等名
      日本科学教育学会第44回年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] スタンダードに基づく科学教育の展開に関する一考察―ドイツの事例を中心として―2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤 優介, 寺田 光宏
    • 学会等名
      日本科学教育学会第44回年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 中学校理科におけるアーギュメント構成能力育成を目指した授業2020

    • 著者名/発表者名
      奥村桐矢, 寺田 光宏
    • 学会等名
      日本理科教育学会東海支部大会発表論文集第65回
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 理科における図解の同型性と理解の関係2020

    • 著者名/発表者名
      杉江泉, 寺田 光宏
    • 学会等名
      日本理科教育学会東海支部大会発表論文集第65回
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 概念変化に伴う学習者の理科に対する総合的な興味の変化2020

    • 著者名/発表者名
      恒成怜, 寺田 光宏
    • 学会等名
      日本理科教育学会東海支部大会発表論文集第65回
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 中学校理科における領域的横断型の授業デザインとその評価2020

    • 著者名/発表者名
      前田笑, 寺田 光宏
    • 学会等名
      日本理科教育学会東海支部大会発表論文集第65回
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 理科の認知的不協和状況における粘り強さについての一考察2020

    • 著者名/発表者名
      前田光哉, 寺田 光宏
    • 学会等名
      日本理科教育学会東海支部大会発表論文集第65回
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 中等教育化学における資質・能力育成を志向する文脈を基盤としたカリキュラムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      寺田 光宏・翠 宏太・今井 泉
    • 学会等名
      日本化学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 中等教育化学における資質・能力育成を志向する文脈を基盤としたカリキュラム(CHiR) の検討2019

    • 著者名/発表者名
      寺田 光宏
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 理科教育におけるレリバンスの要素とその意味 ―資質・能力の育成に向けた学習の文脈構成の視点から―2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤 優介・寺田 光宏
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 基本概念「供与体―受容体」における資質能力指向の文脈を基盤とした授業デザイン2019

    • 著者名/発表者名
      今井 泉・寺田 光宏
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 資質・能力を育成する化学授業の在り方―酸化還元の単元を通してー2019

    • 著者名/発表者名
      後藤 顕一・寺田 光宏
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 新旧学習指導要領における中等教育化学の基本概念2019

    • 著者名/発表者名
      吉岡 亮衛
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 高等学校化学における資質・能力に関する一考察 一 大学入学共通テスト及びドイツ・アビトゥーア試験に注目して 一2019

    • 著者名/発表者名
      寺田 光宏
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 中学理科における資質・能力育成を指向した文脈的アプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      翠宏太・寺田光宏
    • 学会等名
      日本理科教育学会東関東支部
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Engaging Learners With Chemistry: Projects to Stimulate Interest and Participation (Advances in Chemistry Education)2020

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Terada Ilka Parchmann et al.(Ed)
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      Royal Society of Chemistry
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi