• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DVのエスカレートを防ぐ:関係性への予防科学的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 19H01748
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分10010:社会心理学関連
研究機関広島大学

研究代表者

相馬 敏彦  広島大学, 人間社会科学研究科(社)東千田, 准教授 (60412467)

研究分担者 古村 健太郎  弘前大学, 人文社会科学部, 准教授 (40781662)
橋本 剛明  東洋大学, 社会学部, 准教授 (80772102)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2022年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2021年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワードDV / 親密な関係 / 一次予防 / 予防プログラム / 予防ポートフォリオ・モデル / 経験サンプリング / 相互作用 / 暴力 / 当事者 / 第三者 / 関係からの離脱 / 関係評価の低下 / COVID-19 / ドメスティック・バイオレンス / 予防 / dyadic morality / 集合的効力感
研究開始時の研究の概要

配偶者や恋人といった親密な関係で生じる暴力(以下、DV)の減少に向け、DVを未然に防ぐ一次予防の充実が必要である。本研究課題では、DVの生起しやすい相互作用プロセスに焦点をあて、それに対して当事者のもつ影響、ならびに周囲のネットワーク他者が与える影響を解明する。そして、その検証結果を踏まえた上で、予防プログラムへと実装を展開し効果を検証する。

研究成果の概要

本研究課題では、親密関係での暴力(DV)のエスカレートに関わるハイリスク相互作用の様相を明らかにし予防プログラムの有効性を検証した。主に次の3つの成果を得た。第一は、関係継続という目標を駆動させやすい女性ほど、普段、相手からの理不尽な言動に対して寛容な反応を示すことである。これは、カップル単位での経験サンプリング調査のデータから裏づけられた。第二は、交際中の者が予防プログラムに参加することにより、後の関係への関わり方に対する熟慮状態が促され、関係継続意志の極化が生じることである。第三は、初期の集合的効力感がその後のDV被害を軽減することである。4時点のパネル調査の結果、明らかにされた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究課題の学術的意義は、第一に、DVのエスカレートしやすい相互作用のあり方を解釈レベル理論に基づき明らかにした点にある。第二には、一次予防プログラムが暴力変化に至る変容過程を示唆した点になる。第三に、集合的効力感からDV被害の予防への因果関係を実証すると同時に、社会的距離が規範的であったcovid-19感染拡大期間中には、集合的効力感による効果が逆転する可能性を示した点にある。
これらの成果は、翻ってDV予防における一次予防プログラムの必要性を示すと同時に、集合的効力感といった社会環境変数のDV予防への影響を示すことで、従来の一次予防プログラムの限界や対応策を示す点で社会的な意義をもつ。

報告書

(5件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (57件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 4件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (34件) (うち国際学会 8件) 図書 (9件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Changes in Collective Efficacy’s Preventive Effect on Intimate Partner Violence during the COVID-19 Pandemic2022

    • 著者名/発表者名
      Souma Toshihiko、Komura Kentaro、Arai Takashi、Shimada Takahito、Kanemasa Yuji
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 19 号: 19 ページ: 12849-12849

    • DOI

      10.3390/ijerph191912849

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Who incurs a cost for their group and when? The effects of dispositional and situational factors regarding equality in the volunteer’s dilemma2022

    • 著者名/発表者名
      Yukari Jessica Tham, Takaaki Hashimoto, and Kaori Karasawa
    • 雑誌名

      Personality and Individual Differences

      巻: 185 ページ: 111236-111236

    • DOI

      10.1016/j.paid.2021.111236

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 象徴的障害者偏見尺度日本語版(SAS-J)の作成2022

    • 著者名/発表者名
      清水佑輔・ターン有加里ジェシカ・橋本剛明・唐沢かおり
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 92 号: 6 ページ: 532-542

    • DOI

      10.4992/jjpsy.92.20208

    • NAID

      130008163855

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 多様な精神障害に対する人々の認知:ステレオタイプ内容モデルに着目して2021

    • 著者名/発表者名
      清水佑輔・橋本剛明・唐沢かおり
    • 雑誌名

      社会心理学研究

      巻: 37 号: 1 ページ: 36-42

    • DOI

      10.14966/jssp.2012

    • NAID

      130008069766

    • ISSN
      0916-1503, 2189-1338
    • 年月日
      2021-07-31
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ギャンブル障害というラベリングがもたらす否定的態度への効果2021

    • 著者名/発表者名
      清水 佑輔、橋本 剛明、唐沢 かおり
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 28 号: 1 ページ: 161-167

    • DOI

      10.11225/cs.2020.063

    • NAID

      130007998472

    • ISSN
      1341-7924, 1881-5995
    • 年月日
      2021-03-01
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] How Group Perception Affects What People Share and How People Feel: The Role of Entitativity and Epistemic Trust in the “Saying-Is-Believing” Effect2021

    • 著者名/発表者名
      Liang Tingchang、Lin Zhao、Souma Toshihiko
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 12 ページ: 1-10

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2021.728864

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Are the powerful retributive, forgiving, or both? The moderating role of power on people’s responses to norm violation2021

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Takaaki、Karasawa Kaori
    • 雑誌名

      Asian Journal of Social Psychology

      巻: - 号: 3 ページ: 391-405

    • DOI

      10.1111/ajsp.12501

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 助け合いの「陥穽」研究の展開に向けて-上田論文へのコメント-2021

    • 著者名/発表者名
      相馬敏彦
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 63 ページ: 304-307

    • NAID

      130008157989

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 助け合いとしてのアタッチメント2021

    • 著者名/発表者名
      古村健太郎,戸田弘二
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 63 ページ: 263-280

    • NAID

      130008157991

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Social rewards in the volunteer’s dilemma in everyday life2021

    • 著者名/発表者名
      Tham Yukari Jessica、Hashimoto Takaaki、Karasawa Kaori
    • 雑誌名

      Asian Journal of Social Psychology

      巻: 未指定 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1111/ajsp.12472

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 他者志向性を伴う政治的行動が 資源動員に与える影響に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      大上麻海・相馬敏彦
    • 雑誌名

      福岡大学商学論叢

      巻: 65 ページ: 461-480

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 愛着不安は親密な関係内の暴力の先行要因となり得るのか?2021

    • 著者名/発表者名
      金政祐司, 古村健太郎, 浅野良輔, 荒井崇史
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 92 号: 3 ページ: 157-166

    • DOI

      10.4992/jjpsy.92.20013

    • NAID

      130008077883

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Has Collective Efficacy Prevented Intimate Partner Violence during COVID-19?2023

    • 著者名/発表者名
      Souma Toshihiko, Komura Kentaro, Arai Takashi, Shimada Takahito & Kanemasa Yuji
    • 学会等名
      2023 Society for Personality and Social Psychology Annual Convention
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大学での心理教育における新たな潮流2023

    • 著者名/発表者名
      久保田愛子・三和秀平・古村健太郎・徳岡 大・伊藤君男
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会オンラインシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 「か弱くない被害者」に人々は共感するか―行為性の知覚による影響の検討―2022

    • 著者名/発表者名
      橋本剛明
    • 学会等名
      日本社会心理学会第63回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 「経験性」の心的機能の知覚と道徳的保護―感情価にもとづく経験性の細分化による検討―2022

    • 著者名/発表者名
      橋本剛明・唐沢かおり
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 地域での犯罪予防 研究者と実務家の協働に基づく新たな地域介入の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      島田貴仁・高木大資・古村健太郎・讃井 知・浦 光博・中谷友樹
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 親密な相手からのひどい仕打ちを無害化するとき-ペアを対象とする経験サンプリング調査による検証-2022

    • 著者名/発表者名
      相馬敏彦・古村 健太郎・金政 祐司・謝 新宇
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] コミットメントがもたらすパートナーの行為への評価バイアス―経験サンプリング法を用いた日常的相互作用についての検討―2022

    • 著者名/発表者名
      古村健太郎・相馬敏彦・金政 祐司・謝 新宇
    • 学会等名
      日本社会心理学会第63回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] コロナ下において親密な関係はどのように変化したのか?-パラレル潜在成長モデル分析による検討-2022

    • 著者名/発表者名
      相馬敏彦
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第31回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] How participating in a program on intimate partner violence moderates prior victimization’s impact on assessments of the relationship?2022

    • 著者名/発表者名
      Souma Toshihiko,Komura Kentaro, Sugiyama Syouji & Yamanaka Tamiko
    • 学会等名
      2021 Society for Personality and Social Psychology Annual Convention
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ストーキング被害パターンと交際中のIPV 被害の関連2021

    • 著者名/発表者名
      古村健太郎・相馬敏彦・ 荒井崇史・金政祐司・島田貴仁
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第67回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 暴力を振るう相手からの離脱はどのようにして決まるか?―関係離脱意思の段階変化に及ぼす影響因の違い―2021

    • 著者名/発表者名
      相馬敏彦・古村健太郎・ 荒井崇史・金政祐司・島田貴仁
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第67回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Dark Triad/Tetrad と問題行動を再考する―社会的関係性の視点から2021

    • 著者名/発表者名
      喜入暁・増井啓太・下司忠大・古村健太郎
    • 学会等名
      日本社会心理学会第62回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Power and apology affects aggression toward a norm-violator: Analysis using the voodoo doll paradigm.2021

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, T., & Karasawa, K.
    • 学会等名
      Paper presentation at the 14th Biennial Conference of the Asian Association of Social Psychology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How participating in a program on intimate partner violence moderates prior victimization’s impact on assessments of the relationship?2021

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Souma, Kentaro Komura, Syouji Sugiyama, Tamiko Yamanaka
    • 学会等名
      The Society for Personality and Social Psychology’s Annual Convention 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Having a happy spouse is related to greater happiness.2021

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Asano, Yuji Kanemasa, Kentaro Komura
    • 学会等名
      The Society for Personality and Social Psychology’s Annual Convention 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] covid-19 は親密な関係をどう変えたか?―パンデミック前後での複数のパネルデータから見えてくるもの2021

    • 著者名/発表者名
      相馬敏彦
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第67 回大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 行政改革による運営主体の変化は,国立大学職員の帰属意識に何をもたらしたか2021

    • 著者名/発表者名
      川西 健二・相馬敏彦
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第67回大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ォールトラインの強さとパフォーマンスの関係における多様性風土の調整効果の検討2021

    • 著者名/発表者名
      堀田 彩・相馬敏彦・ 原口恭彦
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第67回大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] スピードデーティングにおける「自発的接近行動」とマッチングしたペアの特徴に関する報告2021

    • 著者名/発表者名
      西村太志・稲見汐音 ・相馬敏彦・鬼頭美江 ・山田順子・谷口淳一・金政祐司・宮川裕基
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第67回大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 上司サポートの分化と離転職意思の関係におけるサーバント・リーダーシップの調整効果の検討2021

    • 著者名/発表者名
      堀田 彩・相馬敏彦・ 原口恭彦
    • 学会等名
      産業・組織心理学会第36回大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 多くの部下を抱える上司の「分け隔て」が部下に受け入れられるための信念の力;LMX分化から組織サポートや離転職意思への影響を調整する上司の分配基準の効果2021

    • 著者名/発表者名
      相馬敏彦・堀田 彩・白井志津子・原口恭彦
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] COVID-19パンデミックがもたらす夫婦関係の再評価2021

    • 著者名/発表者名
      古村健太郎,金政祐司,浅野良輔
    • 学会等名
      日本社会心理学会第62回大会(ウェブ開催)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 接近コミットメントが心理的暴力を気づきにくくする2021

    • 著者名/発表者名
      古村健太郎
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 「社会生活におけるPositivityのネガティブサイド」 話題提供.2021

    • 著者名/発表者名
      橋本剛明
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会公募シンポジウム(ウェブ開催)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Justice beliefs, intervention, and apology affect people’s attitudes toward target of injustice.2021

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, T., & Karasawa, K.
    • 学会等名
      Paper presentation at the 32nd International Congress of Psychology (ICP2020+), Prague, online.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] SD参加者をどう理解すべきか(「Speed Datingを用いた『出会い』研究の展開」指定討論)2020

    • 著者名/発表者名
      相馬敏彦
    • 学会等名
      日本心理学会第84回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] DVの予防プログラムはどのように関係性に影響するのか;交際中の受講者に対するパネルデータを用いた効果検証2020

    • 著者名/発表者名
      相馬敏彦・古村健太郎・杉山詔二・山中多民子
    • 学会等名
      日本心理学会第84回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] あなたが幸せなら私も幸せ―夫婦関係における主観的幸福感の相互影響―2020

    • 著者名/発表者名
      浅野良輔,古村健太郎,金政祐司
    • 学会等名
      日本心理学会第84回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 愛着不安はDaVやDVの先行要因となり得るのか?―2つの親密な関係の縦断調査による検討―2020

    • 著者名/発表者名
      金政祐司,古村健太郎,浅野良輔,荒井崇史
    • 学会等名
      日本心理学会第84回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ダイナミックなポジティブ心理学2020

    • 著者名/発表者名
      金子迪大,中川威,古村健太郎,高橋英之,島井哲志
    • 学会等名
      日本心理学会第84回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 日常的なボランティアのジレンマ状況における対人認知2020

    • 著者名/発表者名
      ターン有加里ジェシカ・橋本剛明・唐沢かおり
    • 学会等名
      日本社会心理学学会第61回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] How do people view various mental illnesses? A preliminary analysis to classify the stereotype of illnesses into four categories using the Stereotype Content Model.2020

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, Y., Hashimoto, T., & Karasawa, K.
    • 学会等名
      Tthe 59th Annual Conference of Taiwanese Psychological Association
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ギャンブル障害者への否定的態度の軽減を目指して:ラベリングがもたらす影響の包括的検討2020

    • 著者名/発表者名
      清水佑輔・橋本剛明・唐沢かおり
    • 学会等名
      日本健康心理学会第33回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 他者の善行を目撃したときに心を動かされやすいのはどのような人か?-勢力感の個人差とモラル・エレベーションの関連の検討-2020

    • 著者名/発表者名
      竹部成崇・橋本剛明
    • 学会等名
      日本心理学会第84回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 恋の悩みの科学2023

    • 著者名/発表者名
      松井 豊、相羽 美幸、古村 健太郎、仲嶺 真、渡邊 寛
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      福村出版
    • ISBN
      9784571250613
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 集団と社会の心理学2023

    • 著者名/発表者名
      笹山 郁生、真島理恵、相馬敏彦、黒川光流、木村堅一、谷口弘一、吉山尚裕、縄田健悟、黒川雅幸、竹中一平、植村善太郎、木戸彩恵、八ツ塚一郎
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      サイエンス社
    • ISBN
      4781915566
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] コミュニケーションの社会心理学2023

    • 著者名/発表者名
      岡本 真一郎、木村昌紀、山下玲子、菅さやか、今井芳昭、相馬敏彦、太幡直也、竹中一平、花尾由香里、中尾元、内田由紀子、北村智
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779517143
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 入門 司法・犯罪心理学2022

    • 著者名/発表者名
      綿村 英一郎、藤田 政博、板山 昂、赤嶺 亜紀、入山 茂、今村 洋子、増井 啓太、澤田 尚宏、相馬 敏彦、越智 啓太、石井 隆、大山 朗宏、上宮 愛、福島 由衣、神垣 一規、白岩 祐子、中園 江里人
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      4641174741
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 若者の性の現在地2022

    • 著者名/発表者名
      林 雄亮、石川 由香里、加藤 秀一
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326603480
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] キャリア・カウンセリング エッセンシャルズ4002022

    • 著者名/発表者名
      日本キャリア・カウンセリング学会、廣川 進、下村 英雄、杉山 崇、小玉 一樹、松尾 智晶、古田 克利
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      金剛出版
    • ISBN
      9784772418928
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] ポジティヴ心理学研究の転換点2021

    • 著者名/発表者名
      ケノン・M・シェルドン、トッド・B・カシュダン、マイケル・F・スティーガー、堀毛 一也、金子 迪大
    • 総ページ数
      608
    • 出版者
      福村出版
    • ISBN
      9784571250576
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 新しい社会心理学のエッセンス2020

    • 著者名/発表者名
      松井 豊、宮本 聡介
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      福村出版
    • ISBN
      9784571250552
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 社会的認知2020

    • 著者名/発表者名
      唐沢 かおり
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779515071
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 相馬敏彦 ウェブサイト

    • URL

      https://home.hiroshima-u.ac.jp/souman/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [備考] 相馬敏彦

    • URL

      https://home.hiroshima-u.ac.jp/souman/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi