• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自閉スペクトラム症児の「聞き取り」と「読み取り」の困難さの要因を探る実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H01753
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分10020:教育心理学関連
研究機関中央大学 (2020-2023)
東京学芸大学 (2019)

研究代表者

松井 智子  中央大学, 文学部, 教授 (20296792)

研究分担者 藤野 博  東京学芸大学, 教育学研究科, 教授 (00248270)
篠原 靖明  早稲田大学, 商学学術院, 准教授 (10732737)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
2022年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2019年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
キーワード音韻知覚 / 言語発達遅滞 / ピッチアクセント / 言語発達
研究開始時の研究の概要

言語を獲得することができ、就学後通常の学級に通う自閉スペクトラム症(ASD)児の中には、聞き取りが困難である子どもや、独立した単語は理解できても、文章理解(読み取り)が難しいといった子どもが少なからずいる。しかしこれまで国内ではASD児の聞き取りの困難さにつながる認知特性に関する研究は非常に少なく、体系的な実証研究はほぼ皆無である。そこで我々はASD児の音韻知覚の特異性を示唆する新たな研究結果を受け、国内のASD児を対象に、音韻知覚の特異性が、語や文の構造理解のつまずきや、授業における学年相当の「聞き取り」と「読み取り」の困難さの要因となるかどうかを検証する。

研究成果の概要

自閉スペクトラム症(Autistic Spectrum Disorder,ASD)の子ども(以下ASD児)の中には,会話音声の聞き取りが困難であると訴えるケースが少なくない。特に言語音声の認識において最小単位の音韻の聞き取りにも困難があると考えられてきたが、統一的見解は得られていなかった。本研究では、①ASD児の音韻知覚の特異性は,音韻のわずかな差に対する敏感性にあること、②ピッチアクセントの知覚にも困難が生じているものの、ASD児全員に共通の困難があるわけではないことが明らかになった。さらに音韻やピッチアクセントの知覚は、ASD児の言語処理能力と関係することが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

自閉スペクトラム症(Autism Spectrum Disorder,ASD)は「社会的コミュニケーションおよび対人的相互反応における持続的な欠陥」と「行動、興味、または活動の限定された反復的様式」の2つの特徴をもつ神経発達症である。言語コミュニケーションにおいては主に語用論の側面に問題が生じることが指摘されてきたが、言語の構造的側面における特徴についてはこれまで十分に検討されてこなかった。本研究により、音韻、統語、語彙にも問題を抱えるASD児が多いことが明らかになった意義は大きく、今後の研究で、語用に加え、言語の構造的な面からの検討が重要であることが示唆された。

報告書

(5件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2024 2023 2022 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] English vowel discrimination and perceptual assimilation by Japanese listeners2023

    • 著者名/発表者名
      Yasuaki Shinohara, Chao Han, Arild Hestvik
    • 雑誌名

      Language and Speech

      巻: - 号: 4 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1177/00238309231209311

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Perception of Japanese pitch accent by typically developing children and children with autism spectrum disorders.2023

    • 著者名/発表者名
      Shinohara, Y., Uchida, M., & Matsui, T.
    • 雑誌名

      Proc. the 20th International Congress of Phonetic Sciences

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Context-prosody interaction in sarcasm comprehension: A functional magnetic resonance imaging study2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Tagiru、Matsui Tomoko、Utsumi Akira、Sumiya Motofumi、Nakagawa Eri、Sadato Norihiro
    • 雑誌名

      Neuropsychologia

      巻: 170 ページ: 108213-108213

    • DOI

      10.1016/j.neuropsychologia.2022.108213

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Perception of noise-vocoded sine-wave speech of Japanese pitch-accent words.2022

    • 著者名/発表者名
      Shinohara, Y.
    • 雑誌名

      JASA Express Letters.

      巻: 2(8)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム症の児童の心の理論の発達に関する縦断的調査2020

    • 著者名/発表者名
      藤野 博・松井智子・東條吉邦・計野浩一郎
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 総合教育科学系

      巻: 71 ページ: 499-506

    • NAID

      120007046685

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Verbal display rule knowledge: A cultural and developmental perspective2019

    • 著者名/発表者名
      Wice Matthew、Matsui Tomoko、Tsudaka Gen、Karasawa Minoru、Miller Joan G.
    • 雑誌名

      Cognitive Development

      巻: 52 ページ: 100801-100801

    • DOI

      10.1016/j.cogdev.2019.100801

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 自閉 スペクトラム児におけるプロソディ表出面についての評価.2019

    • 著者名/発表者名
      三浦優生・松井智子・藤野博・東條吉邦・計野浩一郎・大井学
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 30 ページ: 329-240

    • NAID

      130008131394

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児における注意の切り替えと選択の特徴2024

    • 著者名/発表者名
      山寺 葵葉、藤野 博、平田 正吾、松井 智子、東條 吉邦、計野 浩一郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会第35回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [学会発表] ASD児における会話場面と言語表現の丁寧さの切り替えの関係2024

    • 著者名/発表者名
      久高 優菜、藤野 博、合﨑 京子、松井 智子、東條 吉邦、計野 浩一郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会第35回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [学会発表] ASD児における取り立て助詞に基づく語用論的推論2024

    • 著者名/発表者名
      三浦 優生、松井 智子、藤野 博、東條 吉邦、計野 浩一郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会第35回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [学会発表] Pragmatic Development: Interplay among Language, Epistemic Vigilance & Mindreading2023

    • 著者名/発表者名
      Matsui, T.
    • 学会等名
      The 24th Annual International Conference for the Japanese Society for Language Sciences.
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [学会発表] Perception of Japanese pitch accent by typically developing children and children with autism spectrum disorders.2023

    • 著者名/発表者名
      Shinohara, Y., Uchida, M., & Matsui, T.
    • 学会等名
      The 20th International Congress of Phonetic Sciences (ICPhS)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [学会発表] Japanese pitch-accent identification accuracy by children with autism spectrum disorder.2023

    • 著者名/発表者名
      Shinohara, Y., Uchida, M., & Matsui, T.
    • 学会等名
      The 184th meeting of the Acoustical Society of America
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [学会発表] 6歳から12歳の子どもにおける音韻カテゴリ知覚の発達:弁別課題を用いて2023

    • 著者名/発表者名
      内田真理子、篠原靖明、松井智子、池田一成、藤野博、東條吉邦、計野浩一郎
    • 学会等名
      The 24th Annual International Conference for the Japanese Society for Language Sciences.
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [学会発表] 自閉症児の同音異義語の 理解に語の頻度が与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      今井大智、松井智子、藤野博、東條吉邦、計野浩一郎
    • 学会等名
      The 24th Annual International Conference for the Japanese Society for Language Sciences.
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [学会発表] ASD児における取り立て助詞ハの解釈とプロソディによる影響.2023

    • 著者名/発表者名
      三浦優生, 松井智子, 藤野博, 東條吉邦, 計野浩一郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児における音韻弁別能力と感覚特性の関係2023

    • 著者名/発表者名
      内田真理子,篠原靖明,松井智子,池田一成,藤野博,東條吉邦,計野浩一郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症の児童における文章表現の特徴-自由回答形式と選択回答形式の比較2023

    • 著者名/発表者名
      藤野 博,鈴木友梨,松井智子,東條吉邦,計野浩一郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症の児童における対人距離と関与する要因-自然な会話場面での自発的なスペーシング行動による検討2023

    • 著者名/発表者名
      伊良部里佳,藤野 博,松井智子,東條吉邦,計野浩一郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ASD児は本当に全体より部分に注目しやすいのか?-視線の測定による検討2023

    • 著者名/発表者名
      山寺葵葉,藤野 博,松井智子,東條吉邦,計野浩一郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ASD児の会話における情報伝達様式の特徴-協調の原理からの検討2023

    • 著者名/発表者名
      久髙優菜,藤野 博,松井智子,東條吉邦,計野浩一郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Japanese pitch-accent perception of noise-vocoded sine-wave speech.2022

    • 著者名/発表者名
      Shinohara, Y.
    • 学会等名
      The 183rd meeting of the Acoustical Society of America
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児の音韻知覚特性(2)2020

    • 著者名/発表者名
      松井智子,内田真理子,藤野博,東條吉邦,計野浩一郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会第31回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児の音韻カテゴリ知覚2020

    • 著者名/発表者名
      内田真理子,篠原靖明,松井智子,池田一成,藤野博,東條吉邦,計野浩一郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会第31回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ASD児における発話の含意の理解-ダケ・モに着目して-2020

    • 著者名/発表者名
      三浦優生・松井智子・藤野博・東條吉邦・計野浩一郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会第31回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ASD児における指示が不透明な文の理解と視点取得の関係2020

    • 著者名/発表者名
      山本祐誠,藤野 博,松井智子,小林春美,藤田耕司,東條吉邦,計野浩一郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会第31回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Implicit and explicit theory of mind in school-aged children with Autism Spectrum Disorder.2019

    • 著者名/発表者名
      Fujiono, H., Matsui, T., Tojo, Y., Hakarino, K.
    • 学会等名
      2th Autism-Europe International Congress
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] The Routledge Handbook of Experimental Linguistics2023

    • 著者名/発表者名
      Matsui, T. ,Zuffery, S., & Gygax, P.
    • 総ページ数
      522
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781003392972
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [図書] 日本語学 第510号2022

    • 著者名/発表者名
      松井智子
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      明治書院
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi