• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エンド・オブ・ライフにおける感情調整機能の機序と役割

研究課題

研究課題/領域番号 19H01755
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分10020:教育心理学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

増本 康平  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (20402985)

研究分担者 佐藤 幸治  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (20584022)
塩崎 麻里子  近畿大学, 総合社会学部, 准教授 (40557948)
原田 和弘  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (50707875)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
2021年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2019年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワード感情調整 / 加齢 / 精神的健康 / 認知機能 / 遺伝 / 高齢者 / 自伝的記憶 / 遺伝子 / 記憶 / 国際比較 / 孤独感
研究開始時の研究の概要

感情調整機能は,自立した生活が困難となる人生の最終段階である約10年間(エンド・オブ・ライフ)の心理的安寧や生活の質(QOL)を左右する最も重要な機能の一つである。身体的,認知的機能の多くは加齢とともに低下するが,感情のコントロールを担う感情調整機能は加齢による低下がみられずむしろ向上する。本研究は,「高齢期の感情調整機能はなぜ低下せず,向上するのか?」また,「感情調整機能は高齢期の人間関係,社会的役割,健康の喪失にどのように影響するのか?」この二つの学術的問いを解明することを目的とする。

研究成果の概要

一連の実験,調査により,高齢期の感情調整方略の使用は加齢に伴う健常な範囲の認知機能の低下の影響を受けにくく,認知機能のパフォーマンスよりも,処理される情報の質(ポジティブな情報かネガティブな情報か)が感情調整や感情に影響していることが示唆された。また,どのような感情調整方略を使用するかは,社会的つながりや孤独感と関連していることが示唆された。一方で,他者を利用した感情調整は加齢により少なくなり,長く生活を共にしている配偶者が使用する感情調整が本人の精神的健康を予測しなかったことから,高齢期の感情調整方略は個人内で完結している可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

感情調整機能は,自立した生活が困難となる人生の最終段階である約10年間(エンド・オブ・ライフ)の心理的安寧や生活の質(QOL)を左右する最も重要な機能の一つである。身体的,認知的機能の多くは加齢とともに低下するが,感情のコントロールを担う感情調整機能は加齢による低下がみられずむしろ向上する。well-being(年齢に関係なく病気や障害があっても幸福を実感できる良い状態であること)の実現の基盤となる心理的機能が,高齢期に保たれているとする本研究の結果は,超高齢社会におけるwell-beingの実現に資する重要な結果であると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 1件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 相互作用場面での被受容感と相手との元々の親しさの関連2022

    • 著者名/発表者名
      福沢愛 , 田中嵐 , 原田和弘 , 増本康平
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 93 号: 2 ページ: 89-99

    • DOI

      10.4992/jjpsy.93.20055

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ASD者における感情調整に関する横断的研究ー方略の使用頻度,精神的健康,認知機能に着目してー2022

    • 著者名/発表者名
      山本健太 , 増本康平
    • 雑誌名

      発達障害研究

      巻: 43 ページ: 405-414

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oral chronic sulforaphane effects on heavy resistance exercise: Implications on inflammatory and muscle damage parameters in young practitioners.2022

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Kihara H, Kumazawa Y, Tatara K.
    • 雑誌名

      Nutrition

      巻: 90 ページ: 111266-111266

    • DOI

      10.1016/j.nut.2021.111266

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of acute aerobic exercise and menstrual cycle on immune responses in young women.2022

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Kumazawa Y, Kimura T.
    • 雑誌名

      Gynecological and Reproductive Endocrinology & Metabolic

      巻: 2022

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 介護福祉士のレジリエンスと老いや死と向き合うことに伴う否定的感情への対処方略の関係2022

    • 著者名/発表者名
      塩﨑 麻里子, 濱崎 洋嗣, 森口 ゆたか, 佐藤 望, 田中 晃代
    • 雑誌名

      老年社会科学

      巻: 43 ページ: 349-359

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 運動への手段的および感情的態度と運動行動との関連2021

    • 著者名/発表者名
      太田幸志, 原田和弘
    • 雑誌名

      理学療法学

      巻: 48 号: 6 ページ: 563-571

    • DOI

      10.15063/rigaku.12089

    • NAID

      130008131268

    • ISSN
      0289-3770, 2189-602X
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] “いのちの教育”の受講が大学生のレジリエンスと死生観に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      塩﨑麻里子, 小南文人
    • 雑誌名

      近畿大学総合社会学部紀要

      巻: 10 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 老いへの偏見に縛られていませんか?物忘れが増えても、幸福度は下がらない2021

    • 著者名/発表者名
      増本康平
    • 雑誌名

      婦人公論

      巻: 106 ページ: 20-23

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 青年期を対象とした人生の価値志向性尺度の開発2021

    • 著者名/発表者名
      米澤京伽, 藤岡里歩, 塩﨑麻里子
    • 雑誌名

      渾沌 : 近畿大学大学院総合文化研究科紀要

      巻: 18 ページ: 133-149

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Emotion Regulation on Mental Health of Couples in Long‐Term Marriages: One‐Year Follow‐up Study2021

    • 著者名/発表者名
      Masumoto Kouhei、Harada Kazuhiro、Shiozaki Mariko
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: - 号: 3 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1111/jpr.12325

    • NAID

      210000170706

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高齢社員の心理学第2回 加齢に伴い衰える記憶と維持される記憶2021

    • 著者名/発表者名
      増本康平
    • 雑誌名

      エルダー

      巻: 43(1) ページ: 46-47

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 高齢社員の心理学第3回 ミスを防ぎ、新しいスキルを身につけるには2021

    • 著者名/発表者名
      増本康平
    • 雑誌名

      エルダー

      巻: 43(2) ページ: 44-45

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 高齢社員の心理学第4回 高齢社員の仕事と感情機能2021

    • 著者名/発表者名
      増本康平
    • 雑誌名

      エルダー

      巻: 43(3) ページ: 42-43

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 認知症高齢者の家族介護者が代理意思決定場面で経験した後悔に関する質的調査研究.2020

    • 著者名/発表者名
      塩﨑麻里子・佐藤望・増本康平
    • 雑誌名

      老年社会科学

      巻: 42 ページ: 200-208

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高齢社員の心理学第1回「老いること」に対する偏見が高齢社員の活躍を妨げる2020

    • 著者名/発表者名
      増本康平
    • 雑誌名

      エルダー

      巻: 42(11) ページ: 40-41

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 認知症高齢者の家族介護者が代理意思決定場面で経験した後悔に関する質的調査研究2020

    • 著者名/発表者名
      塩﨑麻里子・佐藤望・増本康平
    • 雑誌名

      老年社会科学

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Associations among Bone Mineral Density, Physical Activity and Nutritional Intake in Middle-Aged Women with High Levels of Arterial Stiffness: A Pilot Study2020

    • 著者名/発表者名
      Hamaguchi Kanako、Kurihara Toshiyuki、Fujimoto Masahiro、Sato Koji、Iemitsu Motoyuki、Hamaoka Takafumi、Sanada Kiyoshi
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 17 号: 5 ページ: 1620-1620

    • DOI

      10.3390/ijerph17051620

    • NAID

      120006873068

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 老いと成長2019

    • 著者名/発表者名
      増本康平
    • 雑誌名

      學鐙

      巻: 116 ページ: 2-5

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 人生100年時代のwell-being2022

    • 著者名/発表者名
      増本康平
    • 学会等名
      神戸大学Well-being研究会キックオフシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 老年期の“人生の価値”に関する認識と後悔の関連2021

    • 著者名/発表者名
      塩﨑麻里子・米澤京伽・藤岡里歩・増本康平
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第63回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 成人ASD者の感情調整と認知機能の関連2020

    • 著者名/発表者名
      山本健太・増本康平
    • 学会等名
      第58回日本特殊教育学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 高齢期の記憶の役割:自己定義記憶に着目して2020

    • 著者名/発表者名
      増本康平・山本健太・原田和弘・塩﨑麻里子
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第62回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Does emotion regulation of older adults have an impact on their spouse’s psychological well-being and distress? : One year follow up study.2019

    • 著者名/発表者名
      Masumoto, K., Harada, K., & Shiozaki, M.
    • 学会等名
      11th International Association of Gerontology and Geriatrics Asia/Oseania Regional Congress.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Can daily conversation between elderly couples reduce the anxiety about future?: Examination using the longitudinal pare data focusing on emotional expression in daily conversation.2019

    • 著者名/発表者名
      Shiozaki, M., Masumoto, K., & Harada, K.
    • 学会等名
      11th International Association of Gerontology and Geriatrics Asia/Oseania Regional Congress.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The effects of exercise habits and sex on immune response in different exercise intensities2019

    • 著者名/発表者名
      Yoka Kumazawa, Koji Sato
    • 学会等名
      24th Annual Congress of the European College of Sports Science
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高齢夫婦における健康行動の縦断変化の相互関連性2019

    • 著者名/発表者名
      原田和弘
    • 学会等名
      第28回日本健康教育学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] Dataset_Effect of emotion regulation.

    • URL

      https://doi.org/10.6084/m9.figshare.11152580

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi