• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会情動的スキルと認知的スキルの相互影響メカニズム:幼児期から児童期の縦断的検討

研究課題

研究課題/領域番号 19H01757
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分10020:教育心理学関連
研究機関東京都立大学

研究代表者

酒井 厚  東京都立大学, 人文科学研究科, 教授 (70345693)

研究分担者 眞榮城 和美  白百合女子大学, 人間総合学部, 准教授 (70365823)
梅崎 高行  甲南女子大学, 人間科学部, 教授 (00350439)
高橋 英児  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (40324173)
室橋 弘人  金沢学院大学, 文学部, 講師 (20409585)
細川 美幸  西南学院大学, 人間科学部, 講師 (20724321)
前川 浩子  金沢学院大学, 文学部, 教授 (10434474)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2022年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2021年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワード社会情動的スキル / 認知的スキル / 縦断研究 / 児童期 / 仲間関係 / 信頼 / 発達精神病理学
研究開始時の研究の概要

本研究では、幼児期から児童期を通じて、他者との協働性や情動制御、問題行動などの社会情動的スキルと、学習を支える認知的基盤や学習到達度などの認知的スキルの相互影響的な発達について、発達心理学、発達精神病理学、教育方法学の学際的な観点から検討する。幼児期から児童期の子どもがいる約500家庭を対象に4年間の縦断調査を実施し、各種の社会情動的スキルや認知的スキルとそれに関わる要因(対象児の個人的特性や家庭や学校などの生態学的環境)の測定を行い、2つのスキルが相互に影響し合い適応的または不適応的に発達するメカニズムを解明し、「小1プロブレム」や「10歳の壁」の問題を考える上で重要な基礎的資料を提供する。

研究成果の概要

本研究では、幼児期から児童期を通じての社会情動的スキルと認知的スキル(知的コンピテンスを含む)との相互影響メカニズムを、約600家庭の縦断データを用いて検討した。主な結果として、先行する社会情動的スキルの高さが後の知的コンピテンスの高さに影響を与えること、記憶や実行機能の高さが小学校低学年では社会情動的スキルの低さに、高学年では高さに有意に関わることが示された。認知的スキルと社会情動的スキルの児童期を通じての適応的な発達プロセスについて議論された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、先行研究が幼児期から児童期前期における社会情動的スキルと認知的スキルとの関連を見ていたのに対し、児童期後期までを含めた縦断データを用いて検討したことで、両者の影響関係を従来とは異なる方向性も含めて示すことができた。また、横断的な検討ではあるが、記憶や実行機能という認知的スキルと社会情動的スキルとの間に、小学校低学年では負の関連があるのに対して高学年では正に関わる違いを報告し、認知的スキルの高さが必ずしも円滑な対人関係に関わるわけではなく、児童期を通じて認知的スキルを対人関係場面で活用する経験を積むことの重要性を示唆した。

報告書

(4件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うちオープンアクセス 10件、 査読あり 7件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 3件) 図書 (10件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] 実行機能と選手評価の関連:フットサル競技における検討2022

    • 著者名/発表者名
      梅崎高行・北村勝朗・中山雅雄・杉山佳生
    • 雑誌名

      健康科学

      巻: 44 ページ: 95-106

    • DOI

      10.15017/4773212

    • 年月日
      2022-03-25
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] コロナ禍前後の中学・高校生の追跡調査にみる家庭におけるデジタル学習とその可能性2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺誓司・酒井厚
    • 雑誌名

      NHK放送文化研究所年報

      巻: 65 ページ: 57-111

    • NAID

      40022822605

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 就学移行期の子どもの発達を支えるもの―アンカーポイントの視点と子どものQOLの発達に着目して2021

    • 著者名/発表者名
      細川美幸・眞榮城和美・梅崎高行・酒井厚
    • 雑誌名

      西南学院大学人間科学論集

      巻: 17 ページ: 49-65

    • NAID

      120007172687

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 放課後等デイサービスにおける演劇アウトリーチ活動の実践とその効果2021

    • 著者名/発表者名
      眞榮城和美・目良秋子
    • 雑誌名

      白百合女子大学研究紀要

      巻: 57 ページ: 185-200

    • NAID

      40022816931

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 特別支援が必要な子どもたちへの意見形成・意見表明支援(アドボカシー)の一考察2021

    • 著者名/発表者名
      細川美幸
    • 雑誌名

      西南学院大学人間科学論集

      巻: 17 ページ: 19-33

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] コロナ禍の学校づくり・生活指導の課題2021

    • 著者名/発表者名
      高橋英児
    • 雑誌名

      生活指導

      巻: 755 ページ: 6-13

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 対人関係療法の可能性―思春期への支援2021

    • 著者名/発表者名
      前川浩子
    • 雑誌名

      最新精神医学

      巻: 26 ページ: 493-499

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 発達段階のアセスメントと情動共有からうまれる人間関係—保育における個別支援の方向性―2021

    • 著者名/発表者名
      細川美幸
    • 雑誌名

      西南学院大学人間科学論集

      巻: 16 ページ: 117-133

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 児童期におけるサッカーのコンピテンスと向社会性の相互影響性2020

    • 著者名/発表者名
      梅崎高行・酒井厚・眞榮城和美・室橋弘人
    • 雑誌名

      スポーツ心理学研究

      巻: 47 号: 2 ページ: 75-87

    • DOI

      10.4146/jjspopsy.2020-1909

    • NAID

      130007919224

    • ISSN
      0388-7014, 1883-6410
    • 年月日
      2020-09-30
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] スポーツ活動と動機づけ2020

    • 著者名/発表者名
      梅崎高行
    • 雑誌名

      教育心理学年報

      巻: 59 号: 0 ページ: 170-190

    • DOI

      10.5926/arepj.59.170

    • NAID

      130007935451

    • ISSN
      0452-9650, 2186-3091
    • 年月日
      2020-03-30
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小中学生における親友関係の質と情緒の問題との関連2020

    • 著者名/発表者名
      酒井厚・室橋弘人・菅原ますみ・松本聡子・相澤仁
    • 雑誌名

      パーソナリティ研究

      巻: 28 号: 3 ページ: 221-232

    • DOI

      10.2132/personality.28.3.10

    • NAID

      130007808263

    • ISSN
      1348-8406, 1349-6174
    • 年月日
      2020-03-01
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育プログラム推進と地域連携活動の在り方に関する検討(4):大学立地資源を活用した体験的活動による学生の学びの姿2020

    • 著者名/発表者名
      眞榮城和美
    • 雑誌名

      白百合女子大学研究紀要 = The Fleur-de-lis review

      巻: 56 ページ: 87-101

    • DOI

      10.24510/00000466

    • NAID

      120007004946

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1630/00000466/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アスリート・アントラージュとしての親役割:子どもの心理社会的発達の環境要因2020

    • 著者名/発表者名
      梅崎高行
    • 雑誌名

      体育の科学

      巻: 70 ページ: 813-820

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 約束不履行に対する年中児の疑問的態度:家庭での約束事と気質の関連2020

    • 著者名/発表者名
      梅崎高行・酒井厚・則定百合子・眞榮城和美・田仲由佳・前川浩子・酒井彩子・松本聡子・高橋英児・室橋弘人
    • 雑誌名

      子育て研究

      巻: 10 ページ: 3-14

    • NAID

      130007928427

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 児童・思春期の親子関係と外在化型問題行動の関連に対する親友関係の調整効果2019

    • 著者名/発表者名
      酒井厚・江川伊織・菅原ますみ・松本聡子・相澤仁
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 90 号: 1 ページ: 11-20

    • DOI

      10.4992/jjpsy.90.17053

    • NAID

      130007636879

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育プログラム推進と地域連携活動の在り方に関する検討(3):ルーブリックを用いた学生の学びの姿2019

    • 著者名/発表者名
      眞榮城和美・春日文・千﨑美恵
    • 雑誌名

      白百合女子大学研究紀要 = The Fleur-de-lis review

      巻: 55 ページ: 147-162

    • DOI

      10.24510/00000256

    • NAID

      120006822808

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1630/00000256/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育のスタンダード化がもたらす諸問題と対抗の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      高橋英児
    • 雑誌名

      (日本生活指導学会編)生活指導研究

      巻: 36 ページ: 29-38

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 適応型学級づくり・学級集団づくりと教育のスタンダード化(2)2019

    • 著者名/発表者名
      高橋英児
    • 雑誌名

      生活指導

      巻: 744 ページ: 54-61

    • NAID

      40021925154

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 子ども期の社会性の発達に関する縦断研究プロジェクト(19)―幼児の知的コンピテンスの発達と母親の全体的自己価値感との関連を中心として―2022

    • 著者名/発表者名
      眞榮城和美・梅崎高行・酒井彩子・前川浩子・酒井厚
    • 学会等名
      日本発達心理学会第33回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 中高生のコロナ禍休校期間における生活の変化と親子関係および精神的健康との関連2021

    • 著者名/発表者名
      酒井厚
    • 学会等名
      第17回日本子ども学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 就学移行期における子どもの発達と適応:生態学的システム理論に基づく観点からの検討2021

    • 著者名/発表者名
      眞榮城和美・酒井厚・梅崎高行・細川美幸・渡辺弥生
    • 学会等名
      日本発達心理学会第32回大会(関西学院大学)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 青年移行期のスポーツの自律的動機づけに関わる養育者の影響:仲間の動機づけ雰囲気との相互作用2021

    • 著者名/発表者名
      青年移行期のスポーツの自律的動機づけに関わる養育者の影響:仲間の動機づけ雰囲気との相互作用
    • 学会等名
      日本発達心理学会第32回大会(関西学院大学)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 友だち関係を科学する―発達心理学からの視点―2019

    • 著者名/発表者名
      酒井厚
    • 学会等名
      日本子ども学会第16回子ども学会議(首都大学東京)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] メディアから視る子ども同士の世界2019

    • 著者名/発表者名
      酒井厚・坂上浩子・おおばる・中野博之・菅原ますみ
    • 学会等名
      日本子ども学会第16回子ども学会議(首都大学東京)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Developmental changes and correlates of prosocial behavior among preschool years: A Japanese longitudinal study 1.2019

    • 著者名/発表者名
      Sakai, A., Maeshiro, K., Umezaki, T., Murohashi, H. & Maekawa, H.
    • 学会等名
      European conference on developmental psychology 19th Annual Meeting(Athens, Greece)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] セカンドステップの効果2019

    • 著者名/発表者名
      眞榮城和美
    • 学会等名
      日本こどものための委員会主催第8回セカンドステップ全国大会(東京)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 就学移行期における子どもの自尊感情と母親の自尊感情との関連2019

    • 著者名/発表者名
      眞榮城和美・村松志野・松本聡子・瀬尾知子・菅原ますみ・榊原洋一
    • 学会等名
      日本子ども学会第16回子ども学会議(首都大学東京)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 学校から見る子ども同士の世界2019

    • 著者名/発表者名
      眞榮城和美・鈴木智裕・やたみほ・石坂浩・宮本信也・高橋英児
    • 学会等名
      日本子ども学会第16回子ども学会議(首都大学東京)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The relationship between children’s competence and mother’s global self-worth: A Japanese longitudinal study 3.2019

    • 著者名/発表者名
      Maeshiro, K., Murohashi, H., Umezaki, T., Sakai, A., Tanaka, Y., & Sakai A.
    • 学会等名
      European conference on developmental psychology 19th Annual Meeting(Athens, Greece)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Correlations between physical exercise and problem-solving strategies in interpersonal conflict settings: A Japanese longitudinal study 2.2019

    • 著者名/発表者名
      Umezaki, T., Maeshiro, K., Norisada, Y., Takahashi, E., & Sakai, A.
    • 学会等名
      European conference on developmental psychology 19th Annual Meeting(Athens, Greece)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 児童期におけるスポーツコンピテンスとペアレンティング―短期縦断データを用いた相互影響分析2019

    • 著者名/発表者名
      梅崎高行・酒井厚・眞榮城和美・室橋弘人
    • 学会等名
      第17回スポーツ動機づけ研究会(神奈川)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 教育の質保障とスタンダード―ドイツにおけるオルタナティブスタンダードの試み2019

    • 著者名/発表者名
      高橋英児
    • 学会等名
      日本教育方法学会第55回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] データを取る前の統計学2019

    • 著者名/発表者名
      室橋弘人
    • 学会等名
      令和元年度石川県栄養士会生涯教育研修会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] シリーズみんなで育てる家庭養護第3巻 里親・ファミリーホーム・養子縁組アセスメントと養育・家庭復帰プランニング2021

    • 著者名/発表者名
      酒井厚・舟橋敬一(編)
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750352367
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] シリーズみんなで育てる家庭養護第3巻 里親・ファミリーホーム・養子縁組アセスメントと養育・家庭復帰プランニング 第7章アセスメントの方法2021

    • 著者名/発表者名
      眞榮城和美
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750352367
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 子どもとつくる教育方法の展開 第9章 平和的な生き方を追求する学び-道徳教育を再考する2021

    • 著者名/発表者名
      高橋英児
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623088041
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 福祉心理学(5章:福祉領域における心理的支援の実践①障害児・障害者への心理支援,第14章:移行支援としての心理支援②発達障害・精神障害がある個人への心理支援)2021

    • 著者名/発表者名
      酒井厚
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      NHK出版
    • ISBN
      9784595322495
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] コンパクト司法・犯罪心理学(第2章:生物学的要因)2020

    • 著者名/発表者名
      酒井厚
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      9784762831232
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 公認心理師カリキュラム準拠発達心理学(第12章:パーソナリティの発達)2020

    • 著者名/発表者名
      眞榮城和美
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • ISBN
      9784263266212
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] アスリートのメンタルは強いのか:心理学の視点からアスリートを考える(第2部:親子関係:ジュニアアスリートのペアレンティング)2020

    • 著者名/発表者名
      梅崎高行
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      晶文社
    • ISBN
      9784794970411
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] ひとおもい(コラム特集:私が最も自分らしくいると感じるとき・生きていると感じるとき)2019

    • 著者名/発表者名
      酒井厚
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798915814
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 新・動機づけ研究の最前線(第5章:自己と文化のアプローチ)2019

    • 著者名/発表者名
      梅崎高行
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      4762830720
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] PISA後のドイツにおける学力向上政策と教育方法改革(はじめに,序章:ドイツにおける学力向上政策と教育方法改革の射程)2019

    • 著者名/発表者名
      高橋英児
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      八千代出版
    • ISBN
      9784842917580
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] PEERS Website

    • URL

      https://peersproject.info/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 東京都立大学教員紹介

    • URL

      https://www.tmu.ac.jp/stafflist/data/sa/11534.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 東京都立大学 教員紹介

    • URL

      https://www.tmu.ac.jp/stafflist/data/sa/11534.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 子どもの社会性の発達研究プロジェクト(PEERS) ホームページ

    • URL

      https://www.comp.tmu.ac.jp/peersproject/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 首都大学東京 教員紹介

    • URL

      https://www.tmu.ac.jp/stafflist/data/sa/11534.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 子どもの社会性の発達研究プロジェクト(PEERS) ホームページ

    • URL

      http://www.comp.tmu.ac.jp/peersproject/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi