• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複素多様体上の混合ホッジ構造の変動全体に関する幾何学理論

研究課題

研究課題/領域番号 19H01787
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分11020:幾何学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

糟谷 久矢  大阪大学, 大学院理学研究科, 准教授 (80712611)

研究分担者 後藤 竜司  大阪大学, 大学院理学研究科, 教授 (30252571)
藤野 修  京都大学, 理学研究科, 教授 (60324711)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2023年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2022年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2021年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2020年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2019年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
キーワード混合ホッジ構造の変動 / 非可換ホッジ理論 / Equivariant正則ベクトル束 / Sullivan minimal model / 佐々木多様体 / ホッジ構造の変動 / canonical計量 / 自由ループ空間 / 非可換ホッジ構造 / Orbifold / Higher Page Hodge理論 / Quasi-Kahler manifold / 混合ホッジ構造 / ケーラー計量
研究開始時の研究の概要

複素多様体をパラメーターとして複素幾何学的に良い振る舞いをしながら変化する混合ホッジ構造達のことをM上の混合ホッジ構造の変動と呼び、様々な観点から活発に研究されているが、複素多様体Mを固定しその上の混合ホッジ構造の変動の変動全体VMHS(M)についてはあまり多くのことが知られていない。本研究では既存の基点に依存したVMHS(M)の構造理論とは異なる体積形式による"積分"を基礎としたより微分幾何学的なVMHS(M)の構造理論を構築する。

研究実績の概要

コンパクトケーラー多様体では純粋なホッジ構造の変動全体に値を取るようなDe Rham-Dolbeault Double Complexにテンソル構造から定まるDifferential Graded Algebraの構造を考え、そのSullivan Minimal ModelのMorganの混合ホッジ構造を用いて構築した非可換混合ホッジ構造を取り出すことができるということが本研究における最重要事実であるが、これをより広いクラスの空間で行えるようになることを目的に本年度では、コンパクトケーラー多様体の自然なアナロジーでありコンパクトケーラー多様体から拡張された様々なクラスと関連するコンパクト佐々木多様体について研究を行った。Indranil Biswas氏と糟谷で共同で行ったコンパクト佐々木多様体上の調和束とHiggs束の理論を用いて, 局所系のテンソル構造から定まるDifferential Graded Algebraの構造において特に重要なFormalityという性質について調べた。一般には佐々木多様体においては半単純局所系に値を取るDe Rham ComplexではFormalityが成立しないが、本研究ではAlmost-FormalityというFormalityにより近い性質を満たすことが示された。これにより5次元以上の佐々木多様体では基本群に関わるテンソル構造から定まるDifferential Graded Algebraの構造(低次の構造)についてはコンパクトケーラー多様体と同様に取り扱えることが見出された。
また、佐々木多様体上で純粋なホッジ構造の変動について理論の構築を行った。コンパクトケーラー多様体において重要であったuniformization型定理の佐々木版を確立することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

特異性のある状況について未だ見通しの良い研究方策を打ち出せていないため。

今後の研究の推進方策

今後は多様体上で、ある種の特異性を持った混合ホッジ構造の変動全体の研究を行う。まず特異性のない場合と同様に対応する非可換混合ホッジ構造を取り出すことを目指す。特異性を持った純粋なホッジ構造の変動全体に関して、多様体の特異点を抜いた空間(Open Variery)あるいは特異点の情報を加味したカテゴリー(特にorbifold)上De Rham-Dolbeault Double Complexとして定義されるDifferential Graded Algebraの構造を考えて、そのSullivan Minimal ModelのMorganの混合ホッジ構造を構成する。ここから定まる代数的な混合ホッジ構造の変動モデルからある種の特異性を持った幾何学的な混合ホッジ構造の変動を構成する手法を構築する。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Toulouse University(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] LMU Munchen(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Cagliari University(イタリア)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Cohomology of holomorphic line bundles and Hodge symmetry on Oeljeklaus-Toma manifolds2023

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Kasuya
    • 雑誌名

      European Journal of Mathematics

      巻: 9 号: 3

    • DOI

      10.1007/s40879-023-00646-9

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Uniformizations of Compact Sasakian Manifolds2023

    • 著者名/発表者名
      Kasuya Hisashi、Miyatake Natsuo
    • 雑誌名

      International Mathematics Research Notices

      巻: - 号: 10 ページ: 8313-8328

    • DOI

      10.1093/imrn/rnad227

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Higgs bundles and flat connections over compact Sasakian manifolds, II2023

    • 著者名/発表者名
      Indranil Biswas, Hisashi Kasuya
    • 雑誌名

      Annali della Scuola Normale Superiore di Pisa, Classe di Scienze

      巻: 33 ページ: 33-33

    • DOI

      10.2422/2036-2145.202203_024

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Almost-formality and deformations of representations of the fundamental groups of Sasakian manifolds2023

    • 著者名/発表者名
      Kasuya Hisashi
    • 雑誌名

      Annali di Matematica Pura ed Applicata (1923 -)

      巻: 未定 号: 4 ページ: 1793-1801

    • DOI

      10.1007/s10231-023-01301-6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] FROLICHER SPECTRAL SEQUENCE AND HODGE STRUCTURES ON THE COHOMOLOGY OF COMPLEX PARALLELISABLE MANIFOLDS2023

    • 著者名/発表者名
      KASUYA H.、STELZIG J.
    • 雑誌名

      Transformation Groups

      巻: 未定 号: 4 ページ: 1595-1606

    • DOI

      10.1007/s00031-022-09785-x

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Extended simplicial rational Nomizu’s Theorem and Sullivan’s minimal models for non-nilpotent groups2022

    • 著者名/発表者名
      Kasuya Hisashi
    • 雑誌名

      Geometriae Dedicata

      巻: 216 号: 3

    • DOI

      10.1007/s10711-022-00691-w

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-invariant deformations of left-invariant complex structures on compact Lie groups2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ishida and Hisashi Kasuya
    • 雑誌名

      Forum Mathematicum

      巻: 34 号: 0 ページ: 907-918

    • DOI

      10.1515/forum-2021-0133

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morgan’s mixed Hodge structures and nonabelian Hodge structures2021

    • 著者名/発表者名
      Kasuya Hisashi
    • 雑誌名

      Communications in Algebra

      巻: 未定 号: 6 ページ: 1-24

    • DOI

      10.1080/00927872.2021.1880590

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Higgs Bundles and Flat Connections Over Compact Sasakian Manifolds2021

    • 著者名/発表者名
      Biswas Indranil、Kasuya Hisashi
    • 雑誌名

      Communications in Mathematical Physics

      巻: 未定 号: 1 ページ: 267-290

    • DOI

      10.1007/s00220-021-04056-4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Remarks on Dolbeault cohomology of Oeljeklaus-Toma manifolds and Hodge theory2020

    • 著者名/発表者名
      Kasuya Hisashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the American Mathematical Society

      巻: 未定 号: 7 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1090/proc/15436

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Higgs bundles and uniformizations of compact Sasakian manifolds.2023

    • 著者名/発表者名
      糟谷久矢
    • 学会等名
      The 7th Workshop "Complex Geometry and Lie Groups"
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sasakian Geometry and Lie groups2023

    • 著者名/発表者名
      糟谷久矢
    • 学会等名
      The 12th GTSS GEOMETRY-TOPOLOGY SUMMER SCHOOL
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] DGA-Models of Variations of Mixed Hodge Structures2019

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Kasuya
    • 学会等名
      Interaction Between Algebraic Geometry and QFT
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会・シンポジウム開催] Workshop on Complex Geometry in Osaka 20242023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi