• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超対称ランダム行列理論とトポロジー不変量の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H01813
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分13010:数理物理および物性基礎関連
研究機関沖縄科学技術大学院大学

研究代表者

氷上 忍  沖縄科学技術大学院大学, 数理理論物理学ユニット, 教授 (30093298)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード行列模型 / 超対称性 / 超対称 / ランダム行列 / 特異点 / ランダム行列理論 / トポロジー / 共形場理論 / 臨界現象 / 相転移 / リーマン面 / 不変量 / 臨界指数 / random matrix / トポロジー不変量
研究開始時の研究の概要

ランダム行列理論は原子核の複雑なエネルギーレベルの普遍的な解析を出発点とし、量子カオスを表す基本的な理論として発展を遂げている。外場を調整することにより、様々な共形場理論を導出できることが判明している。特にリーマン面の点付きモジュライ空間上のスピン曲線の交点数を任意の種数で導出できることが示されている。本研究は今までのこれらのトポロジカルなランダム行列理論研究を、超対称に拡張し、得られる超対称リーマン面およびタイヒミュラー空間でのスピン曲線の交点数を具体的に求める事や、境界(ブレーン)の持つ特性を研究することを目的とする。物性でのトポロジカル絶縁体やスピンホール効果との関連性も研究する。

研究実績の概要

ランダム行列理論は二次元共形場理論としてグロモフ・ウイッテン不変量を与える。このトポロジカル不変量は二次元ベス・ズミノ・ウイッテン模型で生成され、三次元のチャーン・サイモン ゲージ理論と同等であることが知られている。一方、チャーン・サイモン ゲージ理論と結び目理論は密接な関係があることが知られている。したがってランダム行列理論と結び目理論が深く関係していると考えることは当然であろう。実際にトーラス結び目のランダム行列による表現は知られている。しかし、トーラス結び目以外の結び目に対するランダム行列は知られていない。結び目理論ではザイフェルトによるザイフェルト表面およびザイフェルトバンドにより任意の結び目を表せることが知られている。このザイフェルト表面はランダム行列のバーテックス同士の組み合わせで作り出せることが可能であることが研究により判明した。この際、結び目が一筆書きで表せられることに注目すると、ランダム行列理論のレプリカ極限が結び目を表すと考えられる。すなわち、行列の積のトレースに対するガウス平均でレプリカ極限を取ることにより、結び目を表すことが可能である。
絡み目も同様にレプリカ法で作成された結び目同士の連結部分を考えることにより生成できるので、ランダム行列理論は結び目・絡み目に対し強力な新しい研究方法と結論付けられた。
結び目理論で基本的なスカイン関係式及びそれに基づく結び目多項式がそれぞれの結び目について重要となるが、以前の研究でのゲージ理論に対するランダム行列理論のレプリカ法がこの関係を解明するのに鍵となると思われる。
リーマン面のオイラー標数に計算で使われたハーラー・ザギアー変換を結び目多項式(HOMFLY-PT)に適用し、結び目とランダム行列理論との解明の手がかりを得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

新たに超対称ランダム行列理論がレプリカ法に基づいて結び目理論に適用され得ることが判明し、その研究を遂行した。多くの計算を必要とされるが、その過程で重要な発見があった。

今後の研究の推進方策

前年度のADE型の交点数の研究を結び目に対して適用し、ハーラー・ザギアー変換で得られた有理多項式を特異点理論(可換理論)の立場から代数的な構造を明らかにする。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Ecole Normale Superiuere(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Harer-Zagier transform of the HOMFLY-PT polynomial for families of twisted hyperbolic2024

    • 著者名/発表者名
      A. Petrou and S. Hikami
    • 雑誌名

      J. Phys. A: Math.Theor.

      巻: 57 号: 20 ページ: 205204-205204

    • DOI

      10.1088/1751-8121/ad421b

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Punctures and p-spin curves from matrix models III; D_l type and logarithmic potential2022

    • 著者名/発表者名
      S. Hikami
    • 雑誌名

      Journal Statistical Physics

      巻: 188 号: 3

    • DOI

      10.1007/s10955-022-02950-2

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Punctures and p-spin curves from matrix models II2021

    • 著者名/発表者名
      S. Hikami and E. Brezin
    • 雑誌名

      Journal Statistical Physics

      巻: 183 号: 3

    • DOI

      10.1007/s10955-021-02776-4

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Spectral form factor for time-dependent matrix model2021

    • 著者名/発表者名
      A. Mukherjee, S. Hikami
    • 雑誌名

      J. High Energ. Phys.

      巻: 03 号: 3 ページ: 071-071

    • DOI

      10.1007/jhep03(2021)071

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Punctures and p-spin curves from matrix models2020

    • 著者名/発表者名
      E. Brezin, S. Hikami
    • 雑誌名

      J. Stat. Phys.

      巻: 180 号: 1-6 ページ: 1031-1060

    • DOI

      10.1007/s10955-020-02581-5

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dimensional reduction by conformal bootstrap2019

    • 著者名/発表者名
      S. Hikami
    • 雑誌名

      Prog. Theor. Phys.

      巻: 2019 号: 8

    • DOI

      10.1093/ptep/ptz081

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [図書] 50 years of the renormalization group: dedicated to the memory of Michael Fisher2024

    • 著者名/発表者名
      S. Hikami
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      Word Scientific
    • ISBN
      9811282374
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi