• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

表面超構造・電子状態同時測定拠点の実現による表面電子状態の徹底解明

研究課題

研究課題/領域番号 19H01830
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分13020:半導体、光物性および原子物理関連
研究機関大阪大学

研究代表者

湯川 龍  大阪大学, 大学院工学研究科, 助教 (40759479)

研究分担者 望月 出海  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 助教 (30579058)
大坪 嘉之  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 次世代放射光施設整備開発センター, 主任研究員 (70735589)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
キーワード表面超構造 / 電子構造 / 酸化物 / 全反射高速陽電子線回折 / 光電子分光 / 角度分解光電子分光 / 表面電子状態 / 低次元 / 放射光
研究開始時の研究の概要

近年、角度分解光電子分光(ARPES)を用いた研究で、表面超構造に起因した特異な電子状態がいくつも報告されている。こうした電子状態が表面物性に影響を及ぼすと考えられることから、表面超構造に起因した電子状態の解明が望まれる。
本研究では、非常に強力な表面超構造決定手法である全反射高速陽電子線回折(TRHEPD)法を用いて表面超構造を正確に決定する。TRHEPD測定と放射光を用いたARPES測定を同一表面にて行う拠点を実現し、新奇低次元電子物性発現の舞台である表面近傍の電子状態を徹底的に解明することを目的とする。

研究成果の概要

本研究は表面近傍の新奇な電子物性を解明するため、表面の超構造を正確に決定し、同一試料表面に於いて角度分解光電子分光(ARPES)で電子状態を明らかにするための実験手法の高度化と本手法を用いた試料表面の解明を目的とした。
酸化チタンの清浄表面計測手法の開発に伴い表面超構造がadmolecularモデルで記述されることを突き止めた。ZnO表面では表面近傍の結晶性が発光特性を大きく変化させることを明らかにした。さらに、トポロジカル絶縁体表面では強固と考えられていた表面状態を表面超構造によって変えられることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ナノ微細化技術の発展に伴い、試料表面が電子物性へ与える影響についてへの理解がますます重要になりつつある。酸化物試料は電子デバイス応用だけでなく、発光デバイスや光触媒としても応用される。トポロジカル絶縁体試料は、原子構造に起因した電子状態への理解が必須となる。
本研究では酸化物試料やトポロジカル絶縁体試料に於いて、表面超構造や表面近傍の結晶性が電子物性を大きく変えることを示した。本研究で得られた知見は表面を利用した高速・低消費電力素子や発光素子開発を加速すると期待される。加えて、20年以上議論の別れているアナターゼ型酸化チタンに於ける表面超構造の決定に重要な役割を果たした。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 5件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] Paris-Saclay University/Synchrotron SOLEIL(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Paris-Saclay University/Synchrotron SOLEIL(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Surface valence transition in SmS by alkali metal adsorption2023

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Takuto、Nakaya Toru、Ohtsubo Yoshiyuki、Sugihara Hiroki、Tanaka Kiyohisa、Yukawa Ryu、Kitamura Miho、Kumigashira Hiroshi、Imura Keiichiro、Suzuki Hiroyuki S.、Sato Noriaki K.、Kimura Shin-ichi
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 107 号: 4 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1103/physrevb.107.l041102

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Resolving decay-time dependent photoluminescence induced by phonon-dressed excitons in ZnO2022

    • 著者名/発表者名
      Yukawa Ryu、Yamamoto Susumu、Arita Ren、Minami Yuki、Yamanoi Kohei、Ozawa Kenichi、Sakamoto Kazuyuki、Shimizu Toshihiko、Sarukura Nobuhiko、Matsuda Iwao
    • 雑誌名

      Physical Review Materials

      巻: 6 号: 10 ページ: 104607-104607

    • DOI

      10.1103/physrevmaterials.6.104607

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural and electronic evidence of boron atomic chains2022

    • 著者名/発表者名
      Tsujikawa Yuki、Horio Masafumi、Zhang Xiaoni、Senoo Tomoaki、Nakashima Takeru、Ando Yasunobu、Ozaki Taisuke、Mochizuki Izumi、Wada Ken、Hyodo Toshio、Iimori Takushi、Komori Fumio、Kondo Takahiro、Matsuda Iwao
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 106 号: 20 ページ: 205406-205406

    • DOI

      10.1103/physrevb.106.205406

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Data-analysis software framework 2DMAT and its application to experimental measurements for two-dimensional material structures2022

    • 著者名/発表者名
      Motoyama Yuichi、Yoshimi Kazuyoshi、Mochizuki Izumi、Iwamoto Harumichi、Ichinose Hayato、Hoshi Takeo
    • 雑誌名

      Computer Physics Communications

      巻: 280 ページ: 108465-108465

    • DOI

      10.1016/j.cpc.2022.108465

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structure of χ3-Borophene Studied by Total-Reflection High-Energy Positron Diffraction (TRHEPD)2022

    • 著者名/発表者名
      Tsujikawa Yuki、Shoji Makoto、Hamada Masashi、Takeda Tomoya、Mochizuki Izumi、Hyodo Toshio、Matsuda Iwao、Takayama Akari
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 27 号: 13 ページ: 4219-4219

    • DOI

      10.3390/molecules27134219

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Breakdown of bulk-projected isotropy in surface electronic states of topological Kondo insulator SmB6(001)2022

    • 著者名/発表者名
      Ohtsubo Yoshiyuki、Nakaya Toru、Nakamura Takuto、Le Fevre Patrick、Bertran Francois、Iga Fumitoshi、Kimura Shin-Ichi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1038/s41467-022-33347-0

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Fluctuating spin-orbital texture of Rashba-split surface states in real and reciprocal space2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Takuto、Ohtsubo Yoshiyuki、Harasawa Ayumi、Yaji Koichiro、Shin Shik、Komori Fumio、Kimura Shin-ichi
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 105 号: 23 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1103/physrevb.105.235141

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Data-driven sensitivity analysis in surface structure determination using total-reflection high-energy positron diffraction (TRHEPD)2022

    • 著者名/発表者名
      T. Hoshi, D. Sakata, S. Oied, I. Mochizuki, S. Tanaka, T. Hyodo and K. Hukushima
    • 雑誌名

      Comput. Phys. Commun.

      巻: 271 ページ: 108186-108186

    • DOI

      10.1016/j.cpc.2021.108186

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bulk-Sensitive Spin-Resolved Resonant Electron Energy-Loss Spectroscopy (SR-rEELS): Observation of Element- and Spin-Selective Bulk Plasmons2021

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Kimura, Taishi Kawabata, Hiroki Matsumoto, Yu Ohta, Ayuki Yoshizumi, Yuto Yoshida, Takumi Yamashita, Hiroshi Watanabe, Yoshiyuki Ohtsubo, Naoto Yamamoto, Xiuguang Jin
    • 雑誌名

      Rev. Sci. Instrum.

      巻: 92 号: 9 ページ: 093103-093103

    • DOI

      10.1063/5.0055435

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Resonant tunneling driven metal-insulator transition in double quantum-well structures of strongly correlated oxide2021

    • 著者名/発表者名
      Yukawa R.、Kobayashi M.、Kanda T.、Shiga D.、Yoshimatsu K.、Ishibashi S.、Minohara M.、Kitamura M.、Horiba K.、Santander-Syro A. F.、Kumigashira H.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 号: 1 ページ: 7070-7070

    • DOI

      10.1038/s41467-021-27327-z

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Electronic structure of SrTi1-xVxO3 films studied by in situ photoemission spectroscopy: Screening for a transparent electrode material2021

    • 著者名/発表者名
      Kanda Tatsuhiko、Shiga Daisuke、Yukawa Ryu、Hasegawa Naoto、Nguyen Duy Khanh、Cheng Xianglin、Tokunaga Ryosuke、Kitamura Miho、Horiba Koji、Yoshimatsu Kohei、Kumigashira Hiroshi
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 104 号: 11 ページ: 115121-115121

    • DOI

      10.1103/physrevb.104.115121

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] One-dimensionality of the spin-polarized surface conduction and valence bands of quasi-one-dimensional Bi chains on GaSb(110)-(2×1)2020

    • 著者名/発表者名
      Ohtsubo Yoshiyuki、Tokumasu Naoki、Watanabe Hiroshi、Nakamura Takuto、Le Fevre Patrick、Bertran Francois、Imamura Masaki、Yamamoto Isamu、Azuma Junpei、Takahashi Kazutoshi、Kimura Shin-ichi
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 101 号: 23 ページ: 235306-235306

    • DOI

      10.1103/physrevb.101.235306

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Electronic structure of a (3×3)-ordered silicon layer on Al(111)2020

    • 著者名/発表者名
      Sato Yusuke、Fukaya Yuki、Cameau Mathis、Kundu Asish K.、Shiga Daisuke、Yukawa Ryu、Horiba Koji、Chen Chin-Hsuan、Huang Angus、Jeng Horng-Tay、Ozaki Taisuke、Kumigashira Hiroshi、Niibe Masahito、Matsuda Iwao
    • 雑誌名

      Physical Review Materials

      巻: 4 号: 6 ページ: 0640051-6

    • DOI

      10.1103/physrevmaterials.4.064005

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of Data-Analysis Software for Total-Reflection High-Energy Positron Diffraction (TRHEPD)2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka K.、Hoshi T.、Mochizuki I.、Hanada T.、Ichimiya A.、Hyodo T.
    • 雑誌名

      Acta Physica Polonica A

      巻: 137 号: 2 ページ: 188-192

    • DOI

      10.12693/aphyspola.137.188

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tunable two-dimensional electron system at the (110) surface of SnO22020

    • 著者名/発表者名
      J. Dai, E. Frantzeskakis, F. Fortuna, P. Lomker, R. Yukawa, M. Thees, S. Sengupta, P. Le Fevre, F. Bertran, J. E. Rault, K. Horiba, M. Muller, H. Kumigashira, and A. F. Santander-Syro
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 101 号: 8 ページ: 0851211-7

    • DOI

      10.1103/physrevb.101.085121

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 表面の水素を見るための 全反射高速陽電子回折(TRHEPD)による新手法2023

    • 著者名/発表者名
      望月出海
    • 学会等名
      触媒科学計測共同研究拠点ミニシンポジウム「超高速データ駆動科学と先端計測技術の融合による触媒科学イノベーション」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] KEK物構研低速陽電子施設での2DMATの利用2022

    • 著者名/発表者名
      望月出海
    • 学会等名
      CCMS Webハンズオン: 2DMAT講習会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Design for nano-spintronics beamline at 3-GeV next-generation synchrotron radiation facility2021

    • 著者名/発表者名
      大坪 嘉之, 上野 哲郎, 岩澤 英明, 宮脇 淳, 堀場 弘司, 安居院 あかね, 稲葉 健斗, 井波 暢人, 中谷 健, 今園 孝志, 藤井 健太郎, 木村 洋昭, 高橋 正光
    • 学会等名
      14th International Conference on Synchrotron Radiation Instrumentation
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 次世代放射光施設 共用ビームライン検討状況II ー顕微スピントロニクスビームラインー2021

    • 著者名/発表者名
      大坪 嘉之, 上野 哲郎, 岩澤 英明, 宮脇 淳, 堀場 弘司, 安居院 あかね, 稲葉 健斗, 中谷 健, 今園 孝志, 藤井 健太郎, 木村 洋昭, 高橋 正光
    • 学会等名
      第35回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] SPFの試料準備チェンバー整備2021

    • 著者名/発表者名
      望月出海,和田健,Rezwan Ahmed,兵頭俊夫
    • 学会等名
      陽電子科学とその理工学への応用
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 低速陽電子実験施設における全反射高速陽電子回折(TRHEPD)装置2021

    • 著者名/発表者名
      望月出海
    • 学会等名
      スパコンを用いた実験データ解析の新展開;量子ビームによる2次元物質構造解析への適用
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ZnOにおけるフォノンと相互作用した励起子の時間分解発光研究2021

    • 著者名/発表者名
      湯川龍, 山本達, 有田廉, 南佑輝, 山ノ井航平, 小澤健一, 坂本一之, 清水俊彦, 猿倉信彦, 松田巌
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 近藤絶縁体SmB6の単結晶表面清浄化技術の開発とトポロジカル表面 電子状態の観測2021

    • 著者名/発表者名
      大坪嘉之
    • 学会等名
      第34回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(招待講演・国内)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Present Status of the Slow Positron Facility of Institute of Materials Structure Science, KEK2019

    • 著者名/発表者名
      I. Mochizuki, K. Wada, Y. Fukaya, T. Shirasawa, Y. Endo, A. Takayama, S. Hasegawa, A. Ichimiya, Y. Nagashima, M. Maekawa, A. Kawasuso, A. Ishida, N. Toge, K. Furukawa, Y. Nagai, T. Hyodo
    • 学会等名
      15th International Workshop on Slow Positron Beam Techniques & Applications (SLOPOS-15)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [産業財産権] 回転伝達装置、および移送装置2022

    • 発明者名
      湯川龍、坂本一之、板谷亮太
    • 権利者名
      湯川龍、坂本一之、板谷亮太
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi