研究課題/領域番号 |
19H01896
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
疋田 泰章 京都大学, 基礎物理学研究所, 特定准教授 (80567462)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2022年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2021年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2020年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2019年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
|
キーワード | 超弦理論 / ゲージ重力対応 / 高階スピン重力 / 共形場理論 / 膨張宇宙 / ドジッター時空 / ゲージ/重力対応 / 高階スピン対称性 / W代数 |
研究開始時の研究の概要 |
超弦理論は重力の強い領域の解析を可能にするが、難解で取り扱いが難しいという欠点をもつ。本研究では、高エネルギー極限で現れると期待されている、高階スピン対称性を利用する。我々は以前の研究において、高階スピン超重力を利用したゲージ/重力対応を開発し、超弦理論との関係性を明らかにしてきた。本研究では、この関係性を定量的かつ詳細なものにすることで、高階スピン重力を利用した新規で強力な超弦理論の解析手法を構築する。これらの手法を応用することで、ブラックホール内部の理解などが期待できる。
|
研究成果の概要 |
超弦理論の高エネルギー極限で現れる高階スピン対称性を利用することで、超弦理論・量子重力の研究を行った。特に、量子重力をより定義されている共形場理論で解析可能にするゲージ重力対応を利用した。本研究課題では、共形場理論の新解析手法を開発した。その手法を応用することで、弦理論の高エネルギー極限を利用したゲージ重力対応の導出や、膨張宇宙における高階スピン重力を用いたゲージ重力対応の提案・検証・応用を行った。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
宇宙がどのように始まったかは、世界の根源とも言える問いである。まだ簡単化した模型の段階ではあるが、私たちの研究結果により定量的に取り組めるようになった。より現実的な宇宙への拡張が今後の課題である。また、共形場理論やゲージ重力対応は応用範囲が非常に広く、私たちの研究結果はこれらの基礎的な性質の理解にも役立つと考えている。
|