• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

LHC・ATLASカロリメータの新トリガー読み出しのシステム構築と動作検証

研究課題

研究課題/領域番号 19H01905
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
研究機関東京大学

研究代表者

田中 純一  東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 教授 (80376699)

研究分担者 江成 祐二  東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 助教 (60377968)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2021年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2020年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2019年度: 12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
キーワードTrigger / Readout electronics / FPGA firmware / Calorimeter / ATLAS / LHC / カロリメータ / FPGA / トリガー / ATLAS実験 / LHC加速器 / 読み出し回路 / 電磁カロリメータ / FPGAファームウェア
研究開始時の研究の概要

標準理論を超える物理を発見するためスイスにある世界最高エネルギーを誇る大型ハドロンコライダーを用いたATLAS実験を行っている。我々は5年前からATLAS検出器の電磁カロリメータの読み出しエレクトロニクスのアップグレード計画を進めてきた。具体的にはトリガー読み出し数を細分化し、新リアルタイム信号処理アルゴリズムを導入する。本研究では、2019年より始まるアップグレードにおいて、エレクトロニクスのハードウェアのインストール作業を成功させ、ファームウェア開発を完成し、コミッショニングを実行し安定運用に漕ぎつけ、2021年より再開される実験でカロリメータを確実に稼働させることを目指す。

研究成果の概要

LHC・ATLAS実験の電磁カロリメータグループは、トリガーのための新しい読み出しシステムを開発し、2021年9月に実験装置へのインストールを完了した。本システムは約34000チャンネルを持ち、高性能なFPGAを用いて固定レイテンシ125nsでエネルギーと時間情報をトリガーに提供する。FPGAファームウェアを完成させるとともに、その設定値を更正データから決定した。実運用に向け動作確認用のモニターツールの開発も行った。さまざまな検証を行い、総チャンネルのうち99.3%が実用可能であることを示した。2023年の実験からは本システムによるトリガーで実際のデータ取得が行われる予定である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

世界最高エネルギーであるLHC加速器を用いたATLAS実験では、LHCの高性能化に向けて、検出器のアップグレード研究が必要不可欠である。本システムはその一つで、提案から10年以上を経て完成した。本研究はこの長いR&Dの総仕上げで、システムのインストールからそのコミッショニングまでを行う研究を実施した。2022年7月からは陽子・陽子衝突の実際の実験においてテスト運用することに成功した。実験データ、更正データ、シミュレーションデータを用いて動作検証等を進め、2023年度からは本システムが使われる。従来のトリガーでは取得できなかったデータの取得が可能になり、素粒子物理学の発展に向けて貢献できる。

報告書

(4件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ATLAS LAr Calorimeter Commissioning for LHC Run-32023

    • 著者名/発表者名
      Zhang Tingyu
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A

      巻: 1047 ページ: 167820-167820

    • DOI

      10.1016/j.nima.2022.167820

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ATLAS LAr Calorimeter Commissioning for LHC Run-32023

    • 著者名/発表者名
      Zang Jiaqi
    • 雑誌名

      Journal of Instrumentation

      巻: 18 号: 01 ページ: C01045-C01045

    • DOI

      10.1088/1748-0221/18/01/c01045

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Phase-I trigger readout electronics upgrade of the ATLAS Liquid Argon calorimeters2022

    • 著者名/発表者名
      G. Aad et al.
    • 雑誌名

      Journal of Instrumentation

      巻: 17 号: 05 ページ: P05024-P05024

    • DOI

      10.1088/1748-0221/17/05/p05024

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] LHC-ATLAS Phase-I upgrade: calibration and simulation of a new trigger readout system for the Liquid Argon calorimeter2020

    • 著者名/発表者名
      Gen Tateno
    • 雑誌名

      Journal of Instrumentation

      巻: 15 号: 05 ページ: C05060-C05060

    • DOI

      10.1088/1748-0221/15/05/c05060

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] LHC-ATLAS Phase-1 upgrade: firmware validation for real time digital processing for new trigger readout system of the Liquid Argon calorimeter2020

    • 著者名/発表者名
      Reiyo Oishi
    • 雑誌名

      Journal of Instrumentation

      巻: 15 号: 05 ページ: C05013-C05013

    • DOI

      10.1088/1748-0221/15/05/c05013

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] ATLAS LAr カロリメータ Run3 実験:デジタルトリガー読出しシステムのコミッショニング運用のまとめ2023

    • 著者名/発表者名
      江成 祐二
    • 学会等名
      日本物理学会 2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ATLAS LAr カロリメータ Run3 実験:デジタルトリガー読み出しシステムの2023年に向けた課題と実現性2023

    • 著者名/発表者名
      古川 真林
    • 学会等名
      日本物理学会 2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ATLAS LAr Calorimeter Commissioning for LHC Run-32022

    • 著者名/発表者名
      Zhang Tingyu
    • 学会等名
      15th Pisa Meeting on Advanced Detectors
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ATLAS LAr Calorimeter Commissioning for LHC Run-32022

    • 著者名/発表者名
      Zang Jiaqi
    • 学会等名
      Topical Workshop on Electronics for Paritcle Physics (TWEPP) 2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ATLAS LAr Calorimeter trigger upgrade: Commissioning with the proton-proton pilot run and readiness for the coming Run 3 experiment2022

    • 著者名/発表者名
      Zang Jiaqi
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ATLAS LAr カロリメータ Phase-Iアップグレード:新トリガー読み出しシステムにおける フィルタリング手法の最適化の研究2022

    • 著者名/発表者名
      古川 真林
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ATLAS LAr Calorimeter Run3 experiment: Commissioning on the new digital trigger readout2022

    • 著者名/発表者名
      Zhang Tingyu
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ATLAS LArカロリメータRun3実験:新トリガー読み出しシステムのコミッショニングと実データを用いた稼働状況の検2022

    • 著者名/発表者名
      古川 真林
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Commissioning of ATLAS LAr Calorimeter trigger upgrade: Installation status and Connectivity check2021

    • 著者名/発表者名
      Zang Jiaqi
    • 学会等名
      日本物理学会 第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ATLAS LAr Calorimeter trigger upgrade: Commissioning status and preparation towards proton-proton pilot run at 13 TeV.2021

    • 著者名/発表者名
      Zang Jiaqi
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ATLAS LAr Calorimeter upgrade: Saturation pulse detection on new digital trigger readout2021

    • 著者名/発表者名
      張庭宇
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ATLAS LArカロリメータPhase-Ⅰアップグレード:長寿命で重い粒子のためのトリガーの研究2021

    • 著者名/発表者名
      古川真林
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ATLAS LArカロリメータPhase-Iアップグレード:高輝度環境におけるトリガー用エネルギー再構成のための較正2020

    • 著者名/発表者名
      舘野元
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ATLAS LArカロリメータPhase-Iアップグレード:高速シミュレーターPLISMによるトリガー読出し用フィルタリングアルゴリズムの性能評価2020

    • 著者名/発表者名
      大久保龍之介
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ATLAS 液体アルゴンカロリメータ運用に向けたパルス自動異常検知システムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      仲間聖
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ATLAS LArカロリメータアップグレード:高輝度環境におけるエネルギー再構成のための新エレクトロニクスのキャリブレーション2020

    • 著者名/発表者名
      舘野元
    • 学会等名
      日本物理学会 第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ATLAS LArカロリメーター トリガーアップグレード:実機を用いたエネルギー計算機構の検証2020

    • 著者名/発表者名
      大石玲誉
    • 学会等名
      日本物理学会 第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ATLAS LAr カロリメータアップグレード:高輝度環境におけるエネルギー再構成のための新エレクトロニクスのキャリブレーション2019

    • 著者名/発表者名
      舘野元
    • 学会等名
      日本物理学会 2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] LHC-ATLAS RUN3実験に向けたLATOMEファームウェアの検証とベースラインの補正機構の検証2019

    • 著者名/発表者名
      大石玲誉
    • 学会等名
      日本物理学会 2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] LHC-ATLAS Phase-I upgrade: calibration and simulation of a new trigger readout system for the Liquid Argon calorimeter2019

    • 著者名/発表者名
      Gen Tateno
    • 学会等名
      Calorimetry for High Energy Frontier 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] LHC-ATLAS Phase-1 upgrade: firmware validation for real time digital processing for new trigger readout system of the Liquid Argon calorimeter2019

    • 著者名/発表者名
      Reiyo Oishi
    • 学会等名
      Calorimetry for High Energy Frontier 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] ATLAS Outstanding Achievement Award 2022

    • URL

      http://www.icepp.s.u-tokyo.ac.jp/information/20220624.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi