• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

半導体X線偏光計による中性子星表面近傍の強磁場環境と放射過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19H01906
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
研究機関東京大学

研究代表者

小高 裕和  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (50610820)

研究分担者 玉川 徹  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 主任研究員 (20333312)
川島 朋尚  東京大学, 宇宙線研究所, 特任研究員 (90750464)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2021年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワード中性子星 / 強磁場 / X線偏光 / 符号化イメージング / 降着流 / 半導体検出器 / X線偏光計 / X線 / 偏光
研究開始時の研究の概要

中性子星と普通の星が連星系を組むと、星から放出されたガスが中性子星に落下し、その莫大な重力エネルギーを解放することでX線で極めて明るく輝く。中性子星は1兆ガウスという地上では到底実現できない強い磁場を持っており、そのような極限環境でガスが降着する過程は依然として物理的な理解が得られていない。本研究は、X線偏光観測とモンテカルロ放射計算という実験・理論の両面で新しい手法を開発して、この非常に複雑なシステムの物理的理解を目指す。

研究成果の概要

装置開発と天体データ解析の両面で強磁場中性子星へのガス降着の問題に取り組んだ。エネルギーが10-30 keVの硬X線帯域で偏光撮像観測の実現を目指し、「微小ピクセルCMOSイメージセンサ」と「微細加工による符号化開口マスク」を組み合わせて実用的な小型偏光撮像システムを開発した。また、明るい中性子星連星である「Cen X-3」の広帯域X線データの解析を行い、時間変動の原因が星風に由来することを特定し、降着流の観測方向によるスペクトルの変化を高い精度で取得することに成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で開発した撮像偏光計は、半導体検出器を光電吸収型偏光計として用いるという全く新しいものである。微細加工符号化開口マスクと組み合わせることで、非常に小さな撮像偏光計システムを構築することができ、将来の宇宙科学ミッションへの適用も期待できる。Cen X-3のデータ解析はNuSTAR衛星の高い統計量データを活かして、これまで曖昧だった天体の時間変動の議論を決着させ、降着流の物理モデルを構築するための重要な基礎になる。

報告書

(4件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (60件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (22件) (うち国際共著 12件、 査読あり 21件、 オープンアクセス 13件) 学会発表 (32件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] University of Durham(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Northeastern University/Columbia University(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Durham(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Columbia University/Northeastern University(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ダラム大学(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] エール大学/スタンフォード大学(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Strong Polarization of a J=1/2 -> 1/2 Transition Arising from Unexpectedly Large Quantum Interference2023

    • 著者名/発表者名
      N Nakamura, N Numadate, S Oishi, XM Tong, X Gao, D Kato, H Odaka, T Takahashi,Y Tsuzuki, Y Uchida, H. Watanabe, S Watanabe, and H Yoneda
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 130 号: 11 ページ: 113001-113001

    • DOI

      10.1103/physrevlett.130.113001

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Orbital- and Spin-phase Variability in the X-Ray Emission from the Accreting Pulsar Centaurus X-32023

    • 著者名/発表者名
      Tamba Tsubasa、Odaka Hirokazu、Tanimoto Atsushi、Suzuki Hiromasa、Takashima Satoshi、Bamba Aya
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 944 号: 1 ページ: 9-9

    • DOI

      10.3847/1538-4357/acadde

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] MeV Gamma-Ray Source Contribution to the Inner Galactic Diffuse Emission2023

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Naomi、Inoue Yoshiyuki、Yoneda Hiroki、Mukherjee Reshmi、Odaka Hirokazu
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 943 号: 1 ページ: 48-48

    • DOI

      10.3847/1538-4357/acab69

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Reconstruction of multiple Compton scattering events in MeV gamma-ray Compton telescopes towards GRAMS: The physics-based probabilistic model2023

    • 著者名/発表者名
      Yoneda Hiroki、Odaka Hirokazu、Ichinohe Yuto、Takashima Satoshi、他
    • 雑誌名

      Astroparticle Physics

      巻: 144 ページ: 102765-102765

    • DOI

      10.1016/j.astropartphys.2022.102765

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Suzaku and Chandra study of diffuse X-ray emission from the massive star-forming region RCW?382022

    • 著者名/発表者名
      Fukushima Aoto、Ezoe Yuichiro、Odaka Hirokazu
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 75 号: 1 ページ: 187-198

    • DOI

      10.1093/pasj/psac100

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Formation of Over-ionized Plasma in Evolved Supernova Remnants2022

    • 著者名/発表者名
      Katsuragawa Miho、Lee Shiu-Hang、Odaka Hirokazu、Bamba Aya、Matsumura Hideaki、Takahashi Tadayuki
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 938 号: 1 ページ: 23-23

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac8cf9

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Event reconstruction of Compton telescopes using a multi-task neural network2022

    • 著者名/発表者名
      Takashima Satoshi、Odaka Hirokazu、Yoneda Hiroki、Ichinohe Yuto、Bamba Aya、Aramaki Tsuguo、Inoue Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 1038 ページ: 166897-166897

    • DOI

      10.1016/j.nima.2022.166897

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] NuSTAR Observations of 52 Compton-thick Active Galactic Nuclei Selected by the Swift/Burst Alert Telescope All-sky Hard X-Ray Survey2022

    • 著者名/発表者名
      Tanimoto Atsushi、Ueda Yoshihiro、Odaka Hirokazu、Yamada Satoshi、Ricci Claudio
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Supplement Series

      巻: 260 号: 2 ページ: 30-30

    • DOI

      10.3847/1538-4365/ac5f59

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Simulation-based spectral analysis of X-ray CCD data affected by photon pile-up2022

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Tamba, Hirookazu Odaka, Aya Bamba, Hirohsi Murakami, Koji Mori, Kiyoshi Hayashida, Yukikatsu Terada, Tsunefumi Mizuno, Masayoshi Nobukawa
    • 雑誌名

      PASJ

      巻: 74 号: 2 ページ: 364-383

    • DOI

      10.1093/pasj/psab131

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Discovery of 41 ks hard X-ray Pulse-Phase Modulations from SGR 1900+142021

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Makishima, Tsubasa Tamba, Yuki Aizawa, Hirokazu Odaka, Hiroki Yoneda, Teruaki Enoto, Hiromasa Suzuki
    • 雑誌名

      PASJ

      巻: 923 号: 1 ページ: 63-63

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac28fd

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An application of a Si/CdTe Compton camera for the polarization measurement of hard x rays from highly charged heavy ions2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuzuki Yutaka、Watanabe Shin、Oishi Shimpei、Nakamura Nobuyuki、Numadate Naoki、Odaka Hirokazu、Uchida Yuusuke、Yoneda Hiroki、Takahashi Tadayuki
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments

      巻: 92 号: 6 ページ: 063101-063101

    • DOI

      10.1063/5.0050826

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cross-match between the Latest Swift-BAT and Fermi-LAT Catalogs2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Naomi、Yoneda Hiroki、Inoue Yoshiyuki、Aramaki Tsuguo、Karagiorgi Georgia、Mukherjee Reshmi、Odaka Hirokazu
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 916 号: 1 ページ: 28-28

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac0341

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] X-Ray Constraint on the Location of the AGN Torus in the Circinus Galaxy2021

    • 著者名/発表者名
      Uematsu, R., Ueda, Y., et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 913 号: 1 ページ: 17-17

    • DOI

      10.3847/1538-4357/abf0a2

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] UV line-driven disc wind as the origin of UltraFast Outflows in AGN2021

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto Misaki、Nomura Mariko、Done Chris、Ohsuga Ken、Odaka Hirokazu
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 503 号: 1 ページ: 1442-1458

    • DOI

      10.1093/mnras/staa3282

    • NAID

      120007030221

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A NuSTAR confirmation of the 36 ks hard X-ray pulse-phase modulation in the magnetar 1E 1547.0-54082021

    • 著者名/発表者名
      Makishima K., Enoto T., Yoneda H., Odaka H.
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 502 号: 2 ページ: 2266-2284

    • DOI

      10.1093/mnras/stab149

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detailed design of the science operations for the XRISM mission2021

    • 著者名/発表者名
      Terada Yukikatsu、Holland Matt、Loewenstein Michael、Tashiro Makoto、他35名(35番目)
    • 雑誌名

      Journal of Astronomical Telescopes, Instruments, and Systems

      巻: 7 号: 03 ページ: 037001-037001

    • DOI

      10.1117/1.jatis.7.3.037001

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Application of an X-Ray Clumpy Torus Model (XCLUMPY) to 10 Obscured Active Galactic Nuclei Observed with Suzaku and NuSTAR2020

    • 著者名/発表者名
      Tanimoto Atsushi、Ueda Yoshihiro、Odaka Hirokazu、Ogawa Shoji、Yamada Satoshi、Kawaguchi Toshihiro、Ichikawa Kohei
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 897 号: 1 ページ: 2-2

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab96bc

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of the detector simulation framework for the Wideband Hybrid X-ray Imager onboard FORCE2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Hiromasa、Tamba Tsubasa、Odaka Hirokazu、Bamba Aya、Hagino Kouichi、Takeda Ayaki、Mori Koji、Hida Takahiro、Yukumoto Masataka、Nishioka Yusuke、Tsuru Takeshi G.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 979 ページ: 164433-164433

    • DOI

      10.1016/j.nima.2020.164433

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Artifact-less coded aperture imaging in the x-ray band with multiple different random patterns2020

    • 著者名/発表者名
      Kasuga Tomoaki、Odaka Hirokazu、Hatauchi Kosuke、Takashima Satoshi、Tamba Tsubasa、Aizawa Yuki、Hashiba Soichiro、Bamba Aya、Zhou Yuanhui、Tamagawa Toru
    • 雑誌名

      Journal of Astronomical Telescopes, Instruments, and Systems

      巻: 6 号: 03 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1117/1.jatis.6.3.035002

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin of the in-orbit instrumental background of the Hard X-ray Imager onboard Hitomi2020

    • 著者名/発表者名
      Hagino K., Odaka H., Sato G., Sato T., and Terada Y.(39th), and other 40 authors
    • 雑誌名

      Journal of Astronomical Telescopes Instruments and Systems

      巻: 6 号: 04 ページ: 046003-046003

    • DOI

      10.1117/1.jatis.6.4.046003

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Concept of a CubeSat-based hard x-ray imaging polarimeter: cipher2020

    • 著者名/発表者名
      Odaka Hirokazu、Kasuga Tomoaki、Hatauchi Kosuke、Tamba Tsubasa、Takashima Satoshi、Suzuki Hiromasa、Aizawa Yuki、Bamba Aya、Watanabe Taihei、Nammoku Sorato、Tanimoto Atsushi
    • 雑誌名

      Proceeding of SPIE

      巻: 11444 ページ: 238-238

    • DOI

      10.1117/12.2560615

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Temporal and spectral X-ray properties of magnetar SGR 1900+14 derived from observations with NuSTAR and XMM-Newton2019

    • 著者名/発表者名
      Tamba Tsubasa、Bamba Aya、Odaka Hirokazu、Enoto Teruaki
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 71 号: 5 ページ: 90-90

    • DOI

      10.1093/pasj/psz073

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] X-ray Imaging Polarimetry using a Fine Pixel CMOS Imager2022

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Odaka
    • 学会等名
      NDIP20 (Conference on New Development in Photodetection)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] X-ray Polarimetry for Astrophysics with CMOS imaging sensors2022

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Odaka
    • 学会等名
      Pixel22 (10th International Workshop on Semiconductor Pixel Detectors for Particles and Imaging)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] CMOS イメージセンサを用いた硬X線撮像偏光計の開発 V2022

    • 著者名/発表者名
      小高裕和
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] モンテカルロ X 線放射輸送コード MONACOの光電離モデル2021

    • 著者名/発表者名
      小高裕和
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] CMOSイメージャを用いたX線偏光撮像システムの開発 VII: 読み出し系の開発2021

    • 著者名/発表者名
      渡邊泰平
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] X線偏光撮像システムの開発 VIII: 偏光イメージング 再構成手法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      丹波翼
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] GRAMS 実験 4: 液体アルゴン 検出器のエネルギー測定性能と宇宙線バックグラウンドの研究2021

    • 著者名/発表者名
      高嶋聡
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] CMOSイメージセンサを用いた硬X線撮像偏 光計の開発 IV2021

    • 著者名/発表者名
      畠内康輔
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] GRAMS計画 2: MeV ガンマ線観測・ダークマター探索気球実験2021

    • 著者名/発表者名
      小高裕和
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Concept of a CubeSat-based hard x-ray imaging polarimeter: cipher2020

    • 著者名/発表者名
      Odaka Hirokazu
    • 学会等名
      SPIE
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] cipher: a CubeSat-Based Hard X-ray Imaging Polarimetry Mission2020

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Kasuga
    • 学会等名
      YITP workshop
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Concept of the cipher Mission: a Cube- Sat for the Imaging Polarimetry in the Hard X- ray Band2020

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Kasuga
    • 学会等名
      43rd COSPAR Scientific Assembly
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] GRAMS project: A MeV gamma- ray large area telescope using liquid argon and its concept study2020

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Takashima
    • 学会等名
      YITP workshop
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] X線分光撮像衛星 XRISM 搭載 CCD 検出器のためのパイル アップの分析と補正アルゴリズムの開発 (2)2020

    • 著者名/発表者名
      丹波翼
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] クランピートーラスからのX線スペクトルモデルを用いた Compton-thick AGN の広帯域X線スペクトル系統解析2020

    • 著者名/発表者名
      谷本敦
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] CMOS イメージセンサを用いた硬X線撮像偏光計の開発 III2020

    • 著者名/発表者名
      畠内康輔
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] GRAMS実験 2: 液体アルゴン検出器における多重コンプトン散乱イベントの解析2020

    • 著者名/発表者名
      高嶋聡
    • 学会等名
      日本物理学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] CMOSイメージャを用いたX線偏光撮像システムの開発 VI: シミュレーションによる検討2020

    • 著者名/発表者名
      渡邊泰平
    • 学会等名
      日本物理学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] X-ray observational study for emission mechanism of neutron stars2020

    • 著者名/発表者名
      丹波翼
    • 学会等名
      XPS 研究交流会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] GRAMS 計画 1: MeV ガンマ線観測・ダークマター探索気球実験2020

    • 著者名/発表者名
      小高裕和
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] CMOSイメージャを用いたX線偏光撮像システムの開発 V: 開発と性能評価の現状2020

    • 著者名/発表者名
      小高裕和
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] GRAMS実験 1: MeVガンマ線観測・ダークマター探索気球実験 ミッション概要2020

    • 著者名/発表者名
      小高裕和
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] CMOS イメージャを用いたX線偏光撮像システムの開発 IV2020

    • 著者名/発表者名
      春日知明
    • 学会等名
      日本物理学会 第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] CMOSイメージセンサを用いた硬X線撮像偏光計の開発 II2020

    • 著者名/発表者名
      畠内康輔
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 「すざく」 衛星による降着中性子星 SMC X-1 の広がった鉄輝線の解析とその軌道・超軌道位相依存性2020

    • 著者名/発表者名
      高嶋聡
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] CMOS イメージャを用いたX線偏光撮像システムの開発 III2019

    • 著者名/発表者名
      會澤優輝
    • 学会等名
      日本物理学会 2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 硬X線帯域観測に向けたランダムパターン符号化開口の考察2019

    • 著者名/発表者名
      春日知明
    • 学会等名
      第2回 MeVガンマ線天文学研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 宇宙硬X線偏光撮像の開拓者 cipher2019

    • 著者名/発表者名
      春日知明
    • 学会等名
      第 27 回衛星設計コンテスト
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] NuSTAR と XMM-Newton を用いたマグネター SGR 1900+14のX線観測2019

    • 著者名/発表者名
      丹波翼
    • 学会等名
      第 2 回 MeV ガンマ線天文学研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] CMOSイメージセンサを用いた硬X線撮像偏光計の開発2019

    • 著者名/発表者名
      小高裕和
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 降着中性子星 SMC X-1 の「すざく」衛星による X 線スペクトル解析”, 日本天文学会 2019 年秋季大会2019

    • 著者名/発表者名
      高嶋聡
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 半導体イメージセンサによる X線偏光撮像・液体アルゴン TPC による MeV ガンマ線観測2019

    • 著者名/発表者名
      小高裕和
    • 学会等名
      高宇連将来計画研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi