• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超新星残骸で加速される宇宙線総量の測定と粒子加速における注入問題の解決

研究課題

研究課題/領域番号 19H01936
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分16010:天文学関連
研究機関甲南大学 (2021-2023)
京都大学 (2019-2020)

研究代表者

田中 孝明  甲南大学, 理工学部, 准教授 (20600406)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
12,870千円 (直接経費: 9,900千円、間接経費: 2,970千円)
2023年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2022年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2021年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード宇宙線 / 超新星残骸 / 粒子加速 / X線天文学 / ガンマ線天文学 / 宇宙線加速 / X線天文 / X線
研究開始時の研究の概要

地球には宇宙から絶えず宇宙線と呼ばれる高エネルギー粒子が降り注いでいる。その起源、つまり、どのような天体で粒子がエネルギーを得るのか (加速されるのか) は、天文学・物理学の大きな問題となっていた。近年の宇宙観測や理論的研究の進展により、超新星残骸において宇宙線が加速されていることが明らかになりつつある。しかしながら、一つの超新星残骸がどれだけの量の宇宙線を生成できるのかという問題や、どんな条件を満たした粒子が加速されるのかという問題は、依然として未解決のままである。本研究では、X線帯域での超新星残骸の観測を行い、これらの問題の解決を目指す。

研究実績の概要

超新星残骸では爆発噴出物が星間空間の音速を超える速度で広がるため衝撃波が形成される。そこでは、衝撃波加速機構により粒子が加速され、宇宙線が生成されていると理論的に予測されており、また、近年の観測により、実際にその証拠が得られつつある。これまで、観測から得られている情報は、比較的エネルギーの高い相対論的粒子の情報に限定されていた。本研究では、衝撃波で加速されたばかりの、より低いエネルギーを持つ準相対論的粒子に注目し、そのような粒子からの放射を探査し、個々の超新星残骸が加速している宇宙線の総量や、粒子が衝撃波加速に注入される過程を明らかにすることを目的とする。本年も前年度までに引き続き、X線天文衛星のデータを用いて、準相対論的粒子が放射する中性鉄輝線と非熱的聖堂補瀉の探査を実施した。結果として、検出には成功しなかったものの、シンクロトロン放射成分や熱的放射成分について、成果を得ることができ、それらを論文としてまとめ、出版した。また、これまでに得られている成果を、国際会議 (招待講演) や、日本天文学会にて、発表した。今後の中性鉄輝線探査に向けては打ち上げを控えたXRISM衛星による観測で得られる成果について見積もりを進め、観測計画の立案を行った。非熱的制動放射については10 keVを超える硬X線帯域の高感度観測が必須である。本研究によって既存のNuSTAR衛星では感度が不足していることが判明しており、今年度はNuSTAR衛星を超える感度を実現するためのセンサ開発に向けた準備を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究でこれまでに進めたX線観測データの解析については、副次的な成果も含めて、その成果を論文としてまとめており、本年度も計5本の査読付き論文を国際誌に出版することができた。現在も複数の論文の執筆を進めており、今後も継続して、成果を創出し続けられる見込みである。また、これらの成果が国際的にも認められて、The 7th Heidelberg International Symposium on High-Energy Gamma-Ray Astronomyにて、招待講演を行った。この会議は宇宙線加速に関連した成果を発表する会議としては、比較的メジャーな会議であり、本研究で得られている成果を広く周知することができた。中性鉄輝線の観測で用いる予定のXRISM衛星の打ち上げが当初の見込みより遅れているが、観測計画やデータ解析計画を進めており、打上げ後、早期に成果を上げられる見込みである。また、NuSTARを超える感度の実現を目指した研究についても順調に進んでおり、本研究終了時までに成果を創出する見込みが得られている。

今後の研究の推進方策

最終年度となる次年度は、これまでのX線データの解析結果とフェルミ衛星やH.E.S.S.望遠鏡によるガンマ線データの結果を合わせて、被加速粒子のスペクトルを広帯域で制限し、それを研究協力者である理論研究者と議論し、加速された粒子の総エネルギーや、衝撃波加速機構への注入プロセスの制限を進める。XRISM衛星打上げ後は観測データの解析を迅速に進めて、可能であれば、本研究期間内に成果を創出する。硬X線観測を目指したセンサについても、引き続き、研究開発を進めて、期間内に学会発表や論文としてまとめ、成果を発表する予定である。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 9件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 6件、 招待講演 5件)

  • [国際共同研究] Ohio State University(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Center for Astrophysics/California Institute of Technology/NASA's Goddard Space Flight Center(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] NASA's Goddard Space Flight Center(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] SRON(オランダ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Max-Planck-Institut fuer Kernphysik(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] NASA's Goddard Space Flight Center(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] High-resolution X-ray study of supernova remnant J0453.6?6829 with unusually high forbidden-to-resonance ratio2022

    • 著者名/発表者名
      Koshiba Yosuke、Uchida Hiroyuki、Tanaka Takaaki、Amano Yuki、Sano Hidetoshi、Tsuru Takeshi Go
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 74 号: 4 ページ: 757-766

    • DOI

      10.1093/pasj/psac033

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Charge Exchange X-Ray Emission Detected in Multiple Shells of Supernova Remnant G296.1-0.52022

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Yukiko、Uchida Hiroyuki、Tanaka Takaaki、Amano Yuki、Koshiba Yosuke、Go Tsuru Takeshi、Sano Hidetoshi、Fukui Yasuo
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 933 号: 1 ページ: 101-101

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac738f

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spatially resolved study of the SS?433/W?50 west region with Chandra: X-ray structure and spectral variation of non-thermal emission2022

    • 著者名/発表者名
      Kayama Kazuho、Tanaka Takaaki、Uchida Hiroyuki、Tsuru Takeshi Go、Sudoh Takahiro、Inoue Yoshiyuki、Khangulyan Dmitry、Tsuji Naomi、Yamamoto Hiroaki
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 74 号: 5 ページ: 1143-1156

    • DOI

      10.1093/pasj/psac060

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Particle Acceleration Controlled by Ambient Density in the Southwestern Rim of RCW 862022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Hiromasa、Katsuda Satoru、Tanaka Takaaki、Sasaki Nobuaki、Inoue Tsuyoshi、Fraschetti Federico
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 938 号: 1 ページ: 59-59

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac8df7

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Discovery of Year-scale Time Variability from Thermal X-Ray Emission in Tycho’s Supernova Remnant2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Masamune、Uchida Hiroyuki、Tanaka Takaaki、Yamaguchi Hiroya、Tsuru Takeshi Go
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 940 号: 2 ページ: 105-105

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac94cf

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Discovery of a Highly Neutronized Ejecta Clump in the Type Ia Supernova Remnant 3C 3972021

    • 著者名/発表者名
      Ohshiro Yuken、Yamaguchi Hiroya、Leung Shing-Chi、Nomoto Ken’ichi、Sato Toshiki、Tanaka Takaaki、Okon Hiromichi、Fisher Robert、Petre Robert、Williams Brian J.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 913 号: 2 ページ: L34-L34

    • DOI

      10.3847/2041-8213/abff5b

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Investigation of the Physical Origin of Overionized Recombining Plasma in the Supernova Remnant IC 443 with XMM-Newton2021

    • 著者名/発表者名
      Okon Hiromichi、Tanaka Takaaki、Uchida Hiroyuki、Tsuru Takeshi Go、Seta Masumichi、Kokusho Takuma、Smith Randall K.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 921 号: 2 ページ: 99-99

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac1e2c

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Rapid Deceleration of Blast Waves Witnessed in Tycho’s Supernova Remnant2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Takaaki、Okuno Tomoyuki、Uchida Hiroyuki、Yamaguchi Hiroya、Lee Shiu-Hang、Maeda Keiichi、Williams Brian J.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 906 号: 1 ページ: L3-L3

    • DOI

      10.3847/2041-8213/abd6cf

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evidence for Resonance Scattering in the X-Ray Grating Spectrum of the Supernova Remnant N492020

    • 著者名/発表者名
      Amano Yuki、Uchida Hiroyuki、Tanaka Takaaki、Gu Liyi、Tsuru Takeshi Go
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 897 号: 1 ページ: 12-12

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab90fc

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Probing cosmic rays with Fe Ka line structures generated by multiple ionization process2020

    • 著者名/発表者名
      H. Okon, M. Imai, T. Tanaka, H. Uchida, T. G. Tsuru
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 72 号: 4 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1093/pasj/psaa055

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shock-Cloud Interaction in the Southwestern Rim of RX J1713.7-39462020

    • 著者名/発表者名
      T. Tanaka, H. Uchida, H. Sano, T. G. Tsuru
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal Letters

      巻: 900 号: 1 ページ: 1-1

    • DOI

      10.3847/2041-8213/abaef0

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temporal and spatial variation of synchrotron X-ray stripes in Tycho’s supernova remnant2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Masamune、Tanaka Takaaki、Uchida Hiroyuki、Amano Yuki、Tsuru Takeshi Go
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 72 号: 5 ページ: 85-85

    • DOI

      10.1093/pasj/psaa075

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deep XMM-Newton Observations Reveal the Origin of Recombining Plasma in the Supernova Remnant W442020

    • 著者名/発表者名
      Okon Hiromichi、Tanaka Takaaki、Uchida Hiroyuki、Yamaguchi Hiroya、Tsuru Takeshi Go、Seta Masumichi、Smith Randall K.、Yoshiike Satoshi、Orlando Salvatore、Bocchino Fabrizio、Miceli Marco
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 890 号: 1 ページ: 62-62

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab6987

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Time Variability of Nonthermal X-Ray Stripes in Tycho’s Supernova Remnant with Chandra2020

    • 著者名/発表者名
      Okuno Tomoyuki、Tanaka Takaaki、Uchida Hiroyuki、Aharonian Felix A.、Uchiyama Yasunobu、Tsuru Takeshi Go、Matsuda Masamune
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 894 号: 1 ページ: 50-50

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab837e

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Recent Results on Supernova Remnants at Highest Energies2022

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Tanaka
    • 学会等名
      The 7th Heidelberg International Symposium on High-Energy Gamma-Ray Astronomy
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recent X-ray Observations of Ia Supernova Remnants and Their Implications for Progenitor Systems2022

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Tanaka
    • 学会等名
      Exploring the Transient Universe
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 超新星残骸RX J1713.7-3946南西部の衝撃波速度の測定2022

    • 著者名/発表者名
      田中孝明、内田 裕之、佐野栄俊、鶴剛
    • 学会等名
      日本天文学会2022年秋季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] X線による若い超新星残骸の膨張速度測定 -RX J1713とTycho-2022

    • 著者名/発表者名
      田中孝明
    • 学会等名
      SNR Workshop 2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Recent Results on Non-Thermal Emission from Supernova Remnants and Implications for Cosmic-Ray Acceleration2022

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Tanaka
    • 学会等名
      7th Heidelberg International Symposium on High-Energy Gamma-Ray Astronomy
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recent observational studies on particle acceleration in supernova remnants2021

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Tanaka
    • 学会等名
      The 43rd COSPAR Scientific Assembly
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ティコの超新星残骸の衝撃波速度の時間変化と爆発機構への示唆2019

    • 著者名/発表者名
      田中孝明、奥野智行、内田裕之、Shiu-Hang Lee、前田啓一、山口弘悦
    • 学会等名
      日本天文学会2019年秋季年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Deceleration of Blast Waves of Tycho's Supernova Remnant and Its Implications for the Progenitor System2019

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Tanaka, Tomoyuki Okuno, Hiroyuki Uchida, Shiu-Hang Lee, Keiichi Maeda, Hiroya Yamaguchi
    • 学会等名
      Collaborative Meeting on Supernova Remnants between Japan and USA
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Deceleration of Blast Waves of Tycho's Supernova Remnant and Its Implications for the Progenitor System2019

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Tanaka, Tomoyuki Okuno, Hiroyuki Uchida, Shiu-Hang Lee, Keiichi Maeda, Hiroya Yamaguchi
    • 学会等名
      20 Years of Chandra Science Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi