研究課題/領域番号 |
19H01996
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分17040:固体地球科学関連
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
趙 大鵬 東北大学, 理学研究科, 教授 (70304665)
|
研究分担者 |
豊国 源知 東北大学, 理学研究科, 助教 (90626871)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2022年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
|
キーワード | 地震波トモグラフィー / 沈み込み帯 / 地震 / 火山 / 地震波異方性 / 大地震 / マントルプルーム / 3次元構造 / 地殻地震 / プレート境界型地震 / スラブ脱水 / 流体 / 地震波速度 / 地震波減衰 |
研究開始時の研究の概要 |
日本列島陸域から日本海溝までの海底に及ぶ,稠密な地震観測網で記録される膨大なデータを, 最先端の地震波トモグラフィー技術を開発・駆使して解析する. それにより,浅部から深部までの詳細な3次元構造を求め,巨大地震の発生機構・島弧火山の成因及び深部流体の移動などの沈み込みダイナミクスの解明に挑戦する.得られる研究成果は,日本列島のみでなく,世界の他の地域の研究にも大きなインパクトを与えるもので,世界の固体地球科学研究への波及効果も極めて大きい.さらに,地震や津波災害の防災・減災にも重要な意味を持つ.
|
研究実績の概要 |
1. Hi-netとS-net地震観測網で記録された大量の近地地震の走時データの収集と処理を行い, 東北日本前弧域の詳細な3次元P波異方性構造を調べました. 特にこれまで不明だった沈み込んでいるスラブ内の微細構造とスラブ内地震のメカニズムについて解明しました. Outer-rise地域でできた含水正断層の復活でスラブ内地震を引き起こしたことがわかりました(Wang & Zhao + 2022 GRL). また, Hi-netとS-netの近地地震P波とS波走時データ及び人工地震探査のデータを用い, 東北日本前弧域のモホ面と沈み込んだ太平洋スラブ上面の形状および詳細な3次元P波・S波速度構造を調べました. 前弧地域の地震発生機構と沈み込みダイナミクスについて重要な新たな情報を提供しました(Zhao et al., 2022 Tectonophysics).
2. 東南アジア地域下の全地殻と全マントル(深さ0-2889 km)の3次元P波速度構造モデルを求め, この地域下に沈み込んでいる海洋スラブとマントル深部からの熱いマントル上昇流を明瞭にイメージングしました. 特に全マントルに存在する海南プルーム(Hainan plume)を初めて明瞭に検出しました(Toyokuni & Zhao + 2022 JGR).
3. 東北アジア下の地殻・上部マントル・マントル遷移層の3次元P波異方性構造調べ, big mantle wedge (BMW)内の構造不均質と対流パターンの違いを初めて検出しました. BMWはTanlu断層帯を境に東西に二つのブロックに分けることがわかりました(Liang & Zhao + 2022 GRL).
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
1. 新しい地震波異方性トモグラフィー法を応用し, 東北日本下の太平洋スラブ内の3次元異方性構造とスラブ内地震のメカニズムについて重要な結果を求めた.また,この結果を論文にまとめ,2022年1月に著名な国際科学雑誌であるGeophysical Research Lettersに発表した.
2. 全マントルに存在する海南プルームを初めて明瞭に検出し,その結果をまとめた論文を著名な国際科学雑誌であるJournal of Geophysical Researchに発表した.
3. 東北アジア下のbig mantle wedge (BMW)内の構造不均質と対流パターンの違いを初めて検出し,その結果をまとめた論文を著名な国際科学雑誌であるGeophysical Research Lettersに発表した.
|
今後の研究の推進方策 |
1. Hi-netとS-net地震観測網で記録された大量の近地地震の走時データの収集と処理を行い, 2022年3月16日に福島沖で起こったスラブ内地震(M7.4)震源域の微細な3次元構造を求め, スラブ内の微細構造とスラブ内地震のメカニズムについてを調べる予定です.
2. 最新の地震波異方性トモグラフィー法を用いてアメリカ大陸の3次元マントル構造とダイナミクスについて調べる予定です.
|