• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酸化還元状態を考慮した冷たい沈み込み帯での吸水・脱水過程と流体移動経路の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19H01999
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分17040:固体地球科学関連
研究機関京都大学

研究代表者

平島 崇男  京都大学, 理学研究科, 名誉教授 (90181156)

研究分担者 網田 和宏  秋田大学, 理工学研究科, 助教 (20378540)
大沢 信二  京都大学, 理学研究科, 教授 (30243009)
苗村 康輔  岩手大学, 教育学部, 准教授 (50725299)
中村 高志  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (60538057)
吉田 健太  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(火山・地球内部研究センター), 主任研究員 (80759910)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2022年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2021年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2020年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
キーワード深部流体 / 三重点青色片岩 / アルカリ輝石 / ラマン炭質物温度計 / クラッシュリーチング / 白雲母K-Ar年代 / 神居古潭変成帯 / 黒瀬川帯 / ラマン炭質温度計 / 神居古潭帯 / 沈み込み帯 / 酸化還元状態 / 青色片岩 / 変成Mn-richチャート / ローソン石青色片岩 / エクロジャイト / ローソン石 / N同位体 / CO2ガス / 温泉水 / 八重山変成帯 / 三波川変成帯
研究開始時の研究の概要

沈みこむプレートから放出される深部流体は岩石の物性を大きく変化させ、プレート間地震や島孤火山活動を誘発するため、深部流体活動の挙動の解明は自然災害に備えるための基礎データとして重要である。本研究では、酸化還元状態がスラブの脱水・吸水反応に及ぼす影響について検討し、冷たい沈み込み帯での吸水・脱水反応が生じる深度とそれらの量を再評価することを第一の目的とする。更に、冷たい沈み込み帯で形成された岩石中の流体包有物の組成特性を明らかにし、現在の冷たい沈み込み帯の前弧域(非火山地域)の温泉水やその付随ガスの組成と比較し、冷たい沈み込み帯での流体の移動経路についてのモデル化を試みる。

研究成果の概要

本研究では、冷たい沈み込み帯の地下で低酸化状態の変成玄武岩と高酸化状態の変成Mn/Fe-rich珪質岩に生じる吸水・脱水反応過程を検討した。天然の変成玄武岩の研究では、300℃以下でローソン石青色片岩が吸水反応で、300℃以上で緑簾石青色片岩が脱水反応で形成されることを明らかにした。ローソン石青色片岩が形成される条件下の変成Mn/Fe-rich珪質岩では、オホーツク石、Mnローソン石などの多様な含水鉱物が形成され、これらを含む岩石は地球内部へH2Oを輸送し、マントルの酸素を緩衝するとの考えを提示した。また、深部流体の通路として、沈み込み帯のユニット境界面が一義的な役割を果たすことを見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

令和6年能登半島地震は地下深部の多量の流体によって誘発されたと考えられているが、その深部流体の起源や通路は未解明である。
本研究では、深部流体活動を理解するために、冷たい沈み込み帯の地下30㎞付近で形成されたスラブ由来の変成岩を用いて研究した。その結果、300℃以下では、沈み込むスラブはマントル深部へのH2Oの運び手になるが、300℃以上では含水鉱物の脱水反応が生じ、多量のH2Oを放出することを突き止めた。西南日本の地下に沈み込むフィリッピン海プレートの周辺では上記の脱水反応に加え、青色片岩がエクロジャイトに変化する際にも流体が放出されるので、当該地域の活発な地震活動に関連していると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 6件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] チェコ科学アカデミー(チェコ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] チェコ科学アカデミー(チェコ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] キルギス科学アカデミー(キルギス)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] チェコ科学アカデミー(チェコ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Deformation-induced, retrograde transformation of kyanite to andalusite: An example of felsic granulite in the southern Bohemian Massif2024

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka Takuro, Kanagawa Kyuichi, Hiroi Yoshikuni, Hirajima Takao, Svojtka Martin, Hokada Tomokazu, Wallis R. Simon, Nagaya Takayoshi, Miyake Akira
    • 雑誌名

      Tectonophysics

      巻: 877 ページ: 230293-230293

    • DOI

      10.1016/j.tecto.2024.230293

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Multiple origins of UHP eclogites in a garnet peridotite block (Nové Dvory, Czech Republic) and short duration of heating2022

    • 著者名/発表者名
      ITAMI Yu、NAKAMURA Daisuke、YASUMOTO Atsushi、HIRAJIMA Takao、SVOJTKA Martin
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 117 号: 1 ページ: n/a

    • DOI

      10.2465/jmps.220221

    • ISSN
      1345-6296, 1349-3825
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] キルギス北部天山高圧-超高圧マクバル・コンプレックス上部ユニット中のざくろ石角閃岩と泥質片岩の変成作用2021

    • 著者名/発表者名
      KASYMBEKOV Adil, TAKASU Akira, KABIR Md Fazle, ENDO Shunsuke, BAKIROV Apas B., SAKIEV Kadyrbek, OROZBAEV Rustam, HIRAJIMA Takao and YOSHIDA Kenta
    • 雑誌名

      地球科学

      巻: 75 号: 4 ページ: 271-288

    • DOI

      10.15080/agcjchikyukagaku.75.4_271

    • NAID

      130008125907

    • ISSN
      0366-6611, 2189-7212
    • 年月日
      2021-10-25
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Discovery of datolite in a high–pressure marble from the Sanbagawa metamorphic belt: Indication of B–rich fluid activity2021

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA Kenta、NIKI Sota、SAWADA Hikaru、OYANAGI Ryosuke
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 116 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.2465/jmps.200730

    • NAID

      130007995438

    • ISSN
      1345-6296, 1349-3825
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] キルギス北部天山マクバル・コンプレックス中の泥質片岩の変成作用と白色雲母K-Ar年代2020

    • 著者名/発表者名
      Adil KASYMBEKOV, Akira TAKASU, Md Fazle KABIR, Shunsuke ENDO, Apas B. BAKIROV, Kadyrbek SAKIEV, Rustam OROZBAEV, Takao HIRAJIMA, Kenta YOSHIDA
    • 雑誌名

      地球科学

      巻: 74 号: 2 ページ: 47-64

    • DOI

      10.15080/agcjchikyukagaku.74.2_47

    • NAID

      130007869362

    • ISSN
      0366-6611, 2189-7212
    • 年月日
      2020-05-25
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A new occurrence of okhotskite in the Kurosegawa belt, Kyushu, Japan: the okhotskite + Mn–lawsonite assemblage as a potential high–pressure indicator2020

    • 著者名/発表者名
      YABUTA Wataru、HIRAJIMA Takao
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 115 号: 6 ページ: 431-439

    • DOI

      10.2465/jmps.190831

    • NAID

      130007961729

    • ISSN
      1345-6296, 1349-3825
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mineralogical heterogeneity of UH<i>P</i> garnet peridotite in the Moldanubian Zone of the Bohemian Massif (Nové Dvory, Czech Republic)2020

    • 著者名/発表者名
      MURIUKI Juliah、NAKAMURA Daisuke、HIRAJIMA Takao、SVOJTKA Martin
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 115 号: 1 ページ: 1-20

    • DOI

      10.2465/jmps.190126

    • NAID

      130007807439

    • ISSN
      1345-6296, 1349-3825
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Geochronology and tectonic implications of the Urgamal eclogite, Western Mongolia2020

    • 著者名/発表者名
      NAEMURA Kosuke、ERDENEJARGAL Choindonjamts、JAVKHLAN Terbishiinkhen O.、KATO Takenori、HIRAJIMA Takao
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 115 号: 4 ページ: 357-364

    • DOI

      10.2465/jmps.191126

    • NAID

      130007888082

    • ISSN
      1345-6296, 1349-3825
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ローソン石青色片岩の白雲母K-Ar年代の評価: 神居古潭帯・幌加内地域と黒瀬川帯・箱石ユニットの例2023

    • 著者名/発表者名
      平島崇男・苗村康輔
    • 学会等名
      鉱物科学会 大阪公立大学
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 神居古潭変成帯幌加内地域:Triple point青色片岩の模式地2023

    • 著者名/発表者名
      平島崇男、薮田 渉、皆川広太、片岡晃一、木下周祐、道免和之
    • 学会等名
      地質学会 京都大学
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Kinetic control on Al-Fe3+ distribution between Na-amphibole and Na-pyroxene in the lawsonite blueschist facies2022

    • 著者名/発表者名
      Wataru YABUTA and Takao HIRAJIMA
    • 学会等名
      日本鉱物科学会 新潟大学
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 神居古潭変成帯・幌加内地域の泥質変成岩へのラマン炭質物温度計の適用2022

    • 著者名/発表者名
      苗村康輔、西田裕志、 堀江百合子、木下周祐、 平島崇男、清水以知子
    • 学会等名
      日本鉱物科学会 新潟大学
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 変形に起因する藍晶石から紅柱石への相転移、ボヘミア地塊南部Gfohlグラニュライトの例2022

    • 著者名/発表者名
      金川久一、広井美邦、平島崇男、スフォイッカ・マルチン、外田智千、本吉洋一、ウォリス・サイモン、永治方敬
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 三波川変成帯2億年史を読み解くための岩石年代学2022

    • 著者名/発表者名
      吉田健太、仁木創太、沢田輝、大柳良介、平田岳史、朝倉顕璽、平島崇男
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会(招待講演)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 神居古潭変成帯幌加内地域の変成分帯の再提案2022

    • 著者名/発表者名
      平島崇男、薮田渉、皆川広太、片岡晃一、木下周祐、道免和之
    • 学会等名
      日本鉱物科学会 新潟大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Kinetic control on Al-Fe3+ distribution between Na-amphibole and Na-pyroxene in the lawsonite blueschist facies2022

    • 著者名/発表者名
      Wataru YABUTA and Takao HIRAJIMA
    • 学会等名
      日本鉱物科学会 新潟大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 神居古潭変成帯・幌加内地域の泥質変成岩へのラマン炭質物温度計の適用2022

    • 著者名/発表者名
      苗村康輔、西田裕志、 堀江百合子、木下周祐、 平島崇男、清水以知子
    • 学会等名
      日本鉱物科学会 新潟大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] チェコ共和国・ボヘミア山塊に産する珪長質グラニュライトの最高変成圧力2022

    • 著者名/発表者名
      内藤美桜、山根健輔、中村大輔、平島崇男、マルチン・スフォイッカ
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 変形に起因する藍晶石から紅柱石への相転移、ボヘミア地塊南部Gfohlグラニュライトの例2022

    • 著者名/発表者名
      金川久一、広井美邦、平島崇男、スフォイッカ・マルチン、外田智千、本吉洋一、ウォリス・サイモン、永治方敬
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 三波川変成帯2億年史を読み解くための岩石年代学2022

    • 著者名/発表者名
      吉田健太、仁木創太、沢田輝、大柳良介、平田岳史、朝倉顕璽、平島崇男
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Non-barometric behaviour of Na pyroxenes in blueschist(BS)-facies metamorphic rocks2021

    • 著者名/発表者名
      YABUTA Wataru, HIRAJIMA Takao
    • 学会等名
      日本鉱物科学会年会(広島)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] CaO-Na2O-CO2に富む流体から析出した オンファス輝石の微細組織観察2021

    • 著者名/発表者名
      大井修吾、木下周祐、伊神洋平、三宅亮、平島崇男
    • 学会等名
      日本鉱物科学会年会(広島)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] チェコ共和国・ボヘミア山塊中に産する 珪長質グラニュライト中のザクロ石の化学組成2021

    • 著者名/発表者名
      内藤美桜、山根健輔、中村大輔、 平島崇男、マルチン-スフォイッカ
    • 学会等名
      日本鉱物科学会年会(広島)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 四国中央部三波川変成帯東五良津岩体中のマーブルに見られるダトー石の形成条件とその意義.2020

    • 著者名/発表者名
      吉田健太・仁木創太・沢田輝・大柳良介
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020: Virtual,
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Metamorphic Evolution of Subducting Sediments Detected by Sparse-Modelling.2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K., Kuwatani, T., Ueki, K., Oyanagi, S., & Akaho, S
    • 学会等名
      Goldschmidt Virtual 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mineralogical Heterogeneity of UHP garnet peridotite in the Bohemian Massif, Czech Republic2019

    • 著者名/発表者名
      Juliah Wangari Muriuki, Daisuke Nakamura, Takao Hirajima, Martin Svojtka
    • 学会等名
      日本鉱物科学会年会(福岡)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 中国蘇魯地域北東部に産するザクロ石カンラン岩 の温度圧力履歴の推定2019

    • 著者名/発表者名
      老川 柚、中村 大輔、平島 崇男、森下 知晃、田村 明弘、山根 創
    • 学会等名
      日本鉱物科学会年会(福岡)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Impure metachertに見られる流体・変形活動史と 浅部沈み込み帯の肖像2019

    • 著者名/発表者名
      薮田 渉、平島 崇男
    • 学会等名
      日本鉱物科学会年会(福岡)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Impure metachertによる物質輸送ー沈み込み帯の物 質循環への新たな連結環2019

    • 著者名/発表者名
      薮田 渉、平島 崇男
    • 学会等名
      日本鉱物科学会年会(福岡)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 八重山変成岩類に見られるタルク方解石脈とその意 義2019

    • 著者名/発表者名
      吉川 正紘、朝倉 顯爾、平島 崇男
    • 学会等名
      日本鉱物科学会年会(福岡)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] モンゴル北西部のザフハンエクロジャイトが経験し た反時計回りの温度圧力履歴2019

    • 著者名/発表者名
      苗村 康輔、オトコンクゥ ジャフハラン
    • 学会等名
      日本鉱物科学会年会(福岡)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 岩石微細組織観察に於ける EPMA定量イメージン グ技術の活用2019

    • 著者名/発表者名
      吉田 健太
    • 学会等名
      日本鉱物科学会年会(福岡)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] スパースモデリングにより捉えた沈み込みスラブの発展的組成変化.2019

    • 著者名/発表者名
      吉田健太・桑谷立・上木賢太・大柳良介・赤穂昭太郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Application of FIB-microsampling for cryo-FIB-SEM analysis of fluid inclusions.2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K., Miyake A.
    • 学会等名
      13th International Eclogite Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cryo-FIB-SEM-EDX Analysis of Fluid Inclusions Reveals the Deep Fluid Chemistry.2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K., Orozbaev R, Hirajima T, Miyake A, Tsuchiyama A, Bakirov A, Takasu A & Sakiev K.
    • 学会等名
      Goldschmidt 2019,
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] パースモデリングによる沈み込み帯深部流体活動の定量的見積もり2019

    • 著者名/発表者名
      吉田健太・桑谷立・上木賢太・大柳良介・赤穂昭太郎
    • 学会等名
      日本地質学会第126年学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi