• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

密着欠陥によるガイド波非線形散乱挙動の解明と新しい非破壊評価原理への展開

研究課題

研究課題/領域番号 19H02026
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分18010:材料力学および機械材料関連
研究機関京都大学

研究代表者

琵琶 志朗  京都大学, 工学研究科, 教授 (90273466)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
2021年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2020年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2019年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
キーワード機械材料・材料力学 / 超音波 / 非破壊評価 / 密着欠陥 / ガイド波 / 高調波 / 周波数ミキシング
研究開始時の研究の概要

本研究では、薄肉構造を伝わる超音波(ガイド波)の密着欠陥(閉口した欠陥)における非線形散乱挙動を理論的、実験的に明らかにすることによって、欠陥の有無や性状(寸法、密着度)を非破壊的かつ高感度に評価できる新しい原理の確立につなげることを目的として、効率的解析法の定式化によるガイド波非線形散乱挙動の数値解析や、模擬的な密着欠陥を含む平板試験片を用いたガイド波非線形特性の実験的検討を行う。

研究成果の概要

密着欠陥におけるガイド波の非線形散乱挙動を明らかにし、新しい非破壊評価原理の確立に向けた基礎的知見を得るための理論的、実験的研究を行った。具体的には、閉口き裂によるラム波高調波発生の数値解析を行い、き裂部の共振が高調波発生に大きく影響することを明らかにした。また、平板の突合せ接触部および疲労き裂におけるラム波の高調波発生および周波数ミキシング(和・差周波数成分の発生)の測定を行い、ラム波の分散性を考慮して欠陥で生じた非線形信号を識別できる可能性があること、ラム波交差位置を走査しながらミキシング成分を測定することで欠陥の存在や位置を同定できる可能性があることなどを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

閉口き裂におけるラム波高調波発生に及ぼすき裂部共振の影響を詳細に明らかにしたこと、平板の突合せ接触部と疲労き裂に対してラム波高調波発生や周波数ミキシングを実験的に調べたことなど、まだ未解明の部分が多い密着欠陥によるガイド波非線形散乱挙動に関して理論的、実験的に興味深い結果を得たことに学術的意義がある。本研究の成果は、健全性の確保が社会的に重要な航空機や各種プラントで用いられる平板やシェルなどの薄肉部材に生じる欠陥を非破壊的かつ高感度に検出、評価する方法を充実させるための基礎的知見と位置付けられる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Second-harmonic generation of the lowest-order antisymmetric Lamb wave at a closed parallel crack2020

    • 著者名/発表者名
      Tianming Ye, Shiro Biwa, Naoki Mori
    • 雑誌名

      Journal of the Acoustical Society of America

      巻: 148 号: 4 ページ: 2073-2085

    • DOI

      10.1121/10.0002171

    • NAID

      120006893968

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Harmonic generation at a nonlinear imperfect joint of plates by the S0 Lamb wave incidence2019

    • 著者名/発表者名
      Naoki Mori, Shiro Biwa, Takayuki Kusaka
    • 雑誌名

      Trans. ASME Journal of Applied Mechanics

      巻: 86 号: 12 ページ: 121003-121003

    • DOI

      10.1115/1.4044457

    • NAID

      120006886524

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 接触界面におけるラム波の非線形周波数ミキシング2021

    • 著者名/発表者名
      琵琶志朗
    • 学会等名
      日本非破壊検査協会 2021年度第1回先進超音波計測に関する萌芽技術研究会(オンライン開催,2021年7月)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Frequency mixing of elastic waves at a nonlinear spring-type interface2021

    • 著者名/発表者名
      Shiro Biwa, Takuya Takahashi
    • 学会等名
      27th International Congress on Sound and Vibration (on-line, July 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 平板接触部におけるラム波の周波数ミキシング特性に関する実験的検討2020

    • 著者名/発表者名
      西 泰生,琵琶志朗
    • 学会等名
      日本非破壊検査協会2020年度秋季講演大会(オンライン開催,2020年10月)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Harmonic generation at contacting interfaces for oblique incidence of ultrasonic waves2019

    • 著者名/発表者名
      Shiro Biwa, Takuya Takahashi
    • 学会等名
      2019 International Congress on Ultrasonics (Bruges, Belgium, September 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Second-harmonic generation of Lamb waves at a closed defect2019

    • 著者名/発表者名
      Tianming Ye, Shiro Biwa
    • 学会等名
      6th Joint-Symposium on Mechanics of Advanced Materials & Structures (Hamamatsu, November/December 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 平板接触部におけるラム波の高調波発生特性に関する実験的検討2019

    • 著者名/発表者名
      山田康平,琵琶志朗
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2019材料力学カンファレンス(福岡市,2019年11月)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 固体接触面における超音波の周波数ミキシング特性に関する実験的検討2019

    • 著者名/発表者名
      棚原誉雄,琵琶志朗
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2019材料力学カンファレンス(福岡市,2019年11月)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi