• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軽量マルチマテリアル構造体実現のための高強度・高耐損傷性革新的異材接合技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19H02028
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分18010:材料力学および機械材料関連
研究機関広島大学

研究代表者

菅田 淳  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 教授 (60162913)

研究分担者 小山 敦弘  長崎大学, 工学研究科, 准教授 (40324800)
曙 紘之  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 教授 (50447215)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2021年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2020年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2019年度: 11,570千円 (直接経費: 8,900千円、間接経費: 2,670千円)
キーワード疲労損傷機構 / 異材接合材 / 微視的観察 / き裂発生 / 疲労寿命評価 / 疲労き裂進展 / 微視的内部観察 / き裂進展 / マルチマテリアル / 摩擦攪拌接合 / 接着接合 / 疲労き裂発生 / 異材継手 / 疲労強度 / 破壊機構 / 接合技術
研究開始時の研究の概要

摩擦撹拌技術を援用した金属/FRP異材接合体を用いて,疲労き裂発生ならびにき裂進展挙動のナノスケール損傷その場観察を行い,異材接合体の疲労損傷発達機構を明らかにする.摩擦撹拌技術援用の金属/FRP異材接合体の強度特性は接合時のツールピンの回転数,押し込み速度,保持時間などに顕著な依存性を示すことが考えられるため,これらの条件を実験計画法により割り振った種々の異材接合体を用いて疲労試験ならびに内部損傷観察を行い,接合体の疲労損傷発達機構を明らかにすることで,その損傷発現を抑制する最適な接合技術の開発を行う.

研究成果の概要

軽量マルチマテリアル接合材として,Al/CFRP,Al展伸材/Alダイカスト材については摩擦攪拌継手ならびに接着剤併用継手,鉄系接合体は接着接合継手を用いて疲労試験を実施し,その損傷機構解明を行った.いずれの材料も母材の接触部の界面先端からの疲労き裂発生が破壊の主要因子であることが明らかとなり,接着併用継手ではその弱部を強化できるため強度向上を実現できた.接着接合体においては,水劣化の影響を調査し,強度低下の一時因子は界面に生成される錆による界面強度低下であることが明らかとなった.2次的因子は接着剤本体の水劣化現象で,3週間程度の水浸漬でき裂進展速度が大幅に加速することが明らかになった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

軽量マルチマテリアル車体の実現のための異材接合継手の強度評価ならびに損傷機構の解明を行った.特に微視的連続観察により,接合体母材界面の先端部が弱部となりそれを起点としてき裂が発生し,その他の損傷と連成する損傷機構メカニズムが解明できた.また,接着剤については水劣化の影響を調べ,界面強度の低下と接着剤自信の劣化を分離して強度評価を行った結果は,これまでなく学術的意義は大きい.各種接合材についての損傷メカニズムが解明できたことにより,それらの発現を極力抑制する接合技術開発への指針を提案できたことは社会的意義も大きい.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Effects of Welding Defects on the Fatigue Properties of Spot Welded Automobile Steel Sheets and the Establishment of a Fatigue Life Evaluation Method2022

    • 著者名/発表者名
      Yuki Ogawa, Ichiro Ohara, Jinta Arakawa, Hiroyuki Akebono and Atsushi Sugeta
    • 雑誌名

      Welding in the World

      巻: 66 号: 4 ページ: 745-752

    • DOI

      10.1007/s40194-021-01238-5

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Laser Patterning Preprocessing on Fatigue Strength of Adhesive Bonded Joints Using Thin Steel Plate2020

    • 著者名/発表者名
      Shikimoto Katsuki、Ishida Shogo、Jinnouchi Wataru、Ogawa Yuki、Akebono Hiroyuki、Sugeta Atsushi
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTIONS

      巻: 61 号: 3 ページ: 469-474

    • DOI

      10.2320/matertrans.Z-M2019870

    • NAID

      130007801652

    • ISSN
      1345-9678, 1347-5320
    • 年月日
      2020-03-01
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of jig constraint state during welding process on fatigue properties of Al/CFRP dissimilar welds and fatigue life evaluation based on singular stress2020

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Yuki、Nakahara Fumiya、Akebono Hiroyuki、Tanaka Kojiro、Sugeta Atsushi
    • 雑誌名

      Fatigue & Fracture of Engineering Materials & Structures

      巻: 43 号: 10 ページ: 2259-2269

    • DOI

      10.1111/ffe.13254

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Laser Patterning Preprocessing on Fatigue Strength of Adhesive Bonded Joints Using Thin Steel Plate2020

    • 著者名/発表者名
      Katsuki SHIKIMOTO, Shogo ISHIDA, Wataru JINNOUCHI, Yuki OGAWA, Hiroyuki AKEBONO, Atsushi SUGETA
    • 雑誌名

      Materials Transactions

      巻: 61 ページ: 469-474

    • NAID

      130007801652

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] FSSWを用いたAl異材接合継手の疲労特性に及ぼすツール形状の影響2021

    • 著者名/発表者名
      野瀨悠生,菅田 淳,曙紘之
    • 学会等名
      溶接学会中国支部第6回学生発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] アルミニウム合金ダイカストと圧延材の摩擦攪拌点接合継手の動的強度特性2021

    • 著者名/発表者名
      北川和也,菅田 淳,曙紘之
    • 学会等名
      先進自動車製造技術における接合技術2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 接着接合継手の疲労き裂進展速度におよぼす水劣化の影響とその定量的評価2021

    • 著者名/発表者名
      橘知哉,菅田 淳,曙紘之
    • 学会等名
      第20回破壊力学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Al/CFRP 異材点接合継手の二段変動荷重下における疲労特性評価2021

    • 著者名/発表者名
      峯岡誠太郎,菅田 淳,曙紘之
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2021材料力学カンファレンス
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Fatigue Crack Behaviour on Thin Steel Sheets Welded by Friction Stir Spot Welding2020

    • 著者名/発表者名
      Selvaraj Thomasprabhua,Jinta Arakawa, Hiroyuki Akebono, Atsushi Sugeta, Yasuhiro Aoki and Hidetoshi Fujii
    • 学会等名
      Asian Pacific Conference on Fracture and Strength 2020(APCFS2020, On-line)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自動車用鋼板を母材とする引張はく離型摩擦攪拌点接合継手の疲労特性に及ぼす接合部径の影響2020

    • 著者名/発表者名
      藤田一輝(研究協力者)
    • 学会等名
      溶接学会中国支部主催第5回学生発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] アルミ/ダイカストFSSWの動的強度特性の評価2020

    • 著者名/発表者名
      北川和也(研究協力者)
    • 学会等名
      溶接学会中国支部主催第5回学生発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 接着接合継手の水劣化による接合強度への影響2020

    • 著者名/発表者名
      橘 知哉,菅田 淳
    • 学会等名
      日本機械学会中国四国学生会第50回卒業発表講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 荷重伝達型すみ肉溶接のルート部における疲労破壊機構の解明2020

    • 著者名/発表者名
      林 圭亮,曙紘之,菅田淳
    • 学会等名
      日本機械学会中国四国学生会第50回卒業発表講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Al合金/CFRP 異材接合継手の変動荷重下における疲労強度評価2019

    • 著者名/発表者名
      中原文弥,小川裕樹,曙紘之,田中耕二郎,菅田淳
    • 学会等名
      日本材料学会第68期学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] レーザースポット溶接による薄板鋼板接合継手の疲労特性評価2019

    • 著者名/発表者名
      中村大祐,三宮知大,荒川仁太,曙 紘之,山本元道,菅田淳
    • 学会等名
      第16回機械・構造物の強度設計,安全性評価に関するシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] レーザースポット溶接による薄板鋼板接合継手の疲労破壊メカニズムの解明2019

    • 著者名/発表者名
      三宮知大,中村大祐,荒川仁太,曙 紘之,山本元道,菅田 淳
    • 学会等名
      溶接構造シンポジウム2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 抵抗スポット接合継手の疲労特性に及ぼす負荷形式の影響2019

    • 著者名/発表者名
      曽我拓哉,曙紘之,菅田淳,平出隆志,川邉直雄,田川哲哉
    • 学会等名
      溶接構造シンポジウム2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Analysis evaluation study on the fatigue crack propagation behavior of the structures with one-sided welding of the fillet welded joint for load carrying type2019

    • 著者名/発表者名
      Takamasa Abe, Hiroyuki Akebono, Atsushi Sugeta
    • 学会等名
      International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi