• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

圧力・温度場非侵襲イメージング法の深化と移動変形物体,高温高圧場計測への展開

研究課題

研究課題/領域番号 19H02063
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分19010:流体工学関連
研究機関東京農工大学

研究代表者

亀田 正治  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70262243)

研究分担者 天尾 豊  大阪市立大学, 人工光合成研究センター, 教授 (80300961)
中北 和之  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 航空技術部門, 主幹研究開発員 (50358595)
伊藤 輝将  東京農工大学, 学内共同利用施設等, 特任准教授 (60783371)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2021年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2020年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
キーワード流体工学 / 航空宇宙工学 / 流体計測
研究開始時の研究の概要

自動車,航空宇宙,エネルギー産業への応用を念頭におき,回転体,変形をともなう物体表面や,圧縮機,エンジン等にみられる高温高圧状態にある気流の圧力・温度計測法を開発する.感圧・感温塗料(PSP・TSP)と,超短パルス光源を主体とするコヒーレント反ストークスラマン散乱(CARS)分光法を活用し,現状の限界をはるかに上回る測定を実用的な方法論で実現する.本測定法の開発成功により,輸送機械,エネルギー機械の環境負荷低減技術の進展に寄与することを目指す.

研究成果の概要

感圧・感温塗料(PSP・TSP)と,超短パルス光源を主体とするコヒーレント反ストークスラマン散乱(CARS)分光法を活用した非定常圧力・温度場測定法を開発した.具体的には,数気圧,250℃の環境に使用可能な新しいPSP,物体表面圧力・変形量同時計測のためのランダムドットPSP,より簡易なCARS光学系セットアップを可能とする光学フィルタによる狭帯域パルス光生成法を開発した.これらを用いて,高速回転する圧縮機インペラ表面の圧力・温度同時取得,遷音速航空機翼に見られるフラッターにともなう物体表面圧力,変形量同時取得,気体温度同定に必要十分な狭帯域パルス光を得ることに成功した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

機械・航空工学では,実機の運転条件の制約となる非定常現象が多い.ここでは,200,000rpmで回転する圧縮機インペラ,遷音速気流中で変形する翼,2000 K, 70気圧に達する内燃機関ような,実用的にも重要であるにもかかわらず,従来の方法では取得ができなかった対象の圧力,温度場測定を実現した.計測データとCFDなどの大規模数値解析との組み合わせにより,現象の適切なモデリングや望ましくない非定常現象を回避する設計方法の指針が得られる.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Characterization and Improvement of Heat Resistance of a Polymer-Ceramic Pressure-Sensitive Paint at High Temperatures2021

    • 著者名/発表者名
      Furuya Takenori、Nakai Takumi、Imai Masato、Kameda Masaharu
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 21 号: 24 ページ: 8177-8177

    • DOI

      10.3390/s21248177

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Unsteady Surface Pressure Measurement of Transonic Flutter Using a Pressure Sensitive Paint with Random dot Pattern2021

    • 著者名/発表者名
      Imai Masato、Nakakita Kazuyuki、Nakajima Tsutomu、Kameda Masaharu
    • 雑誌名

      AIAA Paper

      巻: 1

    • DOI

      10.2514/6.2021-0127

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-Pressure Gas Measurement Using Time-Resolved Rotational CARS with Temporally Asymmetric Pulses2020

    • 著者名/発表者名
      Iwata Katsuya、Saito Yoichi、Ito Terumasa、Obara Yuki、Kameda Masaharu、Misawa Kazuhiko
    • 雑誌名

      OSA Technical Digest of 14th Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics

      巻: CLEO PR 2020 ページ: C6D_2-C6D_2

    • DOI

      10.1364/cleopr.2020.c6d_2

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 非定常圧力場測のためのPC-PSPの改良2021

    • 著者名/発表者名
      古谷 豪教, 亀田 正治, 中井 琢己, 今井 雅人
    • 学会等名
      日本機械学会 第99期流体工学部門講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Unsteady Surface Pressure Measurement of Transonic Flutter Using a Pressure Sensitive Paint with Random dot Pattern2021

    • 著者名/発表者名
      Masato Imai, Kazuyuki Nakakita, Tsutomu Nakajima and Masaharu Kameda
    • 学会等名
      AIAA Scitech 2021 Forum
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ランダムドットPSPを用いた遷音速フラッタの非定常表面圧力場測定2020

    • 著者名/発表者名
      今井 雅人, 中北 和之, 中島 努, 亀田 正治
    • 学会等名
      流体力学講演会/航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム2020オンライン
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] High-pressure gas measurement using time-resolved rotational CARS with temporally asymmetric pulses2020

    • 著者名/発表者名
      Iwata, K., Saito, Y., Ito, T., Obara, Y., Kameda, M. and Misawa, K.
    • 学会等名
      14th Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 動的変形を伴う翼表面圧力分布計測法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      今井 雅人, 山本 洵, 中北 和之, 亀田 正治
    • 学会等名
      第51回流体力学講演会/第37回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi